2ストの焼き付き、抱き付きについて

このQ&Aのポイント
  • 2ストオイルを絞り過ぎたりレッドゾーンを長時間使い続けると焼きつきやすいとされています。
  • キャブレターからエンジンに送り込む混合気が薄いと焼きつきが起こりやすいとされています。
  • ジェットニードルを基準より1段上げて加速より燃費を重視すると、エンジンが焼き付きや抱き付きしやすくなる場合があります。ガスが薄くなることによって焼き付きや抱き付きが起こるのです。
回答を見る
  • ベストアンサー

2ストの焼き付き、抱き付き

2ストの焼き付き、抱きつきについて 2ストオイルを絞り過ぎたり レッドゾーンを長時間使い続けると焼きつきやすいのは知っているのですが wikiより引用 『キャブレターからエンジンに送り込む混合気が薄いと焼きつきが起こりやすい。』 混合気とは燃料の混ざった空気のことですよね? 例えばの話ですが、ジェットニードルを基準より1段上げて加速より燃費を重視した場合 普段通りに乗っているとエンジンが焼き付き、抱きつきやすくなるってことでしょうか? また、その場合、どうしてガスが薄くなると焼き付き、抱き付きやすくなるのか 教えてください。よろしくお願いします。 蛇足ですが、現在、ジェットニードルを基準より1段上にしておりますが レスポンスもよく、綺麗に吹け上がります。

noname#137382
noname#137382

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.3

http://www.kenso-bakudan.co.jp/parts/bakudan/manual.html レッドゾーン付近は、MJによる部分が大きいです。 ジェットニードルは、中回転域に最も影響します。 ニードルジェット(メインノズル、ホルダー)の減り具合を 確認しつつ、エアクリ含めたいろんな組み合わせで濃い目から~が 焼きつき防止には有効です。 双方とも消耗品なので、以前より燃費が落ちたなと感じたら 濃くなっている可能性が高いので、新品に交換が理想。 極端な回し方しなければ大丈夫。 ただし、ピストンリング等も徐々に本来の性能発揮しなくなります。 2ストに限らず、4ストでも薄めのほうが高回転は よく回り、吹けも良いですがガソリン増量して冷やし 焼きつき防止する役割もあります。

noname#137382
質問者

お礼

なるほど、薄くすると絶好調になるけど 焼き付きと紙一重なんですね・・・ 難しいですね^^; レッドゾーンまで回しまくらないと 焼き付かないとは思うんですが・・・

その他の回答 (2)

  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.2

薄くすると燃焼温度が上がるのは酸素とガソリンのバランスですね。薄い混合気は火が点きにくいですが完全に火が点くと高い温度で燃えます。 また、キャブレターは気化器とも言いますよね。液体のガソリンを気体のガソリンに変えるわけです。気体になる時に気化熱として周囲から熱を奪います。 つまり冷却されるわけです。 ですから薄くすると冷却効果が減少するわけです。 大昔、RZ250Rでのサーキット走行でセッティングが薄くてピストンを粉砕してしまった事があります。 薄いと凄くよく回って調子良いんですよ。裏のストレートで最高速が出ている時に終わってしまいました。 ろうそくは消える前にパッと明るく燃える。 まさにそんな感じでした。 ご注意下さい!

noname#137382
質問者

お礼

なるほど、わかりました。 個人的な意見で結構ですので教えてください。 サーキット走行などの無茶をする場合に薄くすると危険なイメージがありますが、街乗りでたまに一速から引っ張る程度の場合なら標準より1つ薄くしても大丈夫でしょうか? また、薄くした場合は2ストオイルポンプをちょっと大目に出るようにすれば大丈夫だと思いますか?

回答No.1

下記の2点によります ・混合気が薄いと燃焼温度が高くなるから。 ・混合気中のガソリンによる冷却効果が低くなるから。

noname#137382
質問者

お礼

なるほど、冷却機能があったんですね ありがとうございます

関連するQ&A

  • 4ストのキャブセッティング

    4スト250ccに乗っています。 フルエキ等の交換をしまして混合気が薄くなっているはず。 よくキャブセッティングはメインジェットとエアスクリューで調整するとあるのですが、そこのとこが良くわかりません。 濃くする場合はメインジェットの番数をあげたらエアスクリューはどうするんでしょうか? またニードルジェットもメインジェットと関係しているようなことを聞きます。 詳しいことが未知の領域なので、詳しく教えてくれませんでしょうか? よろしくおねがいいたします。 ※文が変でスイマセン。

  • 2ストがふけない!

    廃車寸前のジョルノに乗っています。 暖気運転では1時間くらい低速で回っています。 走行(50km/h以上)で走り続けると、5分程度で止まります。 走行中に、ブス!といって、まさにエンジンブレーキをかけたかのように止まります。 ガソリンの供給が追いつかないためと思うのですが、2ストはよく分かりません。どこに手を加えれば復帰するのでしょうか? 分離混合タイプで、キャブレターらしきものがどれか、よく分かりません。

  • 2ストオイル混合について

    約1年間の不動2ストスクーターのキャブレターを分解したところ、キャブレターのフロート室は2ストオイルの混ざったガソリンで一杯でした。 1年間放置したのでオイル濃度が濃い混合油だったと思います。掃除をして新しいガソリンを入れ、ほどなくしてエンジンは掛かるようになりました。 今までも疑問に思っていたのですが、2スト分離混合タイプ(一般市販車)の場合、オイルが混合される場所はどこになるのでしょうか!?自分はフロート室からガソリンが押し出される(吸い上げられる)途中で混ぜられると思っていましたが、今日のことや最初から混合して使用する2スト車のことを考えると、フロート室かそれ以前の箇所だと思われるため分からなくなりました。 ネット検索してもうまく引っかからなかったので質問します。ここを見ろ!!という回答でも結構ですのでよろしくお願いします。

  • XR650Rのジェットニードルセッティング

    XR650Rに乗っているのですが、燃費が悪いです。 スロットル開度に気をつけて、加速ポンプが働かないようにゆっくり開いて運転したのですが、燃費は15km/Lでした。 この前レッドバロンにジェットニードルをセッティングしてもらい、通常真ん中の段のところを1段下げてもらいました。(濃くしてもらった。) プラグを確かめると、まっ黒けでした。 ジェットニードルはアクセル開くと影響するの、やはりジェットニードルの段数はもろに影響してくるのですか? プラグが真っ黒けだと無駄に濃い燃料を出しているような気がします。 ジェットニードルを自分で元に戻そうと思うのですが、戻したらやはり燃費は向上しますか? そろそろ、ツーリングに行こうかと。

  • オイル循環型の2スト

    冗談半分と興味本位で聞きます。 2ストは潤滑の為にオイルを燃料に混合させることは常識ですが、以前オイル循環型の2ストもあると聞きました。 (ソースはネットか雑誌か覚えていません) 2ストはクランクケースを一次圧縮に使っているのが循環型に出来ない主な原因だと思うのですが、このようなエンジンは本当にあるのでしょうか?またどのような構造なのでしょうか? 出来るけどコストがかかるからやらないということだったと思います。 (2ストの構造が簡単でコストが安いというメリットがなくなるので) 質問を書きながら考えたのがエンジンの動力を利用してポンプを回し、吸気側に加給してあげれば1次圧縮はいらないのでは?と思いました。スーパーチャージャーみたいなもの?でしょうか、確かにコストがかかりそうです。

  • ジェットニードルを取り外して走行するとどうなるか

    バイクのキャブレターのジェットニードルを取り外して走行するとどうなると思いますか。混合気は濃くなりますか。また、パワーアップしますか?

  • キャブレターセッティング

    72ccカブエンジンにPC18キャブレター付けてセッティングしています。 メインジェットの小さいものを付けて混合気が薄いまま高回転を続けると最悪エンジンが焼き付く恐れがあると聞いたのですが、中速のニードルクリップ位置が上すぎて薄いまま走っていたらエンジンが焼き付く事はあるのでしょうか。 あんまり薄いと走らなくなりますので、薄くても走るギリギリの状態で走っていた場合です。

  • キャブレターのパーツですが

    キャブレターのメインジェットを取り付けるこのパーツの側面に空いている穴はなんの為のものなのでしょうか フロート室からニードルに燃料送る途中に穴開いてると漏れないの?と ここが詰まってエンジン不調とか起きたりするので重要な部分かとは思うのですが  それとキャブの種類や大きさで穴の大きさも異なりますけど何故違うのかな 普段気にも留めず弄ってたのですが突然何故だろう?とそんな事思ってしまいましたもので くだらない質問かと思いますが宜しくおねがいします。

  • 2スト、ホンダTLM50について

    2スト、ホンダTLM50の車両をレストアしてみたのですが、(エンジン腰上、キャブ、リードバルブ等の洗浄)全くエンジンがかからなくなってしまいました。火花もチェックしましたが正常でした。圧縮漏れもありません。ただエンジン始動の為にキックを何十回とした後プラグを見ても湿っている等無いのですが、もしかしたら混合された燃料がピストン上部に回ってないのが原因なのでしょうか?たまにエンジン内部なのかチャンバー内なのか認識できませんが「パンッ」と言う音の後にエンジン辺りから焦げたような臭いがします。どなたか心当たりがありそうな箇所をご存知の方、いらっしゃいましたらお教え願います。

  • ラジコンエンジンのマフラープレッシャーが弱い?

    ラジコンエンジンのマフラープレッシャーが弱い気がします。 キャブレターから燃料を5、6滴入れてからリコイルスターターを引くとうまくすれば数秒間エンジンが回りますが、その後が続きません。 メインニードルは3~4回転、スローニードルとも概ね初期の状態にしてあります。 もう少しマフラープレッシャーが強かったらエンジンの回転は続くのではないかという気もしますが普通にホースをつないであります。 ホースの長さなども影響するのでしょうか? 燃料は15%ニトロのもので、組み立てたばかりの新品エンジンです。 マフラーを塞いでクランキングすると燃料が送られると聞きましたが、そのようにしてもあまり送られていないように見えます。解決することは出来ますか?