• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これからも効率という名のもとに原子力は推進か?)

日本の原子力推進への疑問

key00001の回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

まずはNo.2さんのご高見に脱帽です。 今回の事故は、自然エネルギー等の活用も含めた、エネルギー政策見直しの発端にすべきだし、必ずそこに帰着します。 加えて申せば、原発そのものも一過性の事故で終わらせるべきでは無いでしょう。 今回の事故を徹底的に反省すると共に、調査・分析をすれば、原発本体の安全性向上だけでは無く、廃炉技術や緊急時対応等も含めた、本当に安全な原子力の平和利用に近付くハズです。 現状の問題は、その「徹底的に反省」の上に成り立つ議論では無い点です。 原子力推進派や容認派の論調は、自然エネルギーの活用にも、現実的には課題・問題は山積しており、直ちに原発を止めるべきでは無いと言うものです。 議論のすげ替えではありますが、それも尤もな意見です。 ご質問の「効率最優先」と言うのも、「効率」と言うより「現実問題」と言う方が適切かと思います。 急進的な原発反対派は、直ちに原発を止めろ!と言いますが、それがどの様な事態を招くかを、やはり「現実的」に考慮すべきです。 そもそもエネルギーとは、国力とか、極論ですが「命」と言い換えても構いません。 現在の人間は、人間が電気エネルギーを獲得する以前に比べると、200倍の生産力を発揮しています。 違う言い方をすれば、一人当たり、200人の奴隷を使役している様なモノです。 その生産力により、人類の胃袋を満たしているワケです。 地球上から原子力発電を停止し、それが補えない場合、確実に地球上の人口が減少すると言うことです。 エネルギー産出国である先進国は、現在「便利」などと言う形で使役している、電力と言う奴隷を数十名開放せねばなりません。 具体的には、所得減少等の事態を招き、結果として少子化などの形で人口が減ります。 後進国・発展途上国では更に悲惨・深刻で、先進国からの食糧などのエネルギー流入が減少しますので、ダイレクトに餓死と言う形で人口が減少します。 それが「現実」です。 イメージしにくいとは思いますが、電力エネルギーも食糧も同じエネルギーです。(1W=860cal) 結論としては、直ちに原発を止めるべきではありませんし、直ちに止まる可能性も無いです。 ただ、「仕方が無いから、なし崩し的に今のままで、引き続き動かす」と言う考え方であってはいけません。 もし原子力推進派がそう言う考え方であるならば、10年後・20年後には、原子力発電は、自然エネルギー等により、確実に駆逐されるでしょう。 推進派・容認派こそが、最も反省しなければなりません。 反省し、発展すれば、10年後・20年後にも、自然エネルギーなどと共存が可能な原子力発電が行えます。 これが唯一、原子力発電が生き残れる方法です。 原子力発電が、驕った考え方のまま、巨大な恐竜として死滅するのか? あるいは賢明に小型の哺乳類に進化して生き残るのか? 現在はその瀬戸際です。 原発を無くしたいなら、「すぐに停止!」など、非現実的な視点な意見を言うのでは無く、「原発は必要だ。今のままで良い。」と主張すれば良いですよ。 そうすれば、エネルギー革命と言う氷河期を乗り越えられず、必ず太陽光発電などの自然エネルギーに駆逐されます。 従って、質問者様が「フェアーでは無い」と感じる連中は、最も原発の廃絶に寄与している人達です。 私は、原発推進派の中で、真剣に反省している人達を交え、将来、もっと高レベルでエネルギー政策が語られる時代の到来を期待しています。

nasu2355
質問者

お礼

ご丁寧な回答に感謝しております。 手遅れにならないことを祈っています。

関連するQ&A

  • 原発推進者にフォースのダークサイド面を感じませんか

    スターウォーズを知っている方だけお答えください。 電力会社、原子力保安院、原子力安全委員会、経産省、マスコミ、評論家、御用学者、IAEAなどの原発擁護論者などの推進派の人々を見ていると、フォースの暗黒面を感じませんか? ※抽象的な質問ですみません。

  • 世界的に原発の発電コストが急騰中 ビビる推進派

    東京電力福島第1原発事故後の世界的な傾向ですが、原発の建設費や人件費が高騰する反面、再生可能エネルギーや新型火力発電のコストが漸次低落しているために、原発の優位性が消失しつつあるらしいです。 -------------------- ■ 原発電力は風力より高い、米試算 太陽光発電と同レベル http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014091601001012.html 原発の発電コストは世界的には1キロワット時当たり平均14セント(約15円)で太陽光発電とほぼ同レベル、陸上風力発電や高効率天然ガス発電の8・2セントに比べてかなり高いとの試算を、エネルギー問題の調査機関として実績のある米国企業系「ブルームバーグ・ニュー・エナジー・ファイナンス」(BNEF)が16日までにまとめた。 -------------------- 日本でも同様に原発のコストが非常に高額になってますし、日本が最先端を行く新型石炭火力発電のコストは全発電中で最低になってます。 にもかかわらず原発を推進しようとする動きがあるのは、これは専ら利権、私利私欲のカネ目当てと言って良いのでしょうか? カネに汚い原発コジキ? 噂に怯える情報弱者の低能ネトウヨ?

  • 【IAEA=国際原子力機関は、海水を独自に分析した

    【IAEA=国際原子力機関は、海水を独自に分析した結果、IAEAとしてもトリチウムの濃度が日本が設けた限度を下回ったことを確認したと明らかにしました】 国際原子力機関(IAEA)は8日の声明で、東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出開始から初めて原発近くの海水に関する独立したサンプリングと分析を実施した結果、トリチウムの水準は日本の制限値以下だったと指摘した。 トリチウムの水準は なぜトリチウムの水準だけを調べているのですか? トリチウムは安全なんですよね。安全なトリチウムばかり調べて安全と言っていますが、他の安全じゃない放線物質は調べずに、トリチウムだけなぜ調べているのですか? IAEAも海洋放出水が安全とは言わずに、トリチウムの水準は安全となぜトリチウムはとトリチウム限定で安全宣言しているのですか? 全て安全ってなぜ言えないのですか? トリチウムは安全って言われても他の含まれている危険な放射線物質はどうなっているのですか?

  • 原発推進者の主張は何故ころころ変わるのですか??

    原発の必要性について推進派は 「原発止めれば江戸時代に戻る。ブラックアウトにより集団自殺になる。」と熱烈に主張されてました。 僕の記憶が正しければ、この様な事は起きなかったし今後も起きるという専門家の意見も見当たりません。 次に、「事故を教訓にして事故を起こさない原発を作れば良い。福島第二、女川原発を知らないのか?」と主張されてました。 確か福島第二、女川原発は事故レベル3という評価になっております。つまり「事故を起こした原発」という評価になっています。 次に、「韓国・中国に原発が量産され、事故が起こるから日本だけ脱原発になっても無意味だ。」と仰っていました。 原発推進の時だけ、原発は事故を起こす前提になるのですかね?? 次に、エネルギー安全保障問題を語っておられました。 「第二のオイルショックが起これば経済は立ち行かなくなる。だから原発稼動が必要だ。」と。 震災前の原発発電割合は僅か2割程度で、原発がオイルショックの打開策にならない事が明らかになりました。 次に核の抑制について、「原発を持っていれば、潜在的核保用国になれる。だから世界的にも日本の存在が脅威になる」と主張されました。 核燃料を勝手に処理して原爆を作らないようにIAEAから監視されている日本は、監視カメラ設置台数世界一です。 (イラン・イラク・北朝鮮以上) 普通に考えて、原爆を作れば国際連合国からの攻撃は避けられないし、核の抑制にならない事は明らかです。 次に化石燃料調達による経済問題を主張されました。 ご存知の通り電力会社は総括原価方式なので火力発電も膨大な利益を計上しております。 要するに未だ稼動されない原子力発電所をピカピカに磨いている経費に膨大な経費を計上しているだけで、燃料輸入による経済損失にはロジックがある事が判っております。 沖縄電力が羨ましいですね。 しまいには、「自民党が政権取ったので民意は原発必要だ!近いうちに再稼動されるぞ!」と仰る。 再稼動までの困難なプロセスをしっかり見極めて頂きたいです。 そして次はどんな理由を考えますか?

  • 原子力発電について

    原子力発電について 原子力発電についてどのように考えますか?エネルギーの安定供給という面からすると必要だと思います。しかし、原発の廃炉処理や廃棄物処理など問題が全く無いとは言えません。地震大国である日本において原発を乱立させるというのも心配ではあります。危険性が0で無いから原発を僻地に作るのですよね。現状原子力は大きな問題を抱えてはいるが、それに頼らざるを得ない状況にあり、問題は先送りあるいは将来の技術革新に期待する、というのが個人的な原子力発電に対するイメージなのですが間違っているでしょうか?原子力関係は知識があまり無いため電力会社などで原子力計画に携わる方の意見をお聞きしたいです。

  • 乾電池のエネルギー効率

    原発が駄目なら、乾電池を大量に接続して電力を供給する方法が考えられますが エネルギー効率上現実的ではないでしょうか?

  • 発電効率について

    各種発電(原子力・石炭・LNG・石油・揚水式水力・一般水力・ その他)効率について教えてください。 (1)各発電効率 (2)その各発電効率は1日の平均なのでしょうか? (3)時間帯で発電効率は違うのでしょうか? (4)時間帯別の発電効率のデータは開示しているのでしょうか? (5)また、そのデータのURLはあるのでしょうか?  (できれば、各電力会社毎) よろしくお願いします。

  • これでも原子力発電所は必要ですか?

    東北地方太平洋沖地震の影響で、東京電力・福島第一原子力発電所が損傷を受け、原子炉炉心溶融による放射性物質流出、作業員・地域住民被爆等甚大な被害が発生した。 地震国・日本での原発に対する不安が現実のものになってしまった。 こういう状況になっても、日本に原発は必要?不要? 皆さんはどちらだと思いますか?

  • 原子力は無くすべき?

    最近、原子力発電をなくそう等の意見をよく聞きます。 その一方で、先日学校に企業説明にきた会社は原発は日本に不可欠とおっしゃっていました。 原発反対の人は原発がなくなったあとのことを考えての言動なんでしょうか?

  • IHクッキングヒーターと熱効率

    ガス会社と電力会社ではIHの熱効率を比較する次元がちがいますよね??ガス会社は発電元の熱効率、電力会社は家庭に電気が届いてからの電力効率。実際、環境を考えるときには信憑性があるのはガス会社のもののように思えるのですが、どうなんでしょう?ガス会社の発電元からの熱効率もできれば教えていただきたいです。