• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:犬が薬呑んでくれない。)

犬が薬を飲んでくれない!薬の飲ませ方や確認方法について教えてください

donlemonの回答

  • donlemon
  • ベストアンサー率38% (53/139)
回答No.3

私がやっていた方法は犬用のパンとか比較的やわらかいおやつに 包み込んであげてました。 パンって指で練り練りすると綺麗にボールみたくなりますよね。 それを何個か作って、そのどれかに薬を入れておいて 当たり前のように『おやつだよ~』と言って普通にあげてました。 続けてあげちゃえばワンコはうれしそうに食べてました。 もちろん神経質なワンコは出しちゃうかもしれないですけど… 参考になれば^^

meruchanmama
質問者

お礼

犬用のパンがあるんですね。 色々と試してみたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 皮膚病の薬を飲ませようとすると噛みつくんです。。

    トイプードルを飼っている人と2年前から交際し、一緒に住むようになりました。その男性が私と付き合う前から飼っていたトイプードル(現在6歳)が皮膚病になり、錠剤を飲ませるのに口を開けさせて喉の奥に入れようとした時、本気で噛みつかれてしまいました。しつけは全くと言っていい程されておらず、吠え癖もひどくトイレもできず、私と出会うまで、ただただ小さな埃まみれのケージに1日中入れられっぱなしで夜だけ10分くらいおしっこの為に散歩に出すというだけの飼い方だったようです。犬好きの私は、あまりにも可哀想すぎて、家にいる時はケージからなるべく出してあげたり、一緒に遊んであげたりしていました。だんだん慣れてきて、寄り添って座ったりしてくれていましたが、やはり小さいときから一緒にいたわけではないせいか、薬を飲ます=毒殺される!とでも思っているかのように、怯えて威嚇するのです。それで、缶詰のドッグフードに薬をくだいて混ぜて飲ませようと目の前に置くと、食べずにずっと吠えっぱなしで、「ご飯、いいよ、お食べ」と言っても、疑った目でにらみながらこっちを見てまた威嚇するのです。どうすればよいのかわからず、ストレスがたまってしまい、困っています。飼い主の付き合っている男性も、錠剤を飲ますことができないので私にまかせっきりで何もしてくれないんです。何か良い方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬が薬を呑んでくれませんし、目薬させてくれません

    小型犬のシーズーです。 数年前から全盲です。 薬(錠剤)の服薬をしなくてはいけないのですが、なかなか呑んでくれません。 食事に混ぜると綺麗に錠剤だけ残しているし(怒)、チーズの中に入れると、チーズだけ食べ、錠剤はペッと出すし(怒)‥‥ しかしこの前、母が裏技を考えました。 錠剤を口内に入れ、おやつを目の前にちらつかせると、生唾呑みながら錠剤も飲み込みました。 しかし‥‥薬のたびにおやつをあげるわけにはいかないし(胃腸が弱い為、腹痛でおやつ禁止の時も多いので)、かといって、錠剤だけ呑まる事が出来ず、困っています。 口の中に錠剤入れて口を塞ぎ、暫くするとゴックンと言うので、呑んだとおもって手を放すと、ペッと出したり、 最近は、『眼を離した隙にペッと出せば気づかれない』事を覚え、呑んだをふりをするようになりました。 時間が経ってから、錠剤が床に落ちている事が多いです。 口から出して数時間経つと、その薬は使えないので勿体無いです。 知恵が回るというかずる賢いというか‥‥全盲なのに悪知恵は凄まじいです。 どうすれば、薬を呑んでくれるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 錠剤の薬やサプリメント 飲み方

    錠剤やサプリメントを飲んだときに喉の横に引っかかって取れません。 喉に引っかかるというよりは、喉の横にポケット状のへこみがあり、そこに引っかかる感じです。 毎回悩んでいます。ゼリー状の薬を飲むものと服用しても、水を飲んでもだめでした。 何か良い方法はあるのでしょうか? また、病院でみてもらった方が良いでしょうか?

  • 犬が薬を全く飲みません

    15歳の老犬シーズーです。 数年前に全盲になっており、嗅覚と味覚が他の犬より強いのか?、錠剤を全く飲みません。 錠剤をシートから開けた瞬間に隠れ、慌てて首輪を持って引き寄せます。 口の中に押し込んで、ゴックンしますが、実はそれは飲んだ振りで、数分後に薬を吐き出します。 チーズに包みますが、全く騙されず、舌で器用にチーズだけ剥がして、薬を吐き出します。 無理やり口をこじ開けて薬を飲ませたりもしましたが、持病の心臓があるので、あまり無理強いをすると興奮しすぎで倒れますが、実は飲みたくないだけの仮病の時もあり、区別がつきません。 時によっては長時間にわたって格闘してしまい、犬にとっても可哀想で辛いと思いますが、 錠剤は咳止めの薬であり、飲まずにいると、夜間の咳が酷く、今度は人間が眠れません。 錠剤は飲むだけだし、飲めば咳も無くなるので犬にとっても得な筈ですが・・・ 言葉が通じないので・・・(悲)。 薬の飲み方、皆さんどうしてますか?

    • ベストアンサー
  • 薬の上手な飲ませ方

    猫を6匹飼っているのですが、薬を上手に飲ませる事ができず、困っています。 好きな餌やおやつに混ぜてみたのですが、薬だけ上手に残してしまいます。 口の脇から薬を入れてみても、舌を上手に使って吐き出してしまったり、よだれを大量に出してしまったりで、獣医さんから指示された通りに飲ませる事が中々できません。 薬の種類は虫下し、炎症止め、風邪薬などで、獣医さんで処方していただいた錠剤で、粉薬、水薬などは飲ませていません どなたか、これは確実!という方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 胃薬が喉に引っかかって・・・

    先ほど強い吐き気を覚え、手元にあったパンシロン錠剤3錠を水で飲んだところ そのうち1つが水が足らなかったのか喉に張り付いてしまい、あわててまた2,3口水を含みました。 あれから10分経ちますが、どうやらその1錠が喉か食道の上のほうに残っているみたいなんです。 薬が溶け出して喉の奥がシュワシュワって感触&その部分が氷を当てているように冷たいです。 今しがたゲップが出ましたが、まるで口で胃薬を溶かしているぐらいの強烈な臭いがしました。(下品で申し訳ないです) 今吐き気をこらえながら熱い飲み物で奮闘していますが 薬が食道で、もしくは喉で溶けた場合の悪影響が知りたいです。 もし潰瘍などになったら怖いので、よろしくお願いします。

  • 薬が引っかかる

    薬がうまく飲めず、困っています。 錠剤やカプセルなど、必ずと言っていいほど、喉の奥の方に引っかかってしまい、水をどんなに飲んでも動きません。 最近はそうなるのが嫌で、食事の終わり頃に服用して食物と一緒に流し込むということをやっています。 (そうするとうまく胃まで入ります。) このようにするのは、効き目に影響があるでしょうか?

  • 犬の薬の飲ませ方

    犬に心臓と咳の薬(錠剤)を飲ませなくてはいけません。ですが、咳の薬が苦いせいか、チーズやフルーツに入れてもそれだけ残してしまったり、口を開けてくれません。口に入れてもそれだけ吐き出してしまう状態です。又、警戒するようになり、心臓の薬も飲まなくなってしまいました。無理矢理飲ませるのはよくないと思うのですが、今は飲ませてしまっている状態です。何か良い飲ませ方がありましたら、お返事下さい。宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 錠剤がなかなか飲めません。

    いつもお世話になっています。 ここ数年、ずっと悩んでいたことです。 錠剤がうまく飲み込めません。 5ミリ以下の小さいものや、角が丸みを帯びているもの(風邪薬のルル錠剤のようなもの)はなんとか飲めますが、5ミリを越える大きめのもので角ばっているもの(セデスのようなもの)が、いつも喉に引っかかります。 口の中に残り続けるときもあれば、飲み込めたと思っても喉のすぐ奥に引っかかったままで、5分くらいしたら咳と一緒に出てくる場合が多いです。 市販の子供が薬を飲むとき用のゼリーも何度か試しましたが、ゼリーだけ飲み込んで薬は喉で引っかかってしまってダメでした。 もともと食事も少しずつよく噛んで食べないと飲み込めず、おかゆ等もうまく飲み込めないような貧弱な喉です。 市販薬であればカプセル剤を選ぶ等のことが出来ますが(カプセルは細いので苦労せず飲めます)、病院でお医者様の前で「錠剤が飲めないので」と言うのも申し訳ないですし、錠剤しかない薬もあったりで、主に処方される薬の飲み方で困っています。 今後も大きめの錠剤を飲み続けなければいけないため、なんらかの方法で練習して改善出来るのであれば改善したいです。 何度か詰まらせていますが、薬を飲むのが怖いというようなことはありません。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 薬を飲ましたら泡を吐きました。

     雌猫(1年9か月)に獣医から処方された膀胱炎の薬(錠剤)を飲ましたら、薬を吐きだした後、しばらく口から泡(涎?)を吐き続けました。今は治まりましたが、今後こうなった時にどう対処すればいいか教えてください。

    • ベストアンサー