• 締切済み

血液ガス分圧の値について 呼吸不全の診断基準とは

(1) PaO2が90~95mmhgとあるのですが、この残りの10~5は何が入ってるのでしょうか (2) 混合静脈血とは何と何との混合なのでしょう? (3) 呼吸不全の診断typeI型・II型 typeI型ですが動脈血炭酸ガスが45mmHg以下のものをtypeIとするとありますが、 動脈血炭酸ガスの値は36~44mmHgなので範囲内に基準値が入ってると 思うのですが、違うのでしょうか。 ついでにtypeIIの基準値も教えて頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • panis
  • ベストアンサー率21% (77/361)
回答No.1

(1)単位が違う。%じゃない SaO2酸素飽和度[%]⇔PaO2分圧[mmHG] (2)肺動脈 静脈がどこを通るかで自ずと解ると思うが (3)酸素⇔二酸化炭素 酸素分圧が45torr未満をI型呼吸不全、45torr以上をII型呼吸不全 やべ~な、こりゃ国家試験は厳しいぞ。臨床検査だね。何でもかんでもネットで聞くより、本開いたほうがいいぞ。

sakitonton
質問者

補足

残念ながら臨床検査ではありません。

関連するQ&A

  • 呼吸  ガス分圧について

    呼吸  ガス分圧について 大気で窒素600mmhg 酸素160mmhg 吸入気で水蒸気圧47mmhg 窒素553mmhg 酸素160mmhg。なぜ窒素だけ変化するのでしょうか?また肺胞気にて酸素は静脈血酸素の40mmhgとの拡散,平衡により(160+40)/2=100mmhgとなるのですか? 

  • 化学(医科大学入試の総合問題類題より)

    「問題」…肺静脈の一方の血管にはPaO2=40mmHg(シャントが起きている), もう片方の血管にはPaO2=500mmHg(人工呼吸後)であり、この2つの血管が合流するとします。ただし2つの血流は50%ずつ流入したとする。 合流した血管のPaO2は何mmHgでしょう? 計算過程もお願いします。 PV=nRTで無理矢理持っていこうとしたのですが無理でした。

  • 吸入気窒素分圧肺胞気窒素分圧動脈血窒素分圧

    医学系の成書によると、大気の窒素分圧は760*079≒160、吸入気窒素分圧は飽和水蒸気発生し(760-47)0.79≒563、肺胞気は760から(PAO2+PACO2+PH2O)を差し引いたものとあり760-(100+40+47)≒573とあります。 窒素ガスは生体内では不活性なため出入りがないため、肺胞気=動脈血=静脈血ともあります。 気道から肺砲にたどり着くと窒素分圧が増加する???。どう解釈したらよいのでしょうか。 PAO2は(760-47)0.21-(40/0.8)、PACO2は0.863( VCO2/ VA)=0.863(200/4.3)から求めています。 (圧単位はmmHg、VCO2はVドットCO2、VAはVドットAです)

  • 吸入気窒素分圧肺胞気窒素分圧動脈血窒素分圧医学系

    吸入気窒素分圧肺胞気窒素分圧動脈血窒素分圧 医学系の成書によると、大気の窒素分圧は760*079≒160、吸入気窒素分圧は飽和水蒸気発生し(760-47)0.79≒563、肺胞気は760から(PAO2+PACO2+PH2O)を差し引いたものとあり760-(100+40+47)≒573とあります。 窒素ガスは生体内では不活性なため出入りがないため、肺胞気=動脈血=静脈血ともあります。 気道から肺砲にたどり着くと窒素分圧が増加する???。どう解釈したらよいのでしょうか。 PAO2は(760-47)0.21-(40/0.8)、PACO2は0.863( VCO2/ VA)=0.863(200/4.3)から求めています。 (圧単位はmmHg、VCO2はVドットCO2、VAはVドットAです) なお、この質問はカテゴリ間違え、以前物理学で質問しました。

  • 圧較差29mmHgとは?

    私は、僧帽弁閉鎖不全症です。MRがI~IIですが、今度、TRがtrace~Iになりました。そこで、心エコー報告書のTRの所に圧較差29mmHgと書いてあるのですが、その意味は何なのでしょうか。それから、IVC呼吸変動+(直径15mm)と書いてあるのですが、その意味は何なのでしょうか。 ご存知の方教えて頂けないでしょうか。

  • COPDの症候について

    COPDの症候について誤っているのはどれですか。 a 乾性咳嗽 b 呼気延長 c 呼気性喘鳴 d 運動時呼吸困難 e 外頚動脈の呼気時怒張 自分はaとeが誤っていると思います。 aは湿性咳嗽でeは外頸静脈の呼気時怒張だと思うからです。 しかしこたえは1つなのでどちらかは正しいということになります。 どちらが答えの誤っているものになるのか教えてください。 できれば理由もお願いします。 あと1つ気になってるのですが、eが外頸静脈の呼気時怒張として右心不全の合併時ですよね? だとするとこの問題的には誤っているということになりますか? 長文すいません。 よろしくお願いします!

  • 呼吸不全

    呼吸不全はどのような症状が出ますか。 何科に行けばいいの?。

  • 呼吸不全?

    酸素が足りない気がして息がしんどい 毎年この時期に起こる 夜眠れないこともある ひどいと頻脈になり血圧が下がる 冷や汗が出る 以上の症状があるときどんな病気が疑われるのでしょうか。煙草は1日30本ほど吸います。体型はやせ型です。今年の健康診断では異常なしでした。病院へ行く時間はなかなか取れません。 ご意見よろしくお願い致します。

  • 障害年金 額改定請求について

    こんにちわ。 母親の年金でご相談です。 去年、強皮症・間接性肺炎(在宅酸素療養)で障害年金3級を受給決定となりましたが 動脈血ガス分析値の数値が未記入の状態での決定です。 今回、1年経過した為動脈血ガス値を検査し額改定請求を行う予定です。 問題は、手続きにあたり主治医に診断書の記入及び動脈血ガス分析値の測定を お願いしたのですが、      (1)症状がそんなに進んでいないので3級でいいのではないかと言われた。   (2)診断書の記入が面倒     (前もって7月頃お願いした際には、OKと言ってくれたのに今回はこの返事)   (3)今の申請を役所に相談してみて。     ※役所は、受付程度で何も知りませんでした。   (4)パルスオキシメーターの計測酸素量は安静時92%(体動時85-87%間)なので     安静時90%以下になったら申請したらいいのではないかと言われました。 以上ですが、他にも・・・下記の内容で困っております。 ここでの主治医は膠原病の専門医で、間接肺炎の専門ではありません。 (最初の申請では、強皮症・間接肺炎の二つの診断書を作成した) 2回気胸した時は別の病院で手術をしておりました。(呼吸器外科の専門医)。 間接肺炎の診断書は気胸の際にお世話になった先生の方がいいのか 迷っております。ただ膠原病の先生とも付き合いが長いので間接肺炎の診断書は 別病院でお願いします。と言いづらい部分もあります。 最初の時点でガス分析値の未記入で提出したので、 後悔しているので今回、申請してたいと思っております。 (一番良い方法何かと迷っております。) 補足:診断書の活動能力(呼吸不全)の程度は(エ)・一般区分状態は(ウ) 長々と書いてしまいまして申し訳ございませんが ご教授の程お願い申し上げます。           

  • 心不全 人工呼吸器

    80歳の母が緊急入院致しました。心不全との診断です。肺に水が溜まっているので投薬で治療との事。上手くいかなかった場合は人工呼吸器を取り付けるとの事です。人工呼吸器を取り付けると言う事になると、もう普段の生活には戻れなくなってしまう可能性があるのでしょうか?