• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Android用RSSリーダーアプリ開発について)

Android用RSSリーダーアプリ開発について

noname#161640の回答

noname#161640
noname#161640
回答No.2

>ということは、 >http://d.hatena.ne.jp/YasushiIizuka/searchdiary?word=Twitter >こちらのサイトが誤っていたということでしょうか。 そっちのサイトの方は確認していなかったんで見てみました。こちらも、間違っていません。勘違いをされているようです。URLのサイトでは、イメージを取得しているのはコンストラクタの部分です。質問の2文は、単にリソースからImageViewを生成し、(コンストラクタで既に生成済みの)イメージを設定しているのです。つまり、質問の2文でイメージを作成しているわけではないのです。 URLのサイトを参考にされるのでしたら、以下の部分がイメージを取得しているところになります。これはDrawableを使っていますね。私が先の回答で示したのはBitmapを使ったやり方です。 icons = new Drawable[items.size()]; for (int i = 0; i < items.size(); i++) { TwitterStatus item = (TwitterStatus) items.get(i); try { URL url = new URL(item.getProfileImageUrl()); icons[i] = Drawable.createFromStream((InputStream)url.getContent(), ""); } catch (MalformedURLException e) { Log.e("--ACL--", e.getMessage()); } catch (IOException e) { Log.e("--ACL--", e.getMessage()); } } >上記のコードをどこに挿入すればよいのかが分かりません。 全体のコードがわからないとなんともいえないのですが……。 RSSからテキストを取得して表示している部分は既にちゃんと動いているのですよね? ならば、テキストを表示している部分の後で、イメージを生成しImageViewを作成する処理を追加すれば良いと思います。

Javako
質問者

お礼

good-failure様 お世話になっております。 ご回答誠にありがとうございます。 http://d.hatena.ne.jp/YasushiIizuka/searchdiary?word=Twitter TwitterAdapterクラスに関しては、 こちらのサイト様とほぼ同じようにコードを打ち込んでいるのですが、 エミュレーターでテストしたところ、エラーが出てしまいます。 (exlipseではエラーは出ません) TwitterStatus.javaは public class TwitterAdapter { // 記事のタイトル private String mTitle; // 記事の本文 private String mDescription; // 記事のリンク private String mLink; // 記事の画像 private String mImage; public String getTitle() { return mTitle; } public void setTitle(String mTitle) { this.mTitle = mTitle; } ・ ・ ・ ・ public String getProfileImageUrl() { return mImage; } public void setProfileImageUrl(String mImage) { this.mImage = mImage; } このようになっております。 (xmlパーサーで、記事画像のURLを取得しております) Activityに関しては、 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100105/342883/?ST=android-dev&P=1 こちらのサイト様を参考にコードを記述しております。 twitter_row.xmlのImageViewは <ImageView android:id="@+id/prifile_image_url" android:layout_width="100px" android:layout_height="100px" android:layout_marginRight="3dip" android:background="#FFFFFF" /> このようになっております。 なにか勘違いをしているかもしれません。 お手間を取らせて大変恐縮ですが、ヒントをいただけると幸いです。

関連するQ&A

  • androidアプリ開発について

    androidアプリ開発初心者です。 やりたいことは、 スタートボタンを押して、自分のお気に入りのページに飛び、(例えばオークションなど)サイトを表示させ、何分間ごとに更新できるループ処理?などができればいいなと考えています。 スタートボタンを押してサイトを表示するまでは何とか作れたのですが、それ以降をどのように作ったらいいのか分かりません。 初心者的な質問で申し訳ないのですが、どのように書いたらよいのか教えてください。 コードはこのようになっています。 <<main.xml>> <LinearLayout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="fill_parent" android:orientation="vertical" > <Button android:id="@+id/button1" android:layout_width="192dp" android:layout_height="wrap_content" android:text="スタート" /> </LinearLayout> <<MainActivity.java>> import android.net.Uri; import android.os.Bundle; import android.app.Activity; import android.content.Intent; import android.view.Menu; import android.view.View; import android.view.View.OnClickListener; import android.widget.Button; public class MainActivity extends Activity { Button btn =null; @Override protected void onCreate(Bundle savedInstanceState) { super.onCreate(savedInstanceState); setContentView(R.layout.activity_main); btn=(Button)findViewById(R.id.button1); btn.setOnClickListener(new OnClickListener(){ @Override public void onClick(View v){ Uri uri =Uri.parse("http://"); Intent intent=new Intent(); intent.setAction(Intent.ACTION_VIEW); intent.setData(uri); startActivity(intent); } }); } @Override public boolean onCreateOptionsMenu(Menu menu) { // Inflate the menu; this adds items to the action bar if it is present. getMenuInflater().inflate(R.menu.main, menu); return true; } } 長文で申し訳ありません。どうぞ宜しくお願い致します。

  • androidアプリ開発 youtube表示方法

    androidアプリをjavaで開発してます。youtube動画を見れるアプリにしたいです。下記のコードでyoutubeサイトには行けるんですが、画象をクリックしても動画を見ることができません。どのようにすれば動画を見れるようになるでしょうか?どうぞよろしくお願いします。 package com.XXX; import android.app.Activity; import android.os.Bundle; import android.webkit.WebSettings; import android.webkit.WebView; import android.webkit.WebViewClient; public class WebViewActivity extends Activity { /** Called when the activity is first created. */ @Override public void onCreate(Bundle savedInstanceState) { super.onCreate(savedInstanceState); setContentView(R.layout.web); WebView webView = (WebView)findViewById(R.id.main_webview); webView.setWebViewClient(new WebViewClient()); webView.loadUrl(url); WebSettings webSettings = webView.getSettings(); webSettings.setJavaScriptEnabled(true); } }

  • androidブラウザ開発について

    先日、androidでwebviewクラスを使って簡単なブラウザを開発し始めたのですが、一部のサイトで表示がおかしくなったりして困っています。 あるサイトというのは、1つがMobageのゲーム「アイドルマスターシンデレラガールズ」です。 画像が一部表示されなかったり、jqueryを使っ(ていると思われる)た画像のスライドや、音声の再生等が機能してくれません。 少し詳しく書くと、スライドショーの方は縦に画像が連続で並んで表示されていて、音声の方はゲーム内の設定画面でONとOFFの切り替えが出来るのですが、その設定ページを見ると「ご利用されている端末では、この設定項目を利用することができません。」と表示されており何もすることができない状態です。 一応フラッシュは再生できます。 もう1つのサイトはyoutubeです。 動画を再生しようとしても、プログレスバーは表示されるんですが一向に動画は再生されません。 色々と調べてみたのですが全く原因が分からず・・・。 どなたかご教授いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。 経験不足なので役に立つかは分かりませんが、以下がSDKとソースコードです。 <uses-sdk android:minSdkVersion="8" android:targetSdkVersion="15" /> protected void onCreate(Bundle savedInstanceState) { super.onCreate(savedInstanceState); setContentView(R.layout.activity_main); WebView myWebView = (WebView)findViewById(R.id.webView1); myWebView.setWebViewClient(new WebViewClient()); myWebView.getSettings().setJavaScriptEnabled(true); myWebView.loadUrl("https://www.google.co.jp/"); } ちなみにisw13htで実行しています。

  • Android用RSSリーダー開発について

    こんにちは。 第4回 簡単なRSSリーダーを作ってみる http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100105/342883/ こちらのサイトを見ながらAndroid用のRSSリーダーを開発しています。 読み込み先のサイトから、 ・記事のリンクを取得し、詳細画面に[この記事へ飛ぶ]というボタンをつけて、  移動させる ・記事の画像を取得し、詳細画面の一番上に表示させる にはどうすればよいのでしょうか。 リンクは<link>~~~</link> 画像は <enclosure type="~~~~" url="~~~~~~~.jpg"/>                            ↑この画像を表示させたい。 となっています。 Javaを根本的から勉強し直す必要があるのは百も承知ですが、 とにかく、RSSリーダーを開発しなければならないため、 質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • CalendarViewを使ってカレンダー作成

    Javaの知識はある程度学んでandroidのアプリを作りたいと思い、カレンダーを作りたいのですが、 http://d.hatena.ne.jp/Kazzz/searchdiary?word=%2A%5BCalendarView%5D さんのCalendarViewを使えば楽に作れるとの情報を得たのですがどこにどのように記述していけばいいかわからず困っています。 予定を追加、確認などできるスケジュール機能(SQLite?)をとりあえず作っていきたいです。 (できれば今後googleカレンダーと同期できるように) コード又は参考になるサイトでもあれば教えていただきたいです

  • 星占いのRSSを取得してTwitterに発言

    初めまして、質問させていただきます。 自分のTwitterを半BOTのように ・毎日決まった時間に自分の星座のRSSを持ってきてつぶやかせる(朝8時にだけおひつじ座の運勢をつぶやく等) ・@で知人に他の星座を聞かれたら対応星座の運勢を返す という星座の部分だけTwitterのBOTのようにMSN星占いのRSSを取得して自分のツイッターに吐き出させたいです。 2ヶ月ほどTwitter系の書籍・WEB関連を見たり自分で色々ソースコードをいじってみましたけれど全く完成のめどが立たず困っています。 プログラミングが初心者な為、天気予報をBOTにつぶやかせている方がいたので、こちらを手本にソースを改良も試したのですがうまくいきませんでした。(http://iztlbot.en-grey.com/Entry/25様のサイトを参考にさせていただきました。ためしに天気予報のソースを作って吐き出させることには成功してます。) やれないなら諦めたら?というご意見が返ってくるの承知の上です。 星座占いはMSNでなくても構いません。 どなたか詳しい方・BOT等でコードを組んでいる方いらっしゃいましたら どういった形で組んでいるのかご教授いただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • PHP
  • Androidアプリでネット上から取得した画像を表

    また、お世話になります Androidアプリを勉強しながら作成しております 以前アプリからインターネット上の画像を読込して表示したいと質問たところ回答頂いたので、いろいろやってみたのですが未だ表示する事が出来ずにいます 回答を頂いて、いろいろ調べて試してみましたが全然わからない状態です http://bit.ly/dVhcV3 回答でアドバイス頂きそれまで調べれなかった事も検索出来て試行錯誤してやりましたが、どうしても出来ないのでよろしくお願します (good-failure様本当にありがとうございました) 以下がソースです package jp.imgs; import 文字数オーバーの為省略 /** メインクラスの定義 */ public class testimgs extends Activity { /** Called when the activity is first created. */  @Override  public void onCreate(Bundle savedInstanceState) {   super.onCreate(savedInstanceState);   setContentView(R.layout.main);      //ここ未処理です   ImageView img = (ImageView)findViewById(R.id.imageView2);  ImageInputStream imgin = null;  InputStream in = null;  try {  //インスタンス化  URL url = new URL("http://www.hoge.com/hoge.png");  //インスタンスを取得  HttpURLConnection connect =(HttpURLConnection)url.openConnection();  //  connect.setDoInput(true);  //ダウンロード指定  connect.setRequestMethod("GET");  //データ取得  in = connect.getInputStream();  //エラー出ていると思われる部分  imgin = ImageIO.createImageInputStream(in);  //以下未処理です  BufferedImage im = ImageIO.read(imgin);  // 後はBufferedImageを適当に利用する  // 出来れば img に BufferedImage im を入れたい  } catch (Exception ex) {  ex.printStackTrace();  } finally {  try {  imgin.close();  //eclipseで×出るのでコメントアウト中 // connect.disconnect();  }  catch (Exception ex2) {  ex2.printStackTrace();  }  }  } } (ソースには誤りがあると思います) 【私の知識&技術レベル】 PHPとMySQLを少々、Java初体験 【現状】 エミュレータ、実機でテスト エラー発生(『The application tetings(process jp.imgs)has stopped unexpextedly.Olease try again.』)するのでコメントアウトしながらエラー発生場所を逆上ると ImageInputStream imgin = ImageIO.createImageInputStream(in); で、発生しているようです 【開発環境】 Eclipse 【やった事】 ググりました沢山ヒットしますが目的のソースに出会う事は出来ませんでした 【質問・やりたい事】 (1)setContentView(R.layout.main)の中の(R.id.imageView2)に外部から取得した画像を表示したい (2)finallyの処理のdisconnect();で構文エラー出ているのでその対応方法 以上2点です 質問するにも低レベル過ぎて本当に失礼と思いますが、是非アドバイスと回答よろしくお願いたします

    • ベストアンサー
    • Java
  • アンドロイドアプリ開発で困ってます。

    カメラを使ってアプリを作ろうとしているのですが、カメラ起動中つまり外の風景が画面に表示されている状態で、その画面に文字入力をしたいので、edittextを置こうとしているのですが色々試行錯誤しても全く分かりません。サイトを調べても載っておらず困ってます。どのようにすればいいのでしょうか?

  • アンドロイドアプリの開発

    アンドロイドでイーサネットもしくはBT、GPSをコントロールする アプリを作成したいのです。 エミュレータでのデバックのとき、 そのエミュレータを立ち上げてるPCのハード環境で動作するのでしょうか? かじり始めたばかりですが、 環境を整えようと思っております。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Androidアプリ開発について。

    現在Android携帯電話にて電話関係のアプリ開発を考えています。 必要な機能は 1 ダイアルアップ 2 電話を切る。 3 着信があったらオフフックして通話状態にする。 4 アンテナの受信感度を取得する。 等です。 ダイアルアップの方法、アンテナ受信感度の取得は書籍、検索等で 見つけましたがそのほかを見つけられませんでした。 おわかりの方、もしくは上記の説明のあるサイトをご存じの方、教えていただけないでしょうか? Androidのバージョンは2.x以上で考えています。 4.x以上でなければ実現できない場合それでも大丈夫です。 以上、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java