• ベストアンサー

どうしたらいいでしょうか。。

カテゴリーがよく分かりません。 先程自転車を盗まれました。3年の間に4回です。勿論ちゃんとした駐輪場で2重鍵をかけてのことです。 しかし今回は少し違います。朝、かぎをかけ夕方戻ってきたら隣の自転車が私の自転車も一緒に巻き込んで鍵をかけているのです。携帯を持っていってなかったので、一旦家に戻り警察に連絡しました。 女性の方が出て(やっぱりないと不便です か?)・・・・・。確かに忙しいのは分かりますが。。勝手に鍵を切ると今度は相手の方の自転車が盗まれると困るからと言う事でに連絡が取れ次第あとで(車体番号から判明)電話をくれるとのことでした。 5時少し前今度は警察の方から電話があり、最近、第三者が自転車を鍵でつなげ盗んでいく事件があると言う事で鍵を切りましょうか?とのことでした。それですぐ駐輪場に行ったら2台とも自転車は既になくなっていました、 それで警察に連絡したら駐輪場には行ってないとのこと。 ・・・・・それはそれはお気の毒でした。すぐ被害届を出して下さい。・・・・・・・・ 何の為警察に連絡したのか。納得がいきません。 相手の方の電話番号も教えてもらえませんでした。 金額はたいしたことないかもしれませんが、今回は警察も巻き込んでのことなので納得が、、、。これって泣き寝入りですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.2

警察に落ち度があるとすれば、次の一点のみです。 警察が「鍵を切りましょうか」と提案し、あなたが了承したにもかかわらず、実際は駐輪場へ行ってもいなかった。おかげで自転車が盗まれてしまった。 「駐輪場へ行って鍵を切るという任務」の不履行ですので、そこを管轄の警察署長や検察へ訴え、苦情を言ったり、訴訟を起こすことはできると思います。 ただし、本当に悪いのは、自転車を盗んだ犯人であることは言うまでもありません。隣の自転車の持ち主はあなたに大迷惑をかけましたが、あなたの自転車を弁償する義務は無いと考えられます。したがって、隣の自転車の持ち主の個人情報は明かしてもらえないと思います。 私は、被害届を提出の上、管轄の警察署長、あるいは県警などに、抗議文を送るのが良いかと思います。その上で納得できないのであれば、警察を相手に訴訟を起こすしかありませんが、得るものは少ないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yuhzohsan
  • ベストアンサー率38% (92/237)
回答No.1

私の経験談をお話します。 (1)駅の駐輪場で同じように自転車を盗まれました。 取り合えず近くの交番に盗難届をその日のうちに出しました。 (2)二週間位してあきらめかけていたら、何と私の自転車に新しいカギを付けて停めているのを同じ駅の駐輪場で見つけました。後ろに名前が書いてあるのもそのままでした。 (3)早速、近くの交番に行ってこの事を話したら、カギを切ってくれました。しかし、犯人の逮捕など全然相手にしてくれませんでした。 最近、警察は人手不足でそれ所じゃないみたいです。 ただ、あなたの場合、警察に落ち度があると思いますが、私と同じように「盗難届け」を先に出していなかったことが悔やまれます。 次からは、そうして自衛するしかないですね。

mini308
質問者

お礼

私の場合盗難ではなかったんです。その時点では!! 今回は警察との話し合いの途中で盗まれたのです。 何かとっても・・・・・。でも回答してくださりどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車間違えて乗って帰ってもとあったとこに戻した

    先日自転車を間違えて乗って帰ってきてしまいました。鍵が外せなかったのですがもとから鍵も壊れかけてたので鍵のせいだと思い押して帰りました。家にある合鍵で自転車の鍵を開けようとしたら自分のじゃないことに気づきました。そして一度パーキングに見にいき自分の自転車があるのを確かめました。そして間違えて乗って帰ってきた自転車をもとの番号のところに駐輪し帰りました。間違えて乗って帰ってきた自転車の持ち主は自分がおきにいったときにもう自転車がないのに気づいたかはわかりません。しかし自分が返しにいったとき駐輪場にはだれもいませんでした。盗難届けを出していたら警察や本人がいるものではないでしょうか?もし盗難届けを出していたらどうなるかなど教えてください。ばれなきゃいいということなのでしょうか?相手側が気づいていなければ問題ないのでしょうか?

  • 駐輪所の放置自転車について

    賃貸アパートの駐輪所に、2台ほど放置自転車らしきものがあり 困っています。 管理会社に、 『施錠されてない放置自転車らしき物があるので住人の方の物なのか、放置自転車なのか確認対応して欲しい。』 と連絡を入れました。 しかし、数ヶ月経っても現状に変化が無く、どうみても 住人の方の自転車には見えません。 住人の方の自転車に見えない理由は ・鍵がかかっていない&鍵が壊されている ・半年近く使用されている形跡がない ・一台の自転車に書かれている住所が離れた市である 以前にも同様の放置自転車があり、半年以上放置されていたのですが 自転車に住所と電話番号と名前が書いてあったので、 連絡してみた所盗難車だったという事がわかりました。 ただ、以前の自転車は駐輪所ではなく大家さんが階段下に 移動されていたので、住人の方の物ではないのだろうと 判断が出来ましたが、今回は駐輪所内に置いてあるので分かりません。 また1台は住所と名字が書いてあるのですが 電話番号がありませんので、連絡出来ません。 2台とも防犯登録シールがあるので警察に・・・とも思ったのですが、 類似質問が無いか検索してみた所 警察では盗難届けの有無を確認するだけになり、 私有地内の物は大家さんが処理をするような事が書いて ありましたので、どうしたらいいのかわかりません。 管理会社に何度もお願いする以外ないのでしょうか? よろしければご回答宜しくお願い致します。

  • 自転車盗難に関する警察の対応

    自転車の盗難にあいました。 駅近くの駐輪場に止めていましたが 自転車が盗まれてしまいました。 10万円近くする自転車なので 管理人のいる駐輪場に止めたかったのですが 満杯で受け入れられないと断られたので 駅の横にある誰でも止めれる駐輪場に止めていました。 鍵は2つかけていました。 2つともワイヤー状の鍵で 太めのものだったので お店の人も「これなら大丈夫です」と言ってくれましたが 近くに切断された鍵が捨てられていました。 とりあえず昨日警察で盗難届の手続きをし 警察の方にも 「じゃ、探しておきますね。見つかったら連絡します。」 と言われました。 で、思ったんですが 警察は盗難自転車をどこまで探してくれるのでしょうか 以前、夜間無灯火で警察に声をかけられたときに 念のためにと言うことで 防犯登録No.の照会をされました。 警察の「探す」というのは、その程度でしょうか? 何かあって声をかけた自転車の 防犯登録Noの確認をして 盗難車なら連絡をくれる ってことで、それ以上は何もしてくれないんでしょうか? 普段警察が道に放置されている自転車の 防犯登録No.の確認を行ったりしてる姿をみたことがありません。 また、自分の自転車はピストと呼ばれるタイプなので わりとパーツ交換などで自分なりにカスタムをするひとが多いです。 もし自転車を盗んだ人が自転車店に持ち込み カスタムの依頼をした場合 防犯登録Noとか車体番号を確認して 警察に盗難車かの確認をするものなんでしょうか?

  • 盗まれた自転車

    最近自転車を盗まれてしまいました。 鍵はかけておいたのですが、どうやら壊されてしまったみたいです。 被害届けは出しておいたのですが、その後連絡無く。 仕方なく新しい自転車を買いました。 そして、今日駅の駐輪場にとめようとしたときに、見覚えのある自転車がありました。 それは明らかに私の自転車でした。 驚くことに、別のワイヤーまでかけて完全に私物化されています。 非常に怒りを感じます。 この場合警察に通報して、犯人は捕まえることが出来るのでしょうか。 また、犯人が来るのを待って、捕まえた場合、犯人を罰っすることができるでしょうか?

  • 私有地への無断駐輪

    先日、駅前の駐輪場を利用しようとしたのですが、満車で止めることが出来ず、他の自転車も無造作に駐輪してることから、指定の駐輪スペースの脇に止めることにしました。 ところが、夜、学校から帰ってくると、自転車がありません。 すると 「あれ?自転車探してる?いやー、今日は撤去する日だったんだよね。ここ私有地だからさ」 と管理人から言われ、返して欲しければ4000円の罰金を払えと言われました。 自転車を止めた時は、急いでて気づかなかったのですが、指定の駐輪スペース以外に自転車を止めた場合、即撤去。即罰金。という張り紙がしてありました。 確かに、自分の不注意で私有地に自転車を止めた事は謝ります。 しかし、4000円という金額に納得出来ないんです。 自転車を止めたのが昼の12時30分。帰ってきたのが20時30分。 いつ撤去したのかわかりませんが、半日も止めていないのに4000円っておかしいですよね⁉ 結局、その日は手持ちがなかったため、後日お金を持ってくるという口約束と電話場合、車体番号を控えられ、自転車を返してもらいました。 もし、このままお金を払わず、電話を無視し続けたら、警察沙汰になりますか? 自分でも、似たような質問を見つけたのですが、法的に払う必要はなく、払ったとしても周りの駐輪スペースの相場の2~3倍と知りました。 そうなると、駐輪スペースは8時間100円なので、どう考えても4000円はありえないと思うんです。

  • 自転車窃盗うたがいの賠償責任について 

    駅の無料駐輪場から出た後、自分の自転車に鍵をつけていなかったのもあるのですが(ボロボロなので・・・)、すぐに後から警察官2人に盗難届けが出ていないか確認したいとの申し出がありました。その時は被害届けが出ておらず、事情聴取だけで私の身分証明等を正直に話し目の前でその自転車に乗って帰りました。その後すぐよく見てみるとなんと自分の自転車ではない事に気が付きました・・・。 慌てて駐輪場に戻り、その自転車を戻して自転車を探しましたが本来の私の自転車は見つからずタクシーで帰ってきました。 それから警察から明日来るようにと言われています。 私が間違いに気づき戻した事も説明しました。 警察が自転車を捜した様ですがなかったそうです。 盗むつもりも全くなかったと明日はっきり言おうと思いますが、かなり疑われています。 相手の自転車代も払わなければいけないかもと言われました。 とても不安で眠れない状態です。 このようなケースでは一体どんな処分になってしまうのでしょうか? 間違えて乗ってしまった自転車にも鍵はついてありませんでした。 アドバイスお願いいたします。

  • 普段乗る自転車に違う鍵がつけられていたんですが…いたずらですかね?

    防犯登録もしていて自転車の車体の鍵をして、チェーンタイプの鍵をして二重ロックにしていたのですが、今日自転車に乗ろうとしたところ 鍵先も見当たらない錆びれている他の変な鍵をつけられていました。 普段たくさん使う自転車なのですごくこのいたずらに腹が立ちました。 マンションの駐輪場にきちんと止めていました。 警察に被害届を出してこの鍵をかけた犯人を探して欲しいのですが さすがにマンション暮らしだと近隣の迷惑でしょうか? 対応を警察の方はとれるのでしょうか?

  • 駐車中の自転車事故

    中学生です。 最初に簡単に状況を書きます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今朝、家から離れたファーストフード店に行き、自転車をその店の前に駐輪して店に入りました(隣に一台あったので隣におきました)。 10分ほどで出てくると警察の人に呼び止められ、道を歩いていた人が自転車の突起物に足をぶつけて怪我をしたということを言われ交番に行きました。 その時には、被害者の方も厳重注意で大丈夫だということで親に連絡や賠償などの問題はなく大丈夫だと言われました。 注意のあと、電話番号と名前を聞かれましたが、それは連絡するからではなくただ警察として今日はこんなことがあったというだけなので大丈夫と言われました。 それから15分ほどで連絡が来て親にこのことを連絡してほしいと言われ、電話番号を教えました。 親に連絡が入ったらしく、親から自分に連絡が入りました。 今すぐ帰ってくるようにのことで自転車の突起物を曲げてこいでいる時、 親から電話がまた来て、被害者が訴えると言っているそうです。 この場合訴えられたらどのようなことになるのですか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 以下詳細 前日、駅の結構空いている有料駐輪場に自転車を駐輪して、 数時間後に帰ってくるとすごい混雑していて自分の自転車の一部が壊れていて、 隣の自転車が乱暴に駐車していて自分の自転車の方に倒れていました。 その時、自転車の泥はね防止の棒(直径1センチくらいの30センチの長さの金属)4つのうち一つの金具が無くなっていました。 その状態は、 車輪とその棒はもともと平行で、棒の先は金具で止めてあったのですが金具がなくなり少し棒が外側に少し開きいていました。 その後、金具を探しました。 時間が経ち仕方なく、金具探しは諦め、家が近いのですぐに帰りました。 翌日、自転車屋に行き、直してもらおうとすると取り寄せないと無理だそうです。 その後、その店に行き、10分後、被害者の方がその突起物を足にぶつけて血が出ていました。

  • 自転車窃盗になってしまう?

    駅の無料駐輪場から出た後、自分の自転車に鍵をつけていなかったのもあるのですが(ボロボロなので・・・)、すぐに後から警察官2人に盗難届けが出ていないか確認したいとの申し出がありました。 私の自転車は譲り物なので防犯登録をしていなくて(知りませんでした・・・)、車体番号を無線で調べられてから、私の身分証明書を書き写し、とりあえず今日は行っていいですよ。 という扱いになりました。 そこからしばらく走りコンビニで自転車をよく見て見ると、なんと自分の自転車ではない事に気が付きました・・・。 慌てて駐輪場に戻り自転車を探しましたが本来の私の自転車は見つからずタクシーで帰ってきました。 こういった場合でも間違った自転車に被害届が出ていたら私は窃盗罪になってしまいますか?(もちろん自転車は戻しましたが、警察にわざわざ行くのも時間もかかるし夜遅かったので行きませんでした) 窃盗罪になるとして、警察側が持っている情報だけで立件出来るのかなとも思います。 今まで悪い事もしていないのにほんの5分の出来事で警察から出頭命令でも来たらとドキドキしています。どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • いたずらだと思うんですが、、、

    今朝、学校に行こうとマンション下の駐輪場にいきました。すると自分の自転車に違う自転車がチェーンキーで結ばれていました。時間がなかったんで、歩いていきました。僕の自転車とつながれていた自転車の持ち主がいたずらしたと思うんですが(帰ってきたらなかったので)ほったらかしにしてていいでしょうか?自転車のメーカーと防犯登録の番号は微妙に覚えいるんですが、警察のお世話になったほうがいいですか?危害はあまりないですが、かなりの迷惑です。