• ベストアンサー

Windowsの欠陥

gooのニュースに書かれていましたが、またWindowsに重大な欠陥が見つかったそうで、(ため息が出てしまいますが)それを修正する為にアップデートをしようと思いましたがアップデートをするものがとても沢山ありました。今回見つかった5つの欠陥を直す為に必要なものはどれでしょうか?教えてください。一応、ちょっと前の「ブラスター」の騒ぎのときにもアップデートをしましたし、ウイルスバスターも入っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7_11shop
  • ベストアンサー率25% (42/168)
回答No.1

MS03-044~MS03-040までです。 http://www.microsoft.com/japan/security/security_bulletins/default.asp ただ、個別にインストールするよりも、さすがにここまでくると、Windowsアップデートを使ったほうがらくだと思います。 http://v4.windowsupdate.microsoft.com/ja/default.asp

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/security/security_bulletins/default.asp
jamesshintaro007
質問者

お礼

ありがとうございました。Windowsアップデートを使わせてもらいました。これで安心です。本当にありがとうございました<(_ _)>。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#6461
noname#6461
回答No.2

こんばんは、jamesshintaro007さん。 Windows Updateの更新のスキャンで、今回の修正パッチ以外に、 「重要な更新」がたくさん表示されたという事でしょうか? もしそうだとすると、今回の5つだけでなく全てインストールして下さい。 一部だけインストールしたのでは不十分です。 ブラスター騒動の後にも、致命的な欠陥は何度も見つかっていますし、 それ以前にも相当な数の修正プログラムが公開されています。 「重要な更新」の数が0になっていれば最新の状態という事になります。 あと、Officeをお使いの場合はOffice Updateも必要です。 ウイルスはブラスター以外にも無数にありますし、 インターネット上の脅威もウイルスだけではありません。 セキュリティ上、ソフトウェアのアップデートは基本中の基本ですから、 安全のため、定期的(1週間に1度ぐらいがお薦め)に、 Windows Updateをチェックする様に心掛けて下さい。

jamesshintaro007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。Windowsの欠陥は本当に困ります。 これからは定期的にチェックしていきます。ありがとうございました<(_ _)>。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows updateについて。

    どれくらい前だったかちょっと忘れたのですが、たしかこの教えてgooだったと思うのですが、Windows updateすることに否定的な回答があったのを見たことがあります。それで初心者な私は「へぇ~そんなもんなのか~」くらいの気持ちでupdateせずにいましたらブラスターにやられてしまいました(駆除済み)。 今回の被害が大きかったのはWindows updateを定期的にしていなかった人が多かったからだと思ったのですが、そのWindows update否定派の方はどういった理由で否定されていたのでしょうか?今回のウィルス以外はWindows updateは必要ないのでしょうか? 変な質問をしていると思いますが、思いっきり突っ込んでください(^^; 断っておきますが、その否定的な方のせいで私が感染したんだと言ってるのでは決してありません。これは事故責任だと反省しています。

  • ウインドウズの欠陥について

    ウインドウズの欠陥があって修正プログラムをインストールしてくださいってニュースを見てインストールしようとしたのですが、なぜかダウンロードできません。なぜでしょう?ダウンロード時間は2分と書かれているのですが一晩中ダウンロードしていても終わりません。他の修正プログラムはインストールされたのですが、今回の危険度が高いプログラムだけできません。理由が分かる方いますか?ダウンロード状況を示すメーター?みたいなものは一番最後まできています。

  • Windowsの修正プログラム

    今日ニュースでWindowsに欠陥が見つかったので修正プログラムをダウンロードしてほしいとやっていたんですが修正プログラムはどこでダウンロードできるんですか?

  • 811493:セキュリティ問題の修正プログラム(Windows XP)について

    811493:セキュリティ問題の修正プログラム(Windows XP)についてなのですが。 この811493をUpdateすると、PCのパフォーマンスが低下したりなどの問題が発生するそうで、今までUpdateを控えていました。 マイクロソフトによると、この問題に関して対策・修正を行うと明言していたようですが、修正はされたのでしょうか? 修正しているのであれば、UpdateをBLASTER騒ぎが収束してマイクロソフト側のサーバが空いているときにUpdateしようと思います。 また、この811493をインストールしてないことによって、日常の使用に何か不都合があるでしょうか? ご存知の方、ご教示ください。

  • Windows Defender とSpyare Blasterの競合は大丈夫でしょうか?

    Windows Defender とSpyare Blasterの競合は大丈夫でしょうか? 昨日Spyare Blasterと相性が良いと言れるSpybot-Search&Destroyをインストールした所 OS起動が出来なくなりました、Spybot-Search&Destroyとウイルスバスター2008との相性問題が原因でした。 Widows Defenderをインストールしたいと思いますがSpyare Blasterとの相性は如何でしょうか? 又ウイルスバスターとの相性も判りましたらお願いします。

  • ウィルスバスター2005のセキュリティ診断

    Windows98を使っていて、ウィルスに感染してしまったらしいので今回初めてウィルスバスターをインストールしました。セキュリティ診断でセキュリティホールが見つかった為Windows Updateをし、それでもセキュリティホールが発見されたのでOffice Updateをしたのですがまだ消えません。ずっと緊急:MS03-030と警告:MS04-018が残っています。緊急とある為対処したいのですがどうしたらいいかわかりません。教えて下さい。

  • Windows Updateが出来ません?

    今日パソコンが入荷してセットアップが大体すんだところですが、Windows Updateが出来ません。 Windows Pro sp2です。Internetの設定が済み、ウィルスバスターがインストールできましたのでUpdateを試みたところです。どなたか教えてください。

  • WINDOWSのUPDATE

    パソコン初心者です。 我家のパソコンはwindows XP Home Editionでウイルスバスター2004をインストールしていますが、windowsのupdateをする時にはその都度ウイルスバスターをアンインストールしないといけないという話を聞いたのですが、本当ですか? 私なりに調べたらそれはupgradeの場合のことのような気がするのですが・・・

  • windows update に関して

    先日ウィルスに感染してしまい、その際 プロセス上(process worker express)とスタートアップ時のwindows update が不可解な活動をしていたため、そのexeを消去してしまいました。 その後ウィルスバスターのアップデートがあり、ウィルス自体はもう無くなったのですが、その際に消去したprogram files中のwindows updateが空っぽになっていて、windowsの更新ができなくなりました。 余りに軽率な行為だったと反省しているのですが、windows updateのみをインストールするにはどうすればよいでしょうか? できれば初期化はしたくありません。 わがままいって申し訳ありません 教えていただけると幸いです

  • Windows Updateができない

    ウイルスバスターでセキュリティ診断後、WindowsUpdateを実行したら、 Windows Update でエラーが発生したため、要求されたページを表示できません。のメッセージエラー番号: 0x80072EFFが表示されてしまいました。 昨日も同じ作業をして出来たのが、今日は出来ません。原因と対処法をお分かりになる方教えてください。 ウイルスバスターは、感染した為、昨日購入インストールし、駆除をしました。

このQ&Aのポイント
  • 私の吹奏楽部の後輩には、恋愛のようなメンヘラ的な悩みを抱えている人がいます。返信が遅いと裏で不安がられたり、他の子を優遇すると泣かれるなど、常に気を使わなければなりません。また、私が機嫌がいいか友達に聞いているという噂や、思い込みが激しいと言われることもあります。週に3回ほどこのような問題が起きます。
  • この後輩との関係を改善するためには、毎回私から謝らなければならないという状況を解消する必要があります。また、彼女の感情に寄り添い、彼女の思い込みを理解しようとすることも大切です。しかし、私自身も疲れてしまっていて、このままでは対応できなくなります。
  • 最善の対応方法は個別の相談です。彼女の問題に対して、先輩や顧問の先生と話し合うことで解決策を見つけることができるでしょう。放置しても彼女は泣くかもしれませんが、自分の限界を超えて負担をかけてしまうのは良くありません。彼女のためにも、適切なサポートをするべきです。
回答を見る