• ベストアンサー

入門初日から下段の構えや二刀をされたら

シゴキますか?

  • 武道
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#198951
noname#198951
回答No.1

腕をみてからではないでしょうか? 他の道場に入門してたら基本は出来てるでしょうが、いきなりだと基本が出来てないのでこてんぱんにされるでしょうね。 振り付けや格好を教える場所ではありませんから。

関連するQ&A

  • 北辰一刀流の(?)「下段白眼」の構えとは……?

     こんにちは。Tosshie-Toshikoと申します。  歴史か格闘技かと迷ったのですが、ひとまずこちらのカテゴリに致しました。宜しくお願い致します。  幕末の或る人物について、その姻戚に当たる方(当該人物の実弟の、娘の夫)が書かれた伝記的文章の中に、次のような一節がありました。 ■■ 以下引用 ■■  <前略>とくに剣道に長じて北辰一刀流の剣客となり、その下段白眼は同流のなかにありても評判の構えにして、敵の胴に切り込む太刀さきがもっとも鋭く、ひじょうに派手な剣術を使った。<以下略> ■■ 引用終わり ■■      出典 『新選組史料集コンパクト版』(新人物往来社 1995)           「伯父 伊東甲子太郎武明」 小野 圭次郎 より 【p.158 下段】  下段の構えは調べればわかるのですが、下段白眼の構え……?  中段の構えを青眼の構えとも呼ぶ(書く)ことがあるので、その関係かな? とも考えたのですが、それにしては、どの辞書の「白眼」の語義にもそれらしいものがなく、用例も見当たりません……。  誤植かとも疑いましたが、「げだんはくがん」とルビまで振ってあって誤植というのも、可能性として低い気がします。  もしかして、元々の著者(小野氏)の勘違い……?  自分でも辞書やネットで色々と調べてみたのですが、探し方が拙いのか、手がかりすらつかめません。  実は趣味で物書きをしており、適うことならこの“下段白眼”をきちんと拙作中で描写したいと願っておりますので、もし具体的にどのような構えなのか御存じの方がいらっしゃいましたら、お教えいただければ幸いです。  仮に御存じでなくとも、手がかりになりそうな(入手可能な)書籍等御紹介いただけると、大変有難く存じます。  勿論、武道の専門家の方からの「え? そんな構え、何処の流派でも聞いたことないよ(笑)」という類の御回答でも、大歓迎です(笑)。

  • 構え

    質問の連投すみません(>_<) ちょっと前に聞いたんですがボクシングがスタンダードな構えだと柔道の構えはサウスポー?にしなきゃいけない(MMA的に)って本当ですか?

  • 構え

    ぼくは、中1のものなのですが先日、兄と台で打ったところ構えが悪いと言われたのですが、それまでは、正面から左足を少し前に出して体はまっすぐ相手の方向に向けていたのですが、左足を前に出し体を少し右側に向けて腰を使えと言われたのですが、よく考えればその通りだなと思ったのですが、まだ体のなれが遅いのかうまくできないのですが、どうしたらうまくできますか。なにかコツみたいのがあったら教えてください。  長文とすいません。 回答お願いします。

  • 「ふ中扱」とは?

    翻訳業に携わるものです。下記文章中に「ふ中扱」という言葉が出てきますが、これは何を意味する言葉でしょうか。日本語で置き換え、あるいは英語表記で何にあたるのか、教えてください。(翻訳は日本語→韓国語) 1.輸入通関関係   石炭は本船又ははしけ等に積載された状態で輸入申告、検査、輸入許可が  受けられる「本船扱」又は「ふ中扱」の対象貨物である。「本船扱」、「ふ  中扱」を希望する場合は本船積荷目録を税関に提出する前に、税関業務部に  「本船扱・ふ中扱・搬入前申告扱承認申請書」(C-5250)を提出し、  税関の承認を受けておく。積荷目録提出後に当該承認書を輸入申告書に添付  して輸入申告する。

  • しごき加工

    しごき加工に適した潤滑油を探しています。 しぼりについては情報があるのですが、しごきに関するものがありません。 どこか良い油を持っているメーカーはご存知の方いませんか? しごき加工に有効と聞いている添加剤のステアリン酸などを販売しているメーカーの情報も欲しいです。 情報を持っている方ぜひ教えて下さい。

  • 「扱う」の"させていただきます"表現

    「扱う」を"させていただく"という表現にした場合、正しいのはどれでしょか?  ・扱わせていただく  (33,600)  ・扱いさせていただく (831)  ・扱わさせていただく (674)  ・扱させていただく  (9)  ・扱せていただく   (1)             括弧内はWEB(google)検索数 私は、"扱させて"を使用していたのですが、WEBで検索したところ"扱わせて"が圧倒的に多かったことに驚きました。 そもそも、謙譲語で"~させていただく"という表現は正しくないという意見もありますので、どれも正しくないが正解かもしれません。

  • スマッシュの構えについて

    スマッシュの構えですが、 (1)普通は左手でボールを指し、右手でラケットを肩の上に上げると思いますが (2)あるコーチは、ラケットを背中に落として構えろと言います。  多分、初心者にはこれの方が簡単だからかな? (3)別のコーチは、左手でラケットを支えてラケットを肩の上に上げ、  ボールを打つ直前までこの形を保てと言います。 (3)については、私は、今まで聞いたことのない方法ですが、 どんなメリットがあるのでしょうか? また、このやり方は一般的な方法ですか? ご存知の方、教えてください。    

  • レシーブの構え

    高1女子バレー部のものです。 リベロなのですが、近頃スランプです↓ 前より腰が高くなっている、 走りながらカットする時にばたばた走っている 前に出す足が逆…などと前言われなかったことに 目をつけられてしまい、意識しすぎて余計に 自分のバレーを忘れてしまいました。 言い訳ではないのですが、 腰を低く走ろうとすると足がばたばたさせてしまいます。 なめらかに走れないんです。 これは何が原因なのでしょうか? リベロの割に身長が高いのもあるとは思いますが それを理由にはできません… 今からは試験休みです。 これをトレーニングで克服したいと思っています。 何か練習法を教えてください!!お願いします!!

  • 剣道の構えについて

    剣道の構えについて、その構えの名前をお聞きします。 両足を前後に少し開いて、右肩を相手に見せるように竹刀を体の左側に引き寄せ、剣先は床に向けるという構えをご存じですか。 そのまま胴を狙えそうな構えなのですが……。 もしこの構えが「○○構え」だとお分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 画像付きの剣道紹介ページなんかも教えて下さるととても嬉しいです。

  • 杖道はなぜ、八相の構えをするのか?

    剣道は中段に構えるのが普通でしょうけれど、なぜ杖道は八相にかまえるのですか?

専門家に質問してみよう