• ベストアンサー

バックアップによるデータの損傷

パソコンのデータは基本的に外付けHDD1に保存しています。 そして、そのデータのバックアップを外付けHDD2にミラーリングの形で取っています。 そうすると気になるのが、HDD1のデータが壊れたときに、それに気づかずHDD2にバックアップをとると、HDD2のデータも壊れてしまうんじゃないかということです。 これを避けるためには、RAIDを導入するしかないのでしょうか? RAIDはメモリー?にあるデータをHDD1とHDD2に書き込むのですよね。 HDD1に書き込んでから、HDD1のデータをHDD2にコピーしてるとかないですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.4

これは、差分、あるいは、増分でバックアップを取り、バックアップの履歴を残す方法しかないでしょう。壊れたファイルに気がつかず、バックアップしてしまうと、壊れたままバックアップしてしまいます。差分(増分)ですと、壊れたファイルの前の日付に戻って復元できます。 まあ、バックアップの方法によりますが、あるファイルをそのままバックアップしていると、RAID1(ミラーリングで2つのHDDに同じデータを書き込みますので、元データが壊れていたら壊れたまま書き込まれます)でも救えません。これは、元データが壊れていたら、どのRAIDでも同様で、RAIDのレベルとは関係ありません。ただ、前の方が仰っていた書き込む時に破損するような場合(RAID1で片側のHDDがおかしくなっている状態)は、助かるケースもあるでしょう。 と言うわけで、HDD1のあるデータが壊れたと言うことがその時に分かれば良いのですが、判らなければ、バックアップをそのまま続けて行うと、何時壊れたのかも曖昧になって極めて危険です。こうなると、復元は無理です。バックアップをフルで時系列に取るか、差分(増分)バックアップを取る方法しかないでしょう。 因みに、差分は元のフルバックアップからの差分だけをバックアップするので、フルバックアップがあれば一つの差分で復元できます。だだし、それだけバックアップ容量は必要です。増分は、前回のバックアップとの差分を常にバックアップしますので、容量は差分より小さくなりますが、復元する場合、フルバックアップと途中の増分バックアップが全て必要になります。 下記が、差分(増分)をサポートしている商用のソフトウエアです。 http://www.acronis.co.jp/homecomputing/products/trueimage/ フリーソフトウエアでは下記があります。 http://homepage3.nifty.com/nagatsuki/bunbackup/bunbackup.htm 紹介しているページです。 http://allabout.co.jp/gm/gc/63837/ 世代管理のバックアップです。 http://allabout.co.jp/gm/gc/63838/2/ 恐らく、検索すれば差分(増分)が取れるものは他にもあるでしょう。それと、バックアップは一つではなく、二重、三重と取っておいた方が安全ですし、時間と空間を分けて取るのも有効です。こんなところです。

viyamin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 RAID1でも駄目なのですね。 超重要データ以外は壊れてもあきらめることにします。

その他の回答 (3)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4825/17832)
回答No.3

基本的にRAIDによるミラーはHDDの書き込みを同時に2台のHDDへ行います。(まともなRAIDカードなら) これにより、マスターとなるHDDのエラーで書き込みなどの障害が発生してもミラー側のHDDへは正常に書き込まれます。 こちらで各RAIDの動作がアニメーション処理で分かり易く解説されています。 http://storage-system.fujitsu.com/jp/term/raid/

viyamin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 普通はこうですよね。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

RAIDでも同じかと思います。 この問題を避けるには、バックアップ処理を複数回行うことですね。

viyamin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 RAID1でも駄目なのですね。 超重要データ以外は壊れてもあきらめることにします。

  • dayonee
  • ベストアンサー率20% (61/292)
回答No.1

RAID1はミラーリングでHDD1のデータをそのままHDD2に書き込みます。 これですと、壊れたデータもそのままHDD2に書き込んでしまう欠点もあります。 RAID2 ~ RAID6(最新のは10もあります)は、2~6、10が大きいほど、 HDDの故障率は低く、また信頼性も向上します。 しかし、HDD1、HDD2の2台のみですと、RAID2以上は機能の制約上、 使いにくいかと思います。 HDD2内に世代1,2,3・・・世代x毎に分けて保管するのはどうでしょうか? その方がデータが壊れても、他の世代に保管したデータは壊れていないことも あります。

viyamin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 RAID1でも駄目なのですね。 超重要データ以外は壊れてもあきらめることにします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう