• ベストアンサー

外付けHDDの使用中の熱はどれくらいですか?

noname#155067の回答

noname#155067
noname#155067
回答No.1

プラに包まれている外付けHDD、周りがアルミ外付けHDDとでは 手で触ってみると多少、感じる温度に差がありますが。 通常で60度ほどです。

johnny_1
質問者

お礼

ありがとうございます。前に、すこし熱く感じたことが有ったのですが60度くらいなら溶け出す心配は無さそうですね。 ちなみに、自分のはアルミ製です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • SATA 2.5インチHDD を外付けHDDとして使用したいのですが・・?

     現在手持ちにあります外付けHDDのケースはIDE仕様です。 そこでSATA 2.5インチHDD を外付けで使用するには SATA 2.5インチHDD →IDE 2.5インチに変換アダブタが必要になります。 この様なアダブタってありますか・・・? HDDは外付けケースに収まりなくても宜しいです。 SATA 2.5インチHDD用の外付けケースが有るのは承知しています。

  • 外付けHDDについて

    外付けHDDを買いたいと思うんですが、データの保存用とそのバックアップ用を買いたいと思っています。ただコンセントが一つしか空いてません。 そこでポータブルhddを2つ買うかコンセント使うタイプとポータブルhddを一つずつ買うかどっちのほうがいいのと思いますか? あとできるか分からないのですけどHDDケースに二つ入れれば上の二つみたいに使えるのでしょうか?

  • 外付けHDDについて(頑丈・熱)

    外付けHDDの購入を考えています。仕事場・家と両方で仕事をするためやはりデータは同じものを持ち運びたいと考えたからです。いままでUSB4Gでその日の仕事分だけ家に持ち帰って作業していましたが、やはり不便です。 価格.com、グーグルとかなり調べましたが、なかなか結論がでません。 気にしている点は、壊れにくいこと、熱を持ちにくいこと、持ち運びやすいこと。丈夫さについては要はHDにケースがついているだけなのでそのケースがポイントではないのかと?熱に関してはファン内蔵か?持ち運びについては2.5インチがいいとも思いますが、以前一度壊した経験があり怖いです(それでもいいものがあれば買います)。あとACアダプターを使用せず、稼動するものもあるのでしょうか(USBより電源を補給する?)? 容量は500g~1TBを考えています。 皆様のお薦め、お知恵拝を借できれば大変助かりますのでどうぞ宜しくお願い致します。

  • 外付けHDDについて

    外付けHDDのコネクタ部分が故障(基板から欠落)し、データの救出をしようと思っています。 外装ケースを取り外しして、内蔵型HDDに換装する事が可能ですか?

  • 外付けのHDDについて

    外付けのHDDできろくできるものでUSDとかポータブルHDDとか普通の外付けのHDDとか あとなんかHDDせットするケースみたいの購入してHDDをせッとしてするのもあるとおもいますが、 単純に値段が一番安く現状でうッているのだとHDDのようりょうはどのくらいまでいくのでしょうかね・・? いまげんざいせいぜい320までの容量があるとかで見て・・・? ようはこのなかで

  • 外付けHDDをコンセントを使わずに使用する方法

    2.5のポータブルHDDならUSBをさすだけで使用できるのはわかっているんですが、3.5HDDをコンセントなしで使用したいのです。 SATA(日立のHDT722525DLA380)を市販の3.5インチケースに入れUSB接続の外付けHDDとして使っています(家にいる時はコンセントにさしています) 外出中にノートパソコンで使用したいのです。 コンセントや車のシガーを使わずに。 たとえば電池を使うなど外で使用できる方法があれば教えていただきたいのです。

  • 外付けHDD→HDDケースへの移植

    外付けHDDがたまってきて場所をとるので1つにまとめたいのですが、 たとえば「3.5インチHDDが入っている外付けHDD4台」と、 「3.5インチHDDを4台搭載できる外付けHDDケース」があった場合、 中身だけ取り出して外付けHDDケースに移植してちゃんと動くものなんでしょうか それとも別にHDDを4台買う必要があるのでしょうか。 暗号やRAID機能は死んでもいいです。とにかく認識すればなんでもいいです。 よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDを認識しない

    ThinkPad T-40(OS:WIN-XP)のハードディスクから異音がして、動作も遅いような気がしたため、60GBのHDD(fujitsu MHT2060AT)を購入、外付け2.5インチのHDDケースに入れてフォーマットしようと思いましたが、外付けHDDを認識しません。何とかデータだけでも外付けHDDにコピーしたいのですが、どうしたら外付けHDDを認識し、初期化できるでしょうか。USB接続で富士通のディスクパワー(OS:WIN-XP)でも、ThinkPad T-40でも認識しません。ちなみに他の20GBの外付けHDD(USB接続)は、いずれも認識します。外付けHDDケースへの内部の接続は問題ないと思います。よろしくお願いします。

  • HDD外付けケース

    このたび外付けHDDケースを購入し 使おうとしたのですがどうもうまく認識できないようです HDDをつないで1回目はちゃんと認識され内部も見れたのですが 再起動した後からみれなくなってしまっています また外付けHDDケースに入れたHDDを接続していると フリーズするし、ケースをはずすと普通に動作します どうすればいいんでしょうか?

  • 5.25インチHDDを外付け

    かなり古いパソコンに内蔵されていた5.25インチHDD(IDE)を外付けHDDケースを利用して新しいパソコンにUSB接続して使いたいのですが、一般に流通している3.5インチ及び5.25インチ光学式対応のHDDケースで問題なく動くのでしょうか?素人なので判らず困っています。