日曜出勤・交通費について

このQ&Aのポイント
  • 日曜出勤と交通費についての質問です。保育園の遠足でバスで行くことになりましたが、園長先生からの指示と先輩からのアドバイスに疑問を抱いています。
  • 休日出勤ではなくサービス出勤として、遠足に参加することになりましたが、自腹でバス賃を負担しなければなりません。実際にバスで行くべきかどうか迷っています。
  • 保育園の遠足での交通手段について疑問を抱いています。バスには乗らずに車で後ろをついていきましたが、園長先生からはなぜバスに乗らなかったのかと注意されました。労働基準法について調べていますが、ピンとくる情報が見つかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

日曜出勤・交通費について

日曜出勤と交通費について質問させて頂きます。 内容は・・・ 保母さんをしているのですが、遠足の為にバスで少し離れたところまで行こうとしていました。 そこで、園長先生より日曜日下見に行くので一緒に行きましょうと言われました。 さらに、保育園の先輩より、実際にバスで行った方が良いと言われました。 まず、休日出勤扱いにはなりません。サービス出勤です。 実際にバスで行ったほうが良い?バス賃は保育園から出ません。自腹です。 ちなみに、車もありますし、園長先生は車で行きました。 結局、納得いかなかったので、バスには乗らずバスの後ろを車でついていって、 経路の確認、料金の確認をしました。 しかし、後から園長先生より【なぜバスで来なかった?先輩がせっかくアドバイスをくれているのに 。今後そういうことであれば、ここにはいれません(辞めてもらいます)】まで言われました。 全体的に労働基準法とかに違反しているのでは?と思っているのですが ネットで調べても今一ピンときません。 何か良い資料やアドバイスを頂ければありがたいです。 ちなみに今週の土曜日に話し合いの場を設けていますので、その時にでも 辞めるつもりで資料の提出をしたいと思っています。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149240
noname#149240
回答No.7

ロクでもない保育園ですね。 あなたもそうですが、園長先生も。 園児たちはバスで行くのですよね。 下見って、そこを見ないで何を見るのよ。 経路や時刻なんてネットででも調べられるでしょう。 本当の下見は、遠足に行くのと同じ平日の同じ時間に行くものでしょう。 その時間別の先生が代理で入ってでも、連れて行くメインの先生と園長先生が行くものでは? 休日と平日では道路の混み具合も違うでしょうし、路線によっては平日は運行がないとか経路が違う場合だってあります。 下見をしていたって、当日何がおこるかわかりませんが、最低限にわかることを調べておくのが下見なのでは? 平日にいけば、休日出勤の手当ても発生しません。 平日になんて行けるわけないです!っておっしゃるかもしれませんが、これを考えるは園長の役目です。 予備の保育士?いないのですか? 私の子どもが行っていた保育園にはいましたけどね。担任の先生がお休みを取ることもあるし、研修や外部の会議に参加されることもたまにあり、代理の保育士さんがみていましたよ。 か、合同のクラスで保育したりとか、子どもたちに目が届かないようなっては困りますけど、都合をつけていたのだと思いますよ。 ちゃんと下見をしないと、こわくて園児何十人も連れて行けないでしょう。 そして、もちろん行った先の公園に危ない場所はないかとか、急な雨の時とどうするとか、お弁当持参ならどこで食べるのかとか・・・現地で見ることはたくさんありますよね。 園長は、現地だけではなく、行き帰りの確認もキチンとする必要があり、これを指示するのが役目のはずです。 遠足が平日なら、下見も平日の同じ時間に行くべきだし、当然園長もバスで行くべき。 そしてバス代はもちろん経費です。 こんなこと素人の自分でも考えることです。 これが当たり前にできていない保育園・・・公立じゃないでしょ? それにしても・・・自分なら子どもあずけられないですね。

maywave
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 平日に確認に行く・・・本当にその通りと思います。 しかし、決めるのは園長先生です。 私たちが何といおうと園長先生が駄目と言えば駄目という感じです。 なかなか上手くはいかなくて残念です。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.6

サービス休日出勤がよいことだとは思いませんが、 下見についてそれほど行きたくない、お金が気になるというくらい割り切っているなら 仕事に対する情熱もないでしょうし、向いていないかもしれませんね。 保育士などはいろいろな意味で自発的、自立的な部分にまかされていることが多いです。 時間が来たら、残業指示がされていないので定時で上がりますとはなかなか言えないのが普通です。それを求めるなら違う軽作業などを探した方がいいでしょう。

maywave
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 軽作業探してみます。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.5

身内に公務員の保育士がいます。いくつか気になることを助言します。 1.周りの状況はわかりますか?  あなたが新人で、且つ相談する先輩がおらずすべてご自身の考えで話をしていると推測しての話になりますが、公務員の場合は「公務員法」の対象になるので「労働基準監督署」などでは相談できません。解雇になった場合はまた別のやり方になります(いきなり解雇はないと思いますが、すでに自主退園の意思でいるようですのでそのような強固な態度をとっているとそれまでの話にはなります)労働時間についてはあなたの園だけが特別と言うわけでもなくこの手程度のサービス勤務はよく聞くのですが、これは園長などの力関係もあって役所の言いなりになっている場合もあるからで、保護者から下見の旅費も徴収しているところもあるそうです。ただ、本当に上司の力関係が物を言いますし、業界内が狭い割に交流はあるので横での結び付きもあり、もし、このような理由で退職すると円満退職とはなりませんのでたぶんその地区すべての就職先は見込みが薄くなるのではないかと私は心配します。 2.すべてあなたの考えで動いていませんか?  今回のような遠足は初めてですか。正直経路と料金だけの下見なら行かなくてもいい話です。ただ、これは大人の場合であって子供の場合、もっと指導しなければならないことあるはずです(バス内で予想される園児の行動と抑止法やあなた方保育士の立ち位置、運航業者および運転手にも事前に連絡していないと対応してもらえませんなどなど)申し訳ないのですがすべて自己判断で行動している節が見られるので素人目でもとても良識ある保育士の行動には見えません。危ないです) すこし保育士さん同士の掲示板とか見たほうがいいかもしれませんよ。あまりにも業界内にも疎く、独断専行のところが見えるので今後、職で苦労するように私には見えます。

maywave
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 みなさんの御意見を伺ったところ、保育士には 向いていないと思いましたので、別の軽作業で 探してみようと思いました。 ありがとうございました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.4

#3です。 時間外労働に関する協定(36協定)を労使で結んでいない場合に 予め振替休日を指定している場合の休日出勤には 割増賃金は支払わなくてもいい場合があります。 (週の所定労働時間が40時間を下回る場合とか)

maywave
質問者

お礼

追加の回答ありがとうございます。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

就業規則で日曜日を週に1回の法定休日としているのなら 日曜日に職場の都合で出勤を命じられれば休日出勤です。 法定の割増賃金を支払う必要があります。 近距離出張で事業所外勤務なので何時間やっても所定労働時間勤務したと みなされます。 出張に伴う交通費は経費なので 立て替えているのなら立て替えた旅費を清算してもらうということでしょう。 労働法に疎い常識の無い園長のようですが 正当な理由なしに解雇はできませんし 正当な理由があったとしても解雇予告は30日前以前にしなければなりません。 30日に不足する日数には解雇予告手当を支給しなければなりません。 法定休日 http://ten-navi.com/contents/keyword/h_18.php 割増賃金 http://www.smbc-consulting.co.jp/company/solution/training/training_323.html 解雇が有効となる要件 http://taishokuguide.sakura.ne.jp/kaikoyouken.htm 割増賃金が支給されて経費が清算できれば問題ないのではないですか。 解雇というのなら解雇通知書を書面でもらって労働基準監督署と相談したら 法違反に関して労働基準監督官から指導、是正勧告等がなされるでしょう。

maywave
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変わかりやすく、親切にサイトまで教えていただき 参考になりました。 ありがとうございました。

  • mozofunk
  • ベストアンサー率39% (503/1279)
回答No.2

話が一方的なので全体像が判りませんが、 >【なぜバスで来なかった?先輩がせっかくアドバイスをくれているのに 。今後そういうことであれば、ここにはいれません(辞めてもらいます)】 の中にヒントがありそうな… 園長先生は「園児をバス移動させる時のノウハウ」を貴方自身の下見の経験値から、 探り出して欲しかったのではないでしょうか? 路線バスを使っての遠足を企画されていたのでしょうか? >結局、納得いかなかったので、バスには乗らずバスの後ろを車でついていって、 経路の確認、料金の確認をしました。 遠足の下見というのは現地だけ見ればよいのでしょうか? もし遠足で路線バスを使うとしたら、遠足に使う時間帯のバスの混雑状況や、路線経路でのトイレや休憩、緊急時の対処法などバスに乗りながらでなければ出来ない視点の観察が出来たのではないでしょうか。 路線バスの後を自分の車を運転してついて行ってみて、 上記の観点から、貴方はどういうバックアップ体制を作れますか? 何が「結局、納得できなかった」のでしょう?バス代が自腹だってことでしょうか? この辺どういう話あいをされていたのかが不明です。 貴方と園長の二人だけで下見に行かれたのでしょうか?  更に何故 園長が自車で行ったのか説明が無く、状況が今ひとつ良く判りません。 アドバイスの様なものを出すには、情報量がすくないと思います。 >辞めるつもりで資料の提出をしたい 話し合いの結果共通の理解が出来ないのなら、辞めるのも考え方の一つでしょうが、ずいぶん端折りますね。 いきなり辞めるつもりのデータ探しは不毛です、多分退社の理由になる様な、都合の良い標本はでないと思います。 端に「園長先生とは、波長が合わないようで、指示の内容に含まれる意味も理解できないから辞めたいとおもいます」で良いではないですか?

maywave
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 波長が合わないという事で、丸く収まりそうです。

  • 19620205
  • ベストアンサー率17% (96/541)
回答No.1

休日出勤、振替休日、代休、これで検索すると出て来ると思いますよ。

maywave
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 交通費について

    交通費について疑問があります。 例えば、電車通勤の場合、電車賃の実費が支給されますよね。で、何らかの事情で 車にて出勤した場合、そのことを伝える義務があるのでしょうか? つまり、差額は引かれるかということです。 めったにないのであればよいという話を聞いたことがありますが、もしそうなら、 実際どれくらいの割合で行なう(車で出勤)と問題となるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 保育園

    保育園の園長先生から子供と車を引き合いに出されました。 夫は、自動車販売の営業です。 本日、車を買い替えないですか?と聞いたところ 『子供を預かってからね』と答えたそうです。 子供を自分とこの保育園に預けなければ、車は夫から買わないという事です。 子供と車の購入を引き合いに出すなんて、なんて失礼な 園長先生なんだと腹立たしいです。 実際、市外で車で20分ほどかかります。 職場も真逆なので預かってもらおうとは思ってなかったのですが 夫の付き合いもあるから、百歩譲って三ヶ月くらいは‥と思ってました。 他の保育園の園長先生もこんなかけひきをされるのでしょうか? こんな保育園をどう思われますか?

  • 保育園の遠足で

    先日、保育園の遠足がありました。 保護者同伴ではなく、子供のみ近隣のこどもの国に行くという簡単な(?)ものだったのですが…… うちの子は5歳(年中クラス)と3歳(2歳児クラス)の2人で、上の子から聞いた話です。 遠足には、保育園バス,系列施設の中型バス,先生方の車に分かれて乗ったそうです。 うちの子は「先生のワゴンに乗った」ということでした。 先生3人と同級生4人で乗ったそうです。 うちの子は最後列に子供だけで座り、その子供たちは誰もベルトをしなかったそうです。 立ち上がって後ろの車に手を振った、なんて話もしてくれました。 そこで質問です。 先生は個人の車に園児を乗せることに抵抗はないのでしょうか? また、ベルトをしなくても(させなくても)平気なのでしょうか? 我が家ではベルトをして当たり前ですが、先生の車にはチャイルドシートもジュニアシートもなかったこと、普段の園のお出掛け(園バス利用時)でもベルトをしてないこと、先生に聞いたら「しなくていい」との返事があったことから、ベルトをしない選択になったようです。 その話を聞いてゾッとしましたが、保育園の現場では普通のこと、当たり前のことなのでしょうか? ちなみに、下の子は保育園バスに乗ったそうです。 ベルトはしなかったそうです。 おそらく園バスにはベルトがないだろうと思われます。 これは仕方ない面もあるかなと思っています。 でも個人の乗用車は……

  • 幼稚園職員ですがお盆休みもないんです・・・

    うちの幼稚園は幼保一体化で、保育園もあります。 保育園はお盆休みもない、ということで園長からは「幼保一体化なんだから幼稚園の職員も出勤してください」ということになりました。(夏期休業中は日直制なので数人ですが) ただでさえ、病気や忌引き以外休みはもらえません。有給休暇なんてもってのほか。 保育園が開いているからって、幼稚園も開けとかなければならないのでしょうか。 幼保一体の現場で働いてる方にお聞きしたいのですが、職員の勤務体制はどのようになっていますか?具体的に教えてください。 また保育園の先生が出勤するからといって幼稚園の先生も出勤していますか?

  • 休日の出勤について

    休日出勤について質問させていただきます。 現在、勤めている会社で新卒採用の内定式が近々あり、 その日は日曜日となっています。 採用に関わっている総務や管理職と、一部の世話係の社員、 それと社長など役員が参加して行われる形です。 内定式が行われる場所は東京で、大阪・東京にいる社員で 採用に関わっていない人は内定式には参加しません。 しかし、なぜか内定式に参加しない他の社員についても、 内定式のある日(日曜)は全員出社して通常業務をすることになっています。 この場合、法的には休日出勤にはならないものなのでしょうか? 総務に確認したところ、平日の出勤と同じなので、 休む場合は有給休暇申請を出してください。と言われました。 会社の行事とは言え、日曜に出社して 休日出勤にはならないのは疑問です。 休日に出勤しても休日出勤とするか、平日出勤とするかは、 100%会社側の判断になるのでしょうか? ちなみに、大阪から内定式に参加する人については、 出張手当が付いているようです。当然と言えば当然ですが。 普通に考えれば、参加しない社員にも休日出勤手当が付きそうですが、 今回は「平日」の出勤日として扱われるらしく、何も付きません。 総務から特別な説明はなく、社内の年間カレンダーに出勤日と記載されるのみです。 内定式には参加せず、関わることもないのであれば、 日曜に全社員を出勤させるメリットは会社にはないかと思うのですが。 例えば、会社の行事がある日は、例外なく100%会社の判断で、 日曜だろうが祝日だろうが通常の出勤日に変更できる。 という法律でもあるのでしょうか? 個人的には、経営者が日曜に内定式で働いているのだから、 参加しない他の社員も全員出勤させるべきだ。 という経営者の独断で決めている感じを受けています。 実際の理由はともかく、今回のケースで休日出勤にならないのは、 法的にはありなのでしょうか? もしお分かりになる方がおられれば、ご教示の程お願い致します。

  • 言葉の発育の遅れについて・・・

    子育て経験のあるママさんに質問させて頂きます。 私は38歳の2児の父親ですが、末っ子の来月5歳になる長男の言葉の発育に悩んでいます。 現在、保育園に入園しており年中なのですが、言葉の発育が遅れが顕著で、同じ組のお友達と会話ができず、引き篭もりに近い状態だと保母さん・園長先生に言われました。入園時にそのことは既に私も把握しており、特別に私の子供には担任の保母さん以外に一人つけてくれました。が、1年たった現在でも、保母さんの言っている言葉の理解はおそらく60%ぐらいだとの事。自宅でも、パパ・ママも言えませんし、私の話す言葉の反復もごくたまにする程度で、どう見ても同じ年齢の子と比して3年以上、極端に言えば1歳の子に近い程度しか話せません。家内とは死別のため、仕事の都合で平日 子供と接する機会が殆どないため困っています。保育園の園長先生や担当の保母さんから このままでは小学校に入学することは不可能で、酷ですが聾学校への入学しかないように思います との指摘をされました。同じような経験のある方 是非アドバイスをお願いします。

  • 保育士の皆様にご質問です(土曜保育について)

    認可私立保育園の0歳児クラスに娘を預けております。 私は月1回は土曜出勤があり主人も土曜は仕事ですが、園の募集要項には「土曜保育有」とあったので大丈夫だと思っていました。 しかし現実は「集団保育だから、せめて1歳の誕生日を過ぎてから」と言われました。 ですので0歳のあいだは土曜は私が有休で休み、1歳になったので希望日を申請したら「先生の人数が足りない。0歳児を一人預かったら大変になるし、昼食も対応できるかわからない」と言われました。 私も仕事があるし娘が病気の時は1週間も休んだので、土曜出社日の度に有休を使っていたら有休はあっという間になくなってしまう。本当に休みたい時(娘の病気等)に休めなくなる、と訴えました。 でも園長先生は「先生達にもきちんと休ませてあげたいし勤務表も組んでるから、(0歳児を対応するために)土曜出勤をもう1人出すと勤務表がずれてしまう。一人歩きができて、普通食が食べれるようにまったら、対応はできると思うのですが」と。また「病気の時は、『病児保育室』に預ける手もありますよ」とも。 園長先生も保育士の先生方も、本当に一生懸命やってくれているのは良くわかっています。先生を増やせば人件費がかかるし、0歳児クラスが大変だという事も。 でも、他にも土曜日に預けたい0歳児のママさんもいるのです。みんな我慢しています。 他の0歳児クラスのママ達は「役所に訴えよう」といいますが、そこまでせずなんとか良い方向で解決できないものか、と思いまして悩んでいます。 それで質問なのですが、現場の保育士さんは、実際のところどう思っていらっしゃるのでしょうか? やはりしわよせが来るのは先生方なので、出勤日(出勤時間)が増えるのは避けたい、土曜に0~1歳児を預けられのは困る、という気持ちでしょうか。 よければご回答、アドバイスください。宜しくお願い致します。

  • 保育士ですが園長とのことで悩んでます

     この2か月間、園長から無視のような態度をとられています 今までも、常に無視する対象がいるのが普通の状態で いつも、「ああ、今度はこの人か・・・」って同僚保育士間で あきれてはいましたが、とうとう、私にきたようです  いつか終わると我慢してきましたがもう限界です 同僚は、「いつか終わるから割り切りなさい。」と励ましてくれますが 園長という立場の、幼子を育む、人間を育てる立場の方が そんなことをあたりまえのようにするのが許せません  作成書類関係、製作試作品など私の分だけまったく指導してもらえず 目も通してらえません  昨日も、急ぎの書類があり、園長が保育所に立ち寄る時間を本人に確認の上 書類に目を通していただけるようにお願いをしておりましたのに、 日曜にもかかわらず、片道45分かけて保育所に行き、」待っていた私に対して 「見る時間がないから無理。」と一言でした。  それに、一番困るのが、連絡事項をクラス担任の私に直接伝えてもらえず 補助のパートさんに伝えるので、クラス運営に支障が出ること 保育に必要なことを園長に質問したり、確認できないこと 結局は、いい保育ができず、子供たちにしわ寄せがいくことです  出勤するだけで動悸が激しくなります いっそのこと、気に入らないならば解雇してほしいくらいです 私から退職の話がしたくても逃げられてばかりです 2年前に少しだけ対象になった時に退職を申し出ると 「何を言ってるの!?あなたが決めることじゃないから!!」と 叱責されました 人手が足りないのでやめると困るのもわかります 同僚との関係はとても良いので救われます  女性の世界ですので当たり前にいじめはありますが 園長だと思うと悔しくていつも涙が出ます どうするべきでしょうか  

  • 保育園に不満があります

    10ヶ月の息子を4月から区立保育園に通わせています。 保育園に入園が決まってからは入園式の日まで楽しみにしていました。 しかし入園式での園長先生の言葉にがっかりし、保育園への不信感がわきました。 今年は大震災の後もあってか保育園は何かとバタバタしています。 園長先生は、前の園長先生が定年退職をした為、4月から新しく赴任した園長先生でした。 そして入園式後の保護者に対する説明での園長先生の言葉は、 「私は前の保育園(同じ区内の保育園)でまだ2年しか園長をやってなかったのに、転勤させられて、この保育園の事は何もわかりません。私は転勤したくなかったのですが」 と転勤になった事をどうどうと愚痴っていました。しかも怒り口調で言っていました。 まずその言葉にがっかりしたのです。 その日から、ならし保育が始まり、まだ5時まで預けるのは無理かなって思ってはいたのですが、パートの仕事をいつまでも、ならし保育に合わせる事はできなかったので、担任の先生に相談すると、 「園長先生に話して下さい」 と即答。 そして園長先生に話しをすると、迷惑そうな顔で、 「仕方ないので明日は5時15分まで預かります」 と言われたので私が、「来週も仕事があるので、来週も5時にしてほしい」と言うと、 「とりあえず明日だけです。その後は明日決めます」 とそっぽをむいて言われました。 仕事を持っていると予定がたたない事が一番困るので、もう少し違う話し方があるのではないかと疑問がわきました。 そして次の日、5時15分までにお迎えに行かなくてはいけないのですが、その日に限って5分くらい残業。すぐに着替えて、職場から自転車で5分くらいの保育園にダッシュでいくと、1人の先生が息子を抱っこして、そのまわりに2人の先生がいておしゃべりをしていました。 時刻は5時18分。 すぐに息子を抱っこして、初めて5時までの保育園だったので思わず「大丈夫だった!?」って息子に話しかけると、ほかの先生が「大丈夫って言うか?」みたいな事を先生同士でぶつぶつ話してるのが聞こえました。 そして一人の先生に、「遅れる時は電話して下さい」と言われました。 実際、お迎えの時間に遅れたのは申し訳ないとは思いますが、たった3分ですよ。どこの保育園も3分の遅れでも電話しなきゃいけないんでしょうか? 私も初めての5時まで保育で、あたふたしていましが、モヤモヤムシャクシャした気持ちで今後の保育園生活を送るのが嫌だったので、「3分の遅れで電話しなくてはいけないのなら、間に合うか間に合わないかわからない時はどうすればいいんですか?」と、きつい口調で言ってしまいました。 それからその場にいた先生とは、ぎきしゃくしています。 そして極めつけは今日あった初めての保護者会での事。 今後の行事案内の説明では、 「運動会と進級お祝い会がありますけど、まだ日にちは決まってません。以上です」 との事。なんの説明にもなってません。 あげくのはて、園長先生の話しになると、また、 「前の保育園で2年しか園長やってなくて、園舎も改装したばかりだったので移りたくなかったのですが、仕方なくこちらの保育園に来ました。」 と言い出すし、 「こちらの先生は皆さん、ゆったりペースでお子様達をみているので、やらなきゃいけない事が終わらないみたいです。」 なんて、先生達にいやみを言ったり。 保護者会で言う事でしょうか? 保育園の体制が全く出来ていないとしか思えません。 もともと第三希望の保育園でしたが、入園してからずっと転園届けを出そうか悩んでいます。 区立保育園はどこも園長先生や保育士さんの入れ替えなどが多いため、職員さん達のまとまりはあまりないのでしょうか? 小学校就学まで保育園でお世話になりたいので、子供には楽しい保育園生活を送ってもらいたいのですが、今の保育園では楽しい保育園生活が想像つきません。 アドバイスをいただけたらと思います。

  • 幼稚園(保育園)のインターネット掲示板について

    幼稚園、保育園で働いている保母さんや園長先生、 また園に通っているお子様のいる保護者の方に聞いてみたいのですが、 園にホームページがありますか? また園のページの中で掲示板のような機能がありますか? 園と保護者との交流を深めるのにはこんなページがあったら いいなとお考えになる物がありますか? (例えば、緊急連絡事項を携帯メールに通知されるとか、 書込み、閲覧がその園の先生、保護者のみ行える、 など。)

専門家に質問してみよう