• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私の事をメスブタという彼)

私の事をメスブタという彼

noname#142800の回答

noname#142800
noname#142800
回答No.13

こんにちは。 まず、こういった内容には御年齢を書かれた方が良いと思いますよ。 「ずっと年下」の定義が分かりません。 だからといって若いから子供だから暴言を許して良いというものじゃないですけどね。 言葉遣いって親の口調と似ていたり、育った環境で随分と特徴が表れてきますね。 明らかに冗談の域を超えており、貴女が傷つき、ここまで悩んでる以上、言葉の暴力に他なりません。 よくネット上で暴言を書いたりして、所詮便所の落書きだからと言う輩がいます。 便所の落書きでも立派な犯罪。 大きな勘違いですよね。 それと同じように現実社会でも暴言に終始する者もいる。 でも絶対に言っちゃいかんのですよ。 言われた方がどれだけのダメージを負うか、理解してないんでしょうね。 長い付き合いの中で一緒にいる事が当たり前となり、暴言も同様に当たり前の事となる。 これがもし理解した上で発言してるなら、今すぐにでもさようならです。 自分も広島で言葉汚いしキツイから何気ない言葉一つで人を傷つけてしまう事があります。 アホ死ねクソボケカスなんて日常で使いますからね。 でもそれが許される範疇と言うのもある。 もちろん許されない場合もね。 言葉ってのは使い方次第で善にも悪にもなるんです。 彼がこのような発言をする様になったのには何らかの経緯があったのかもしれない。 例えば年下ですから自分を立場上、下に置きたくないとか。 それとも全く別で貴女に対する不満なのかもしれない。 でもそれなら他に解決方法はいくらでもあったと思うんですよね。 しかもこのような暴言って、昨日今日始まった事ではないんでしょ? 彼の心が離れてきていると貴女自身も自覚されていいるので、一度貴女の方から別れを切り出した方が良いのではないでしょうか? これは駆け引きなんかではなく、あくまでも一つの決断として覚悟を持った上で。 それで彼が離れていけば、早く離れられて良かったと受け取るべきなのでしょう。 これ以上傷つく事は無いのですから。 もし改心する様であれば続けていけば良いじゃないですか。 言葉というのはなかなか難しい問題だと思いますけどね。 また、貴女が今感じている「好き」だという気持ちも、現状は依存の一部であり、それを「好き」という感情と勘違いしている事例って多々ありますよ。 他に良い人はいくらでもいますから迷う必要はありません。 まず踏み出すことが大切です。 彼の心が離れる中、このまま我慢しても最終的に別れが訪れるかもしれないですよね。 我慢を続けて彼を改善させ、何としても彼と一緒にいたいという気持ちを優先するのか。 それとも今別れて、傷心による辛ささえを受け止めることが出来るなら、それ以上余計な傷は追わなくても済むのです。 貴女ならどちらを選択しますか? 自分が貴女の立場なら、あっさり後者を選択しますよ。 理由は前者程の強い気持ちがあれば「自力ではもうわからないでいます」といった内容で質問してないだろうと思うからです。 だから自分ならまず本気で一度別れを告げ、相手の思う様にさせます。 遠回しに別れを示唆する程度のやり方ではありません。 好きな気持ちがあっても、付き合うだけが恋愛じゃありません。 いくら好きでも一緒になれない場合だってあるんです。 今は自分が養ってきた恋愛を無意識に肯定したいだけ。 別れた後で全てを受け入れ、潔い気持ちで彼の事をただ想うのも立派な恋愛です。 30代後半 男

sinema99
質問者

お礼

アドバイス、すごく心にしみています。短時間に沢山の方からきたので今は考えがまとまりません。 彼は30代前半です。何度かお互いに別れ話も出ては私がまだ一緒にいたいと言っていさせてもらっています。 >好きな気持ちがあっても、付き合うだけが恋愛じゃありません。 いくら好きでも一緒になれない場合だってあるんです。 同じような言葉を彼も言っていました。感情に酔うな、冷静にと。暴言もはきますが、人間的にも大好きなんです。 だから何があっても守りたいと思ってしまいます。   どうしたら。。。

関連するQ&A

  • 子どもが友達にひどい事を言うのです。

    ウチの7歳の男児の事なのですが、友達(ぽっちゃり系)とけんかになり「デブ!」「ブタ野郎!」「くそったれ!」と言っているのを見かけ、 「そんな事言うもんじゃない!」と強く叱りました。 子どもの暴言にはいつも悩まされています。 「デブ」なんて言葉は身体のことですし、相手を傷つけてしまうので、 絶対言って欲しくないです。 こんな時、子どもになんて伝えたら言わなくなるのでしょう。 (長い目で見て繰り返し注意しないといけないとは思いますが、)いい言葉かけを教えてください。

  • 女の子の言う『男性は中身内面が大切』という言葉は建前、綺麗事である!!

    女の子の言う『男性は中身内面が大切』という言葉は建前、綺麗事である!!正論ですよね??

  • 内面を磨くという事

    何度か質問させていただいているyngと申します。 内面を磨くってよく言いますけど、具体的にどうすればいいのですか? いろんな事を考えてしまって、よくわからなくなってしまいました。 皆さんは何を考え、どう行動し、日々精進されてみえるのですか? まだ未熟な自分にヒントだけでも教えていただければと思い質問しました。 女性、男性共によろしくお願いします。

  • 好きな男性を増長させない方法

    不快な内容でも聞き流さなければならない場面は数え切れない程あると思います。 でも毎回聞き流していたら相手からは「言っても大丈夫な相手」にされてしまいますよね。 好きな男性が小学生の男の子のような、意地の悪い幼稚な表現(発言)をします。 「男性を立てているふりをして陰でコントロールすればいい」なんて周りから言われますが、 私にコントロールするちからがないのもあり、立てていたら更に調子に乗る気がします。 こういう場合、受け入れられない発言があっても冗談だととって聞き流すのが大人でしょうか? (男性と女性の感覚の違いで、冗談の内容に差があり、相手が悪気がない時もあります) きちんと反論すべきですか?(相手の方が口が強いので、口論になったら確実に負けますが) 反論ではなく、冷静な態度でやめてほしいと伝えるべきですか? それとも無反応が効果的でしょうか? 悲しんでみせるとか? 浅いお付き合いの女性には失礼な発言が一切なく、本当に優しい男性を演じているので 自分だけぞんざいに扱われている気がして、親しくなる前の方が良かったと悲しくなってしまいます。 どうかアドバイスをお願い致します。

  • なんで顔が良くないと若い頃は恋愛できないのに

    なんで顔が良くないと若い頃は恋愛できないのに、恋愛経験が早い/学生時代にあるほど人として優れていると勘違いしている人が多いのはなぜですか? そして、たいていは「ぶす/チビで彼女いる奴もいるから、いない奴は内面がおかしい」とかいう頭の悪い反論をしてくる人がいますが、 そ れ は 少 数 で し ょ う 。 再現性の低い好かれる確率が低いのに、内面のせいにしてしまうのはなぜでしょうか? 匿名ですら、自分らが顔重視していることを棚に上げたいのでしょうか? そして、僕は見た目が悪い(身長が低い。イケメンじゃない。)のに、若く見た目が重視される環境(大学)であるのに、自分ができる範囲で見た目の努力目を変えようとしています。 この地点で、元の容姿の良さで好意を女性に忌避されることがなかった男性や、若さで楽してモテてきた女性よりもひととしてうえではないでしょうか

  • このような女性観(不信?)を持つ男性は、

    初めて質問させて頂きます。 私が好意を抱いている男性についての悩みです。 その男性とはひょんな事から出会い、仲間と共に何度か飲みに行く程度の仲です。 私は恋愛に奥手なタイプではありますが、その男性のことは出会って数日で好意を持ちました。 その男性は人当たりが柔らかく明るい、打ち解けやすい人柄です。 ですが、何回目かの飲み会の席での彼の『女性は尻軽か口が軽いかのどちらかだ。大抵この二つに当てはまる。』という女性観を聞いて、驚いてしまいました。 この時彼は相当酔った状態で、周りも男性が多かったので口がが緩んだのだろうと思いますが。。。(でもこの女性観には自信があるみたいです。) それにしてもこの発言、、私はそれほど立派な人間ではないけれど、少なくとも当てはまらないと自信を持って言えます。私の周りの女性もこのような人はいません。 紳士的な彼の印象と発言のギャップがありすぎるのです。 どのような恋をしてきたのだろうか?と、トラウマがあるのだろうかと考えてしまいます。。 この言葉を聞いても私の気持ちは変わりません。 飲みの席の言葉ですし、言葉で反論するような事はしていません。 私の事を知ってもらえれば、いずれきっと解ってくれると思いました。 私は駆け引きが苦手なので素直に気持ちを伝えようと思い、一度2人で出かけた際告白しました。 彼の返事は『友達になりたい』でした。 この言葉のニュアンスから脈はないとは思いますが、諦められずにいます。 このような女性観を持つ男性の心理、お分かりの方いらっしゃいますか? また私はこの先どのようにアプローチを続けて行ったら良いのでしょうか? 告白後飲み会がありましたが、彼の負担にならないようにいつもどおりの態度を取りました。 やんわり振られたのに平気なそぶりをしたのは、私にしてみれば精一杯だったのですが、かわいげがないのだろうな、、とも思いました。 彼はちょっと様子を伺うような態度でした。警戒されてしまった気もします。 お恥ずかしい事に、私はどうしたらいいか煮詰まってしまいました。 アドバイスをいただけたら嬉しいです。 長文を最後まで読んで頂き、有り難うございました。 どうかよろしくおねがいします。

  • 最近付き合う事彼女について

    32代男性です。 同じ授産施設で作業してる女性を好きになりました。 そして、彼女の方から遊びに誘われて、先週、おそろいの指輪を購入したり手作りのおにぎりを作ってもらったりして、かなり仲良くなり、いつのまにか付き合ってます。 で、僕は、彼女の内面に惹かれたのですが、なぜか、彼女からメールがきたり、一緒にそばにいるだけで、あそこが立ってしまいます。 性的欲求はないのに、夢精までしてしまいました。 以前も、手を繋いだだけで立った事がありました。 ちょっと変でしょうか? 自分では純愛と思ってるんですが。 どうかアドバイスお願いします。

  • シングルマザーの方に質問です

    独身の男性もしくは女性に陰で、シングルマザーは死別を除いてろくな奴がいないよね!って言われていたらどうしますか?結婚もしたことない、子もいない奴に言われたくない!って思いますか?

  • 容姿が極端に悪いせいで恋愛した事がありません(;_

    僕は性格は思いやりのある優しい性格をしているのだけれども 容姿が極端に悪いせいで一度も彼女が出来た事がありません(;_;) 一人っ子なので女性の事がわからなく何の話してよいのかすらわからないのもあるかもしれませんが… それ以上に容姿だけで女性からNGを出されてしまいます… 何故、女性は男性の内面を一切見ないで容姿だけで男性を判断するのでしょうか? 結局は性格とか相性とかいうのは所詮、嘘や戯れ言なんでしょうか?

  • 意見下さい。別れるべきだと分かっています

    10/2 1:22に「彼に別れようと言われました」というタイトルで現在も相談させていただいています。 もし面倒でなければそちらも目を通していただきたいです。 一晩寝て、ありがたいご回答のおかげもあり、少し気持ちが変わってきている気もするのですが、やはり決断をするのが怖いのでまた相談させてください。 つい数時間前に、別れようと言われました。 本当に、些細なことです。 お互い24才、付き合ってもうすぐ4ヶ月になります。 彼は、一度機嫌が悪くなるとなかなか直らず、数々の暴言を吐きます。 どんなに小さいことでも、私が何気なく放った一言でも、大げんかになります。 私も最初こそ暴言に腹が立ち反論していましたが、何を言っても揚げ足を取る。 私が折れなければきっといつまででも続いてしまいます。 彼は人の揚げ足を取っているのも自覚しています。 でも悪いと思っていません。 反論されると、こいつとことん追い込んでやる!と、スイッチが入るそうです。 なので私はそれ以来、反論することもなくなりました。 ひたすら彼の暴言を聞き、そうだよね、ごめんね、となだめてきました。 そんな喧嘩が3週間に一回くらいの頻度であります。 私は、仲良くしたくて、喧嘩したくなくて、いつも自分の意見を言うときは、どう言えば怒らせずに済むかなと必死で考えてから言っています 。 彼は自分が一番で、人の事をよく見下したりします。 クズとか平気で言うし、そういう所は前からやめてと言っていました。 もちろん直す気もなさそうですが、、 気遣いも全くしてくれず、ご飯を作ったり掃除をしてもまるで当たり前、材料費も全額負担している事にも気付かず、平気で今日は肉が食べたいとか言ってきます。 迎えに来てもらったことも、ごはんなど奢ってもらったこともほぼありません。 彼からありがとうと言われたことも記憶の限りほとんどないです。 周りの友達にも、やめたほうがいいと始めから言われていました。 でも付き合ってきました。 私は今の彼と付き合う前、5年ほどフリーでした。 もともと恋愛体質ではなかったのと、社会人になったばかりで仕事がきつかったこと、合コンや紹介など一切断っていました。 でもやっぱり5年は長くて、やっとできた彼氏です。 だから変に初恋みたいな気分になっていたのか、本当に盲目で、彼のこと今も愛しています。 きっとフリーだった頃の私なら即、そんなやつやめなよって言っていると思います。 付き合っている今でも、やっぱり心のどこかではだめだと思っている自分がいました。 でも、ようやくできた彼氏を手放したくないのか、なぜかしがみついている自分がいます。 こんなことではだめだって分かってます。 友達の彼氏とか、羨ましく思うことがよくあります。 それでもそういう事から目をそらしてきました。 彼に別れようと言われて、やっぱりどこかまだしがみつこうとしている自分がいます。 悔しいし、悲しいし、情けないです。 彼を変えることはきっと難しいと分かっています。 無理だと分かっているんだと思います。 こんな人と別れてもきっとさみしくてしょうがない自分が見えます。 24才だし、付き合う人とは結婚も考えたいです。 今の彼とも考えましたが、好きだけどやっぱり結婚は大変な気もします。 分かっているのにまだ彼が変わるかもしれないと、絶望的な可能性を信じている情けない自分、、 こんな彼でもまだ、彼のために何ができるかな、彼を楽しませたい、仕事で疲れてきたときにおいしいご飯作りたいとか、そんなこと考えてしまいます。 もう本当に自分が嫌でたまりません。 嫌いになんてなれない。 バカだと思います。 こんな情けない私ですが、でもやっぱり幸せになりたいです。 仕事も頑張らなきゃいけません。 彼といても幸せですが、本当に安らげているのか、幸せだと言い聞かせているだけなのか、わかりません。 涙腺崩壊しそうです、、 情けないだめな女ですみません、、 弱すぎるし、私もまだまだ子供です、、 こんな私ですが、後押ししてほしいです。 同じような経験された方、男性でも女性でも、もしくは客観的に見て思うこと、たくさんの人にご意見いただきたいです。 別れようと言われたばかりで少しきついので、できればきつめのお言葉は控えていただけると嬉しいです。