• ベストアンサー

住民税について

住民税の控除内訳欄に、払っている年金の17万円(年間)がありません。 社会保険料欄(年金)がゼロ円。 これは何か申請をしなければ、 年金払っていても、住民税控除にならないのでしょうか? 教えて下さい。

  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.4

(1)アルバイトで、年間収入110万円です。 (2)源泉徴収票は、年末、もらっていたと思います。 (3)確定申告はしておりません。 (4)給与所得欄にある所得額は、50万円です。 住民税は、2万円です。 上記の内容から回答します。 まず、ご自分で払ってる年金を勤務先に申告してないのだと思います。 保険料控除等申告書というものに、国民年金を17万円支払ってますと記載して勤務先に出してないのだということです。 源泉徴収票を貰ってるなら、探してみましょう。社会保険料の額が「ゼロ」になってると思います。 所得税も5千円ぐらい払ってると思います。 これは源泉徴収票に記載されてる源泉徴収税額という欄に記載されてる額を確認します。 社会保険料控除をうけてないので、所得税も住民税も損をしてますので、確定申告しましょう。 源泉徴収票に記載されてる税額は還付されます。 住民税は更正されます(減額されるという意味)。 国税庁のHPで申告書が作成できますが、税務署に行く時間がとれるなら、源泉徴収票と認印と通帳を持っていきましょう。 税務署で確定申告書を出してしまえば、連動して住民税も減ります。

11kenken
質問者

お礼

ありがとうございました。非常に良く理解できました。 御礼申し上げます。

その他の回答 (3)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

1 あなたの収入・所得種類は何で、年間殿程度でしょうか。 2 給与所得者だとして、年末調整をうけた後の源泉徴収票はお持ちですか。 3 給与所得者ではないとして、確定申告書の提出はされてますか。 4 差支えがなかったら、住民税の課税計算の基礎となっている所得額と住民税額を。 ご質問文だけで的確な回答をさせていただくのは困難です。

11kenken
質問者

補足

ありがとうございます。 (1)アルバイトで、年間収入110万円です。 (2)源泉徴収票は、年末、もらっていたと思います。 (3)確定申告はしておりません。 (4)給与所得欄にある所得額は、50万円です。 住民税は、2万円です。 よろしく 御願い申し上げます。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

国民年金料のことと推測しますが 国民年金料を支払う方は、給与所得者で無い場合が多いですから、確定申告(所得が38万未満の場合は住民税申告)で社会保険料控除を申告しなければ、国民年金料の控除は適用されません 何の申告もしていないようですから、当然の結果です 昨年の所得(収入ではない)が38万を超えていれば確定申告が必要です(期限を過ぎていますから、加算税が付きます) 38万未満の場合には住民税の申告が必要です 住民税が課税されるようですから、所得税も課税の可能性が高いです 税金は、日本では申告納税です、申告しなければ何の対応もなされません(課税所得があるのに所得税申告がなされていないことを税務当局が掌握すれば、脱税容疑で対応されます) 住民税は、市町村で課税所得があることを掌握すれば、その所得に対して職権で課税されます(社会保険料・扶養控除等は行われません)

  • dxexr
  • ベストアンサー率47% (39/82)
回答No.1

所得税の確定申告や年末調整、住民税の申告の際に社会保険料控除を申告したのに、控除が適用されていない、というのであれば、市町村のミスですので、申告書の控えや源泉徴収票を持参して市町村の窓口へいらしてください。 社会保険料控除を申告していない、または所得の申告をしていない、年末調整をうけていない、という場合には、市町村としては社会保険料控除について把握できませんので、控除を受けるためには所得税の確定申告か住民税の申告が必要です。

11kenken
質問者

補足

御丁寧な回答、ありがとうございます。 住民税の申告が必要です。とございますが、 国民年金を支払っているという事を、 住民税用に、申告する方法を どなたか教えて頂ければ、幸甚に存じます。 自己申告するとは全く知れませんでした。

関連するQ&A

  • 住民税、所得税、国民健康保険料について

    自分なりに調べて計算したのですが正しいのかわからないのでもし間違えているところがあれば教えて下さい。 ちなみに以下のサイトを見て、住民税と健康保険料は計算しました。 http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_zeimu_juminzei_juminzei3.html http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_kokuhonenkin_01kokuho_hokenryou_keisanhouhou.html 文京区に住んでいてなおかつ働いていて、年収130万円、フリーターで結婚していない場合 住民税:(年収-65万(給与所得控除額)-33万(基礎控除)-年間の社会保険料(国民年金、国民健康保険))*0.1+4千円 所得税:(年収-年収*0.4(給与所得控除)-38万(基礎控除)-年間の社会保険料(国民年金料、国民保険料))*0.05 国民健康保険料:(住民税*0.8+31200円)+(住民税*0.23+8700円) それと二つわからないことがあります。 国民健康保険料は住民税を使って計算し、住民税は国民健康保険を使って計算しますよね? これだとどちらか一方が定まらないともう一方も定まらないと思うのですがどう計算しているのでしょうか。 それと上記の3つの式から出る値は年間にかかる額ですか?それとも月々かかる額ですか? 年間にかかる額だと思っていたのですが上記で計算したところ (国民年金は年間18万円として、国民健康保険は入れずに計算しました) 住民税18000円 所得税11000円 国民健康保険料58440円 と住民税と所得税がすごい安いので疑問に思いました。 回答よろしくお願い致します。

  • 住民税について教えてください

    住民税について教えてください。 今月確定申告(白色)をしようと思います。 雑所得98万(人件費など必要経費を引いた額)を申告予定ですが住民税はかかるのでしょうか? 私の場合 《所得から差し引かれる金額》 扶養に入っていたので、社会保険料控除はなし 生命保険料控除は50000円 基礎控除額は380000円 です。 以前確定申告をするときに年間所得が100万程度以下ならば住民税はかからないよ・・と言われたような気がしたので、今回は住民税がかからないと思っていたのですが役場に問い合わせると、6、7万程度かかりますよと言われ、混乱しています。 ネットで調べても、”パート収入100万円以上になると、住民税が必要になります。市町村によっては95万円を超えたあたりから怪しいので確認しておきましょう”というような文を見つけたので、だったら住民税はかからないのでは・・ と思ったのですが。 よろしくお願いします。

  • 住民税の件で御伺いします

    住民税の件で御伺いします。 小生は札幌に在住(独身)25歳で、 只今、アルバイトをしております。 某サイトに以下のような住民税の計算方法が記載されていました。 (札幌市にお住まいの独身者の基本的な場合) (1) 年間の総支給額(賞与・一時金含む)を算出 (2) 年間の社会保険・雇用保険料額を算出 (3) 控除額98万円(給与所得控除65万+住民税基礎控除33万) (1)-(2)-(3)=35万円を超えると住民税がかかります。 上記の計算方法ですと、給与収入の年間総支給額と社会保険の合計額が133万以下ですと非課税になりますね。 本当に給与収入の年間総支給額と社会保険の合計額が133万以下ですと非課税になるのでしょうか?? 住民税に関しては、上記の計算方法は正しいのでしょうか?? この2点を御教えいただけましたら 幸いでございます。

  • 医療保険、個人年金保険の所得税・住民税控除について

    正しいかどうかの確認のための質問です。 新たに医療保険と個人年金保険に加入しようと思ってます。 動機は所得税、住民税の控除です。 税金については素人ですが、ネットで調べた結果以下の通りとなりました。 保険料(仮) 医療保険の年間保険料・・・50000円 個人年金保険の年間保険料・・・70000円 合計年間保険料・・・120000円 医療保険の所得税控除額・・・37500円 医療保険の住民税控除額・・・30000円 個人年金保険の所得税控除額・・・42500円 個人年金保険の住民税控除額・・・35000円 合計税金控除額・・・145000円 以上のように支払い額より税金控除額が上回ります。 (実際には僕の年間所得税納付額が80000円を下回るので少し違いますが) ということは契約した場合、 「実質保険料無料」+「若干の税金還付」 という現象が発生すると捉えて間違いないでしょうか。 はっきりいってこんなおいしい話はないとは思うのですが。

  • 所得税の控除は住民税に

     現在勤めている会社に生命保険の控除の書類を提出し所得税での控除は受けているのですが、住民税は給与天引きではなく個人で支払っています。ところが住民税の控除欄には生命保険の控除欄があるにもかかわらず控除になっていません。住民税を個人で払っていると所得税の生命保険の控除は住民税に反映されないのでしょうか?

  • 住民税

    住民税ですが今年確定申告するのを忘れていたので21万もきました。。 社会保険には加入を昨年1年間まったくしなかったのですが、簡保やアパートの火災保険や、全労災に加入していて、この分だけでも控除として申請できればいくらか安くなりますでしょうか? またはもっととられる可能性がありますでしょうか? すみませんいきなりの質問ですが、ご回答をどなたかいただけますと大変助かります。 派遣で昨年いました。派遣会社は4回変わりました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 住民税がかかりますか?

    平成16年中に給与所得が15万円、株取引の譲渡益が約40万円ほどありました。 株取引は“特定口座・源泉徴収有り”なので申告は不要になっています。 給与所得も年額が15万円なので、所得税はかかりませんが、自分で払っている生命保険料と国民年金保険料について会社に報告していないので、 譲渡益のほうに、住民税がかかってしまうのではないかと思うのです。 どのようにしたら、譲渡益に対して、社会保険料控除などが受けられるのでしょうか?(この状況で住民税がかからなければ何もしなくていいのでしょうが・・・)

  • 所得税、住民税、保険料について教えてください。

    社会保険料控除(国民年金保険料、国民健康保険料)というものが あるようなのですが、これは保険として払った分を所得税から控除する ことができるというものでしょうか? 例:所得税50万 住民税40 保険料30万 の場合、 所得税50-保険料30=で所得税の支払いは20万でよい、ということですか??

  • 住民税について教えて下さい。

    私は、今年アルバイトの収入が、120万円あります。 今年病気をして70万円ほど医療費がかかりました。 病気になり今年契約社員を辞めた為、現在無職です。 今アルバイトを探しているところです。 今年の今の時点の収入、120万円で確定申告した場合、来年の住民税はいくらかかりますでしょうか? 社会保険料の金額は15万円です。 色々なサイトを見ましたが、難しくてわからないので教えて下さい。 あと、住民税以外に、他に何か、国に納めなくてはならない税金などありますでしょうか? 社会保険を脱退し、国民健康保険は納めています。 年金は今月免除に申請をしました。 体調が悪く、来年の住民税や、他の税金などの金額が不安になり質問しました。 教えてく下さい。お願いいたします。

  • 住民税は、およそでいいのでいくらなのか教えて下さい

    閲覧ありがとうございます。 住民税について質問があります。 私は今まで住民税払ったことがないです。30代後半まで。 今まで親の扶養に入っていたから?だと思うのですが、 世帯分離して国民健康保険に加入したのですが 住民税は発生するのでしょうか? 最近、国保に加入して、どれくらい出費があるのか、考えていたら 年金と健康保険とあと住民税かな?と思いまして ですが住民税っていくらなのかパッとしないので、 ネットであちらこちらと閲覧してみたところ、 個人差があり年間10万払ってる人と30万払ってる人がいるようです。 国民年金が全国一律15240円だったと思います、年間約18万円 国民健康保険が私の市だと、月16000円くらいで、年間約19万円 この2つだけで年間37万円も払わなければならないです。 住民税というのが、いくらかかるのか全くわからず ネット上では年間10万以上は払うように書かれているのですが ということは、年金、健康保険、住民税を合計すると年間50万以上 必要のように思えてしまうのですが、これは本当なのでしょうか? 私は年収200~230万位で  年金は銀行引き落とし、健康保険は払い込み用紙で毎月払う形 住民税は毎月払うのでしょうか? 毎月払えれは、楽なのかと思いきや、年収200万くらいで 年間10万~30万 高い人は50万くらいだそうなんですけど 自由になるお金減りすぎますよね。 あと40歳になると、介護保険料 というのが発生するみたいなんですが・・ 年収からこれらを全部引いてしまうと、手取り150万くらいになってしまうのですが こんなんで、ひとり暮らしは可能なのでしょうか? 月の収入で見ると 月給 180,000円 年金  -15,000円くらい 健康保険-16,000円くらい 所得税 -7000円くらい 住民税 -???円(仮に10,000円として)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄手取り 132,000円  醜い数値が出ました。 ひとり暮らしをしたら 知人の話では家賃4万円で光熱費いれるとトータル6万円くらいだそうです。 食費が、節約を常に考えても、1日1000円でも月3万円 この時点ですでに9万円です。  残りは42000円、これで生活できるのでしょうか・・