• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タイプでない人を好きになりますか?)

タイプでない人を好きになる可能性はあるか?

take_jack3の回答

回答No.4

初めにタイプじゃない人の方がより好きになることが多いですね。 むしろ「なんだコイツ…」って思っていた人の方が「あれ、優しい?」とか 「近くでみると結構格好いい?」とか思って好きになります。 マイナスから入っているからでしょうか。 タイプな人だと逆に印象が悪くなったときに幻滅したりしてしまいます。 ポジティブに考えてもしかしたら実は見た目より相手がかなりの奥手な人で 無視してるんじゃなくてどうしたらいいかわからないのかもしれませんよ? 挨拶だけじゃなくて色々話しかけてみるとか実験をする前にその相手に色々やってみたらどうでしょうか? ちょっと回答がズレてしまいました、すいません。

psypessy
質問者

お礼

回答ありがとうございます!申し訳ありません、皆さんに同時にお礼を書いたつもりが、回答者様だけ間違えて載せていませんでした(泣) マイナスからのスタートで、相手の良い所が見えて好きになる…びっくりです、そういえばプラスから入った人は、些細なことでイメージと違って覚めた経験があります(笑)相手の良い所を探すのって楽しいですよね、そういう恋愛も良いですね! 元気が出る回答ありがとうございます(泣)。 元来、私はポジティブな人間です(笑) 何度メール無視や、好きな人から「どうでもいい。」と言われても、立ち直ってやってきました(笑) でも、それは好きだって確信がある時で、相手が迷惑がってるなって思ったら、引きます。 それには、相手を知るためにいろいろ頑張って仲良くなろうとしてきたが上手く行かず、気持ちに余裕がなくなってしまって、切なくなっていい加減諦めてしまうのもあると思います。 難しいですね(笑) がんばれることはやってから諦めるので、後悔はいつもないです。大胆な行動をとって、後からアホだったなぁって恥ずかしくなりますが… 失礼ながらこの場をお借りして、回答して下さった皆さんにお礼させて頂きます。 前より新たな考えが身についたので、いろんなタイプの人を好きになれそうです! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • タイプが違う人に対して・・

    最近自分のことを気に入ってくれた人がいます。 先方から誘ってくれたり飲みに言っても話も合うし 良い感じかもしれません。 現状は友達感覚で2人で遊びに行ったりしてます。 ただなんというか、相手の「体型」がタイプと違うという か・・自分は細身でスラッとした人に憧れますがその人は そういった雰囲気ではありません。 このままもし付き合うと、お互い30代だし結婚に行くかも・・と考えると自分はどう接していくべきか考えて しまいます。 暫くは深く考えず、友達として接していくべきでしょうか?。 皆様のご意見などお願いします。

  • 好かれないタイプです。

    小さい頃からかなりの人見知りで友達も少なく、大学でようやく少しずつ自分を出せるようになり、今では積極的だとも言われるようになりました。 しかし、あまり人から好かれるタイプではありません。 相手に対しての無礼講の許容範囲がいまいちよくわからないんです。 仲の良い先輩などに対して冗談で、あえてちょっと失礼なことを言ったりもしますよね。 そんな風にしていけたらもっと仲良くなれるんだろうけど…とは思うのですが、その無礼講のさじ加減がいまいちわからず たまにチャレンジすると、周りから それは言っちゃいけないでしょ!(汗)ってツッコまれたりします… あとは、なぜかけっこうキツイことを言うようなキャラと思われたり、 プライドが高い姉御肌のような感じに思われてしまいます。 なので最近はあまり慣れないことを言わないようにしています。 そうすると、なんだか常に相手に気を遣っていて壁があるような感じになってしまって、 結局、知り合いレベルで終わってしまいます。自然な自分で振る舞うということもやりましたが、本来の人見知りな自分でしかないのであまり話も弾まず終わってしまいます。 そのため、旦那の勤務地へ引越してきたのですが、 旦那の同期の彼女同士とか奥さん同士、仲良く女子会とかしているのに、私はみんなで集まるときに少し話をするくらいで、女性陣の連絡先すら知りません。 今度女子会をする、という話題が出てもお誘いは全くありません。 自分から参加したいと言えばいいのですが、お呼びでない相手に来られても嫌かな…と思ってしまって言い出せません。 たくさん友達が欲しくて、積極的だねと言われるくらいにまで努力してきましたが、それでもやっぱり、いまだに人間関係が苦手というか 好かれないタイプであることが悔しいし悲しいです。 何かアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • どんなタイプの人にモテ♪ますか?

    私は19歳の♀なんですが、最近自分で 「私はこういうタイプの人(異性)に気に入られるんだなぁ~」 っていうのが分かってきた感じなんですけど、みなさんも 「私はこういう人に好かれるみたい」 っていうのありますか? 単純にどんな人が、どんなタイプの人に好かれるんだろう~?と思って 質問させてもらいました! 私はうるさいよりは大人しい方ですが、積極的な部分もあってちょっとキツめのことも 言うけど女らしい(自分で言うか!?笑)タイプです。 そんな私は、ちょっとカッコつけで空回りしてしまうことも(!)って感じで 自信はあまりないけどオレ様っぽい人。 また逆で大人しくて、ちゃんと話してみると楽しいちょっとシャイな人に 気に入られることが多いです。

  • タイプじゃない人から好意をもたれたら?

    今までまったく興味のなかった、タイプでも何でもなかった人が自分に好意を持っていたと知ったら、女性はそこから意識しだすものでしょうか? 仕事場で気になる人がいるのですが、ふとしたきっかけで自分が好意を持っていることが伝わったかもしれません。 それで事態が好転するのならばこれからも好意を出していきたいと思うのですが、まったくタイプじゃなく好意をもたれて接せられるのは嫌だと感じているのであれば・・・・。 現状としては、好意を出す以前からも、それ以後も、まったく話しかけるのは自分からで、一方的です…。 かといって嫌われているというよりは興味がないといった感じなのですが、これからも好意的に接していくことでそれが好転していくのならば頑張りたいのですが、どんどん彼女の負担になるのであれば悪循環なのかもしれません。

  • 本当のタイプは?

    よく次の様な会話を聞いた時、された時はないでしょうか? 異性から・・・ 『○○(女優・男優)に似てるね。自分○○ってタイプで好きなんだ! 貴方と出会えたのも何かの縁だね』 友達がコンパで知り合った相手にそういわれ、自分に 好意があると取ったようなのですが、 相手は友達がタイプなのか、○○がタイプなのかと言えば 異性のこの言い分からすると、後者の方かなと思うのですが。 どうおもいますか? しかし、何かの縁だと言う事は、本当に友達をタイプだったのか??? 他人事なのですが、気になります。言われた事がある、言った事がある と言う方、教えてください。

  • マシンガントークする人が私のタイプをどう思っているか、、、

    まずは自分の説明します。 私はおしゃべりではありません。 自分から会話や話題を振ることもありません。 大人しく、会話する時はあまり自己主張せず 相手の話に同意することが多いです。 しかも、同意と言っても、「そうですね。」とか、相手からすると、本当にそう思ってるのか疑わしいような簡単な相槌を打つ程度です。 私は会話時、そういうタイプです。 たまに、マシンガントークする人がいます。 一方的に話続ける人です。 そういう人たちと話すのはいいのですが、 いつも大した返事も出来ず、 大した相手にもなれないので、申し訳ないと思ってしまいます。 また、私は友達であっても結構話す時緊張するタイプで、 会話する時の顔は「引きつった愛想笑い」と言ったところです。 大した相手になっていないし、表情も上記の通りなのですが、 (そもそも私だったら、私のようなタイプと話してもちっとも楽しくないと自分で思ってますが、、普通そうでしょう?) 一方的に話続ける人たちは凝りもせず私に話してきます。 「質問です」 1.一方的に話し続けるタイプの人たちは私のような、会話の相手として面白いとは思えないタイプと話して不快ではないのでしょうか?なぜ凝りもせず話して来るのでしょうか? 2.会話中や、会話後、どう思われているのでしょうか?   「生返事ばかりでなんて失礼なやつ!」などと思われたりしているのでしょうか? 出来るだけ、マシンガントークするかたからの正直な回答お待ちしています。

  • 好きなタイプは好きになった人・・?

    高校生の♀です。 最近、気になる人ができました。 この前友達みんなで好きなタイプを話していたときに(彼もそこにいました) 彼は「好きなタイプは好きになった人」だと話していました。 どうしたらふりむいてくれると思いますか??

  • あたしは(26歳女)やたら昔からBボーイ系(THE男って感じの)好かれ

    あたしは(26歳女)やたら昔からBボーイ系(THE男って感じの)好かれるのですが、なぜでしょう? 私自身は決してギャル系でもない、よく言えばナチュラル、清純派系のタイプなのですが、 逆のタイプに好かれることは往々にしてあることなのでしょうか。 需要と供給と言いますか、なんかそういう自分に好意をもってくれる人のジャンル的なものはあるものなのでしょうか?

  • 『自分の好きなタイプ』と『自分を好きになってくれるタイプ』が一致しません

    29歳 女性 現在彼氏なしです。 私が好きな男性のタイプは、どちらかというと『俺について来い』タイプです。といっても、いつも頼りたいわけではなく、責任感のあるしっかりした男性を支えたいとも思っています。 ところが、私を好きになってくれる男性は、精神的に弱いタイプが圧倒的に多いのです。 よく言われるのは「僕を引っ張っていって欲しい」「支えて欲しい」「助けて欲しい」・・・ いい人だから と付き合ってみても、相手のネガティブな面をどうしても我慢することが出来ず、長続きすることがありません。 私は割とサバサバした性格で、物事にはっきり白黒つけるタイプです。また、良くも悪くも非常にマイペースで、なんでも自分で決める方です。そういった私の『陽』の部分が、弱いタイプの男性を引き付けてしまっているような気がしてなりません。 最近はこういった面をいきなり見せず、いわゆる「女の子っぽいところ」(この歳で)を積極的にアピールしているつもりなのですが・・・ とはいえ、これまではこのことをそれほど気にしてはいませんでいた。 ところが最近、少しネガティブ系ですが、私に好意を寄せてくれる男性が現れたのですが・・・とてもいい人なので私も好意を持っていたのですが、先日その男性から鬱病であることを告白されました。 家族がそのような病気になったら頑張って支えていこうと思いますが、知り合って3ヶ月の男性に鬱であることを告白され、その人と友達以上の付き合いをすることは難しいと思います。話を聞くことは出来るかもしれませんが・・・。 というわけで、この人!と思った人が現れたのに、またしてもこのような結果になってしまい、とてもショックです。 自分にはこの先一生彼氏が出来ないのでは と、珍しく落ち込んでいます。 今後自分はどのように変わったら良いのか、アドバイス頂ければ幸いです。

  • タイプではない人からしか好かれません・・・

    私は高校一年生の女です。 高校に入ってから、いわゆるモテ期に入ってしまったらしく、自分で言うのもなんですが、頻繁に男の子から好意を持たれるようになりました。 出会ってから始めのうちは、男の子から声をかけてくれるのですが、最終的に告白をしてくれるのは、空気が読めない、自意識過剰な勘違い男ばかりなのです。私はそういったタイプの人がとても苦手で、とても困っています。 私のクラスで、私に告白をしてくれた男の子は、付き合ってもいないのに毎日毎日、LINEで連絡をしてきて、「勉強をしたいから」と、会話を終わらせようとしても、空気が読めないのか読まないのか、「真面目だねwいつもそんなにやるの?」などと会話を続けようとしてきました。しかも話し方が常に上から目線で、とても腹が立ちます。それだけでありません。その男の子は、自分の友達のほとんどに、私のことが好きだと、いいふらしていたらしいのです。私がほかのこと話そうとしても、「○○(私を好きな男の子)と話してきなよ」と、面白がってしまいます。そのおかげで、私はあまりほかの男の子と話せません。 その男の子が告白してくれた時には、友達でいたい、と丁寧に断ったのですが、男の子は胃潰瘍になり(おそらくストレスで)、それをまたみんなに言いふらし、なんだか私が悪いみたいになっています。空気が読めないので、冷たくしても、嫌がっていることを察してくれません・・・毎回こんなことばかりです。 わたしも、好きな人と普通の恋愛がしてみたいです。 私は、自分で言うのもなんですが、割と容姿を褒められるほうで、おっとりしている、ふわふわしている、大人っぽい、というのが女友達からの印象だそうです。 わたしはどうしたらこういったタイプの人をかわし、なんというか、もっと普通の人との恋愛ができるでしょうか。