新卒で入った会社の厳しい労働条件と退職の悩み

このQ&Aのポイント
  • 4月から新卒で正社員で働いている女性が、体調不良や労働条件の厳しさに悩んでいます。知人や家族からも心配されるほど、離職率も高い会社で働いており、すでに多くの新卒社員が退職してしまっています。体調悪化のため入院が必要であり、退職を考えているとのことですが、まだ次の仕事が決まっておらず、困っています。退職の手続きについても、社内規則を知らないため、どうすればいいのかわかりません。
  • 新卒で入った会社の労働条件が厳しく、体調不良で入院が必要となり、退職を考えている女性の悩みです。会社の離職率も高く、多くの新卒社員が退職しています。退職の手続きについても社内規則がわからず困っており、次の仕事もまだ決まっていません。このまま勤務を続けるのは難しいと感じており、どうしたらよいかアドバイスを求めています。
  • 新卒で入った会社の厳しい労働条件や体調不良に悩む女性の相談です。知人や家族からも心配されるほどの状況であり、離職率も高い会社に勤めています。体の不調が続き、入院が必要な状況であるため、退職を考えているとのことです。しかし、次の仕事がまだ決まっておらず、退職手続きにも困っています。どのように対応すれば良いかアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ご意見ください。

4月から新卒で正社員で働いている女です。 今の私の状況についてお知恵を貸してください。 新卒で入った会社ですが、今の状況を 知人友人・家族に話すと「その会社大丈夫?やばくない?」と聞かれるような 厳しい労働条件の会社でした。 離職率も高く、去年入った新卒35人が現在はほとんど退職してしまっているそうです。 自分がきちんと企業研究をしなかったからとはいえ 勤務の大変さに体がついてゆかず、体調を崩してしまいました。 アトピーがあり、通院していたのですが休みが日曜しかなく体が休まらず悪化してしまい 来週やっと病院に行けそうですが、恐らく入院すると思います。(アトピーで入院経験あり) このまま勤務を続けるのは難しいと両親とも相談して退職しようと思っています。 たった三カ月で退職、しかも次の仕事は決まっていない上に体調不良という 最低な状況です。 本来ならば決まってから退職するべきなのですが、もう精神的にも体力的にもきついです。 社内規則にのっとり、退職の意向を伝えたいのですが、 社内規則をいただいてない上に、会社のどこに あるのかさえも知らされておらず、退職の仕方がわかりません。 一般的には診断書と一緒に一か月前に上司に退職の旨を伝えれば良いのでしょうか? もしすぐに入院となっても、シフト制なので現在出来上がっているシフトの勤務を全うしてからの方が良いのでしょうか?人手不足なので代わりを作るのが難しいと思われます。 甘ちゃんなのは重々承知しています。 よろしくお願いいたします。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nailmama
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

再就職する時に不利になるのは確かです。入院となると、次面接しても、企業は入院経歴を理解して下さる所は少ないです。 『うちで雇ってもまた入院して退職になるかも…』と…でも個人的意見ですが会社より自分の体が大切にしたほうがいいです!!無理矢理アトピーを我慢して出社して悪化して入院が長引く事となっては再就職もどんどん不利になるだけです!! 診断書と退職願いがあれば、上司は理解し、すぐ辞められるはずです☆診断書は重要だと思います。 自分の体を大切にしてくださいね。

goodpooh
質問者

お礼

こんにちは ご回答ありがとうございます。 予想通り入院となり会社を退職しました。 体治してからまた頑張ります! ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • gontarou4
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.2

考えすぎではないかな。 たった1度の退職で落ち込むようじゃあかんですよ。 いつか巡り合うであろう天職に出会うまで粘るしかないでしょう。 だから退職くらいでメソメソしなーい。 退職の相談は直属の上司にするのがスジ。

goodpooh
質問者

お礼

こんにちは ご回答ありがとうございます。 予想通り入院となり会社を退職しました。 体治してからまた頑張ります! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退職2週間前ですが有給消化できますか?

    喘息が悪化し、やむなく3月末での退職を申し出ています。残った有給7日間を申請しましたが、却下されました。就業規則通りに申請しなくては消化はできないとの事。 会社の就業規則に「シフト申請時に有給申請書を提出する事。1か月に多くとも2日まで」と記載があります。 シフト申請の期日は前月の15日まです。来月体調を崩す事など予測できるはずもなく、当然申請はしていません。 就業規則に記載がある以上、あきらめなくてはいけませんか? 体調が悪くても、有給がとれない以上、無理して出社しなければ いけない経済状況です。

  • 退職の際は、前もって3カ月前に申し出ること。

    退職の際は、前もって3カ月前に申し出ること。 という社内規定には必ず従わなければいけないのでしょうか? 現在、1月より働き始めた職場にいますが、 体調を崩して10日ほど入院する予定となりました。 それより前から、職場に対して疑問に思うことが多々あり、 職場の雰囲気にどうしてもなじめないということもあったので、 上司に入院の相談をし、その他色々と悩んでいることを伝えたうえで、 退職の相談をしました。 2か月という短い期間で言うのはものすごく悩んで、 自分が、みんなに迷惑かける最低の人間な感じがして嫌でしたが、 限界を感じてしまったことを素直に伝えました。 上司からは、 「入院します。で退職させてくださいは、都合良すぎるんじゃない? 仕事をなめてるの? 入院期間中は休ませてあげるから、 せめて後任が決まるまで働きなさい。 それが筋ってものでしょう?社内規定にも3か月前ってあるじゃない! 病気の時は気持ちも後ろ向きで、そんなに色々と悩むのよ。 とにかく体動かして、働きながら考えてみなさい。 とりあえず後任を探しますが、1ヶ月後というのは無理です。」 と言われました。 私のことを色々と考え下さってるのは伝わるのですが、 提示された対応に納得がいきません。 (上司には、私が辞めたいという理由に納得できるだけのものがない。  と言われましたが。。。) 私が甘えたことを言っている、ただの自己中なだけでしょうか?? 実際に体調を悪くしているから、 退院後しばらく体を休めたい。 という私の希望は通らず、 退院後もまだ働けという職場に、従ったほうが円満退社のためには いいんでしょうか? 長々とすいません。 アドバイスお願いします。

  • 病気からの再就職に関して

    私は今現在24歳で、昨年3月に大学を卒業し、4月から新規学卒者として就職しましたが、約3ヵ月務めた後に、持病であるアトピー性皮膚炎が悪化したため、退職いたしました。その後、約2ヵ月入院し、それから今現在にいたるまで通院して治療しています。 最近では見た目にはまだ出ていますが、だいぶ体調もよくなりつつあるので再就職について考えています。 その際に私の立場だと、職業経験が少なく、退職してからブランクがあるのですが、第二新卒として就職サイトでの応募は可能なのでしょうか?

  • 退職時に違約金を支払わなければいけないのでしょうか?

    検索をしたのですが、似たような質問が見つからなかったので質問させていただきます。 現在勤務している会社を退職しようと考えています。 営業活動が不振という理由でここ4か月、5万円の減給が続いています。 自分の年齢も30代後半ということで、他の勤務先も簡単に見つかることが考えにくいと思い、 甘んじてこれを受け入れてきましたが、これってやはり違法なのでしょうか? 違法としても口約束でこの条件を受け入れた自分にも責任はあると思いますが、 退職時に差額分を支払ってもらうことってできるのでしょうか? また、この会社の就業規則として勤務開始後、ある期間以内に退職した場合は、 20万円の研修費用を支払うことになっています。 入社時にこの就業規則に印鑑を押しております。 この就業規則はもらっていません。 他の社員が辞める時に社長から聞いた言葉は、 「就業規則は開示の義務はあるが渡す必要はない」とのこと。 この20万円って支払わなければいけないのでしょうか? また、契約を解約しようとする顧客に「解約金は戻らない」ということで、 なかなか解約金を支払わなかったりと、トラブルがかなりあります。 消費者センターではかなり有名らしいです。 そういうこともあってか、最近はストレスにより体調が悪い状態です。 このままでは体も壊しかねない状況なので、これらの理由により退職したいと考えております。 皆様のご回答をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 2年半勤めていた会社を転職の為、退職しました。退職時は退職金の話はなか

    2年半勤めていた会社を転職の為、退職しました。退職時は退職金の話はなかったのですが、 社内規則で「その在職中の勤務状況、功績等を鑑み、退職慰労金を支給することがあります。 又、別に退職金規程を定めた場合は、その規定に従い退職金を支給することとします。」とありました。 この場合、退職金を請求することができますか?

  • 休職中の会社を辞めたい

    先日、勤務中に首の神経を痛め、全治不明、最低で一ヶ月の休養を取る様に医師から言われて会社を休んでいます。新卒です。 一応労災の申請を出しています。 最低限の日常生活はできますが、仕事は絶対にしないようドクターストップがかかっています。 しかしながら、医師よりこの仕事を続ける以上は、同じ箇所に負担がかかり 必ずすぐに再発すると言われ (営業職です。荷物の多さ、運転、勤務時間超過が原因だそうです) これ以上体を壊したくないので復帰しようとは思えません。 会社はなんとしても引きとめようとしてくるつもりのようですが… (人手不足のため) 医師は一ヶ月で治らなければ、もう一ヶ月休職期間を延ばしましょうと言うのですが そんなに休んでいては会社に負担がかかるのではないでしょうか。 きちんと治れば、休職期間終了と共に辞めると言うのがいいかと思いますが 治らなければどの時点で辞めると言えばいいのでしょうか。 また、この時期に辞めての転職は難しいこととはわかっているのですが、退職理由は 勤務により体を壊したということで通用するのでしょうか。

  • 意見を聞かせてください。

    今就職活動中の者(女性)です。 幾つか選考が進んでいる中、悩みが生じてきました。 仕事内容で一番惹かれている会社はシフト制。 月に1度は土日の休みは戴けるそうですが、他は平日休みになります。 しかし、育児短縮勤務(子供が小学校卒業まで)、介護短縮勤務が充実しています。 会社の雰囲気も良く、休日以外に引っ掛かっている点はありません。 できれば転職・退職はせず、ずっと同じ会社で働いていきたいと考えているのですが、このような会社で(結婚)出産・育児をしていくのは厳しいのでしょうか? この会社でずっと働いている子持ちの女性の話を聞く機会があったのですが、親御さんが近くに住み、ご主人も同じ店舗での勤務ということで、参考になるようなならないような…という状態です。 また、シフト制だと土日休みの友人と会う機会が減ってしまうのではないかという危惧も多少あります。 加えて親に少し反対されています。 仕事内容で決めるのが一番なのは重々承知です。 参考にしたいので、シフト制で働いている女性の話を聞けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 不規則シフト勤務の介護職で出会いを見つける方法 

    介護職をしています。仕事の勤務が不規則シフト勤務のため、出会いはありません、 まず、土日のお見合いパーティーは、ほぼ難しいです。 理由としては希望休が2日しかなく1か月前には申請なので、必ず土日に休めるとは限らない。 仕事が午後6時で終わるのですが、繁華街のパーティーに行くのに、1時間はかかり、パーティーに参加することはかなり難しいです。 平日に休みが多く、さらに、4日勤務で一日休みの時や5日勤務で一日休みや3日勤務で一日休み、2日勤務で休みとかシフト表を見ないとわからない不規則勤務です。 さらに、運よく、お見合いパーティーに参加しても、土日休みじゃないことや平日勤務が多いと伝えるとダメになることが多く、 介護の仕事をしているというとさらに敬遠されて・・・ 社内恋愛できるような男性職員はいないし・・・いても、社内恋愛は禁止なので、・・・ 不規則シフト勤務で出会える方法を教えてください。

  • 建設業の会社に勤めており、年内に退職します

    元々社内での勤務中心でしたが、会社の意向から現場に出る機会が増えました。 ですが、私は所謂建設業の現場の空気が苦手で、今回退職に至りました(じゃあ何故その仕事に就いたかと言われると、志望時には社内での業務だけだと言われたし、求人情報もそのように書かれてたからです) 会社は、私の退職の意志をくむかわりに、人手不足の関係で、退職までその現場に入るように言われてます(それが原因で退職するのにも関わらず、です) あり得ないですよね?

  • ご意見願います

    初めて質問させて頂きます 当方、4月より転職し一年契約の職についています。 以前は10年以上勤めていましたが、家族経営の会社で色々な不満がつのり退職しました。 今の職は以前とは全く職種が違うのですが 各種保険はついています。 しかし、時給ということもあり面接時とは異なる勤務体制で繁忙期以外は10万にも満たないとのこと。 休みはシフト制でバラバラですが月に5日ほどです。 そんな時、土日祝日休み、月給、各種保険はついていてという職の空きができたとの事で 連絡を友人から頂きました。 職種は、事務職です。 ただ、今の職は人手が少なくて大変だと 以前から働いてる方に聞きました。 職場の方々は丁寧に教えてくれます。 どこの職場でもあることですが、一見みなさん仲良くみえますが、それぞれの悪口を多々聞きます。 乱文で申し訳ないですが、みなさんのご意見を聞かせてください。 入社1ヶ月で、このような職の空きがあるというチャンスどうされますか?

専門家に質問してみよう