• ベストアンサー

初めてのマスターズ水泳

200320の回答

  • ベストアンサー
  • 200320
  • ベストアンサー率35% (38/108)
回答No.3

こんにちは! 私は、面倒なのでよっぽどのことがない限り着替えません。(でも、万が一のことを思って替えの水着も持って行きますよ) 大会の時に着る水着はかなり薄く、セームでざっとふけば殆ど水分が飛びます。 その上に、綿のものを着ると濡れて体が冷えるので フリースのパーカーなどを着込みます。 フリースは濡れてもすぐ乾くし軽いし、お勧めです。 下に穿くのも、お尻の下にセームを敷いて、綿ではないジャージ。 だいたいチームが用意した毛布の上に座り込んでいます。 これからの季節の大会だと、毛布の上にいる間だけでも、フリースの靴下を履いています。 お昼ごはん用に「きびだんご」のようなおにぎりをいくつか持って行きます。 出場種目の合間、合間に口に放り込めるように。 海苔は不消化なので巻きません。 その他にバナナ、カロリーメート、飲み物(普通のスポーツドリンクを薄めたものとクエン酸の多いジュース=グレープフルーツとか・・・)、 ブドウ糖(ない時は氷砂糖) それから、このような荷物は大抵、待機所に置いてあります。 待機所がプールサイドなら楽なのですが、 たまに客席とか、他の場所の場合があるので、 メッシュの袋(100円ショップに売っているランドリーバック)に、ゴーグルを2~3個、キャップ、曇り止めなどつっ込んで、プールサイドに持ち込んでいます。 初めての大会ですか。 私も最初のころは荷物が多くて多くて・・・ 心配であれもこれもと持参したのですが、 最近では必要最小限になりました。 だんだん慣れてくると、ま、いっかぁ~、ってなるんですよ。 ベストが出るといいですね!

noname#7042
質問者

お礼

回答ありがとうございます。セームタオルは便利そうですね。飲み物など全然考えてなかったです。ランドリーバックもなるほど!って感じです。ありがとうございます。ほんとに初めてなのでドキドキです。がんばってきますね。

関連するQ&A

  • マスターズ水泳について

    知り合いがマスターズ水泳に出たいと言っているのですが、飛び込みができない そうです。マスターズの大会は、飛び込み無しでも、出れるのでしょうか? どうでしょう?

  • マスターズ水泳に出たい

    今30代前半、女です。パンパシに影響されて、水泳をまた始めたいと思うようになりました。 過去に水泳をやっていてインターハイまではなんとか出場しました。 しかし、仕事は事務職ですし、子どももまだ小さいのでなかなか水泳に取り組む 時間がありません。その結果ほとんど素人に近い状態です。 特に筋力が落ちてからは、バタフライが思うようにできません。 またスクールに入って鍛えなおせばいいのでしょうが、へんなプライドが邪魔して、教わるということが素直に出来ません。 泳いでいても、下手な姿をみられたくないというか恥ずかしいのです。 まず何から始めればいいのでしょうか?今すぐにマスターズは無理にしても何年後かには出場するのが目標です。 このような経験をお持ちの方、ご意見をお願いします。

  • マスターズ水泳について

    swimmingを始めました。マスターズの大会の存在は知っていますが、公式のサイトなど見つけれません。熊本県内の大会スケジュールなどわかる方教えて下さい。

  • 今一番悩んでいることについての質問です

    僕は中学生なんですが今日体育で使用したジャージをロッカーに突っ込んだまま次の移動教室に行きました。それからずっとジャージを使わなかったのでそのままだったのですが帰りにロッカーを見てみると上のジャージだけ入っていませんでした。探してみるとどうやらロッカーから落ちてしまっていたようでロッカーの近くの友達の机の上に2つジャージがのっかっていました。うちの学校のジャージは僕たち学年の代からチャックタイプのジャージからかっこ悪いジャージに変わってしまいチャックのジャージは先輩や兄弟から譲ってもらわないと手に入りません。僕のジャージはチャックタイプのやつでした。その友達のジャージもチャックタイプのやつでした。そして2つ机の上にチャックタイプのジャージがのっかってたので何となくその友達に「俺のジャージ知らない?」と聞きました。はじめのうちは普通に知らなかったようでしたが話しているうちに友達がチャックタイプのジャージの存在に気づき僕が目を離しているうちに両方ともかばんに入れました。(まあチラッと見えたのですが・・・)それからは話していて挙動不審のようにも見えました。いったい僕はどうすればよかったのでしょうか?そしてこれからどうすればいいのでしょうか? もし問い詰めてそれが勘違いだったらすごいまわりから冷ややかな視線がおくられいじめにまで発展するかもしれません。しかしジャージは1着しかもってないので返してもらいたいです。 なにかアドバイスをいただけるとありがたいです。長文になりすみません。回答よろしくお願いします。

  • マスターズ水泳の撮影

    マスターズ水泳(だけに限らないのでしょうが)は撮影をするのに許可書が必要だと知りました。それは分かるのですが、スマホで短い時間撮るだけでも許可書を貰わくてはいけないのでしょうか? どなたか教えてください

  • 水泳教室に行っていますが・・・(4歳と1歳)

    4歳になったばかりの女の子と来月2歳になる女の子の2人の子供のママです。姉妹とも水が大嫌いでいまだに赤ちゃん抱っこで髪の毛を洗っています。洗い場も狭く早く頭からシャワーで髪の毛が洗えるようになればいいなぁと思い春休みの短期水泳教室に参加しています。下の娘は3日経った今でもほとんどの時間号泣。。。上の娘は2日目まではルンルンで行っていたのですが今日から顔つけの練習が始まり一気にブルーになりもう行きたくないと言っております。こういう場合気長につづけていけばそのうち水にも慣れ平気になってくるのでしょうか?このままやめてしまうと嫌なまま終わってしまうのではないかと思うのですが・・・経験のある方ご意見よろしくお願いします。

  • 競泳の選手の入場の時

    競泳の時、選手が控えに集まってから各スタートコースに移動する時、ジャージを着て、スイミング・キャップをかぶっています。ジャージを着ているのは、水に入るまでの間、体温を下げないからだ、と聞いたことがあるのですが、スイミング・キャップをかぶっているのはなぜでしょうか。 泳ぐ直前にかぶればいいと思うのですが、全員がキャップをかぶったまま待機しています。何か理由があるのでしょうか。

  • 恋愛経験が少ない 30代男です

    恋愛経験が少なく女性とどう接したらいいのか分かりません。 まわりは続々結婚しているしいつか自分もと思っているのですが、このままじゃ結婚どころか彼女さえ難しいんじゃないかと思います。 まずは出会いがないのでパーティー等にも参加してみようかと思うのですが、回数をこなしていけば少しは望みがあるでしょうか。 他にもいい方法があればご伝授ください。

  • マスターズ水泳のチーム登録について

    最近、私は友人とマスターズ水泳のチームを作ったのですが、大会へ出るためにはどんな手続きが必要でしょうか?ご存知の方がおられましたら、どうか教えてくださいませんか?お願いします。

  • マスターズ水泳を続けるための練習環境

    私は4年間、民間のスイミングスクールのマスターズコースで水泳の練習を続け、年に数回大会に出させてもらっていました。 しかし、今年そのスイミングスクールからそう遠くない場所に新たにセントラル系のスポーツクラブがオープンしました。現在所属のスクールのプールは25m×6コースですが、新たにできたスポーツクラブのプールは20m×3コースと、泳ぐスペースは半分以下の規模です。 マスターズ大会への出場を目指すなら、やはり25mプールで練習する方が良いのでしょうか?