• ベストアンサー

ヤマトヌマエビについて

ヤマトヌマエビは、金魚と一緒には飼えないのでしょうか?すぐ死んでしまいます。水温が低いからダメなんでしょうか。熱帯魚コーナーで売ってたし…。もしかして、金魚が病気になって水槽に入れた薬(メチレンブルー)のせいでしょうか。 困ってます。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1134
noname#1134
回答No.5

死んで時間が少し経っています。投薬した次の日に死んだのではなくて投薬したその日に死んだ可能性があります。恐らく「投薬した次の日の朝に見たら死んでいた」という感じで発見したのだと思います。あるいは「次の日の朝は生きていたが出勤して夜帰宅したら死んでいた」という感じでしょうか?どちらにせよ薬が原因です。この手の生物は薬品に弱いので投薬する際は一緒にしないでください。 あなたの水槽の環境の場合、キンギョを治療用の水槽に移してそこで治療するのがいいでしょう。 ヤマトヌマエビの飼育法 水温はそれでかまいません。このエビは日本産なので高い水温は必要ありません。5℃~28℃の間で管理してください。ヌマエビの仲間としてはかなり大きくなります。ヌマエビの仲間としては恐らく日本最大種だと思います。 水槽に入れる際は水温合わせと水合わせをします。基本です。 餌はなんでも食べます。雑食です。水草の種類によってはぼろぼろにしてしまうことがあります。葉の柔らかい水草に被害を与えやすいので注意しましょう。 金魚が食べ残した餌も食べると思うので餌を気にすることはありません。 あなたの水槽の場合は、今はキンギョがヤマトヌマエビに被害を与える事はないと思います。キンギョの品種が補足になかったので最終的にどうなるかは解かりません。 ヤマトヌマエビの繁殖には汽水が必要と言われていますが、それについては確認していないのでわかりません。ヌマエビの場合は淡水で繁殖できます。確認しました。

fujimac
質問者

お礼

やっぱり、薬はダメなんですね。知りませんでした。詳しい飼育法まで教えて頂いて、本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#1134
noname#1134
回答No.4

さらに補足をお願いします。 ヤマトヌマエビが死んだのは、購入した次の日という事ですか? それともメチレンブルーを入れた次の日ということですか? メチレンブルーで着色されている水にヤマトヌマエビを入れたのでしょうか? キンギョから白い粘液のような糞が出ていなかったかも一応教えてください。

fujimac
質問者

補足

金魚とエビの入っていた水槽にメチレンブルーを入れました。死んだのはメチレンブルーを入れた次の日です。 白い糞は出ていなかったと思います。

  • bradly35
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.3

こんばんわ。 家にも5匹買って2年目になります。 まず、エビのえさとして水草が必要ですが、入っていますか? 次に、このエビは薬に弱いです。 水温もある程度(26℃位)がいいでしょう。 病気になったもの(金魚さん)と一緒にせずに 別の水槽を立ち上げて治療用とした方が良いと思います。 ご参考までに・・では・・。

fujimac
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。

  • kensakuya
  • ベストアンサー率17% (23/131)
回答No.2

薬がいけないような気がしますねえ。 別に金魚と一緒に飼っていても死ぬことはなかったですが、やはり金魚用の薬(なんだったか忘れた)を入れたときに、うちでもエビは全滅してしまいました。薬をやるときには別にした方が良いですね。 あと水槽に入れるときには、水温差がないようにすこし慣らしてから入れると良いです。

fujimac
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。

noname#1134
noname#1134
回答No.1

この手の問題は詳しく環境を把握出来ないと解かりません。 死んだヤマトヌマエビを観察して状態を教えてください。 水温はどれくらいでしょうか。 キンギョはどのくらいの大きさでしょうか。 メチレンブルーを使用していたときのことを詳しく教えてください。 その他、水槽の環境を詳しく教えてください。

fujimac
質問者

補足

エビは白っぽくなって死んでいました。水温は15~18℃、金魚の大きさは7センチくらいです。白点病のようだったので、薬を入れました(1度だけ)。エビは次の日に死んでしまいました。水質はよく調べていません。すいません。水槽には 水草、ろ過装置、エアーポンプをつけています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう