• ベストアンサー

30歳を過ぎてからの転職

30歳を過ぎると相当厳しくなると聞きます。 事務希望なのですが、どういった資格があれば役に立ちますか? パソコン検定、簿記検定、秘書検定、など。最低でも2級でしょうか。 他にもあれば教えてください。

  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lampard8
  • ベストアンサー率60% (89/146)
回答No.3

eeexneo さん こんにちは。 事務職を希望される理由と言うものは、 どのようなものでしょうか。 周囲に30を超えてから事務職(財務、総務)に転職した、 過去に事務経験も、資格も無い者がおります。 ただ、その者はコンサル出身で、 人ができることが物凄く高いレベルでできた人間でした(私見です)。 ポテンシャル採用では難しい年齢と思いますので、 「再就職のための資格取得」はそもそもが不要と強く思います。 ご質問の趣旨と逸脱しますが、事務への再就職を狙うのでしたら 動機、できること、の2点を必死に棚卸し、文章化し、 面接に臨むことで開けてくると思います。 難易度は高いと思いますが 応援しています。

eeexneo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分のレベルでは再就職は非常に厳しいと感じています。 カバーできるよう必死に考えて面接に望みたいと思います。

その他の回答 (4)

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.5

他の皆さんの仰るとおり、重要なのは資格よりも経験だと思います。 パソコン関係なら、MOSのエキスパート(上級)なら「ないよりマシ」くらいには評価してもらえるかもしれませんが、資格がなくても豊かな経験を持つ競争相手がいたら、そちらの人が採用される可能性は高いと思います。

eeexneo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 経験豊富な方がたくさんいる今、自分はどこで勝負ができるか しっかり考えなければなりませんね。

回答No.4

30過ぎても経験があれば転職は可能です。 逆に経験が無ければ事務職に限らず転職は難しいです。

eeexneo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 経験がある分まだ可能性はあるでしょうか。 がんばってみます。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 男なら事務職での再就職は無理、女なら語学力。英語はTOEIC800点以上、さらに中国語か韓国語が日常会話で困らないレベル。  失礼ながら、パソコン検定、簿記検定、秘書検定なんて30歳なら持っていても他の人との差別化をはかれないと思います。

eeexneo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 パソコン資格は誰でも持っていますものね。 差をつけるにはやはり語学力ですか。

  • catnip99
  • ベストアンサー率26% (33/125)
回答No.1

最近は英文会計も多いのでTOEICなどあると幅が広がりますね。 部下のマネージメント経験などあれば尚可というところでしょうか。 その年齢ですと資格より、何をやってきたか何ができるかではないでしょうか。

eeexneo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何よりも経験ですね。

関連するQ&A

  • 事務職への転職について

    高卒女、21歳です。 正社員として働いて三年目になります。 来年ぐらいに転職しようか悩んでいます。 今現在の仕事は主にデータ入力が主で、お客様との接触は一切ないのでかなり不利だと思います。 高校は地元では有名な商業校出身で、在学中に日商簿記2級、漢字検定準2級、初級シスアドなどを取得しました。 (簿記の知識なんて記憶のはるか遠くのほうですが…。) 転職に有利になるよう、他にも資格をとった方が良いですか? 一応、マイクロソフトオフィス検定は受けようかと考えています。 簿記の1級は独学ではかなり難しいですよね? 情報処理の国家資格も考えましたが、事務職希望なので不必要ですし、秘書検定ならどうかとも思いますが、1級くらいをとらなければ意味がないとも聞いたことがあります。。。。 例えば結婚して、子供が落ち着いた後、40くらいに働いたとき、就職に使えるような資格ってなんでしょう? 自分なりに考え、パソコン関連は時代とともにすごく進歩していくだろうし、その時代にあった検定がありそうです。正直私の持っている初級シスアドももう存在していないぐらいですし…。だとすれば、使える検定って、簿記や漢検、英検ぐらいかなと…。 ぐだぐだと前置きが長くなりましたが、 1.上記の条件で転職は可能か。(希望としては現在の月の手取り17万程度なのでそれより上) 2.転職に有利な資格はなにか。 です。 よろしくお願いします。

  • 現場事務・資格

    現場事務・資格 現場事務をしている者です。 パソコン系以外の資格で、持っていると良い資格を教えて下さい。(簿記や秘書検定など) パソコンとCADの資格は取得済です。

  • 25歳女性、未婚、何の資格をとるといいでしょうか?

    今現在仕事は、パソコンを使った事務をしています。とはいっても、簡単な程度なのでワード初級程度?位のものです。現在取得している資格は秘書検定2級と自動車免許、危険物取扱者丙種(何となく取ってしまいました)です。これから2年までには結婚予定ですが、働きます。今取得を考えているのは、簿記・パソコンに関する資格・秘書検定準1級。あと最近実生活で役に立ちそうとの考えで、AFPまたはFP技能士です。これから結婚となると色々調べないといけないのでと思い興味があります。何かいい資格、役に立つ資格はありますでしょうか?皆さんのご意見・経験談など色々詳しく教えて下さい!

  • 事務職に転職を考えています。どんな資格が必要でしょうか??

    今まで接客の仕事をしてきたのですが、最近事務職に就きたいと思い転職を考えています。 ですが、パソコンも入力は出来るものの、ワードも少し。エクセルに限っては、全くと言って良いほどできません。春までに色々勉強して、取れる資格はとっておきたいのですが、何をどの級くらいまでとれば良いでしょうか?? また難易度はどのくらいなのでしょうか??お願いします。 知恵をおかし下さい。 秘書検・パソコン検定・簿記くらいしかしりません。

  • 秘書検定って独学でも合格しますか?

    この度医療ビジネス科を受験しました 医療秘書科にも魅力を感じたのですが、医療秘書の求人はとても少なく医療事務から秘書を選ぶなんて話も聞きました なので簿記の授業があるビジネス科にしました しかし今となって必要はないものの秘書検定ってなんかかっこいいな…と思ってきました ここで質問です ・独学で秘書検定(二級以上)の勉強をし、わからない所は秘書科の先生に聞いても良いのでしょうか ・医療事務、会計などで働くなら秘書検定と簿記(どちらも二級以上)どちらが役に立つでしょうか ・簿記(二級以上)ってどのくらい凄いでしょうか ・独学の場合、秘書検定一級と日商簿記一級はどちらが難しいですか? ・ビジネス科のため秘書論を習ってないのですが、秘書検定は合格しますか? 多くなりすみません 1つでもかまいませんので、わかる方回答お願いします

  • 転職に有利な資格

    私は9年間事務員(簡単なPC操作、補助的な経理、電話応対etc)として勤め退職しました。 退職してから3ケ程経ち今は家庭に納まっています。 結婚していますがまだ子供もいないので、また働きたいと思っています。 職種としては事務系を希望していますが、どうしてもというわけではありません。(営業は無理です) 私は秘書検定2級、上級秘書士くらいで大した資格は持っていません。 取得していて就職に有利というものがありましたら教えて下さい。 パソコン系以外でお願い致します。

  • 資格について

    事務関係で役にたつ資格ってありますか? •簿記3級 •ワープロ検定3級、準2級 を持ってますが、他にコレを持ってるといい事務関係の資格ってありますか?

  • たいていの業種で役立つ資格?

     現在友人が進路に困っており、どこの業種でも、それなり役立つ資格はないものかと四苦八苦しております。私としては漢字検定、日本語検定、秘書検定ぐらいしか思いつかないのですが、他にこんなものが幅広く役に立つのではないか、というものがあったら教えていただけると助かります。(簿記の関係は興味がないようです)

  • エントリーシートに漢字検定準2級は書かないほうがいい?

    エントリーシートの公的資格の部分に、秘書検定2級や日商簿記3級など5つの資格をを書こうと思っているのですが、 『漢字検定準2級』を書こうか迷っています。 あまり評価できるものではない気がするのですが、書かないよりはマシかなとも思っています。 書く・書かない どちらの方がいいと思いますか? ちなみに事務職を希望しています。 お手数ですが、経験者の方などアドバイスくださると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 転職を機に資格を取ろうと思うのですが(事務系)

    現在転職を考えており、同時に資格を取ろうと思っています。 次は事務的業務中心の仕事を希望しており、それに見合った資格は無いか探しおります。 現在、事務で役立つ人気っだったりメジャーな資格は有るでしょうか? やはりMOSや簿記検定でしょうか? ちなみにワープロ実務検定、情報処理検定を現在持っています。 アドバイスよろしくお願いいたします。