• ベストアンサー

住民税について

住民税について、ほとんどわからないので教えて下さい。 これはあくまで例ですが、 例:山口県の製造業の事業所。今年1月より正社員雇入れし、社会保険や厚生年金、年金基金にも加入。 1ヶ月の基本給14万円。プラス通勤手当4000円、保険手当 2000円、事務手当5000円です。 計算すると、住民税は1ヶ月あたりいくらくらいになるものでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

税金の計算では沢山の情報が必要です。ですからご質問の情報だけでは検討もつきません。 たとえば不足している情報としては、 ・健康保険や厚生年金基金の具体的保険料 (基金があるのであれば健康保険も保険組合で独自のはずですから保険料率も独自です。標準報酬月額も不明です)・所得控除関係では何があるのか?  配偶者は?子供は?それ以外に扶養親族は? ・民間の生命保険、医療保険、年金保険などの控除は? などなどです。 ただ最大値を計算してみることは可能です。29300円/年、税制が改正されなければこの数字以上になることはないでしょう。 あと先のご回答者が書いているように今年の所得に対しては来年課税されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • quoth
  • ベストアンサー率31% (158/506)
回答No.1

参考程度に: 住民税は前年の収入に対してかかりますので、去年収入がなければ今年はかかりません。所得税だけが給料から引かれます。 今年の収入に対して住民税がかかるのは来年です。

参考URL:
http://www.pref.yamaguchi.jp/gyosei/zeimu/a.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住民税についていろいろ

    こんばんは。 先日、給与明細から住民税が引かれていないことに気がつきました。 そのことについて上司から「会社が忘れているな」 その後、「引かれていなかった今までの分を何ヶ月分(4ヶ月分を何回かとか)かにまとめて今後の給与から引かれるのでは?」 と言われました。 その後、家に帰って住民税のことを調べてみると、 新卒の場合就職初年度は住民税がかからない場合が多大半で2年目から去年の分の住民税がかかるということがわかりました。 私の場合、去年3月から中途入社しました。試用期間が3月から入社して6ヶ月でこの会社に入社する前はずっと父親の扶養家族でした。 そのような状況でも新卒の場合と同じく初年度は住民税がかからなかったと考えてよろしいのでしょうか? それとも上司がいったように去年の分の住民税を何回かにわけて払わされるはめになるのでしょうか?ちなみに住民税の催促の手紙はまだきていません。 もう一つ質問です。特別徴収の場合、住民税の毎月かかる金額は前年度の合計所得10%の12等分でよろしいのでしょうか? 私の場合給与明細には、支給の欄に技術給、皆勤手当、クリーニング、時間外手当、課税通勤手当、非課税通勤手当というのがありそれが毎月20万くらいで、 扶助欄に健康保険、厚生年金、雇用保険、所得税、親睦会費がありそれが毎月3万くらいです。 所得というのは支給から扶助を引いた差し引き支給額のことでよろしいのですか? その所得の1年分の10%の住民税が来年度にかかるという考えでよろしいですか? 乱文で申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • 住民税

    なにも分かってないので質問します。 会社から社会保険や厚生年金を支払っていますが住民税は引かれていません。厚生年金は会社が半分負担してくれるのでいくらか安くすみますよね?住民税は会社から引かれても自分で払いに行っても結局は同じ金額なのですか?

  • 退職後の住民税について

    7月末に退職致しました。退職後、源泉徴収票の請求をしていましたがなかなか送られてこず、9月中頃にようやく送られて来ましたが、一緒に8月分給与明細が同封されていました(7月末で退職しているのに?)。 内容を見ると ・健康保険料 ・厚生年金保険 ・厚生年金基金 ・住民税 が控除になっており基本給はもちろん0円なので差引支給額が約マイナス7万円になっていました。この中で驚いたのが「住民税」が約5万円弱も引かれていた事でした(勤めていた時は約3千円弱でした)。住民税以外ののものは勤めていた時と大体同じ額が控除になっていました。 これは一体どういうことなのでしょうか?どこの会社でも退職後このような控除があるのでしょうか? あと、同封されてきたもので「平成17年度 特別区民税・都民税 特別徴収税額の通知書」というものがありました。これは一体何なのでしょうか。 税金等について全く無知なのでこの控除について納得できておりません。納得できる説明、参考URL・書籍の紹介等して頂けたら幸いです。 長くなりましたが何卒宜しくお願い致します。 ※このマイナス7万円ですが、勤めていた時に会社で積み立てていたものから引かれていました。この積立金も退職後すぐに請求していましたがなかなか支給されず、この7万円が引かれて支給されました(積立額約16万、支給額約9万)。

  • 住民税について

    住民税の控除内訳欄に、払っている年金の17万円(年間)がありません。 社会保険料欄(年金)がゼロ円。 これは何か申請をしなければ、 年金払っていても、住民税控除にならないのでしょうか? 教えて下さい。

  • 所得税なしの場合の住民税は?

    収入は厚生年金+厚生年金基金だけで2014年は年金天引きの所得税がゼロになりました 住民税は所得割はゼロ・均等割が5000円課税されています 定年退職した1999年から毎年、確定申告してきました(最近は電子申告です) 2014年分は所得税がゼロなので確定申告しても戻る税金はありません でも、確定申告で自動的に計算されていた住民税はどうなりますか?医療費控除が2人で30万近くあり 2人とも75才以上の後期高齢者です よろしくお願いします

  • 健康保険・厚生年金・住民税。僕の場合どうなるの?来年が心配・・

    今年の1月に入社、現在、総支給額191,300円 厚生年金に13,580円 健康保険8,200円 雇用保険1,134円 住民税0円 と引かれています。 去年は仕事した期間が短く、去年の年収は120万くらいでした。 しかし、今年は合計で330万くらいだと思います。この場合、来年からの「健康保険額・厚生年金額」は変わってくるのでしょうか? また、住民税も発生すると思われますが、おおよそ、月にいくらくらい引かれるものなのでしょうか? 現在でも手取り16,2000円と、かつかつでの生活です。これだけしかもらっていないのに、もっととられていくのでしょうか?? 健康保険や厚生年金の額は給料によって変わってくる。と聞いていますが、その一方で僕と同じくらいの330万円くらいもらってその会社を8年続けている友人も「健康保険・厚生年金合わせて3万くらい引かれてるだけ」と言います。 意味がもうさっぱりです。僕は去年の収入が低かったからこの額でおさまっているというわけではないのでしょうか?来年も同じ程度の控除と考えていいのでしょうか?? 住民税が加算されると、単純に今の健康保険額・厚生年金額にプラスαと考えればいいのでしょうか? はたまた、保険料が安くなり、住民税控除が項目に入ってきて、支払う金額は結局現在と大差ない。という感じなのでしょうか?? 詳しい方いましたらわかりやすく教えて下さい・・。

  • 住民税について。

    住民税について。 前回質問した項目に少し似ているのですが、「住民税」についてどなたか詳しく教えていただけませんか? 計算方法はサイトで見つけたのですが、その中身の金額がわからなくてはじき出すことが出来ません。 今年までの給料は9万ちょっとで今まで住民税は払っていませんでした。 来月から給料が13万ちょっとになり、社会保険(厚生年金、社会保険、雇用保険)、所得税など引かれ、手取りが11万くらいになると言われました。住民税は会社では天引きしてくれないそうです。 この場合、来年の6月からの支払いになるはずだと答えて頂いたのですが支払い金額はどのくらいになるのか知りたくてまた質問させていただきます。 あと、月収が100万未満だと住民税は払わなくてもいいのでしょうか? よろしければ教えて下さい。

  • 1.住民税について 2.厚生年金保険料について

    お恥ずかしいのですが、最近になって「住民税」というものを知りました。(今までは給与から天引きされていたのですが、給与明細に「住民税」という項目がないく、所得税+住民税=「所得税」として表示されていた為、所得税ってなんでこんなに高いんだろうと思うぐらいで、特に気にしていませんでした。) 1.住民税について 去年9月末に、2年間働いていた会社(A社とします)を退職しました。この期間、住民税は給与から天引きされていました。 その後、10月の1ヶ月間は無職(国保・国民年金に加入)で、11月に新しい会社(B社とします)に就職しました。(現在もB社で働いています) B社の給与明細を見たところ、「住民税」という項目がありません。(基本給/健康保険料/厚生年金保険料/雇用保険料/課税対象額/所得税/総支給額/総控除額/差引支給額のみ) しかし、納付書や督促状のようなものも届いていません。 もし、平成18年度分の住民税を全額払い終わっていなかった場合、納付書や督促状が届かないということはあり得るのでしょうか? また、給与明細に「住民税」と表示されず、所得税やその他社会保険料などに含まれて表示されるというのはよくあることなのでしょうか? 2.厚生年金保険料について 今年1月から4月までは厚生年金保険料が同じ額だったのですが、今月分で突然6000円も上がっていました。(給与はほとんど変わっていません。) 今までと違うことといえば、有給休暇を2日使用したということだけなのですが、これによって厚生年金保険料が上がるということはあるのでしょうか?もしくは、厚生年金保険料が今月から改定されたということなのでしょうか? 現在働いている会社に聞くのが一番早いのですが、気になって夜も眠れないため、こちらで質問させていただきました。 情報が足りなければ追記いたしますので、おわかりの方がいましたら、回答よろしくお願い致します。

  • 退職に関する住民税&厚生年金

    お世話になります。 この度3月22日に勤めていた会社を退職しました。 その会社は前月分の勤務分を給料として支払います。 退職前は有給休暇を消化していたのですが、 3月分(2月勤務分)の給料の住民税や厚生年金、さらには保険料に 疑問が出ましたので質問します。 厚生年金 0円 保険料 0円 住民税 18600円 住民税はそれまで6200円だったのが、急に値上がりしましたし、 退職月とはいえ厚生年金は0円ですし、しかし雇用保険はいつもどおり 徴収されています。 自分でも調べてみたのですが、いまいち該当する項目を発見できませんでした。 どなたかお詳しい方、アドバイス等頂けませんでしょうか。 宜しく御願い致します。

  • 住民税等について教えてください

    現在会社勤めをしていて住民税も今年6月から新しく給与から天引きされています。今回9月末で退職して夫の扶養に入るのですが、扶養に移した後も夫とは別に住民税を納付しなければいけないのですか?扶養に入ると年金も住民税も払わなくて良いと思っていました。 また、現在妊娠3ヶ月なのですが会社を退職した後に雇用保険(失業手当)の給付は貰えないのでしょうか? 詳しい方が居ましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • タスクバーのアイコンで『保護が無効になっています』と表示される現象について質問があります。
  • 2年前に同様の質問があり、回答には添付画像があったようですが、現在はリンク先が開けず解決策が分からない状況です。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問です。ご存じの方はご教示いただけないでしょうか。
回答を見る