• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:動物病院同士の紹介)

動物病院の紹介・別の病院を考えている時の選び方

donlemonの回答

  • donlemon
  • ベストアンサー率38% (53/139)
回答No.2

1番の方が言っておられるように病院の先生によって対応が違うと思います。 通っている病院がどのような病院かわかりませんが、 1年以上も通っているにもかかわらず結果が得られないようなら セカンドオピニオンは必要だと思いますよ。 個人病院なら先生が一人だと思うのですが、その先生によって 大学で何を専門に学んできたか、または今現在 どの分野に力をいれているかによって得意分野が違います。 なのでその先生がアレルギーが得意でないようなら正直に 専門の病院などご紹介頂くことは可能ですか?などと 聞いてもいいと思います。 その返答によって紹介してくれるなら先生も積極的に 過去の治療情報や紹介状などを作成してくれると思います。 もし不機嫌になったりわからないようなら自力で探すしかありません。 ネットで、アレルギー 専門 動物病院 などと検索を かけると近い病院や行ける範囲の病院が見つかるかもしれません。 または、個人病院よりたくさんの先生がいる大きな病院の方が いろんな目から見てもらえるので治療の近道になるかもしれません。 紹介してもらえる病院もなくアレルギー専門の病院も近くにないようなら まず私なら過去の治療データや紹介状などを先生に頂きます。 それを持って近場の病院に犬連れでもいいし自分だけでもいいから 片っぱしから相談しに行きます。 ちなみに以前、いつも通っている先生にデータと紹介状を 当たり前のように欲しいです。と言って頂いたことがあります。 さもセカンドオピニオンは当たり前のような態度なら 相手も普通に対応していただけるのではないでしょうか。。。

関連するQ&A

  • 良い動物病院を教えて下さい。

    横浜市港南区・磯子区あたりで、良い動物病院を教えて下さい。 12歳のワンコです。今、すごくいい先生にかかっていますが、治療費が高すぎる感じがします。 最近インスリノーマという心臓の病気があることがわかったのですが、その検査・投与代が2日間で41600円でした。その前にアレルギー検査をした時は、検査料だけで50000円でした(診察代別)。少し高すぎる感じがします。どこか、良心価格で先生も良い動物病院を教えて下さい。

    • 締切済み
  • 動物病院を探しています。

    こんばんは。 明石市大久保町に住んでいます。 加古川の池沢動物病院にするか神戸市西区のライフ動物病院にするかで 悩んでいます。 犬の犬種はチワワ(♀)で結石症で毎月尿検査と処方食が必要になります。 以前通っていた病院が突然閉院になり病院を探しています。 池沢病院とライフ動物病院の雰囲気、待ち時間等ご存知の方おられましたら情報をお待ちしています。 二つの病院以外に他に良い病院があれば教えて下さい。 車は乗れますがまだ運転は上手ではなく高速を走った事がありません。地道に行ける所を探しています。

    • 締切済み
  • 動物病院探してます!

    札幌近郊で動物(Mダックス)のヘルニア治療の専門病院で良い所ご存知の方いたら是非教えてください!

  • 病院の紹介状について

    34歳の男性です。先日、不整脈が出ていると言われその一週間後位から胸の圧迫感のような症状が出てきました。  かかりつけの病院でホルター心電図での検査等をしたのですが、治療するかどうか微妙な所でしばらく様子を見たほうがいいと言われたまででした。 胸の圧迫感は何とかならないでしょうかと?聞いたら、ここではこれ以上は何とも出来ないので紹介状を書きましょうかと言われました。  紹介状を書いていただく事でのメリットとは何があるのでしょうか?ちなみにこの病院で診察した資料や診断結果なども紹介先へ持って行けるのでしょうか?それと紹介先の病院はこちらで指定できるものなんでしょうか?

  • 紹介された病院から違う病院に変えたいとき

    娘に食物アレルギーがあり、ずっと同じ小児科に通っていました。 しかし、県外に引っ越しをすることになりそこには通えなくなってしまったので、 先生に引っ越し先でかかる病院に紹介状を書いていただきました。 たまたまかかっていた小児科の先生が引っ越し先の県の出身で大きな総合病院の小児科で友人が部長をやってるからということで、 その先生あてに紹介状を書いていただき、先日行ってきました。 先生自体はとても温厚そうな雰囲気で、 子供も怖がったりしたりしなかったのですが、 どうやら子供のアレルギーは専門ではないらしく(専門は血液系の病気だそうです)ちょっとこれから先お世話になるには不安です。 家の近くに個人病院の小児科でアレルギー科も併設しているところがあり、 口コミ等を調べたら名ばかりではなくちゃんと専門でやっている先生のようです。 総合病院は午前中、もしくは決まった曜日の午後しか受付してくれないので、 時間の都合なども考えると個人病院のほうがいいかなと思うのですが、こういう場合ちゃんと紹介された病院の先生に転院することを伝えたほうがいいのでしょうか? それとも、特に何も言わずに個人病院に転院しても構わないでしょうか? 礼儀としては一言いったほうがいいのかなと思う反面、言いにくいなぁという気持ちもあり・・・。 今までのアレルギーの検査結果などは私も手元にあるので、それを持っていけば特に紹介状などはもらわなくても説明できると思います。

  • 動物病院について

    動物病院において、注射器を使いまわしにするとか、患者動物毎に診察台を消毒しないとか不衛生な情報を耳にして驚いています。私の愛猫の場合、外に出るのを怖がった事もありこの10年以上室内飼いで大切に育てており、ウィルスも無くノミも無い状態ですが、こんな不衛生な状態だと、診察・治療に行った時に、他の動物から、猫エイズを始めとする病気やノミを貰うのではと心配になってしまいます。動物病院って実態は不衛生にされている所の方が多いのでしょうか? また、随分昔の過去スレで、「飼い主の見てない所で殴って言う事聞かせる医師がいる」とありましたが、こんな状況が行われるなら、ただでさえ外に出すと引っかいて家に入ろうとする震え続けている愛猫を、病院迄連れて行き、検査の為とは言え預けて帰るなんて可愛そうな事出来そうにありません。検査時、動いて困る猫などは、睡眠薬注射打たれるのでしょうか?(多分そうだろうな、これは仕方ないだろうなと感じています。)尿検査の場合、管を入れて尿を採取されるんですよね、きっと。 腕のいい医師に当たったらともかく、家畜専門で小動物を診察できない医師に当たった場合悲惨な状況が予測できます…。ご近所で猫を病院に連れて行かれた方がおらず、実際検討つけた病院を訪れてみない事には判らない状況です。衛生面・体罰など最悪な動物病院の実態をご存知な方いらっしゃいますか?評判を入手できない場合の良い病院(衛生・体罰・腕)の見分け方って何なのかなって思考しています。小動物を扱える医師である事をHP等で記載してる事も重要なポイントなのでしょうか(家畜しか勉強してきてないのに手探りで小動物を治療する医師も少なくないと聞いています)。他に、医師の年齢とか、設備とか皆さんがポイントにされている部分はどんな部分なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 動物病院のことで悩んでます・・・。

    いままで通っていた動物病院がいまいち信頼できなくて、他の病院に行ってみようかと思っているのですが、今 治療中なので 薬や治療方針が変わることの負担や今までの経緯を知っている病院にそのまま通った方が良いのか、悩んでいます。 意見を聞かせてください。 それと、動物病院を転院すると、必ず前の病院名を聞かれるのはなぜですか?

  • 動物病院を変えることについて。

    今年の3月に生まれたMシュナウザーのホワイトを飼い、現在ワクチンプログラム中(昨日2回目)なのですが、近所にある動物病院の方が通いやすいだろうと思い徒歩5分ほどのところに通っています。 相談したいことというのはワクチンプログラムの途中で動物病院を変えることは犬にとって良くないのか、全く影響はないのかということです。 と言うのも、ペットショップで1度ワクチン接種していたのですが、その時に接種しているものと今通っている病院で接種しているものが違うようで、そのせいかは分かりませんが、ワクチンアレルギーが出てしまったのです。 1回目に接種した時にペットショップでうっているものは捨てうちと言ってあまり効果のないものだから今回を1回目と考えると言われ、接種してから1時間後ぐらいに目の周りが赤く腫れ上がり元気がない感じだったので再度病院に連れて行ってアレルギー症状を抑える注射をうってもらって落ち着いたのですが、ペットショップに確認したところそのようなことはなかったと言われました。 そして、2度目からはアレルギーを抑える注射をうってからワクチンをうつという風になっているのですが、シュナウザーはあまりそういったアレルギー等はないと聞いていたので心配になってしまいました。 あと1回うつ予定で近くにいくつか動物病院はあるので、病院を変えてみようか考えているのですが、それは3回目が終わってからの方がいいでしょうか? 犬は飼い慣れているのですがこのようなことが初めてなのでどなたか相談に乗ってください。 長々と失礼致しました。

    • ベストアンサー
  • 動物病院から献花が届いたのですが・・・

    先日、亡くなった愛犬に動物病院から献花が届きました。 病院の心遣いにとてもうれしかったのですが、動物病院から献花が頂いて驚いています。 うちの愛犬の場合、産まれてから最近までずっと他の動物病院に通っていて、ある事情でこちらの動物病院に約8ヶ月ほどお世話になりました。 愛犬は17歳で老衰だったので床ずれの治療とペットホテルの利用で何度かお世話になった程度でした。 最近の動物病院では、こういうアフターケアといいますか献花は当たり前なのでしょうか? 友人に話したところ献花代は院長先生のポケットマネーだと聞いたのですがそうなのでしょうか? ふと、疑問に思ったので質問させていただきました。

  • 病院の紹介状について

    病院の紹介状が封されていたのですが、開封してもいいものなのでしょうか?開封したら無効になってしまいますか? それと紹介先で予約を取ったら一週間以上先しか開いていなかったのですが、別の病院にかえてもいいものなのでしょうか?かえたらキャンセル料など取られますか? 日頃あまり病院を利用しないので…。 詳しい方、宜しくお願いします。