• ベストアンサー

犬の里親について

donlemonの回答

  • donlemon
  • ベストアンサー率38% (53/139)
回答No.2

純血統なのに安い!ってのはどんな理由で 安いのかわからないのでオススメできません。 ちゃんとした管理の元に生まれた純血統なのに 気軽に買える金額はありえないようですよ。 なので『安い』と感じるのは人それぞれですが、お金をかけたくないなら 里親サイトなどで探せばいいのではないでしょうか。 ボランティアさんにもよりますが基本的には その子を預かってから掛った医療費のみで譲って頂けるはすです。 そのようなサイトならアナタ好みの『可愛い』ワンコにも 出会えると思います。 『賢くて』も実際にお世話しながら一緒に生活されている ボランティアさんからその子の細かい性格なども聞くことができるので お望みの賢い子にも会えると思います。 ですがワンコは維持費の方がすんごく高いんですよ。 だいたい15歳くらいが寿命として考えて ずっと病気や怪我しらずのワンコでも ご飯代、ワクチン代、予防薬代、ワンコとの生活に必要な雑貨代と 予想もしていないほどにお金がかかります。 それプラス、怪我したり病気したら…どんどん福沢諭吉が飛んでいきます(笑) 私はワンコの保険には入っていませんが、 個人的にワンコ用の貯金をしています。 いざという時にお金がないから治してあげられない… とならないようにです。 でもやっぱりワンコライフは素敵です!

関連するQ&A

  • 犬里親探しについて

    私は今犬の里親探しをしているのですが…中々中々みつかりません。 掲示板や友達にも聞いたりしてるのですが難しいです。 里親を探すにあたって何か良いアドバイスを下さい。 お願いします。

    • 締切済み
  • 犬の里親捜し・・・

    家にいる犬ですが里親を捜しています。 ペットとしては申し分ないのですが猟犬としては・・・ 呼べば必ず戻りますし、言う事は良く聞くのですが、 噛み付く癖もなくおとなしい犬なんです。 飼い主の勝手で保健所では可哀想ですし里親捜しの方法を教えて下さい。犬は甲斐犬とハウンドのF1で、今年4歳の雌なんですが、 他の猟犬との相性もあって難しい状態です。

    • ベストアンサー
  • 犬の里親を探しているのですが・・

    よろしく、お願いします。私の、妻の親が病院生活になってしまい、その人が飼っていた、犬の里親を探しています。どういうふうにすれば、よいのでしょう?犬は、シェットランドで、4歳くらいの雄です。だぶん、きれいなほうだと思います。でも、血統書があるかどうか、あってもどこにあるかわからない状態です。かわいそうで仕方ありません。もし里親が見つかっても輸送の面でもどうしていいのかわからないのですが・・・どちら様かよい案があればよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の里親を紹介するサイトなどで探しています。

    現在、犬を探しています。犬の里親を紹介するコーナーまたはサイトなどがありましたら教えてください。あと、初心者なので「生態」や「飼育方法」などワクチン関係書類や、犬についての情報、書類などがありましたら、教えてください。 犬の里親などのサイトは中型犬の種類はなんでもOKの子犬を探しています。絞り込めた場合はそれでお願いします。本気で考えているので、ワクチンの料金など詳細情報もお願いします。     宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の里親

    犬の里親になりたいのですが、地元の動物のレスキュー団体を見つけました。 そこは連絡先は携帯電話で、譲渡費として15000円とワクチンを打つならその費用を貰うと書いてあったのですが普通ですか? 里親になるのにお金がかかる事に驚いています。 それが普通なら連絡してみよう思ってます。 譲渡会や三陸沖地震の被災犬を保護したりもしてるようですが、信用して大丈夫でしょうか? 犬を飼った経験もケージやトイレシートもありますが、前の子は捨て犬だったので里親制度の知識があまりありません。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬の里親になりたいのですが・・・

    どなたかお詳しい方、ご回答お願いします。 ★★★ 犬を飼いたいと思っています。 ペットショップで、と言うのではなく、里親になって育て主に困っている犬を飼いたいと思っています。 ネットで、【犬の里親募集】のページがあり、閲覧してみました。例えば個人のかたが保護しているとある犬の場合は、なのですが: 1) エントリーの段階で、こちらの個人情報を開示する事になっているのですが、心配なので、エントリー段階では、氏名を全部ひらがなやかなかな書きとしておき、段階が進んだら、漢字表記を開示する、等ではダメなものなのでしょうか? 2) これまで保護されてから2ヶ月程度ようですが、保護費(飼育費の事です)が2万円との事。これって妥当なものでしょうか?引き渡しまでに日数がかかる場合、更に金額が上がる事が通常なのでしょうか? 3) 里親は、先着順ではなく、飼育環境など最も適した里親を、との事です。が、引き渡しまでにかかった医療費(去勢/避妊やワクチンなど)は、別途請求とあります。費用はボランティア価格で、とはあるものの、実際どのくらいの金額になるのかが不安です。この場合、実際の病院の領収書等に記載の金額を払う、と要請するのは失礼な事なのでしょうか? 4) 上記以外に、このようなネットでの里親探しで注意しなくてはならない/した方がいいポイントなどありましたら、教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 2才の犬の里親になりました

    初めて投稿させていただきます。 2才の雌犬の里親となり、本日引き取ってきました。 初日なのでとまどう事は当たり前なのですが、以前その犬がいた環境が今とあまりにも違うので、どのようにこれから育てていって良いかアドバイスいただけたらと思います。 広い犬舎で他の犬と一緒に過ごしていたので、首輪・リードには慣れておらず(植木に絡まったりします)、新しい犬小屋にも入りません。(対処方法はありますか?) まだ主従関係も確立していない状況で、しつけなど(いたずらや無駄吠えを叱るなど)をしてもいいのでしょうか? その他全般的にアドバイスありましたらお願いいたします。   

    • ベストアンサー
  • 里親に出した子犬が死んでしまったのですが…

    五年ほど前、うちで子犬が生まれました。 その子犬を行き着けの美容室の方に里親になってもらったのですが その子犬が少し前に死んでしまったというのを知りました。 事故などではなく、病気のようです。 子犬の里親を選らんだ私たちにも責任があると思いますし、もちろん、里親の美容室の方にも責任はあると思います。 美容室の方も、子犬が死んだことで悲しい想いをしていると思うし… ただ、そこの美容室は何年も通っている行き着けの所で、けっこう気に入っているのでこれからも通いたいと思っているのですが… 子犬のことで、気まずく感じられているかもしれないと思うのです。 子犬が死んでしまったことは、私の中ではそれとして割り切っているので、そのことで美容室に行くのを止めるというのは何だかなぁ…と。 もし、今後私がそこの美容室に行ったとして、向こうの方に嫌な気遣いをさせてしまうのではと思うと、気が引けます。 私は普通にそこの美容室にこれからも通っていいと思いますか? 私の親は、何だか気まずいから、行き先を変えた方がいいと言うのですが… みなさんはどう思われますか?

  • 犬の里親を探しています。

    シベリアンハスキーなのですが、海外転勤になってしまいましたので、飼う事が困難になってしまいました。友人・知人にも聞いたのですが、無理な状況ですのでどなたか里親になって頂けませんでしょうか?無駄吠えがなく賢い犬です。宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬の里親

    今月、我が家でプードルの子犬が産まれるのですが どういう風に里親さんを探されてるんですか? ペットショップに譲る方法は知っているのですが一般の人に譲りたいと思っています! 子犬が産まれたら一匹は親子で飼う予定です! 出来れば地元の人に譲りたいと思っているのですが 航空などで子犬を運ぶのが可哀想なため・・ 一般の方で子犬を産まされた方どうなさってますか? 張り紙?とか新聞広告ですか?

    • 締切済み