今後の日本の展望とは?

このQ&Aのポイント
  • この先の日本には良いことはあるのでしょうか?ここ10年以上、日本の社会には良い方向や改善が感じられません。経済の停滞、政治の混迷、年齢構造の歪み、失業率の高止まり、生活保護者の急増など様々な課題があります。しかし、日本は技術立国としての力を持っており、これからも技術の発展やイノベーションを通じて良い変化が期待されます。
  • 日本が良い方向に向かう要素としては、技術立国としての力が挙げられます。日本は世界的に優れた技術力を持っており、特に自動車や電子機器などの分野で高い評価を受けています。また、最近では再生可能エネルギーや宇宙開発など新たな分野でも注目されています。これらの技術の発展により、日本の経済や社会の活性化が期待されます。
  • しかしながら、日本にはまだ課題も多く残っています。高齢化や少子化、格差社会、地方の過疎化など、解決すべき問題は山積しています。しかし、日本は過去にもさまざまな困難を乗り越えてきた国です。適切な政策や取り組みにより、これらの課題にも取り組むことができるでしょう。日本の人々は努力家であり、創造力や工夫を持っています。その力を活かして、日本がより良い未来を築いていけることを期待しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

この先の日本に良いことはあるのでしょうか?

ここ10年(20年?)以上 日本の社会に良い方向、良くなっているという感触が感じられません。 経済の停滞、政治の混迷、年齢構造の歪み、失業率の高止まり、生活保護者の急増、そして今震災、、、、、、増税、エネルギー不足、、、殺人などの頻発 この先良くなる、イイことがある、という光明も感じられません、悪くなる要素はたくさん見つかりますね。 このまま日本は沈み続けるのでしょうか? ココ10-20年で日本が良い方向になった、日本はよくなった と思われる事を教えてください。 また良くなるであろう、という要素を教えてください。 技術立国?(10年前から言われてますね) (チョットお疲れモードですが、フト考えてみると、日本にイイこと・要素無いなー、と)

  • Lead90
  • お礼率69% (1405/2025)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (188/885)
回答No.4

回答としてふさわしいかどうかわかりませんが、日本全体のことを考えるのではなく、もっと範囲を狭めて、自分中心に半径10キロメートルくらいの範囲で考えるといいかもしれません。 家族が増えたとか、仕事が最近調子いいとか、魚釣りに行ったらたくさん釣れたとか。最近私はそういう幸せを感じられなくなっていくことが全体としての不幸感につながっているような気がしています。ですのでなるべく日常を楽しむようにしています。

Lead90
質問者

お礼

なるほど、個人的なことを多く見ると良いかもしれませんね。 昔と違ってTVと新聞以外に、携帯・パソコンというネット情報も影響しているかもしれませんね。 特に悪い情報は早くて、多いので。 自身については、、、どうでしょう、10-20年前に比べて良くも悪くもなっていないので、、、。 自分の周りの良いことを見る、感じる時間を多くすると違ってくるかもしれませんね。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#137229
noname#137229
回答No.8

何事も考え方次第。 あるいは視点を変えて物事を見るだけの話。 不景気だの、将来が云々と言っていたって、本当に不景気なら、毎年(新)車が何十万台と売れるわけもない。 それだけ余裕がある、あるいは本当の不景気ではないと言う事です。 心理的には逼塞感がある事は感じます。 しかし、それは、物事を一方的にしか見ないから、あるいは感じないからに過ぎません。 日本がどうであろうと、世界がどうであろうと、人間全てが絶望に陥る訳もないし、どの様な時代でも成功と言うのか、希望を持っている人も沢山います。 要は、ほどほどに恵まれているから・・あるいは恵まれた環境しか知らないから・・ 感じる・・まあ、贅沢な悩み。 この環境しかない、ここで生きるしかないのなら、覚悟を決めて生きれば良い。 そう思えば、覚悟を決めれば・・新たな展開が始まるでしょう。 地に足を着けて生きれば良い・・と言う事ですね。 そうすれば、日本の良さも、進歩した事も肌で感じる事でしょう。

Lead90
質問者

お礼

考え方はわかりますが、その見方でこの10-20年良くなる方向のことが、具体的に何がありましたでしょうか? 車も毎年減って、40年前の新車登録水準になっていますね。 ありがとうございました。

  • tirako
  • ベストアンサー率32% (64/196)
回答No.7

そうですね、あなた様のご質問はおそらく日本だけの問題ではないところに言及されてきていると思います。日本の行く先に一抹の不安をいだかれるのは、日本国民なら誰でも同じでしょう。ですが、その前に世界は地球は末期癌的な週末局面を迎えようとしています。 私のほんの子供の頃には、石油などの化石燃料はあと80年と言われていました。世界の人口はまだ37億人でしたところが、数十年たって化石燃料は富士山の7合目までしかない=40年分だとささやかれています。そして人口は爆発的に増え、今や60億人にまで達しました。4人に1人の子供は餓死する残酷な状況にさらされています。残念ながら40年後、資源は確実になくなり、人類は衰退していくものと思われます。私も個人的にこんなに早く終末がさしせまってきているとはさすがに想像はつきませんでした。 ところで民主党の菅首相ですが、未来の石油に替わる燃料として、Liイオンをちゃんと日本以外の国から確保されています。菅さんからすれば、40年後はご自分にはほとんど関係のないことでしょう。それでも水面下に日本のために、日本人のためにやるべきことはちゃんとやられています。菅さんが手回しよく、しかも日本の将来を見据えた政策をしていることや、トヨタなど主たる日本の製造業を守るために浜岡原発を止めたことは見事だとしか言いようがありません。 先日、初めて初めて国会討論を見ましたが、素人の私でも解かるくらいのレベルでした。その中で唯一共産党だけは、震災で被害にあった海産物の被害額を数値で示し、TPPについて突っこんだのです。農林水産相ははっと顔色を変え、あわてて答弁していました。他の党は特に具体策もなく、○明党はまるで怒った子供と同じで、こんな人達を菅さんがいちいち相手にしていては正直復興は進まないと思いました。当然のことながら、もうこれからの時代はエネルギー問題がちゃんと理解できる首相=菅さんでないと、批判ばかりして、策もなく、法律のことしか解からない、学級委員や町長のような○民党=腐敗した政党には2度と政権を譲らせるわけにはいけません。 質問者様のこれからの日本人については、人類のかかえる様々な問題に関して、そのテクノロジーのノウハウ、アイデアを提供していかない立場=真のリーダーシップが世界から求められてくるでしょう。例えば、介護ロボットとか、介護ビジネス、エネルギーの問題等。まあ、またしても日本がこきつかわれるわけですが、嫌われ者のアメリカに代わって、真のリーダーシップを期待されていると思います。メイド・イン・ジャパンは今のところ健在ですから、10年くらいはそこそこ努力すれば何とかやっていけるでしょう。ですが、50年後、そして100年後は東京も温暖化で海底沈み行く運命にあります。 かつて恐竜は1億年以上、地球に存在し、繁栄を極めていました。人類は少なくともその10分の1以下で終わりを、終末を迎えることになるのか?次に地球を支配する生き物は何でしょうね?案外カラス=鳥のような気もするんですが・・。

Lead90
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ch1ken
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.6

確かに、テレビや新聞を見ていると、日本はこの先暗いような話ばかりですね。実際、悪い方向に進んでいることもあります。 でも、これは考え方次第だと思います。「日本はどうなってしまうのか」ではなく、「少しでも日本をよくする方法は何かないだろうか」と考えてみてはいかがでしょうか? 経済の停滞に関しては解決策はあるのですが、今の政府は真逆のこと(増税)をやろうとしています。しかし、経済のことを少し勉強すれば、今、増税をやるのは間違いだとわかります。 問題は、私たちが正しい認識を持った政治家を選べていない事にあります。 なので、私たち自身が世の中について勉強し、正しい認識・解決策を持った政治家を選ぶことができるようになることだと思います。一人の力は小さいにしても、経済の回復に貢献できる方法はあります。 年齢構造の歪み(少子化)に関しても、その原因は、収入が少ないために子供を作れない人が多いというのが実情のようです。だから、経済を徐々に良くしていくことができれば、また増え始める可能性が高いと考えられます。 犯罪が増えていることも挙げられていますが、日本の犯罪率って実は減っています。 http://www.npa.go.jp/toukei/seianki/h22_hanzaizyousei.pdf 上記は警察庁の統計ですが、これの13ページ目のグラフを見れば、すぐにわかります。 一つの事件をテレビで何度も何度も見ているうちに、「犯罪が増えた」と誤解する人が多くなってしまったように思います。 実際は日本の警察は世界の中でもすごく優秀ですので、安心して暮らせると言う意味では、日本は世界トップクラスです。日本の治安に関しては、悲観的になる必要は全然ないと思います。 ・・・悲観的な空気に流されて立ちすくむよりは、世の中のことをできるだけ勉強して、少しでも改善する手段を模索しようという考えに切り替えた方が、元気が出るのではないでしょうか。

Lead90
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#140045
noname#140045
回答No.5

良くない方向に進んでいると思います。 特に地方に住んでいると楽しいことがほとんどありません。 せいぜい地方に住んでいても都会の人と同じように楽しむことができるのは「首相を茶化す」ことぐらいでしょうか。 まぁ、今の日本ではチョクチョク首相が替わることで、次々に茶化す首相が現れる。 それを喜びに変えて生きていくしかないでしょう。

Lead90
質問者

お礼

確かに 地方だとシャッター通りや大型店の撤退など多いので、見るからに寂れていくのを感じるでしょうね。 都会も結構ありますが、質が下がっているだけで、まだまだ数はあるので、見えにくいですね。 国(経済)が収縮すると、特に経済大国としては影響が大きいですね。 ありがとうございました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

んん、「経済的に」というと、しばらくは難しいかもしれませんが、文化的には豊かになっている面もあるし、緑化の意識は進んでいるし、公共交通は後退していないし、むしろ発達しているようだし、それでいて自転車など健康的な移動手段が利用しやすくなったし、原発事故前に海外からモテモテだった名残が事故後の今もあるので、私はそれなりに楽しいんですけどねえ。月並みだけど、これでも見てください。 http://www.youtube.com/watch?v=RwK9cUKSI7E

Lead90
質問者

お礼

確かに公共交通機関は結構充実してきていますね。リニアも出来てきそうですし。 緑化と自然エネルギーの活用も少しだけ進んでいますね。 良いところにも目を向けるようにもしてみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

無いね 確実に   ないと思って暮した方がいい  そしてもっと悪くなる絶対に

Lead90
質問者

お礼

やはり無いですか! 悪くなる一方ですかね。最悪を考えて暮らしておきましょう。 ありがとうございました。

  • noronori
  • ベストアンサー率13% (6/45)
回答No.1

人の霊格が堕ちているのに,国が良くなる筈がありません。 日本が悪い,政治が悪い,誰が悪いかと,悪者を探すより あなた自身が気付いて,あなたが変われば,周りも変わるかも‥。

Lead90
質問者

お礼

既にその気概でやってきましたが、悪くなるばかりなので質問してみました。 やはり良くなる要素は無い、ということですね。 お手数を掛けました。

関連するQ&A

  • なぜ日本株は上がり続けるの?

    30年ほとんど成長してない 改竄しないと表に出せないほど指標はボロボロ 増税に次ぐ増税で、個人消費も壊滅状態 少子高齢化で規模が縮む事は確実 競争力も技術力も低下する一方 米国や中国のように毎年成長してるならわかりますけど、ポジティブな要素がない日本が上がるのはなぜですか?

  • 日本政府が消費税を8%、将来的には10%、さらに将

    日本政府が消費税を8%、将来的には10%、さらに将来的にはもっと引き上げる方向性に未来の舵を切りました。 消費税増税による福祉の充実は欧州ヨーロッパのユーロ危機で無職者の大量発生を招きました。 日本政府は消費税増税で経済危機を乗り越えられない、逆に財政難に陥ることを数年前に学んだはずです。 欧州ヨーロッパで失敗した消費税増税政策をんqぜ目指しているのでしょう? 消費税増税は将来的に経済、社会の不安定を生み出す原因となるものです。 そして、なぜその最悪な政策を日本の国民市民は支持しているのでしょう?

  • 自民 谷垣の「消費増税しないリスク」マスコミは?

    マスコミは谷垣氏などに、消費税増税しなかったら具体的にどのような事態になると考えているのかとか、前回の消費税増税の97年時になぜ増税したのに税収減になったのかとか、この後 消費税増税によっての経済停滞はどの程度と想定しているのかなど、なぜ議論を深化させるための疑義を具体的にしっかりと問わないのでしょう? 13、14年の消費税増税を反対している論者の多くは増税した場合の想定、増税しなかった場合の想定を具体的に説明し批判している一方、増税論者は曖昧な印象論を話すばかり、あるいは唐突に日本経済が破綻するとかハイパーインフレになるなどの極論を話すばかりです。全く論理性がありません。 そんな中もっとも奇異なのがマスコミが議論を盛り立てようとしないことです。こういう言う質問しますからこう答えて、ぐらいの茶番劇レベルの話ばかりで、ひたすら同じ質問と同じ回答の繰り返しばかりです。   なぜマスコミは議論を深化させるための疑義を具体的にしっかりと問わないのでしょう?

  • 世界経済の先行き

    ユーロ危機はとりあえず 少し静かになっていますが、問題の根本はまったく手付かずで、いつスペインやイタリアあたりがどうなるか不明ですね。 どの国も借金地獄ですね 日本の借金も膨れるばかりで 減りません。 今は借金に見合う資産があっても、無限に借金を増やせるわけでもなく、、、。 日本の名だたる企業も多くが赤字に落ちてみる影もないですね。 中国もそろそろ伸び率が落ちてきて8%割って5%以下は体制が危ぶまれる、とか言われています。 アメリカも今は大盤振る舞いでドルを刷り込んでいますがこれもズーと続けられません。 この状況下で、今の世界経済がやっとのことで維持できています。 この先10-20年、世界経済が上向くシナリオはあるのでしょうか? それともこのままジリ貧となり、、そのうち大きな戦争でも起きて、リセット状態(いろんな意味で)になるしかないのでしょうか? その中で日本が上向くストーリーはあるのでしょうか? 輸出で生きることができる? 皆海外へ出てしまって本当に誰もいなくなる(単に生活者がいるだけの場所)国になってしまう? それとも内需で自立する国になる???(その光明も無さそうな、、、) 大分悲観的な質問で申し訳ないですが、世界、日本に 回復する、良くなる方向はなく、悪くなる要素はいくらでもある(今までのツケが相当貯まって、今も膨れている)ので、、、。 私の悲観を払拭する、シナリオ ストーリーをお願いします (なお、奇跡や白馬の騎士出現などの 「期待」ではなく 具体的・現実的要素でお願いします)

  • ワールドメイト会員の方にお尋ねします

    私は、会員歴25年の者です。 「日本の国が繁栄して、世界のリーダーになり、素晴らしい方向に世界を引っ張っていけますよう」、朝な夕なおいのりをしてきました。 他の会員の方も、ご神業、日々のご奉仕のときなど、同じようなお祈りをしてこられたことと思います。 しかし、最近、疑念を感じるようになりました。なぜ、みなさん、これだけ祈りをささげているのに、日本の国はいい方向に進んでいっていないのですか。なぜ、失われた30年で、どれほどの国益を外国に搾取されたのでしょうか。なぜ、利権政治が改善されないのでしょうか。なぜ、日本の政治家は、消費増税までして、日本の国力を落とそうとしているのでしょうか(社会保障のため、というきれいな言葉にだまされるつもりはありません)。 会員の皆様は、日本の国がよかれ、世界がよかれとお祈りをいてこられたと思います。今の日本の現状をどのようにとらえていらっしゃいますか。「私たちの祈りが足らないから」と、お考えですか?

  • 日本と日本人は本当に信用されているのでしょうか??

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6272125 上記のニュースを見て、ふと、疑問に思ったのですが、「今の日本と日本人は、国際社会の中で、本当に信用されているのでしょうか???」ということです。今の自民党や首相や、だらしない野党を批判するという趣旨の質問ではありません。 ただ、感じたのは、この1年くらい???でしょうか、北朝鮮に対して、「圧力、圧力」という言葉しか出てきませんし、「日米の歩調が合いすぎている」ように感じます。むしろ「合わされすぎている」という印象も持っています。総理も地球上の各国を訪問していますが、だからといってヨーロッパ諸国の日本に対する応援が高まったわけでもないし、……私の印象に過ぎません。……肝心の東南アジアの諸国だって、「日本に理解を示す」という以上の進展はないように思います。それぞれ自分の国のことが精一杯なのかも知れませんが。 「拉致問題」は解決の方向は見いだせません……というよりも、現状からすると、もう遅い……という気がしますし、沖縄・北方も含めて、これまでの担当大臣には、「真剣に解決しょう」という行動が表に出てきていないし、そもそも大臣の資質よりも、「他の要素による人選」という印象しか感じられません。 今の平昌オリンピックだって、これまで頑張ってきた選手の皆さんには申し訳ないけど、「日本独自でボイコット」という選択も、北朝鮮の応援団の内容からすれば、あってもおかしくないことだと思います。「大人の対応」といわれれば、確かにそうですが。 今のやり方で、「日本や日本人は、本当に信用されるのでしょうか???」ということについて、テレビに出てくる一部のコメンテーターとは違う、日本のあり方について、「私はこう思う」とか、「背景・本音はこんな所にある」、というような本質が知りたくなりました。教えて下さい。

  • 日本の未来について思うこと

    高校1年生の女子です。 両親に今のこんな不安定な時代(震災、原発事故、増税、年金問題、少子高齢化問題、環境問題など)じゃ自分達や、子供達の未来が心配だ、と話したら、 「どんな時代も生きて行くのは楽ではないからそれは仕方がないこと。必死に歯を食いしばって生きて行くしかない」と言われました。 その考えも間違ってはいないと思いますが、 「子供の未来を考えると申し訳なくなってくる」とかそういう考えは出来ないのか、と思います。 私はこんなにも子供達の事を思う度に、胸が苦しくなって、辛いのに!しかも私(や子供達)は何も悪い事していないはずなのに何故こんな時代になった・・・? 大人達はある程度年齢を重ねて、自分の人生に余裕が出てくるとこれからの未来を担う子供達の事まで心配にならないのでしょうか? お父さん、お母さんが子供だった頃も確かに決して楽な時代ではなかっただろうけど、 特に『増税』や『集団的自衛権や秘密保護法など』がなかっただけまだ良かったんじゃないですか?『集団的自衛権や秘密保護法など』なんて平和を脅かす最悪な法律ですよ?両親がまだ若かった70年代や80年代はそんな法律なかったはずですよね・・・? 最近、近所に住む大学生のお姉さんに同じ話をしたら、「私だって、未来が心配だよ。私が子供の頃は自分が二十歳になった時に、こんな時代になるなんて思わなかったよ」と言っていました。私の友達にも、こんな情勢じゃ今の子供達、これから生まれてくる子供達に顔向け出来ない、と言っている子が何人もいます。 大人の皆さんは、これからを生きる子供達がこんな時代に生きる事を仕方がないと思いますか? P.S.私は今すぐにでも政治家になって日本を良い方向に変えたいけど、まだ高校生で、選挙には出られないし、投票も出来ません。自分達の未来がかかっているのに、なんだかもどかしい気持ちです。

  • ワールドメイト会員の方にお伺いします

    私は、会員歴25年の者です。 あさなゆうなに、「日本の国が繁栄して、世界のリーダーになり、より良き方向に世界を引っ張っていけますよう」とお祈りをしていました。ご神業や日々のご奉仕のときも、会員の皆様はそのようなお祈りをされていることと思います。 しかし、最近、一つ、疑念が生じてきました。それは、「全然、日本の国が繁栄していないということ」。それどころか、この失われた30年でどれほどの富を外国に搾取され、国益を損ねていることか。その上に、消費増税なんて、日本経済が窮地に落ちるのは、目に見えています。 もしかしたら、「私たち会員の祈りが足りないから、神に通じていない」とおっしゃる方もいるかもしれません。だけど、あれだけのご神業、あれだけの祈りをささげたのに、一向に、日本の政治経済は、いい方向に進んでいない。官僚政治、利権政治から脱却できていない。 熱心な会員の方は、この失われた30年についてどのようにお考えですか。これも、神のご意志とおっしゃいますか?

  • 地震の予知、怖いです。

    東日本大震災以降、ことごとく予知が当てにならない事を思い知らされました。 ただ、数日前に地震調査委員会が発表した大地震の確率が高まった三カ所の近くが 今朝大きく揺れました。 その一つに我が家から一番近い立川も入っています。 元は30年以内は2%でしたが、何%になったかはわからない。 他の教授は東日本の人達はひずみのかかり方が変わったので、今晩地震が起きてもいいような心構えが必要。 ただし、どこでいつかは判らない。と言ってました。 それは備えは大切ですが、確率が高まったとか、ひずみがかかった方向とか判るのに、どうしてそんなあいまいな事しか言えないのでしょうか? せっかくおさまってた恐怖心をただ煽られただけで、ニュースを見なければ良かったです。 備えはしてますが、恐怖心が強いと地震以外の時間も気が張り疲れます。

  • 東京オリンピック後の日本経済は一気に暗転しますか?

    今、2020年の東京オリンピック開催に向けて、日本経済を活気づける要素が出てきていると思いますが、オリンピック終了後は一転してお先真っ暗になりかねない状況ではないでしょうか? 全国的な人口減少が続き、東京オリンピック後は首都圏までもが人口減少期に入ることが確実視されています。 高齢化に伴う医療・介護費用、年金、生活保護などの費用は更に増加し、少子化で消費は減退、税収も減り、財政破綻する自治体が地方から続出するのでしょうか? そこへ大地震や大噴火が加われば、国の経済もどうなるかわかりません。 オリンピック景気が去った後、日本経済は一転して厳冬期を迎えるのでしょうか? 株や不動産は、東京オリンピックに向けてやや上昇、その後は先の見えない下落傾向が続くことになりそうですか? 公共インフラが一斉に老朽化し、空き家も地方や郊外から急増し始めていますが、経済にはかなりの重荷になって行きそうですか?