• ベストアンサー

ウランを使い果たした原発の燃料は何になりますか?

原発ではウランを使用しています。 ウランの埋蔵量は60年くらいです。 もしウランが無くなったら、原発は何を原料にするのでしょうか? あるいは現在も他の燃料が使用されているのでしょうか? ウランからプルトニウムを作るというのは知っていますが、これは天然に存在するのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papi-pu
  • ベストアンサー率35% (30/84)
回答No.4

原子力は原子核を定常的に崩壊させることのできる核種であればなんでもよかったはずです。 主に使われているのはウラン235です。 これはウランのうち1%弱しか含まれていません。 原子力発電では3%ほどに濃縮して燃やしています。 残りのウランはほとんどが238でこれは、核分裂しにくい核種です。これに中性子線が照射されるとプルトニウム239になります。このプルトニウムを燃やすのが増殖炉です。プルトニウムを軽水炉に使う燃料に混ぜればMOX燃料と呼ばれます。 プルトニウムを燃料として用いると、今までごみ同然だったウラン238を燃料として使うことができるので、同じエネルギーを得るために必要なウランの量は数十分の一になります。ということで、ウランの可採埋蔵量が増えなくても60年の何十倍も使うことができます。 高速増殖炉が頓挫してしまった今、夢物語になりそうな感じがしますが。これからの研究に期待がかけられています。 >ウランからプルトニウムを作るというのは知っていますが、これは天然に存在するのですか? プルトニウムは人工元素とされていますが、天然の原子炉みたいなものがあって、天然プルトニウムは存在するそうです。 http://mext-atm.jst.go.jp/atomica/04090101_1.html ほかにも原子炉の燃料としてはトリウムが研究されていますが、実用化はされてなかったと思います。

参考URL:
http://mext-atm.jst.go.jp/atomica/04090101_1.html
epkakpe
質問者

お礼

ありがとうございます。 トリウムというのがあるのですね。

その他の回答 (3)

  • assamtea
  • ベストアンサー率57% (203/353)
回答No.3

こんばんは。 ウランがなくなったら・・・原発は終わりになってしまうので プルサーマルや高速増殖炉の研究を行っています。 プルサーマルは、ウラン燃料のリサイクル技術です。 ウランを燃やした後に出来るプルトニウムを混ぜてMOX燃料と して再利用する技術で、これによって60年のウランを300年 近く利用することが出来ます。 プルトニウムも天然に存在しますが、これはウランよりも更に少ないものです。 海外では、普通に利用されていますし、日本の通常の原子炉でも 使用しているうちに内部では、ウランからプルトニウムに変わって 1/3くらいはプルトニウムによって発電している状態もあります。 プルサーマルの先は、事故によって計画が止まっている高速増殖炉です。 本来、原子力発電ではプルサーマルはつなぎであり、高速増殖炉 が最終目標です。 そうすることによって、60年のウランを1000年以上使う ことが出来るからです。 ただ、そこまでは安全管理、国民の同意、政策など色々と問題点が 多いと思います。

epkakpe
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえずは、ウランとプルトニウムしかないわけですね。

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.2

わずかに自然に存在します。 それは元々少ないですが、核分裂するウラン238が自然の中に存在し それが中性子で壊れてプルトニウムに変化するので。 参考URLはサイクル機構のHPから 検索キーワード:プルトニウム 自然界  で行っています。

参考URL:
http://www.jnc.go.jp/kaihatu/hukaku/database/glossary/pu-j.html
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

ウランが燃えると灰ですが灰の中にまだウランが残っています。 また灰の中にプルトニウムなどの新しい燃料も出来てきています。 使用済みの核燃料を再処理することにより、新しい燃料を取り出して再利用できるのです。

関連するQ&A

  • 原発の燃料について

    原発の核燃料に、何故ウラン235とウラン238の混成物が使わるのでしょうか? 現在、天然ウラン、ウラン235とウラン238の割合比が0.7%:99.3%のものを、 ウラン235の割合を20%まで以上に高めたもの。言いかえれば、この濃縮ウラン を原発に使用している訳ですが、そもそもウラン238とセットされたものを使う必 要性があるのでしょうか? 分離して、ウラン235、100%のものだけを燃料として使えばいいのではないかと 素人目には思えます。私の知る範囲内では、 ウラン235の割合が高まれば、 高まるほど、核分裂を起こしやすいとも聞きます。核分裂の効率だけを考えると 、100%のウラン235の核燃料だけを使った方が断然よいのではないでしょうか? またウラン238をまったく含まない燃料を使えば、プルトニウム239は生成しにく いと言うメリットも付加されるのではないですか? こんな、勝手な核燃料に関するど素人の私の問いに回答を頂ける方はないで しょうか? ご迷惑をおかけします。 私の素人考えでは、単に、天然ウランに含まれるウラン235が少ないから、貴重 だからウラン238とセットで濃縮して使う。もうひとつ、濃縮する際に、完全な形で 、分離しにくいから。いやこの二つの事も答えにはなっていないように思えます。 私なりに、もうひとつ考えられる事は、ウラン238によって、ウラン235の核反応を 制御するために、わざわざ一緒に使うとも思えます。 実際の理由は、どう言ったことからでしょうか? 変な質問内容になってしまいましたが、お分かりの方は、是非教えて頂きたく 思います。 ウランの燃えカス、プルトニウム、こんなものを、人は、何故わざわざ人為的に 作り出す必要があるのだろうと、ふと考えることがよくあります。

  • 核燃料中のウランなどの割合

    再処理に関連してなのですが、軽水炉の核燃料中と使用済燃料中の、ウラン、プルトニウム、核分裂生成物などの割合はどのようなのでしょうか。調べてみたのですが、例えばプルトニウムは1%というのから60%というのまであって、いまいちはっきりしません。

  • 来年から原発燃料のウラン9,000トンが不足する!

    来年から原発燃料のウラン9,000トンが不足するそうですけど、どうするのですか? 今年で、アメリカの濃縮ウラン需要の約半分を供給している、ロシアの高濃縮ウラン500トンを向こう20年間にわたって買い取る「核兵器解体に伴う高濃縮ウランの処分に関する米国およびロシアの政府間合意」(HEU-LEU協定)が切れますが。 海外ウラン濃縮企業動向 - 日本原子力研究開発機構 http://www.jaea.go.jp/03/senryaku/topics/t13-1.pdf (4) ロシアからの低濃縮ウラン輸入 ロシア核兵器解体高濃縮ウランの商業用軽水炉燃料としてのリサイクル 1993年2月18 日、米国政府とロシア政府の間で、ロシアの核兵器解体によって発生する高濃縮ウラン 500t(核弾頭 20,000 発)を、1993年から 2013 年まで の 20 年間で商業用軽水炉燃料の低濃縮ウランにロシアが希釈し、米国がそれを 購入販売する政府間協定(HEU-LEU協定)を締結した。 解体された核弾頭の高濃縮金属ウランは、SChE(JSC Siberian Group of Chemical Enterprise,Seversk(前 Tomsk-7))と MPA(The Mayak Production Asosociation,Ozersk)の施設で酸化物にされた後、PA ECP(JSC Production Association Electrochemical Plant,Krasnoyarsk)の施設で UF6 に転換される。 1995 年から低濃縮ウランの引き渡しが始まり、2012 年末で高濃縮ウランにし て 472.5t(低濃縮ウランで 13,603tU、天然ウラン換算で 188,992tU)が USEC に 引き渡された。 500t の高濃縮ウランは、天然ウラン量及び転換量に換算して約 15 万トン(2001 年からの供給量は年間約9,000tU)、濃縮役務量にして約92,000tSWU(2001年か らの供給量は年間約 5,500tSWU)であり、米国の 2001 年から 2011 年までの天 然ウラン及び濃縮役務の購入量の年間平均値と比較すると天然ウランについ ては約 42%、濃縮役務についても 42%を占め、米国市場に大きな影響を与えて いて、引いては世界市場にも少なからず影響を与えている。 特に、需要が生産量を上回っている天然ウラン市場では、2010 年の世界需要 63,875tU に対してウランの生産量は 54,670tU)で、不足分 9,205tU に匹敵する天然ウラン供給量に相 当し、世界の天然ウラン供給 2 次市場に大きな割合を占めている。

  • 放射性プルトニウムは自然界に存在しますか?

    カテゴリーがよく分からないのでこちらで質問させて頂きます。素人の質問です。詳しい方、教えて下さい。 原子力発電の燃料の一つに放射性ウランがあります。ウラン燃料は天然のウラン鉱石を精錬して得られると理解しております。 同じく原発燃料に放射性プルトニウムもありますが、プルトニウムもまた天然鉱石を精製して得られるものなのでしょうか。「プルトニウム鉱石」と言う物は自然界に存在するのでしょうか。

  • お幾らですか?ウランって

    ウラン燃料棒、一回発電用って幾らですか?アメリカでは最近シュールガスなるものが、安く供給出来る、らしい、それも埋蔵量は100年分はあるらしい。(判っているだけで)日本に供給してくれる国のウランの埋蔵量は後何年分ですか?政治家は何れ原発は廃止だが、今は未だその時ではないと、火力発電の修理、修繕、新型機の設置等なにも手を付けず、まして、風力。地熱。太陽光。等には傍観者をきめこむ始末。ウラン後の準備をかんがえて早期に諸々の発電に原発の補助金を回して研究をすすめて安定電源の確保を。。。ウランの枯渇も近い今がその時

  • 原発の使用済み燃料は臨界を起しますか?

    ウランが原発で使用されて、使用済み燃料が残ります。 これが大量に貯蔵されているらしいのですが、なにかのきっかけで臨界に達することがありますか? Webを検索すると、臨界に達するので危険という意見と、発熱も少なく臨界の危険はないという意見がありました。 これを再処理するとプルトニウムになるわけですから、臨界の可能性はあると思うのですが、実際には難しいのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 原発の核反応と燃料について

     こんにちは。  質問1  原発で使用される、使用前の燃料ペレットは、ウラン235が濃縮されていることにより、天然のウラン鉱石より多量の放射線を発しているのでしょうか。  質問2  ウラン235は、中性子を吸収することによって核分裂反応を起こすそうですが、出来立ての圧力容器に初めて燃料棒などを挿入したとき、初めに核分裂反応を引き起こすその中性子は何に由来するものなのでしょうか。   以上、よろしくお願いいたします。  

  • 再処理の「トン・ウラン」の意味

    六ケ所村再処理工場の計画最大処理能力は800トン・ウラン/年と言われていますが、この「トン・ウラン」とは何のことでしょうか。使用済み燃料の質量をトン計っているのかなとも思いましたが、使用済み燃料の主成分はプルトニウムなのでそれも変だなと思いました。使用済み燃料中のウランだけを仮に抽出したと考えた場合のそのウランの質量でしょうか。

  • 原発って石炭より魅力ないんですね。

    ウラン生産量、世界3位。 ウラン埋蔵量、世界1位のオーストラリアが、原発を作らないってことは。

  • MOX燃料

    プルサーマルを実施することで、ウランを1~2割節約できると聞きます。 ということは、ウラン燃料1~2割相当のプルトニウムを使うということでよろしいのでしょうか? また前提条件としてMOX燃料を原発にどの程度導入されるのでしょうか? (例えば、今ある原子力発電所全体の一割にMOX燃料を導入するなど) もし詳しい方がいらっしゃいましたら、1~2割削減できるというその試算方法について教えてください。