• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オール電化でない場合の床暖房&IHは?)

オール電化でない場合の床暖房&IHは?

northfox_hkdの回答

  • ベストアンサー
回答No.12

No.7です。 まずご指摘の「6畳単位でしか設置できない」というのは、何か理由があるのでしょうか? 私の知っている範囲では 「床パネルは、1畳単位から機材がある」 「温水器(給湯機)は、様々な能力があるので選択肢はある」 と思ったので。このへんは工務店さん(ハウスメーカーさん)に確認された方がいいと思いました。 そもそものお話しをしてしまうと、LDKが12畳あるといっても、家具・食器棚・冷蔵庫などを置くスペースというのがたぶんありますよね?。その家具等の下に床暖房パネルを入れるのは、少々もったいない気がします。 おうちでくつろぐであろう空間の中央付近や、立ち仕事の多いキッチンなどを中心に床暖房を敷設しておくと、工事コストを減らせるかもしれません。広さで言うと、正味8畳とか10畳とかの空間が床暖房できていれば十分な気がしました。 (さすがに6畳まで狭くならないと思いますが、もし階段も含めての12畳でしたら、暖房面積としてはもっと狭くできるかも?) 床暖房自体は、あまり高温で使用する暖房ではありません。素足で歩いて熱くて居られないような温度にはしないので(笑)、ちゃんと一定の能力さえあれば気にしなくて大丈夫です。 ただ、温度が低めという特性上、暖まるまでの時間がそれなりに必要なので、必要とする時間より早めに暖房を稼働させないといけません。お話しにあったように、帰宅後にすぐ使えるような補助暖房もあった方がいいでしょうね。 あと、温水式の場合はお湯が熱を蓄えてくれるので冷めにくい利点があります。建物の断熱性能にもよりますが、止める時は少し早めに止めても温度変化は穏やかだと思います。 (補足について) 我が家の床暖房について。8年くらい使っていますけれど、体感的に弱くなったという傾向はありません。厳密には温水は床暖房だけではなくて、実は壁パネルヒーターにも使っています。 実は我が家は主暖房が石油ストーブで、補助的に床暖房・壁パネルヒーターです。ただ温水としては、四六時中循環してますので条件は同じです。床暖は主に、嫁さんの作業場である台所で稼働させています。熱源は床暖房専用ではなくて、石油ストーブ排熱+電気補助です。 http://www.corona.co.jp/products/ff/yukadanff_m.html 床暖房の暖まりが悪くなる原因は「空気の混入」「配管の詰まり(水垢、錆びなど)」があるかもしれません。空気の混入は空気を抜けば改善しますし、配管の詰まりは循環水の水質が適切ならば発生率は下がるでしょうし、完全閉塞する前なら洗浄などで対処できることもあります。(自慢できる話ではありませんが、実は循環水は一度も変えていません…でも今のところは大丈夫です。) ということで、適切に維持管理していけば、そんなに恐れるものではないかな という気がしています。ちなみに熱源(ボイラー)自体の不具合も考えられますが、オール電化を選択肢から外した以上は、そのお手入れは避けて通れない道だと思いました。 修理の手間は、電気でも温水でも同じなのかなと思いました。床の仕上げがわかりませんが、仮にフローリング仕上げだったら、どちらもフローリングをはがして修理になってしまいますからね。 またキッチンも2階なのでしたら、「水を使う機器全般のリスク」として考えれば、床暖房だけの問題ではない気がしました。 後は総合的にメリット・デメリットをどう考えるか だと思いますよ。繰り返しで恐縮ですが、工事費もそうなのですが、やはり運転費の方が私は心配です。宝の持ち腐れになっても困るでしょうし、「有利な電化契約のない状態で、電気を主暖房で使用するのはコスト高になる」というのが、私の一番の懸念材料です。 …と、ここまで書いて1048twさんの回答が目に入りました。確かに燃料費観点からすれば、灯油もオススメ、私も1048twさんと同意見です。ヒートポンプも、消費エネルギーに対して得られる熱量(つまり、暖房効率)を考えた時には有利だと思います。 ただ、oojoojさんのいう「敷地の狭さ」という問題を考えた時に、補給というか備蓄というか、そういう空間が満足に確保できないのでしたら、ガスが第一選択なのかな というのが私の感想です。(ところでエアコンは設置しないのでしょうか?冷暖房兼用でヒートポンプ式だと、実は電気代もけっこう安いのですが…ご質問の趣旨から脱線してスミマセン) なかなか取捨選択が難しいことと思いますが、満足して長く住めるマイホームになりますように。

oojooj
質問者

お礼

northfox_hkdさん、何度も質問にお答え頂きありがとうございます。 6畳単位でしか設置できない件については再度問い合わせをしています。 (建築条件付土地を購入したので、売主との工事請負契約となり、 工務店には直接聞けないのです。) 故障については恐れていても仕方ないですね。。 電気の”メンテナンスフリー”という言葉に魅力を感じてしまいましたが、 こればっかりは分かりませんよねー。 やはり総合的にみてどちらにメリットを強く感じるかもう一度考えてみます。 エアコンについてはもちろん全室設置予定です。 (都内の夏は湿度多し&とっても暑いので) なので、1048twさんもオススメのヒートポンプ式は当初から気になっていたのですが、とにかく狭小住宅の為、初めから諦めていました。 そして昨日室外機の大きさを聞いてやはり難しい事が発覚(>_<)。 でも、もう少し調べてみようと思います。 とにかく都内の”狭小住宅”は規制が多すぎて、思うような家を 作るのは難しいです。 1つクリアになったかと思うと又次の問題! 諦める事が多くて。。。 楽しいはず新築計画なのですが。。 毎日情報調べで、気付けば明け方。。。本当に疲れますねー。 northfox_hkdさんが直ぐに回答下さるので助かりました。 感謝致しますm(__)m。

関連するQ&A

  • 床暖房とオール電化

    新築を検討しています。 よく床暖房はランニングコストが高いとききます。キッチンはIHで検討しているので床暖房をつけるならオール電化にしたほうがよいのでしょうか? また夜間電力をしようすれば安いといいますが、昼間もいえにいることがよくあります。

  • オール電化について

    オール電化にしようか迷っています。家を建てる地域(新潟)はまだプロパンガスなので、グリルはIHクッキングヒーターに、給湯は石油を考えていますので、ガスは引かない予定です。また、リビングには床暖房(石油の温水式)を入れます。 この設備の場合、石油ではなくオール電化にした方がランニングコスト等トータル的にはいいのでしょうか?温水式の床暖房は電気式に比べると手入れが大変と聞きいています。

  • 床暖房・エコキュート・オール電化

    この度、新築する者です。 キッチンは、IHで依頼しました。 これまではプロパンガスでしたが、今回は設置しない予定です。 無知なので教えていただきたいのですが (1)オール電化で申し込むとした場合、 キッチンはIHなので問題無しとして、 エコキュートは設置の条件になるのでしょうか? お風呂は、ガスや灯油は考えていません。 (2)床暖房(7畳間「洋間」x1)を検討していますが 電気式を希望しています。(蓄熱式や温水式は除外) イニシャル&ランニングコストを抑えたく、200Vよりも100Vのもので考えています。 CATやPTC?!とか有りますが、どういったものが良いのでしょうか?お勧めのメーカー教えてください。

  • オール電化変更したら今の床暖房は使えますか?

    ご近所さんから相談あがりました。 「今は電気、ガスと併用しています。yyfutさんは給湯器タイプの オール電化ですよね?私もそれに変更しようか、エコキュートにしようか 迷っています(ソーラーパネルはしません)安全性からIHコンロですし。 しかしガス床暖がとても温いの。 でも毎月3万円ぐらい電気とガス代してますの」 私の家、(yyfut家)は当時エコキュートもありませんで 給湯器タイプぐらいが当時でていた程度でした。 「エコキュートではないですが、毎月の電気代は○○円ぐらいですよ」と 答えたら「安い!」と驚いていました。 質問内容は業者に聞けばわかることですが、 その方、相談したら断りにくいとも感じられました。 床暖房は欠かせない!ともおっしゃっています。 ここが私の知識がない部分です。 これがクリアできればエコキュートなどがお勧めかな?と 思っているのですが。 いつもお世話になっている方でして 上記の件、情報提供ができればと思い、ここで質問しました。 ガス床暖房の仕組みですが、 暖かいお湯が出るみたいに、オール電化の床暖房は 給湯器のお湯が出てゆく仕組みですか? それなら給湯器のお湯がなくなれば、どうなりますか? わが家のオール電化風呂みたいに、熱いお湯が循環し続けるのかな? とも思いますが・・。勝手な想像です。 でも、日中ずっと家におられるのでランニングコストがかえって高くなる様であれば お勧めもできませんし・・。(それでも料金高くなるのは冬場だけかな・・) この様お湯が循環する様なシステムになり、若干床を行き来する間に 冷えたら給湯器近くに戻る時に再度暖められて、また床を行き来して・・ という仕組みでしょうか? それとも、ガス床暖房はガス専用の仕組みになっていて、 根本から工事する必要性があるのでしょうか? 床暖房にした際にかなり大掛かりな工事でしたでしょうか? その後のランニングコストはどうですか? 変更して良かったですか?後悔(ガスほど暖かくない・・など)していますか? よろしくお願いいたします。

  • 新築・IH、の場合、オール電化?ガス併用?

    似たような質問もあったのですが、微妙に内容が違ったので質問させていただきます。 この度一戸建てを新築する事になりました。 東電管内、都市ガス有りの地域です。 キッチンはIHにしようと思っているのですが、 給湯をガスにするか電気(オール電化)にするか悩んでいます。 停電時はどうせカセットコンロを使う事になるし、 ガス給湯でも電気がないとアウトなので、困り度はオール電化と変わらないと思います。 エコキュートのお湯は飲料としては使えないそうですが、 飲料水は専用の水栓をつける予定なのでお湯を飲料に回すことはありません。 と、思うと、いっそオール電化にしてしまおうかとも思うのですが… 悩んでいる理由は以下です。 1.光熱費を電気1本にした方が料金は安くなる気がするのですが、今後電気代の値上げも考えられる。 2.ガス併用→オール電化の工事は簡単だが、逆は困難。 3.現在は専業主婦なので日中在宅なので電気代が高くつく? 4.震災後にオール電化住宅を建てるなんて原発推進派!と思われるのが嫌。 ちなみに、 夫婦・子供二人(現在0歳・3歳)の4人家族です。 床暖房・ガス暖房をつける予定はありません。 太陽光発電も今はコスト回収が難しそうなので予定していません。 将来安価なものが普及してきたら付けようかな、とは思っています。 アドバイスいただけると幸いです。

  • 新築。プロパンかオール電化か?床暖房は?

    新築で、プロパンかオール電化にするか、そして床暖を入れることも迷っています。 都市ガスは通ってないエリアです。 家族は夫、私(専業主婦)、未就園児2人、子供は3人予定です。 瀬戸内の地域です。 太陽光は入れません。 現在、見積もりではプロパンでLDK洗面所を温水式床暖房で組まれています。 仮に床暖房を入れるとしても、洗面所とキッチンは外す予定ですが プロパンでガス代が高くなりそうで、床暖房自体をケチって使わなくなりそうで それなら床暖房入れない方がいいのか迷ってきました。 (入れない方向に傾いています。無垢の床ですが、設計士は問題ないと言っていますが) キッチンは、できたらガスで料理したいという気持ちがありますが、 ランニングコストを考えたらオール電化でIHの方がいいのか。 しかし日中家にいるのでオール電化では恩恵をそこまで受けれないのか 考えれば考えるほど分からなくなってしまいました。 給湯器もガスならエコジョーズなどを取り入れた方がいいのか、こちらも分からなくなっています。 長い目で見てどういう選択が良いのか、ランニングコスの面でもアドバイスお願いします。

  • 床暖房について

    新築するにあたりリビングダイニングに床暖房を検討しています。 漠然と温水式がいいかなと思うのですが、熱源をガスにしようか電気にしようか灯油にしようか悩んでいます。 ランニングコストを考えると灯油かガスになると思いますが、将来もしオール電化(今は電磁波が気になるので考えていませんが将来はオール電化にするかもしれません)にした場合、床暖房は電気にしておいた方がよいのでは?と思います。 灯油は一番安そうですが、面倒な感じがします。 実際のところはやはり手間がかかるものでしょうか? 一番知りたいのは、温水式の床暖房を設置して、とりあえずガスを採用した場合、将来同じ床暖房の設備を使って熱源だけ電気や灯油に変えることができるのでしょうか? それとも熱源を変える場合は、床をはがして床暖房ごと変更するのでしょうか? そんな都合の良いことはできないように思いますが、どこかで「できる」というのを読んだことがあり、気になっています。 無知ですみませんがどうぞよろしくお願いいたします。

  • オール電化かガスのお得な料金プランが悩んでます。教えて下さい!

    新築1戸建てを建築予定のものです。 IHクッキングをしたいと思ってまして (掃除が楽だからあこがれているという理由だけです) それならオール電化がいいかと思い、 検討してます。 その場合、お風呂は エコキュートにしてと思ってるのですが、 その場合、床暖房はつけません。 オール電化にして、 IHとエコキュートをつけると プラス65万といわれました。 そんな時に、ガスのお得なプランについて 提案がありました。 ガスの床暖房(ヌック)とお風呂のカワック、 エコウィルと選ぶと、 ガスのお得な料金プランになるので お得ですよという内容でした。 ガスは大阪ガスです。 その場合、プラス80万くらいだという話でした。 この差で床暖房を付けれるのなら、 こっちを選ぶべきかすごく悩んでいます。 床暖房の家というのに行ったことがなく、 経験が全くないのでイメージがつかめないのですが、 住んでいるのは大阪で冬はもちろん寒いですが、 普段は、石油ファンヒーターだけを使用していますが、 今は問題ないです。 ランニングコストを考えると ガスと電気の併用はやはり高くつくのか、 を考えると悩んでしまいます。 床暖房は冬だけですし。。。 私的には冷え性なので、床暖房はつけたいという憧れはありますが、IHも捨てたくないです。 こんな場合、みなさんならどう思いますか? それぞれの一長一短など、教えていただけたらうれしいです。

  • オール電化かガスか?

    新築でオール電化にすべきか悩んでます。 今のところ、オール電化で検討していました。 コンロの掃除が楽、維持費が安い(多分)が主な理由です。 太陽光発電、電気温水の床暖房も設置予定です。 しかし、最近の電力事情を考えると、オール電化でいいのか迷ってきました。 今朝の新聞で、東京電力がオール電化の販売を休止、中部電力は販売は継続だけど、PRを控えている という記事も目にしました。 オール電化だと停電時は何もできないですが、ガスも停電時はそれほど使えないように 思います。 私の地域はプロパンガスなので、ボンベが空になると、取り替えてもらうまで使えなくなる気もします。 オール電化のコストについても、夜間割引があればこそのもので、電気料金が上がる可能性もありますし、 電気代が上がればガスも上がるかもしれないし・・・ と考え出すとわからなくなってきました。 よろしければ、みなさんのお考えを聞かせていただければと思い、投稿しました。 緊急時、コスト、使い勝手等いろいろな面でアドバイスいただけると助かります。 抽象的な質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • オール電化&太陽光発電かガス併用か

    新築を検討しています。 IHにすることは決まっていますが、オール電化にするかどうか迷っています。 ハウスメーカーのA社はオール電化とソーラー発電を勧めていますが、B社はガス併用にしてソーラーで売電、ガスは家庭用コージェネレーションを設置すれば良いと言います。 確かに床暖房や浴室乾燥機などはガスの方が良い(コストパフォーマンスも)と聞きます。 でもオール電化にすれば、コストは低く抑えられると聞きます。 いったいどちらが良いのでしょうか? 暖房は子どもがいるので、床暖房とエアコンにするつもりです。 よろしくお願いします。