• ベストアンサー

数学の問題です(>_<)

kihonkanaの回答

  • kihonkana
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.1

その前に学校の生徒ならまず教科書をしっかり調べましょう。 宿題(違うのならどういう事情か書きましょう)は自分の力でやってこそ力が付くんです。 100%人に頼るのは宿題の意味がありません。 (1)は、三角関数の加法定理をよく調べてみましょう。

関連するQ&A

  • 数学でわかりません

    夏休みの課題でよくわからない問題があるのでお願いします。            θが第三象限の角でsinθ=3分の1のときcosθ、tanθの値            θが第四象限の角でtanθ=-3のときcosθの値                   

  • 数学II

    θが第3象限の角で 4 COSθ=-ー のとき、 5 sinθ,tanθの値をそれぞれ 求めて下さい。

  • 数学教えてください(´・ω・`)

    高2です (1)sinθ,cosθ,tanθのうち1つが次のように与えられたとき、他の2つの値を求めなさい。( )内はθのある象限をしめす。 sinθ=-3/5(第3象限) (2)次の三角関数の値を求めなさい。 sin75° cos165° これらの求め方を教えてください!!

  • αは第2象限の角で・・・・

    αは第2象限の角でsinα=1/2、βは第3象限の角でcosβは-3/5とする。このとき、次の値を求めよ。 (2)tan2θ tanα、tan βはどのようにして求めるのでしょうか?

  • 三角関数の問題

    「θが第四象限の角でsinθ=-4分の3のときcosθtanθの値を求めなさい」という問題の解き方を教えてください。

  • 三角関数の問題

    「θが第三象限の角でtanθ=√2のとき、sinθとcosθの値を求めなさい」という問題の解き方を教えてください。

  • aは第2象限の角でsinα=1/2・・・・

    aは第2象限の角でsinα=1/2、βは第3象限の角でcosβ=-3/5とする。このとき、次の値を求めよ。 (1)sin(α-β) (2)tan(α+β) 加法定理を使って解くのは分かっているのですが・・・。 よろしくお願いします!

  • 数学の二倍角の問題の答えを教えてください!

    (1)αは第4象限で、 cosα=4/5 (2)αは第2象限で、sinα=1/3 (3)αは第4象限で、tanα=-2 すべてsin2α、tan2α、cos2αを出していただきたいです。ぜひお願いいたします。

  • 数学 三角関数 問題

    第3象限の角θについてcosθ=ー3/5のとき、sinθ、tanθを求めよ。 sin^2θ+cos^2θ=1 sin^2θ=1+3/5として計算したのですが、 教科書を見ると1ー3/5として計算しています。 元々、左辺にあったー3/5を右辺に移したら3/5になるんではないんでしょうか?

  • 三角関数について

    次の問題のやり方を教えてください! θが第2象限の角で、sinθ+cosθ=3分の1のとき、次の式の値を求めよ。 1 sinθ+cosθ 2 tanθ+tanθ分の1 3 sin三乗θ+cos三乗θ ----------------------------------------- 1 cosθ+cos(π+θ) 以上の問題です。 よろしくお願いします!