戦前戦後の「先生に言ってやろ」

このQ&Aのポイント
  • この記事では、戦前戦後の「先生に言ってやろ」について探究しています。
  • 「先生に言ってやろ」とは、昭和36年以前から存在している可能性があります。
  • 50歳以上の方やそのご家族からの情報を募集しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

戦前戦後の「先生に言ってやろ」

いーけないんだ いけないんだ せーんせいに言ってやろー(関東~東日本ver) 前半が「あーりゃりゃ こーりゃりゃ」(あーらら こーららだったかも)など他方言バージョンなど多彩な歌詞がある、幼少時代からお馴染みのこの歌。 歌詞は新しい割にはメロディは他の歌に乗せてる感じでもなく、ふと思い立って調べています。 調べてみると意外に歴史が古く、わかっているだけだと昭和36年からはあるようです。 ネット情報の為ソースは無しですが、40年以上前のものという話しは複数あります。 そこで! これより前、どれだけ古く使われていたのかお分かりの方ご回答よろしくお願いします!! 50歳以上のご本人は勿論、親御さん、お祖父さんお祖母さん情報歓迎! その方のお年と聞いたであろう時期を合わせ、昭和何年頃だったのか教えて頂ければ助かります。 また勿論! この曲なはじまりをご存知の方がもしいらしたら是非ともよろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

あらー、懐かしい!^^ 昭和30年代に小学生でした。 「あーららこらら いーけないんだ、いけないんだ せーんせーにいってやろ」 でしたね。 (神奈川県ですが、多分東京あたりでも同じだったと思います) その当時、年上の友達が同じ囃し唄を歌ってましたので、まず間違いなく昭和20年代からあったものだと思います。 もっと古いかもしれません。

tarutosan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 歌詞おんなじですね(^o^)それも20年代とのこと! まさかこんなに古い歌だったとは…ほんとに戦前に行き着きそうです。 質問から時間が経っていますし、発祥まではなかなかたどり着けないと思いますので、また時期をあけて再質問するかもしれません。 なんだかテレビ番組の企画みたいになってきました。果たしていきつくのかっ!? 引き続きどしどしお寄せ下さいませ♪

その他の回答 (1)

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.1

 昭和35年生まれ大阪人です 私が入学したのが昭和42年(1967)です ゆーたんねんゆーたんねん せ~んせいにゆーたんねん でした(笑)

tarutosan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「ゆーたんねん」かわいい~(≧∇≦) 別の大阪版を見たことがありましたが、こちらもいいですね。 ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 昭和40年代ぐらいの、青い鳥の映像?

    昭和40年代だったと思いますが、「青い鳥」の歌?を友達たちがよく歌っていました。 記憶を頼りに、メロディーを作って添付しました。 歌詞は、メロディーに合わせて「あーおいいとりー」といいます。 テレビか映画か何かでやっていたみたいですが、私はわかりませんでした。 ほんのちょっとの情報ですみませんが、これは何の歌なのか、どなたかご存じの方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 間奏に口笛を吹く歌

    7、8年前、カラオケボックスで当時50歳くらいの上司が歌っていた歌の題名と歌手名を知りたいのです。 歌詞が一部分でも分かれば書けるのですが、まったく思い出せません。 わかる事と言えば、しっとりとした歌で、その上司は間奏部分のメロディーは口笛を吹いてました。でも、もともと口笛を吹く歌なのかどうなのかはわかりません。 多分、20年以上は前の歌だと思うのですが・・・ あまりにも情報が少ないのですが、よろしくお願い致します。

  • 「23区におおきいエー(おそらくA)」こういう歌詞のある何年か前の歌?

    「23区におおきなエー(おそらくA)」だったかも。何年か前に量販店(など)で流されていたと思います。  この歌詞の部分のメロディと、続くメロディ(続く歌詞は忘れ)のみ分かりますが、他は分からないです。  カテゴリーについては、国内アーティストだろうからです。  この歌はなんでしょう?  一部しか憶えていないとはいえ、是非知りたいです。  よろしくお願いいたします。

  • ほんとに乏しい手がかりですが教えてください。

    おそらく30年以上前の歌だと思うんですが、半年ほど前のラジオ放送で女性歌手が歌う『夢であえたら』という歌詞の甘いメロディーの歌が忘れられません。ただ、その歌がどういう題名で、どういう歌手が歌っているのかまるっきり分かりません。その歌詞だけを頼りにいろんな歌本を検索しましたが分かりませんでした。ほんとに乏しい手がかりですが、思い当たる方がおられたらどなたか教えてください。

  • 童謡「ちょうちょう」をモチーフにした合唱曲

    20年以上も前になりますが、一度聴いた合唱曲が未だに気になっています。 歌い出しワンフレーズの歌詞はおなじみの童謡「ちょうちょう」と同じで、 曲中の子供たちがそれに続けてどんどん歌をつなげていく。 菜の花がなかったらサクラ、サクラの次は電信柱、電信柱もなければお星様に止まれ。 それを聞いた菜の花が泣いてしまうが、ちょうちょは笑って菜の花に止まった… という内容でした。 タイトルは「蝶」だったと思いますが定かではなく、作者も何もわからないし ネットで検索すると中田喜直氏の「蝶」は見つかりますが違う曲のようです。 マイナーな曲なんでしょうけど、歌詞もメロディも素敵だったのでもう一度聴きたい… もしくはちょっとうろ覚えの歌詞とメロディを確かめて自分の脳内で歌いたい… ご存知の方、いらっしゃらないでしょうか?

  • 「友達がいる」という合唱曲

    「友達がいる」という合唱曲を知っている方いらっしゃいますか? もう30年以上前になりますが、私が中学生の頃、合唱部で歌っていた曲です。 すごく思い出深い曲なのですが、歌詞とメロディーがよく思い出せません。 歌詞の始まりは「光と風の中、私たちはいる・・・」だったと思いますが・・・。 もし知っている方がいらっしゃったら、それだけでうれしいのですが・・・。

  • 探している歌があります。

    20年ほど前、テレビの歌番組で知りました。 女性アーティストでピアノの弾き語りでした。 あまりテレビには出演されないような方だったと思います。 「僕(自分)らしくあるために・・・」 みたい歌詞がサビにあったように思います。 メロディーは変調が多様されていて、歌うというよりもしゃべるような感じですごく変わった歌でした。 ものすごく曖昧な情報ですみませんが、どなたかご存じの方がいましたら情報ください。 よろしくお願いします。

  • 浜崎あゆみの曲で教えて下さい。

    浜崎あゆみの曲で聞いてみたい歌があるんですが教えてください。 実はだいぶ前(1年ほど前)にミュージックステーションに出演して歌っていた歌なんですが、喪服姿のドレス(全身黒)と大きな黒の帽子をかぶった姿で歌っていた歌です。 歌詞も悲しいような歌詞だったような気がします。(?) 多分バラードのようなメロディーだったと思うのですが、この少ない情報でご存知の方いらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 真夏に聴くと、暑苦しい歌は?

    ぴんからトリオの「女のみち」・・・ この歌、コテコテの演歌で結構好きなんですけど、あの歌詞とこぶし回しは、真夏に聴くとさすがに暑苦しいです(汗)。 パチンコ屋のBGMでお馴染みの「軍艦マーチ」・・・ 最近はあまり掛けているお店は少なくなりましたが、新装開店の店の前などで聴かされると、さすがに汗が吹き出してきそうです。 そんな、歌詞・メロディー・歌手など、いろいろな要素で、真夏に聴くと暑苦しく感じる歌や曲を、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • クラッシック音楽でみんなのうたの原曲名

    はじめまして。母が大好きだった歌の原曲を探してBGMとして、結婚式の披露宴の「両親への手紙」をしたいと思うのですが、曲名がわかりません。歌は、NHKみんなのうた。昭和52年の冬によくかかっていました。クラッシックの名曲をもとに、日本語の歌詞をつけたパターンで、女性ボーカルで、歌詞は全部はっきり思い出せるのですが、ここに書いて良いのでしょうか??=3年前に亡くなった母のあたたかい思い出を胸に、ひとりこの雪深い道を歌いながら歩こう。=という、内容です。クラッシックに詳しいかた、メロディーはこうです。=ドーソファミーレドレーソーーー。ソファミレドシーファーファーミーーー。~=

専門家に質問してみよう