• ベストアンサー

蚊の駆除のため、おびき寄せたいのですがどうすれば?

トラップ式の罠を作りたいのですが、 蚊をおびき寄せるためにはどうするのが一番でしょうか? 1 砂糖50g+熱湯200ml+イースト菌1g   ⇒ イーストが一気に反応してCO2だらけですぐダメになる+長持ちしない+蚊も来ない? 2 日本酒150ml+酢100ml+砂糖50g   ⇒ これ以上の情報がなかった 3 発酵鶏糞+水   ⇒ 匂いが気になる+集まるが近くには寄らない? いずれも二酸化炭素をいかに発生させ、熱も持たすのが狙いだと思うんですが、 ほかにいい方法がありませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

我家では100円ショップで購入した「強力ハエ用粘着シート」を使用 しています。本来はハエ用ですが、意外と蚊や蛾や他の虫も捕れていま す。無臭で無薬品のシートですから、試しに使用されてはどうですか。 虫と言うのは黄色い物に寄って来る習性があるようです。片面が黄色の 厚紙に、粘着液が塗られている単純な物ですが、意外と捕れていますか ら試される価値はあるのではと思います。 ちなみに我が家では粘着面では無い側に両面テープを使用し、2枚を貼 り合わせてから吊るして使用しています。 上記の商品が見つからない時は、黄色い厚紙を購入しゴキブリホイホイ のチューブ式を購入し、黄色い厚紙に粘着剤を塗られて使用されたら、 上記の商品と同じ効果があります。とにかく黄色と言うのが誘き寄せる 効果があるようです。

その他の回答 (1)

  • ooooku
  • ベストアンサー率13% (121/905)
回答No.1

紫外線の熱線式のやつはどうでしょうか?

pkpkpkpkpk
質問者

補足

もう少し詳しくお願いします。

関連するQ&A

  • 発効式co2 エアーストーンから泡が出ない

    発効式co2を作ったのですがエアーストーンから1日待ってもco2 泡が出てきません。 ペットボトルは固くなっています。(発効しているようですが…)                        完全に二酸化炭素が漏れないように接着剤を付けました。 入れた材料は… 砂糖100g 重層2g イースト菌1g 水400ml、です。 ペットボトルを降るとco2(泡)は出てきます。 降るのをやめると泡は出てこなくなります。                                                               エアーストーンからco2(泡)が出てこない原因を教えてください。    

    • ベストアンサー
  • ロシアライ麦パン

    ロシア料理の本を片手に、ライ麦パンに初めて挑戦しました。 味はとってもよいのですが、外側が硬くて包丁で切るのも 一苦労です。 どなたか外側が適度に固くて、中はもちもちとしたライ麦パンをつくるコツを教えていただけませんでしようか? よろしくお願いいたします。 今回の材料と手順 ライ麦200グラム、強力粉100グラム、塩、砂糖、ドライイースト、 酢、ぬるま湯 塩と砂糖と酢とドライイーストとぬるま湯を混ぜて、そこに粉類を 入れて、捏ねて、発酵後に焼きました。

  • CO2発生方法について

    水草へのCO2配給方で、 イースト菌を使った発酵式と比べて、重曹とクエン酸をペットボトルに詰めての二酸化炭素発生方はどちらの方が圧が得られるのでしょうか? イースト発酵方は圧が弱くて困っています。

    • ベストアンサー
  • 酵母発酵の実験

    酵母の発酵の実験について質問があります。 この実験では、砂糖と甘味料で、どれくらいの二酸化炭素がでるかを確かめるものなのですが、どれくらいの二酸化炭素が普通は出るのか知りたいです。 この、実験では、500mlのペットボトルをつかって、発酵式二酸化炭素添加装置のようなものをつくり、どれくらいの二酸化炭素が出るか、調べます。 それで、私の質問は、 砂糖だとどれくらいの二酸化炭素を出しますか?(たとえば、140mlの二酸化炭素等) 甘味料でも二酸化炭素は出ますか?もし、でるなら、どれくらいの量の二酸化炭素が出ますか? 時間の目安は、40分です。 すいません。どのように、説明していいのか分からなくて、ちょっと文章が分かりにくいかもしれません。。。。

  • CO2

    発酵式CO2の添加を始めようと思います。60cm水槽上部式フィルターでいろん な熱帯魚を飼っています。水草はリシアとグロッソスを植えてます。 光量は少ないですが20W×2です。 ペットボトルは何リットル、砂糖は何グラム、ゼラチンは何グラム、イースト菌は 何グラム必要ですか?

  • 発酵式CO2添加

    発酵式CO2添加についていろいろ調べたのですが、人それぞれ分量が違っていたのでどれを使っていいのかわかりませんでした。 自分で実験して試すのもいいんですが、お金もあまりなく、材料代にそんなにつぎ込んでられないので皆さん意見を聞きたいです。 1.《水:砂糖:ゼラチン》&イースト菌の分量はどのようにしていますか?季節によって分量を変えると聞いたので、季節によっての分量の違いもよろしくお願いします。 2.冬の保温はどのようにしていますか? 3.CO2の量は、?泡/秒どのくらいが良いですか? ちなみに水槽の水容量は18リットルで、CO2発生装置は500mlのペットボトルにします。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 発酵式CO2について砂糖後入れでタイマー

    発酵式CO2の導入を考えているのですが、日中のみ発生させたいと考えています。 そこで、イースト菌のいる水を作りそこへ後から少量の砂糖を入れて反応させることでタイマーのように8時間ほどでとめたりできるのかなぁと思ったのですが、そのような利用は可能でしょうか?(もちろん砂糖の量などは見極めていかないといけませんが。) もしくはそのようなことが実現できない問題などありますでしょうか。

    • ベストアンサー
  • ベーグルを作るとき乾燥してしまいます。。

    最近ベーグルをよく作るのですが、こねている段階から生地がかなり乾燥して、成型する頃には生地どうしがくっつかなくなるくらいになってしまってうまくいきません(>_<) いつもだいたい下に書く感じで作っていますが、何がいけないのでしょうか。。 何かアドバイスなどあったらよろしくお願いします! ☆材料  強力粉100g 全粒粉25g イースト小さじ1/2 砂糖8g 塩小さじ1/4 ぬるま湯80ml ☆作り方  (1)粉類をボールに入れて、真ん中をくぼませて砂糖・イーストを、端に塩を入れ、ぬるま湯をイーストめがけて入れる  (2)木ベラで生地がまとまるまで混ぜる  (3)台の上で15分くらいこねる(←この頃からだんだん乾燥してしまいます)  (4)3等分して丸め直し、濡れ布巾をかけて15分ベンチタイム  (5)生地を伸ばし、棒状にして端をくっつける(←乾燥がかなり進んで、生地どうしがくっつかなくなってしまいます)  (6)濡れ布巾をかけ、レンジの発酵機能で30分発酵させる(←うちのオーブンは発酵温度が少し高めなので、表面が焼けないように一応布巾をかけ、レンジ内には水を張った器を置いて乾燥しないようにしています)  (7)沸騰したお湯(+砂糖大さじ1くらい)で片面30秒ずつゆでる  (8)190度に余熱したオーブンで10分くらい焼く *ちなみにもとのレシピでは水70mlだったのですが、かなり乾燥したので80mlでやってみました。それでもかなり乾燥してしまいました。

  • ホームベーカリーで焼く米粉パン

    米粉でパンを焼いていますが、毎回てっぺんが平らかややへこみ気味で焼きあがります。 よく米粉パンは膨らまないといいますが、Youtubeで作ってみえる方の動画を見ると、パンは山が少し膨らんで出来上がっています。 同じレシピで作るのですがてっぺんが膨らみません。 小麦パンのようにこんもり膨らまないのは分かっていますが、せめて平らより気持ち膨らんだ感じに仕上げたいです。 使用ホームベーカリーはタイガーKBD-X100 です。 色々試した結果、そこそこましなものができたのが下記のレシピですが、てっぺんはややへこんで焼きあがります。 イーストを4g以上にするとキメが荒くなります。 予備発酵をさせると良いということで、予備発酵させて使っています。 米粉 250g 水  240g(イースト溶かす水30g含む) ドライイースト 3g 砂糖 20g(予備発酵に使う砂糖1.5g含む) 塩   3g 油   10g どうぞよろしくお願い致します。

  • ホームベーカリーでパン作り。発酵時間

    ホームベーカリーで米粉パンを焼いています。 風と光というドライイーストを使いますので、オートメニューで作るとあまり膨らまないとのことで、発酵、焼きを単独設定で作ってみました。膨らむ目安は反ケース下1cmぐらいということですが・・・ 米粉  220g 大豆粉 30g 水 205g 酵母 5g 砂糖 20g 塩   4g 油   5g で、目標のところまで膨らますと75分ほど発酵させることになり、焼きに入ると過発酵なのかすぐ陥没します。 なので試しにイーストを4gに減らし、時間も60分に減らしましたが、今度は目標まで膨まず、低くて重いパンになります。 材料の配分、イーストの量、発酵時間をどのようにもっていったらよいでしょうか?