• ベストアンサー

商業登記法の逐条解説本

商業登記法を勉強したいのですが、ネットで探しても商業登記法の逐条解説本にヒットしません。発行している出版社はないのでしょうか?

  • futtu
  • お礼率18% (150/816)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.1

「詳解 商業登記」がきんざいから近日発売予定です。 価格は25200円です。

futtu
質問者

補足

やっぱりありましたか。ただ値段が高いですね。会社法ができtから数年経過してますから、出版社も特需だと思うのですが?

関連するQ&A

  • ビジネス書の商業出版を目指しています

    ビジネス書の商業出版を考えています。商業出版を実現した方にお尋ねします。どのようにして商業出版が実現しましたか。具体的なノウハウを教えて下さい。地方限定でも構いません。少部数発行でもいいです。初めて本を書きました。素人が書いた本でも検討してくれる出版社を教えていただければ有難いです。よろしくお願いします。

  • IMEの解説本についてのお聞きしたいことがあります。

    IMEの解説本についてのお聞きしたいことがあります。 いろいろと調べたのですが、IMEの最新版の解説本を見つけられません。 2003はあるのですが… もし、出版されていれば出版社などを教えてください! また、IMEについて初心者でもわかりやすく解説しているものがあれば、書籍でもネットでもかまいませんので教えてください。

  • 商業登記簿を見たい

    商業登記簿を見たいのですが、法務局にあるということはわかりました。 そこで質問なのですが、法務局ってなんですか?区役所あたりに入っているのでしょうか?それとも裁判所とか税務署あたりにあるのでしょうか? 不動産登記簿は東京地方裁判所で見たことがあるので、登記所は裁判所の中にあることもあるようですが。 また、不動産登記簿の場合はネットで見られるのですが、商業登記はネットでも見られますか?その場合有料でしょうか?不動産登記簿をネットで見たときは3000円から5000円かかった記憶があります。 それと、商業登記を見る目的から、当然定款も見たいわけですが(38条3項の問題などから)、ネットでも定款を見られますか?

  • 解説本の古さ?

    プログラミングを勉強するのに解説本がいくつもありますが、ネット上でこれらの本を検索してみると、「内容が古いのでお勧めできない」という感想文がつけられている本があります。 一体どの辺が「古い」のでしょうか?その点「プログラミング言語C++第2版」などは、必携書とされてたりしますよね?これも発行は古いと思いますが…。このあたりの根拠はどこにあるのでしょうか?

  • 商業登記の勉強について

    商法や商業登記について勉強したいのですが、参考になる本とかサイトとか、勉強方法についてアドバイスをいただけませんか? 現在、会計事務所につとめておりますが、。会社設立時や変更時の申請書や議事録の作成などについてお客様に相談されることがあります。資格をとるまでいかなくても、実務で生かすことができるようになりたいです。

  • 商業登記法を勉強中です、、、わからないこと、、、

    商業登記法を勉強中です、、、わからないこと、、、 商業登記法を勉強中です。 わからないことが溜まってきました。 徹夜して調べて、たいていは解決したんですが、いくつか未解決です。 【1】商登法第12条の2 なんとか読み解きました。たぶん、電子署名の真正証明書の類についての規定なんだと思います(もしかして、ここからして間違っていますか?)。 でも、第1項ただし書「ただし、代表権の制限その他の事項でこの項の規定による証明に適しないものとして法務省令で定めるものがあるときは、この限りでない」のところだけ意味がわかりません。 関連する商業登記規則第33条の3を読むと、「代理権の範囲」「未成年者登記」「管財人」等について書かれていますが、なんのことやらちんぷんかんぷんです。 【2】商業登記法第48条第2項 「~~会社成立の年月日並びに支店を設置し又は移転した旨及びその年月日をも登記しなければならない」というのは「しなければならない」というだけに、必要的な登記なんだと思います。でも、会社法第930条第2項には「会社成立の年月日」等については書かれていません。どうしてですか? 【3】商業登記法第51条第1項 「本店を他の登記所の管轄区域内に移転した場合~~第20条第1項又は第2項の規定により新所在地を管轄する登記所にする印鑑の提出も、同様とする」……第20条の印鑑の提出は任意的ではなく必要的なものだと思います。 ということは、本店を他の登記所の管轄区域内に移転した場合の登記の申請では、「新所在地を管轄する登記所にする印鑑の提出」も必ず同時にしなければならないということでしょうか? 【4】支店を他の登記所の管轄区域内に移転した場合の登記 (1)本店所在地で登記→(2)支店旧所在地で登記→(3)支店新所在地で登記 当然(1)を第一にしますが、(2)と(3)の順序は逆(つまり(3)→(2))でも構わないのでしょか? まとめて山盛りでごめんなさい。 1つでもいいので、教えていただけたら助かります。 ああ、もう夜が明けます。みなさん、今日も一日がんばりましょう。。。

  • 本の商業出版の費用の相場について

    自分の店舗の本を商業出版で作ろうと思っていますが、相場はおいくらくらいでしょうか? また商業出版の大手というか、信用できる会社を探す方法があれば教えてください。

  • 商業登記簿の見本

    商業登記簿が実際にどのような型式で作られているか知りたいのですが、ネットでいくら探してもひな形がみつかりません。 時間が有れば、どこかの実在する会社のをネットで取り寄せられるのですが、何せ時間がありません。 うその会社、住所が記載されている見本でいいので、どこかのサイトにのっていないでしょうか。 教えてください!

  • 書道の本を探してます

    ネット関係で書道の本を探してるんですが 本名が『ひと目で解る 図説 書道基礎入門』 著者が『小倉不折』出版社が『路傍社』なんですが 初版が1993年6月20日 重版が2001年12月10日です 私は今迄、ネットでの本の注文を、した事が無いんですが 私が検索で、探した所 セブンイレブンの、セブン&ワイや Amazonではヒットしませんでした 更には『路傍社』でもHPが無いのかヒットせず それならと思い、タイトルの 『ひと目で解る 図説 書道基礎入門』で検索したんですが 私の探し方が悪いのか、解説してる様なHPは ヒットしたものの 注文出来るHPがヒットしませんでした そこで聞きたいんですが この本をネットで買える所を御存じ無いでしょうか? 宜しく、御願いします

  • 解説本はマイクロソフトの許可がいる?

     ウインドウズに関する解説本がたくさん書店にありますが (1)マイクロソフト社のテクノロジーによる言葉(例えば  「エクセル」や「オフィス2000」)一つ一つに著作権が あるように思えるのですが、すべての本がマイクロソフ ト社の許可を取 って出版してるのでしょうか? (2)間違った解説を掲載して、マイクロソフト社から訴えら れる可能性はありますか?     以上よろしくおねがいします