• ベストアンサー

2接点(双投)スイッチの機能について

下記の機能を満たすトグルスイッチを探しています。 AとBの2つの直流バッテリーがあり、 Aバッテリーに接続される電装品とBバッテリーに接続される電装品があります。 1つのトグルスイッチで、Aバッテリーに接続された電球と、Bバッテリーに接続された電球を 同時にON-OFFしたいのですが、「2接点(双投)スイッチ」というのがこの機能を満たすのでしょうか? (A・Bのアースは共通ではなく独立しています)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

2接点(1回路)のスイッチはひとつの電源(信号)をA・Bという二つの経路のいずれかに接続する、またはその逆の際に使用します。この場合のように独立した二つの回路を同時にオン・オフする場合は2回路1接点というスイッチを使います。スイッチの外見の違いは1回路2接点のスイッチは端子の数が3個で2回路1接点のスイッチは端子4個あるので区別がつくでしょう。 それからスイッチの電流容量ですが電球を使用する場合、スイッチの電流容量は最低でも使用する電球の消費電流の2倍は見ておきましょう。モーターのようなコイルを利用する機器の場合はその特性にも寄りますが5倍程度見ておく必要があります。これは電球の場合、点灯直後のフィラメントの温度の低い時点では定格電流より大きな電流が流れる(フィラメントに限らず一般に金属は温度が低いときの方が電気抵抗が小さいためで、電球やヒーターなどの定格電流は温度が上がった時のあたいです。したがって温度が低い状態では定格電流以上の電流が流れます)からです。この傾向はフィラメントの温度が高く設定されているものほど顕著で、ハロゲンランプなどでは特に大きくなります。モーターに関しては回転数が起動直後は定格の数倍から場合によっては10倍以上の電流が流れ場合もあります。したがって、スイッチの投入できる電流の値がこの電流より下回っていると短時間でスイッチがダメになります。スイッチには連続して流すことのできる電流と瞬間的に投入(遮断)できる電流の両方の規格がありますので注意が必要です。一般にスイッチ本体に記されているのは連続で流せる電流のあたいです。バッテリーとのことですので電圧は特に問題ないかと思いますが、電圧も定格を超えて使用することはできません。バッテリー電圧でもコイルを使用した機器に対して使用する場合は、スパークキラー(コンデンサーまたはダイオード)などで、コイルの発生する逆起電力を制限してやらないと、スイッチオフの瞬間にコイルに発生する高電圧によって短時間のうちにスイッチを破損する場合があります。

wbutterfly
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。 2箇所のショップに問い合わせメールをしても返答がなかったのです。 助かりました。

その他の回答 (1)

  • bravo-z
  • ベストアンサー率27% (63/233)
回答No.1

2回路1接点または2回路2接点というタイプの物を使ってください。端子が4個または6個あるもので、ごく普通のタイプです。

関連するQ&A

  • (HELP!)a接点2個で2回路・2接点のトグルスイッチのように制御で

    (HELP!)a接点2個で2回路・2接点のトグルスイッチのように制御できますでしょうか? 何度もすみません。 a接点を出せるスイッチが2個あります。名前をsw1, sw2とします。 このスイッチはリモコンで「sw1だけショート」「両方ショート」「両方オープン」など自由に動かせます。 このスイッチを使って、モーターを「正転」「反転」させたいと思います。 添付をご覧いただけますでしょうか。 2回路2接点のトグルスイッチを使えば、「正転」「反転」が簡単に可能なのですが。 (1-2, 4-5がショートすれば正転。スイッチが電池側にスライドして、2-3, 5-6がショートすれば逆回転です。) このトグルスイッチではなく、a接点2個+アルファの部材で同じ原理ができませんでしょうか。 (a接点4個なら同じことができますが、現状2個しかありません。) 東急ハンズで売っていそうなもの買って済むものでしたら、買います。

  • 電装 ミサイルスイッチについて

    電装品にスイッチをつけようといろいろ調べています。 ミサイルスイッチってかっこいいなぁっと思い早速調べてみましたが、どれもこれも端子が3本あります。他のトグルスイッチは2本のものもありますが。 例えば ス  イ  ッ  チ A端子 B端子 C端子 となっていた場合 A電装1+ Bマイナス C電装+2 で電装1と2が切り替えができますよね。 ス イ ッ チ C端子 A端子 B端子 となっていた場合 どのように接続するのが正しいのでしょうか? また、このようなスイッチは切り替えができるのでしょうか? 最初の例ですが間違っていたらご指摘ください。

  • トグルスイッチの空き端子の処理について

    自作アンプというか簡単なトーンコントローラなんですが、出力にミュートスイッチをつけるあたって質問します。 単極双投(ON-ON)のトグルスイッチで、端子を1、2、3とすると、2がアウト、1が信号、3をアースでこれはこれでよいと思うのですが、ここから質問です。 手持ちに2極双投(ON-ON)のトグルスイッチしかありません。このとき4、5、6側をどう処理するのがベストなのか知りたいのです。 スイッチを端子側から見ると |1|4| |2|5| |3|6| となります。 1、2、3の使い方は単極双投のときと同じとして、考えたパターンは以下の3通りです。 パターン1 1-4、2-5、3-6を接続する。 パターン2 3-4-5-6を接続する。つまり空き端子はすべてアースに落とす。 パターン3 4、5、6はなにもしない。 いずれの方法が良いのか、あるいはもっと別の良い方法があるのかご存知の方がいましたら教えてください。 扱う信号はラインレベルの音声信号です。 「単極双投を使え」という身も蓋もない回答やショーティング・ノンショーティングなど質問内容以外への言及はご遠慮ください。 よろしくお願いします。

  • 3回路4接点のロータリースイッチによる機能の実現

    上記ロータリースイッチにより下記の機能を実現したいと考えておりますが、可能あるいは不可能、また可能ならばどのようなロジックで配線すれば良いのかをお聞かせ頂ければ幸いです。 4ch入力、モノラル出力のミキサーがあります。オペアンプは4580、それぞれのチャンネルにボリュームが付いています。 このボリュームコントロール機能を維持したまま(抵抗値を維持したまま)、ロータリースイッチによって1つのチャンネルのみを導通させ、他の3チャンネルはOFFにしたいと思います。 4つの回路のうち1つを生かして残りの3つをGndに落とすのと同意です。 Gndを共通と見なせば、単純に選択した1回路だけをOnにすることで実現できますが、テスターであたってみたところそれぞれのボリュームのGndは独立しているようで導通がありません。従ってこれは別々に配線しなければならないのではないかと考えたところです。 当初私が考えましたのは、4chそれぞれのボリュームから信号・Gndの2本のリード線を引き出し、スイッチによって選択されたチャンネルのみを開放し、それ以外は常時ショート(ボリュームを絞りきった状態)させるというものですが、3回路4接点ではどうにも配線のアイディアがわいてきません。 次に、回路は常時すべてOnで、スイッチによって3回路をOffにするというものですが、これも具体的な配線アイディアが出てきません。 このような機能は果たして3回路4接点で実現可能なものでしょうか。 また実際にボリューム4ch分のGndは独立しているのですが、これを共通として配線してしまっても構わないものなのでしょうか。 どうぞお知恵をお貸し下さい。

  • 2回路2接点のトグルスイッチでモーター逆回転はできますか?

    図のような単純な回路で、スイッチに2回路2接点のトグルスイッチ(中点OFF付き)を使い、スイッチを右に倒すと通常方向の回転・左に倒すと逆方向の回転にすることはできますか? できるとしたら、図のA・Bはそれぞれ何番に繋げば良いのでしょうか? 教えてください!

  • トグルスイッチについて探しています。

    トグルスイッチでON-ON-ONのスイッチを探しています。ただし、中央でも単独でONになるスイッチです。単極3投や2極3投ならば必ず中央時に左右と共通接点が出来てしまいます。とにかく、左右と中央のONが単独になったものを探しています。

  • トグルスイッチについて

    トグルスイッチについて。 単極3投、2極3投、3極単投、3極双投、3極4投、4極双投等の 詳しくわかりやすい説明をお願いしたいです。 わかりやすい図等を載せているHPとかもご存知でしたら 宜しくお願い致します。 あと、LED2列を下記ABCまたはDも含めたような点灯制御をしたい時 A---LED1…on LED2…on B---LED1…on LED2…off C---LED1…off LED2…off D---LED1…off LED2…on(出来ればこれも) 1個のトグルスイッチで可能でしょうか? 可能な場合、どのようにすれば良いかご教授お願い致します。 また、上記をもう1セット増やして2セットの場合に 全ての動作を1個のスイッチで制御は不可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 乾電池2本 3V駆動回路の電源スイッチについて

    乾電池2本 3V駆動回路の電源スイッチについて、どちらの方が適切か考えています。 定常電流は10mA程ですが、突入電流を考慮するべきか? 電源スイッチの直下にデカップリング220uF(固体電解)を接続しています。 トグルスイッチ 0.4VA 20Vdc 金メッキ接点 型番:200MDP1T2B2M6RE トグルスイッチ 3A 28Vdc 銀接点 型番:200MDP1T2B2M6QE

  • バッテリー切替スイッチ(メインスイッチ)の疑問

    ヨットやボートのバッテリー切替スイッチですが、 メインバッテリとサブバッテリを積んだ船のメインスイッチは、 ロータリー式で、「OFF」/「1」/「1+2」/「2」、の4段階の切替ができるようになっています。 「1」はメインバッテリ。「2」はサブバッテリです。 そこで、素人ながらの疑問があります。 1+2(メイン・サブ両方使用)のスイッチポジションですが、 バッテリ同志はどういう接続になるのでしょうか? 単純に並列接続になるのでしょうか? そう考えると、スイッチの端子(接点)の仕組みがどうも想像できません。 スイッチ側プラス端子=A メインバッテリ側プラス端子=B サブバッテリプラス側端子=C とすると、OFFはいいとして、 「1」は、AとBを接触 「2」は、AとCを接触 「1+2」は、Aと(BとC)を接触となりますよね。 そうすると、配線上、Bプラス端子とCプラス端子は常に接続されているので、 「1だけとか「2」だけとかは、不可能に思えるのです 単純ですが、かしこいスイッチの仕組みになっているのしょうか?

  • 配線について

     「トグルスイッチ」の配線について教えて下さい。 スイッチ左側から <GROUND><ACC><POWER>となっていますが  <GROUND>は、アースでわかるのですが <ACC><POWER>どちらにACC、電装品を繋ぐのがいいのでしょうか? 1) <ACC>・・・ACC <POWER>・・「電装品」→アース 2) <ACC>・・・「電装品」→アース <POWER>・・ACC

専門家に質問してみよう