• ベストアンサー

年金について質問します。

現在、県職員(公務員)をして共済年金に加入しています。 以前、約18年間別の地方自治体で公務員をしていましたが、一度退職をしています。 その時に退職金も受給しています。 そしてその後数年間は、民間の会社で厚生年金に加入したり国民年金に加入していました。 今後も定年までは公務員を続けるだろうと思いますが、 今後、定年退職後に年金を頂くときに、最初に勤めていた公務員を退職したときに退職金を頂いたことは、年金受給額などに関係してくるのでしょうか? 最初に頂いた退職金は返納したほうがいいのでしょうか? よくわからないことが多いので、ぜひお教えください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QWE008
  • ベストアンサー率67% (37/55)
回答No.1

 自治体からの出向等ではなく、本当に辞めて民間企業等で働いていたと言うことでしょうか。  おそらく、現在は廃止されていると思いますが、以前は共済年金に、「退職一時金」という制度がありました。  いわば、保険料(掛金)払い戻しのような制度で、退職時に一時金として受け取る代わりに、その期間は、将来、年金としては受けとれなくなったり、年金を受け取る場合に返還しなければならないというもののようです。    「退職一時金」を受け取っていなければ、何の問題もないと思います。  また、通常の「退職金」とは全く別ですので、「退職金」を返還したりする必要はないと思います。  (ご心配であれば、以前、自治体にお勤めだったときに加入していた共済組合等に確認してみてください。) (参考) 地方職員共済組合 http://www.chikyosai.or.jp/guide/qa/qalist01.html →Q2 国家公務員共済組合連合会 http://www.kkr.or.jp/nenkin/seido/henkan.html

関連するQ&A

  • 厚生年金基金の受給可能時期

    今年中に60歳で定年退職しますが、退職に合せ特別支給の厚生年金を受給しようと考えています。同時に厚生年金基金からも受給できるでしょうか。厚生年金には共済年金を通算して42年間加入しています。仕組みが複雑でよくわかりません。

  • 在職厚生(共済)年金を受給中、現在の保険は?

    お世話になります。 現在満65歳で、38年間の公務員時代の厚生(共済)年金を間もなく受給する予定です、基礎年金は繰下げの申請をしました。 定年退職後は一時無職でしたが、その後現在までの4年間、民間会社で厚生年金保険料を納めて働いています。 いずれ会社を退職することとなりますが、会社時代に納めた(今後納める予定の)厚生年金保険は、いつから支給されるのでしょうか? また、間もなく受給できる予定の厚生(共済)年金に付随する加給年金は、本体の厚生(共済)年金は、かなりの額が支給停止となりますが、プラスであることから、受給できそうです。そのような中、会社在職中に、上述の会社時代の厚生年金を受給することとなったら、どのように厚生(共済+会社)年金の支給停止額を算定するのでしょうか? さらに、会社時代の厚生年金の受給は、加給年金受給にも影響してくるのでしょうか? 次から次へと新たな疑問が湧きます、年金は奥深いですね。宜しくお願いします。

  • 国民年金40年掛けたことになるのですか

      今年3月末に公務員を37年勤め定年退職しました。そして、8月から民間に勤め、厚生年金をかけ始めました。   3月末では、国民年金期間が37年ですが、厚生年金にあと3年加入すれば、国民年金を40年掛けたことになり、65歳から満額受給できるのでしょうか?

  • 遺族年金の受給について教えて下さい

    私は現在、厚生年金と共済年金を受給しております。厚生年金は加入期間が380ケ月ありまして国家公務員共済年金の加入は98ケ月程度きりありませんが、遺族年金は共済年金からも受給出来るでしょうか。教えていただきたいのですがお願いします。

  • 年金について教えてください

    初歩的な質問なのですが夫と妻(私)が貰える年金について教えてください。 夫は成人後、民間企業で働き14年間厚生年金を納めました。現在は地方公務員として働いております。このまま地方公務員で60歳定年を迎えると22年間共済年金を納めることになります。妻(私)は成人後、民間企業で働き12年間厚生年金を納め、その後は夫の扶養家族となり第3号被保険者となっております。(今後も一応働く予定はなし) 上記の条件で以下の質問があります。 1.夫は厚生年金と共済年金の両方から年金を貰うことができるのでしょうか? 2.その場合、各々の年金支給額は実際に納めた金額に準じてということになるのでしょうか? 3.妻(私)が貰える年金支給額は夫が納めた金額に関係するのでしょうか、それとも私自身が納めていた厚生年金の金額のみによって支給額が決定してしますのでしょうか? 以上ですがよろしくお願い致します。

  • 共済年金から厚生年金へ

    共済年金に約13年加入後、厚生年金に加入中です。 トータル(共済+厚生年金)し、25年加入すると国民年金と上乗せ部分の年金の受給資格を満たすと思っていたのですが、同じく共済年金加入十数年後、厚生年金へ加入となった方から、共済年金分は退職金で受け取っているため、25年の中には含まれないと言われましたが・・・本当でしょうか? 又、トータルで考えて良い場合、共済+厚生年金ということで、現状で何か手続きは必要なのでしょうか?

  • 公務員を辞めた兄の年金はどうなるのか?

    公務員を辞めた兄の年金はどうなるのか? 酷い人間関係ゆえに要治療の為某自治体職員を兄が辞めてしまいましたが、そんな彼の社会保険というか特に問題だと思われるのが年金だと思いますが、公務員だと共済組合に入ってしまうため、一般企業の方みたいな厚生年金や国民健康保険に加入してない事になるのでしょうけど、つまり兄はこの数年間分の公務員として働いた分の年金は辞めてしまったがゆえにパーになってしまっているのでしょうか?

  • 厚生年金の加入期間と年金額の関係について

    公務員を定年退職し、民間企業に再就職しました。 そのため厚生年金に加入していますが、厚生年金は加入期間が5年以上と未満では将来の年金額に大きな違があると聞きましたが事実でしょうか? 再就職も5年くらいを目途に年金生活に入ろうと思っています。

  • 共済年金と厚生年金の受給について

    62歳で共済年金(加入期間37年)を受給中です。今年の3月から会社に雇用され厚生年金に加入します。3年位働く予定です。この場合、厚生年金の受給はいつの時点で、できるのでしょうか?3年後退職した時点で請求することになるのでしょうか? 受け取り方は、共済年金に上乗せされて共済組合からもらうのでしょうか?それとも厚生年金の分については、社会保険庁から共済年金とは別口で受け取るのでしょか?教えてください。

  • 障害者年金について

    民間企業(厚生年金加入)に5年勤務後に、公務員に転職して現在4ヵ月目です。 前の職場でもうつ病で2回休職があります。 現在、新しい職場に馴染めずにうつ病が再発しました。 今後は休職…。そして病状が回復しない場合は退職が考えられます。 短期で公務員(企業年金)を退職した場合は障害者年金の受給は可能でしょうか?