• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜ「汗」の記号は「焦り」の強烈な印象を持つのか?)

なぜ「汗」の記号は「焦り」の強烈な印象を持つのか?

tanuki4uの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

私が推測しているのは、手塚治虫が、人間の焦りなどの心理描写と汗をかくという生理現象を結びつけた表現方式を確立したということです。 現代マンガの冒険者たち: 大友克洋からオノ・ナツメまで 著者: 南信長 P13 系統だった手法として確立 https://qir.kyushu-u.ac.jp/dspace/bitstream/2324/16794/1/2-2-02.pdf たとえば 上記の P88 ここで述べられていることは、マンガの一コマ内での人物のせりふと表情が一致していることへの驚きであるが、我々にとってはそうでないことの方がよほど驚きである。 ※ 驚いているのは、日本の漫画を体験していない欧米人が日本の漫画を見たときの驚きで、「我々にとって」の我々とは日本の漫画を体験している日本人のことである http://netcity.or.jp/OTAKU/univ/kyoshitsu/otacul/0703/manga3.html 形喩 として日本人ならわかるが輸出するときは大変なんて書いてある。 http://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~socion/pdf/24.pdf 汗をかく電球の例

gen128
質問者

お礼

興味深い資料の紹介ありがとうございます。 日本人には生理反応レベルでの何か特別なものがあるんじゃね?と自分は考えていたのですが、どうも かなり思い込みと勘違いがありました。 冷静に考えると、汗マーク以外にも、「!」やその他いろいろな記号に対して似たような反応は起こるので、考えすぎていたようです。

関連するQ&A

  • なぜ薬中は汗をかくのですか?

    薬中というと、(1)焦点の合わない目(2)ろれつの回らない口(3)汗だく、という印象があります。 目や口がおかしくなるのはなんとなくわかるのですが、汗をかくのは何故ですか? ピート・ドハーティの写真を見たのですが、 汗(?)で髪がまるでシャワーを浴びた後のように濡れてぐしょぐしょになってるけど、 頬は赤くなく、どちらかというと顔は青白くてむしろ体温は低そうに見えました。 発熱せずに汗をかくのですか?それはどうしてですか?

  • どういう印象を持ちますか?

    ステキな女性がいたとします。 あなたが付き合いたい付き合いたくないにかかわらず その女性の前ではいつものあなたのように振る舞えません。 (視線が泳いじゃったり、顔が赤くなったり) 1、そんなあなたを目の前にしてその女性が 「クスッ」「フフッ」という感じで笑ったとしたら どういう印象を持ちますか? (実は女性は単にあなたをかわいいと思ったくらい) 2、あなたはその女性を遠くから見ています。 あなたは突然目が合ってちょっと慌ててしまいました。 女性の表情はどれがベストですか。 ・無表情 ・驚いた顔 ・不思議そうな顔 ・ニコッとする 3、その女性に積極的に話しかけられたらどう思いますか。 ・気持ちがバレているかもと恥ずかしい ・今自分には彼女がいない、しかもタイプだ、付き合えたら嬉しい ・彼女(妻)はいるけど、話せるのは嬉しい ・遊ばれるかもと警戒する ・理由はともあれとりあえず話しかけてほしくない

  • 顔に汗粒という漫画文法は日本のマンガに特有なもの?

    顔に汗粒で焦りやきょとんとした感情を表現するというのは日本の漫画文法のひとつですが、これは外国の漫画にも見られますか?Tin Tin にはなかったと思います。アメコミにもなかったように思うのですが。

  • どういった印象を持ちますか?

    かかりつけのような歯医者で虫歯を治してて、今週の治療は時間がかかったからプラスアルファ分痛かったけどなんとか我慢しました。 でも先生はわずかな表情の変化を見たからか、口をゆすいだあと「○○さん痛かったか?あまり顔に出さないから(笑)」「はい、痛かったです」と仕事が終わった時のような気分で答えました。 気になることはそういった自分の態度を、先生のサポートをする女の子がどう受け取ってるかです。 仕事だから感情が入らないんだろうけど、悪い印象だけは持たれたくないです。どう思いますか?

  • 印象の良い顔になりたいです。

    自分では特に何も思ってないのに、冷たい・怖い・話しかけづらい顔をしているみたいです。 三十路前だし、口角をあげるようにしたり、口の端に力をいれるようにして、素の時の表情を気をつけるようにしました。 ですが、自分で意識してるせいか、何か恥ずかしくて、意識していた顔をすぐもどしてしまいます。 意識してるといっても、思いっきりスマイルでも無く、周りからみれば普通なんでしょうけど、口角を意識してる自分が恥ずかしくて… 何か良い改善策はないでしょうか。 普段会社で誰とも話さず一人だし、素の顔は口がへの字で、冷たい印象だと自負してます。

  • 写真の顔の印象

    個人写真をスタジオで撮りましたが…顔の印象が違いすぎます(T_T) 家族にも「なんでこんなに顔違うの?」と言われました… 動画で撮った自分の顔は、いつも鏡で見る自分の顔と同じなのですが… 写真だと別人になります(T_T) 別に写真の方が不細工に写ってる訳じゃないんですけど、動画や鏡で見たときとあまりにも印象が違っていて戸惑います 「こういう顔だったっけ?」と…笑 写真だと目が小さめになり、化粧も目立たなくなり、無理矢理作った苦笑いみたいな変な表情で、凹凸のないぺったりした顔になります どうしてこんなに印象が変わるのでしょうか? もしカメラに詳しい方が居たら嬉しいです! あとみなさんは動画と鏡と写真だと、どれが実物に近いと思いますか? わたし的に、動画と鏡は同じ顔に写るので、 動画>鏡>写真 だと思うのですが…

  • 犬が笑うのを見たことがありますか?

    愛犬を見ていると目の表情というのは確かにあると思います。顔全体が示す表情というのは印象としては人間と変わらないように思います。しかし犬は笑わないと思うのですが。口の先は閉じたままで牙をニッと見せることがありますが、あれは笑っているのでしょうか。

    • 締切済み
  • 顔の左半分だけ汗が出る

    2年ほど前に、顔の左半分だけに汗をかいている事に気が付きました。 1年中というわけでなく、夏場の時期の、普通に暑くて汗をかく時期のみ。 顔の左半分は額に玉汗が滲んで垂れるほどなのですが、左に比べると右半分はうっすら汗をかく程度にしかなりません。 顔から首回りは違いが出るのですが、それより下(腕や背中等)には大きな違いはないように感じます。 症状をネットで調べたら、同じような症状の方が自律神経系の異常で神経内科の受診を進められていました。 私も同じように神経内科を受診する方がいいのでしょうか? 私はお酒もタバコも口にしないし、健康診断も異常なしと言われ、汗以外の体の異変は感じません。 だけど少し不安になります。 どなたか分かる方、アドバイスをお願いします。

  • 似顔絵のコツ

    人の顔は、表情によって目や口や鼻の位置関係は結構変わります。またその形もすこし変わります。でもそれが誰なのかはすぐ分かります。(よっぽどの変顔でなければ)  その一方で似顔絵は目・口・鼻などのパーツの配置を少しでも誤るとすぐだれだか分かりにくくなるか不自然になります。  この違いはなんなんでしょうか?

  • 「コンタクトレンズ:裸眼」目の印象の違についてい

    かれこれ10年近くコンタクトレンズを使用しています。 裸眼の時に見る目の印象と、コンタクトレンズ装着時に見る目の印象が全然違うんです。 (※もちろんカラコンとかではありません) コンタクトレンズ装着時は目が見開いたような感じで瞳自体が小さく見えます。 はっきり言って気持ち悪いです。 裸眼で見たときは違和感をかんじないんですが‥。 こんな経験をお持ちの方いらっしゃいますか? また、専門の方いらっしゃいましたら教えてください。 わたしが感じている印象の違いはあり得ることでしょうか? どちらが本当のわたしの顔なんでしょう? レーシックを受けたら裸眼の印象で自分を見れるんでしょうか?