• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:女性社員の中でうまくやっていく方法)

女性社員の中でうまくやっていく方法

oskiiの回答

  • oskii
  • ベストアンサー率36% (17/46)
回答No.1

20代後半の女性です。 分かります~>< 私も一昨年結婚(新卒入社5年の総合職正社員、そしていわゆるキャリアウーマンの部類でした)し、 それを機に初めて派遣として銀行で働くことになったのですが・・・ うちは派遣さんだらけなんですが、30代半ば(未婚)の方が多いんです。 だからなのかは分かりませんが、特有の陰口、仕事中の雑談(井戸端会議)、噂好き、が目立ちます。 はっきり言って、どうにもできません。 注意をしたところで絶対変わりませんし、そういう連帯感って強いですよ~。 なので、もうスルーです^^; 波風立てたくないというより、意味ないからです。 でも新しい方が入ってこられたら、その方もどう転ぶかは分りませんが、 私はそういうことをせずのスタンスで接します。 そうすることで、言わずとも自分はそういうことが好きではないという意思表示になりますし、 新しい方も嫌だと思えば追随しやすいと思うからです。 (新しく入って一人反旗翻すのは勇気いりますし) そうやって気付けば良い職場環境になってればいいな~と長い目で見てはいかがでしょうか?

202girl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 わかってくれる方がたくさんいて、助かります。 わたしがいる営業所は女性が少なくてこんななのに、例えば銀行とか美容部員さんたちはほぼ女性しかいない職場でさぞかし大変でしょう。 スルーするよう心がけてみます。

関連するQ&A

  • 派遣社員の女です。社員の女性と仲良くなれません。

    派遣社員として配属されて3週間です。私は20代後半で既婚(子ナシ)です。 仕事は事務です。扶養に入っている関係から、一日4時間の仕事です。 私の職場はとても小さな営業所で、社員の人数は女性が2人で、男性も2人です。派遣社員は私だけです。  社員の女性は30代後半(既婚・子供1人)の方がと20代前半(独身)の女性です。    社員の20代の女性はとても明るく、誰とでも仲良くなれるような方です。見た目も派手ではなく清楚な方です。  30代の女性はとても明るくて気が強く、お客様からの電話でも、相手の方に説教をしたり、部長に何を言われても自分の意見を曲げず押し通すような方で、仕事が出来る頼もしい姉ごタイプです。  二人とも声も大きく明るく豪快に笑いながら話しています。 私は二人とは反対で、声も大きくないし、仕事中は「根暗なのでは?」というぐらいおとなしく黙々と仕事をしていて、他人に馴染むのに時間のかかるタイプで、人間関係が苦手です。 入社当初は「家からどのぐらいかかるの?」とか、「旦那さんは帰り遅いの?」とかネタがあったので話しかけられたのですが、今ではネタも尽きて話しかけられることはなくなりました。 社員の女性は2人楽しく話しているのですが、私は2人から話しかけられないし、2人にしか分からない話(私が知らない他の営業所の人の話とか)でいつも盛り上がっているので話にも入れず、ただ無表情でその場に居ます。  「あまり反応をしないと感じ悪いかな?」と思いながらも、2人の話にどういう反応をしていいのか分からず、結局話に入れません。 男性社員は営業で出てしまうので、いつも女性3人になってしまうので、2人の間に入れないことは苦痛です。4時間の我慢だと思いますが、毎日のことなのでどんどん辛く感じてきました。  20代の女性は仕事上関わるので話が出来るのですが、30代後半の女性は私のようにあまり話をしない人が苦手なのか、最近は目も合わしてくれないし、ほとんど話しかけられなくなりました。 みなさんは入社したばかりの会社でどうやって馴染んでいかれますか? どんな話を社員にしたら仲良くなりやすいのでしょうか?

  • 会社での女性社員の事です。

    こんにちは。私の会社での事です。 私の会社では社員同士での親睦会や歓迎会・送別会として使用する為のお金が会社から支給されます。一人当たりいくらと決まっているのですが、このお金、勿論上記の用途で使用する為に支給されているわけですが、女子社員たちは「自分たちのお金だから好きに使う。商品券にしてよ」と・・・流石にそれは不味いだろってなったのですが、今度は親睦会に男性社員と参加するのが嫌らしく、自分たちで女子会を開きました。幹事は立場の弱い若手が 各部署に一人ですので、領収書を二枚出さないといけないので大変です。歓迎会や送別会は嫌々参加するのですが、女性だけで固まって座ります。二次会には若い女の子一人を除いて参加しませんし、社長に挨拶もせずに帰ります。一度女性が幹事だった時には、送別会なのに四人らないといけない店をチョイスしてました。美味しいからという理由で・・・そういった席にはふさわしい店があると思うんです。 若手の女の子は一人だけしかいないのですがノリも良く、常識、アラサーの女性社員に疑問を抱いているようです。男性社員がセクハラをするとか、暴力的な言動をするとかは一切ありません。むしろ甘過ぎる事が女性社員の横暴を助長しているのだと思います。他にも値段のはる備品を購入したのに上司に報告しなかったり、仕事は終わる終わらないに関わらず定時に必ず帰ったり。 上司がダメなものはダメと言えば解決するのですが、とはいえ三十路にもなった人間がそんな事言われなくてもわかると思うんです。 皆さんはどう思われますか?解決策ではなく、客観的な感想・意見をお願いします。

  • 女性社員とのコミュニケーション

    現在30才の男です。 会社で今のグループに一年半ほど在籍しています。 そのグループで私の上司以外には、事務職の女性が2人(いずれも後輩。 1人は一年半一緒にいて、もう一人は3ヵ月一緒にいる)いて、2人ともあまり上手くコミュニケーションがとれません。 私の気を遣いすぎたり、口下手な性格もあるのですが、上手く会話に入っていけないのです。 他の女性や男性社員の方とはコミュニケーションはとれるのですが、その2人とはあまり上手くいかないのです。 このまま、当たり触らずにいくべきなのか、もっと懐に飛び込んでいくべきなのかを教えて下さい。 どんな意見でも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 女性社員との接し方を教えてください

    私の職場は長らく男だけの職場でしたが、最近女性社員が配属されました。 本来は男の職業ですので、女性がいなかったのです。 数名足らずで、まだ受け入れたばかりなのに、さっそく一人の若い女性社員に好意をもってしまいました。 私は結婚していて、いい年したおっさんです。 心に思うだけですぐ目がさめましたが、もし自分が、大勢の女性と働く職業だったら、ちゃんとわきまえた社員でいられるのかなと、しばらくヘコみました。 高校(男子校)から現在まで殺伐とした男社会にいましたので、いい距離感のある女性社員との接し方を、教えてください。 相手を性別関係なく、一人の人間として尊重すればいいとおもうんですが、男女入り混じる世界を想像 できるのは、中学の学級の風景だけです。

  • 女性の中に

    私の勤務する会社に、女性のグループの中に、ひとりで、いる男性がいます、楽しく雑談をしているのですが、ほとんど、毎日です、他の、男性社員は、女性のグループには、近づこうとしません、私も、この男性とは知り合いなので、女性を交えて、毎日のように話をするのですが、他の男性社員から、よくいくねと言われてしまいました、この男性社員の感覚から行くと、通常、女性のグループの中に、ひとりだけ、男性が、混じるのは、異常ということのようですが、皆さんはどのように思いますか、ちなみに、私は、男性と話すことが、目的で女性はたまたま、周囲にいるだけという、感覚です、また、女性の中にいる男性とは、部署が違います、趣味が同じでよく話をするのです

  • 派遣社員の女性が私の勤める会社に入社するにあたって

    派遣社員の女性が私の勤める会社に入社するにあたって 33歳の技術一般職の女性です。 この春から新卒で私の勤める会社に派遣されている20歳の女性がいます。 彼女はとてもいい子でお仕事も覚えが早く、探究心が強く熱心です。私とも仲が良いです。 8月からウチの会社に入社することが決まり派遣会社に辞表を出しました。 彼女に入社していただくのは私も大いに歓迎ですが少し気になるところがあります。 今回の入社に関してもう一度歓迎会をやるとのことでしたが先日、上司が 「飲み会ばかりではなんだから、高原避暑地にみんなで旅行に行こう!」と言い出しました。 メンバーは部署の男性5名、女性3名(件の彼女、50代の年輩女性、私)です。 上司はリゾートホテルを予約して彼女に 「夕食は焼肉にするか?しゃぶしゃぶにするか?」食事の心配をしてるんです。 私には相談はありませんでした。なぜでしょうか? ホテルは私たち女性3名は同室ですが夜のお部屋での酒盛りでは彼女は男性のお部屋に行くのでしょうか? 彼女が派遣されてきたときの歓迎会の飲み会では男性社員がみんな彼女の周りに寄って集まっていました。 そのうちのある男性社員は普段の宴会などでは一次会の途中で帰るのに二次会のカラオケにも同行してたんです。 私は件の彼女に仕事教えて面倒見たり、30代後半の女性先輩の体調を心配したり(この女性は今回は欠席予定)してるのに・・・。

  • 50代の女性社員

    50代の女性社員 30代前半女性ですが職場に綺麗でスタイルの良い素敵な既婚女性がいます。 彼女は3人のお子さんを持つ母です。 30年のキャリアを持つ技術一般職の社員でそれなりの収入を得ています。 スキーやゴルフもかなりの腕前です。 他の男性社員も「あの人の息子さん絶対イケ面だよな?」とか言っています。 そんな彼女と私も親しい関係ですが「性的なお話」をしてもよろしいでしょうか? 「結構、セックス好きなんじゃないかしら?」と思います。 年齢行ってもオーラがあり若さがあり色気がある人ってどこか艶めきがあるのでしょうね?

  • 女性社員の出身校に異常に興味を示す同僚をうまくかわす方法

    職場の同僚(30代後半)の男性が、歓送迎会や忘年会などの宴会で、女性社員の出身校に異常に興味を示し、しつこく聞いてくるので毎回困っています。 彼は、割と田舎の出身だったようで、大学で都市部に出てきて、たくさんの高校、特に女子高と制服があることに驚いたようです。 なぜか、会社のある地域の高校と制服にとても詳しく、制服をみればどの高校かわかるそうです。(彼の出身地と会社の場所は離れていて、飛行機で行くのが普通のところです) 毎回宴会の席で、女性社員にどこの高校だったかをお酒も入っているせいか、異常なまでにしつこく聞いてきます。 もちろん、どの女性社員も何とかはぐらかしていますが。 「○○に住んでいたなら、通う範囲から言って、○○高校、△△高校、・・・・」としぼって、答えるまでしつこいです。 そして、異常さに気持ちが悪いです。 勤務中はそれほど異常な言動はありません。 ただ、ひとつ聞いたことに対して、同じ答えを3回ぐらい言うのでしつこいなあと思うことはあります。 最近、他の同僚から、彼は高校時代に、クラスの女の子の制服が更衣室から盗まれたことがあって、彼が疑われたことがあるという噂があったことを聞きました。実際には、外部からの侵入者が盗んだようで、疑いは晴れたそうです。 もうすぐ、忘年会があり、今回もどうやって彼のしつこい質問から逃れようか考えてしまいます。 人数が少ない部署なので、離れた席に座るということは無理です。 うまくかわす方法を教えてください。

  • 体臭が臭いと 女性社員に相談されたのですが・・

    相談内容は次のようです (名前はすべて 仮称です) きん氏:年齢40歳 体臭の今回問題の人です(プログラマー) え子:会社の女性事務員です :入社3年目 あ子:会社の女性事務員です :去年入社 私は きん氏の同期です きん氏は 元々体臭があり 10年ほど前位までは なんども 事があれば 注意していたのですが (たいていは風呂にはいれよの程度) その度に 返事が「シャワーを浴びているから大丈夫」と言い放ち それ以上追求すると どちらかと言うと性格は良くないタイプなので へそを曲げてしまいます。 4~5年ほど前くらいから さらに臭いが 確かにきつくなりました 今回は 女性社員新人が入る事になり 女性社員の二人が相談に来ました そう きん氏の臭いの事で え子は あ子の入社前に注意した事があるそうですが なにかと仕事の上で やりにくい事になり それ以来注意していないそうです あ子は きん氏のとなりで作業なのですが 一年我慢したそうです 今度の新人が入る以上 多少の注意をして欲しいそうです (つまり一般的な加齢臭は問題ないそうです) どの様に 注意したらよろしいでしょうか  私は 上司でもなく 仕事の課も 異なり どちらかというと あまり仲がよくないので かかわりたくないのですが

  • 合コン後 女性から連絡先を聞く

    20代後半女性です。 先日4対4の合コンがありました。 一次会は 楽しく飲みましたが、最後の方はネタも切れてきてそろそろ…となったのですが、男性の一人が二次会を提案してきました。 (そのとき22時半ぐらい) 男性一人が帰ると言ったので、私も一人だけ家が遠かったのと、週末の夜という事もあり疲れてしまい帰ることにしました。 しかし結局行かないと言った男性は行くことにしたみたいで私だけが帰ったみたいです。 向かえに座った男性と結構お話ししたのですが、初めてに近い合コンで緊張で行く前に疲れてしまったのと仕事帰りということもあり、疲れが顔に出てしまっていたことをとても後悔しています。 また、一次会で帰ってしまった事にも後悔しています。 こんな態度をとってしまったのに自分から連絡先を聞いても良いと思いますか? 合コン中、後で皆でグループライン作ろうと言っていたのですが、今だ連絡はありません。 女性から幹事の女性を通して連絡先を聞いてもらうってありなんでしょうか? 相手は、30代半ばです。

専門家に質問してみよう