• 締切済み

18才女158cm48kg体脂肪率36%

isoworldの回答

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.4

 ダイエット(diet)の正しい意味は食べ物、食べること、場合によっては食事制限や減食を意味し、運動するという意味はダイエットにはまったくありません。それだけにダイエットには(英語を知らない日本人にとってはとりわけ)非常に根深い誤解があります。  カロリーという観点で言うと、食べることによる摂取カロリーの影響は甚大で、運動で消費できるカロリーは苦労の割りには少ないんです。ですから20分のジョギング、30分のウォーキング、腹筋腕立て50回をしたところで食べる量がちょっとでも多くなると、その消費カロリーは簡単にチャラになります。  運動は健康のためにもぜひ続けるとして、体脂肪率を効果的に下げるためには、食べる量を抑えることの重要性を再認識していただく必要があります。

noname#177323
質問者

お礼

前の回答者様の食事制限を参考にして実践してみたところ 良い感じに体脂肪が減りつつあるので 回答者様の仰る食べる量を抑えるということが いかに重要で効果的かを現在実感しつつあります。 運動は続けていくとして これからは特に食事にも細心の注意を払っていこうと思います。 ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 体脂肪について。

    155センチ、女です。 街とか歩いていてもちょっと細いなと思う 体重って何キロぐらいがいいんでしょうか ? それと体脂肪もどれぐらいがいいんでしょ うか? 体脂肪を落とすには踏み台昇降1時間 と食事 制限と腕立てや腹筋などの筋トレや週1~2 回、ジョギング15分、ウォーキング15分で 落とせるでしょうか?体脂肪計を持ってないので買って計ろうと思ってます。 体脂肪はわかりませんが体重は58キロです。 7キロ落としても体型が変わらないのは体脂肪が落ちずに筋肉が落ちたからと気づきました。 筋肉も程よく付けて脂肪を落とすにはどうしたらよいでしょうか? 特に太ももの脂肪をかなり落としたいです。

  • ダイエット時の体脂肪率の減り方

    先月から気合を入れてダイエットしてます。 それで効果が表れ始めました。 体重的には・・・ 8月に85kgだったのが9月に81.5kgに でも、 体脂肪の平均値が 25.6%から24.9%しか減っていません ここらへんの数値から計算すると およそ 減った脂肪重量:1.47kg 減った脂肪以外の重量:2.04kg です。 減った脂肪以外の重量ってのはやっぱり筋肉が大部分なのでしょうか? 脂肪よりそれ以外が減っちゃったらいつまでたっても体脂肪率の数値が・・・ 私の減らしたいのは体脂肪なのです。 今のダイエット 食事制限+ウォーキング、ジョギング、水泳、筋トレ なのですが 何がいけないのでしょうか? ・食事制限でたんぱく質が足りてないからなのでしょうか・・・ ・有酸素運動が足りないのでしょうか・・・ ・筋トレの負荷が足りないのでしょうか・・・ ・筋トレの次の日なのに水泳やウォーキングなどしているから休息不足なのでしょうか・・・ それとも、 ダイエットとはまずこのような減り方(体重&体脂肪)をするものなのでしょうか? だとすれば、体脂肪率はいつ下がるんだろう・・・って疑問が出ます 私は今後 どのようなダイエットプランにすればよいのでしょうか?

  • 体脂肪率について教えて下さい!!

    32歳女、164cm、62kg、体脂肪率24.1%です。 これだけ体重が重ければ、もっと体脂肪率が高いはずなのでは? と思うのですが、どうなんでしょうか? ちなみに、私はスポーツをやっているわけではなく、 筋肉ムキムキではありません。 どこからどうみても、おばさん体型です。 先月から、食事の制限と運動を始めて、これでも4キロ痩せました。 食事は、朝はシリアル・パン・ご飯のいずれかを少しめに。 昼か夜に、ダイエット補助シェイクとりんごを摂るので、 昼それのときは、夜にタンパク質系の食品と少しの炭水化物、 夜それのときは、昼に炭水化物を中心とした食事を摂っています。 水分はミネラルウォーターにレモン果汁を混ぜた物を、一日2L摂取。 運動は、30分程度のウォーキングかエアロバイクに、腹筋・腕立て伏せ各20回です。 あと、夜テレビを見ながらか、お風呂の中で、 下半身マッサージを30分ほど、ゆっくりとやっています。 体調がすぐれないということは、全くなく、ゆっくりと体重を減らしていくつもりですが、 体脂肪率のことがよくわからないので、 きちんとしたダイエットができているのか、不安です。 体脂肪率は親指で測る、コンパクトな物ですが、新品です。 いつも寝る直前に計っていますが、同じような数値ばかり一週間以上続いています。 その間体重は1.5kg程減りました。 どなたか詳しくお分かりになる方、知識をお分けいただけませんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 1週間で体脂肪増加なぜ?

    最近ダイエットを始めた、173cm 25の男性です。 1週間前から開始したのですが、自宅にある体重計で量った所 体重67.5 体脂肪率19.9% BMI 22.6% といった感じでスタートしました。 それからおよそ1週間、毎日2時間のウォーキング 腕立て 背筋 腹筋 をそれぞれ30回のペースで2日に1回の割合でしています。 1週間が過ぎ、再度体重を量ると 体重65.9 体脂肪率26.2% BMIが22% 歩いて運動をしているのに体脂肪が異様に増えています。これってダイエットになっているのでしょうか? 食事には気を使い、1日およそ1500カロリーにならない様にしています。

  • 体脂肪率は減ったのですが…

    体脂肪率は減ったのですが…     今ダイエット中の18歳浪人生の女です。 3月からダイエットを始めて2ヶ月くらいが経ちました。   3月中は時間に余裕があったため、ランニングやジョギングをほぼ毎日1時間ほど夕方にやってました。しかし、4月になって予備校の授業が始まり、終わるのが夜6時くらいで、家に着くのは7時過ぎます。なので、3月のようには激しい?運動をあえて時間を割いてはできません。     でも体は動かしたいので、平日は2駅遠くまで電車で乗っていき、そっから家まで1時間のウォーキングをするようにしてます。 土日は時間があればジムに行ってます。 また他には、筋トレを「腹筋背筋腕立ての上半身の日」と「スクワットやレッグリフトなどの下半身の日」に分けて交互にやったり(各30回×2)、半身浴やストレッチやリンパマッサージもやってます。     これらを続けたら体脂肪率が 3月上旬27%→現在21% まで減少しました。 けれども、体重は1kg減ったか減らないか程度でほとんど変わってないです。   はじめは、筋トレで筋肉がついたのかも…と思ったのですが、女性は筋肉が非常につきにくいと聞きます。   では何故、体脂肪率はそれなりに減ってきてるのに体重はほとんど変わってないのでしょうか??   もしかして筋トレで筋肉を鍛えるよりも有酸素運動で筋肉を燃焼するのが上回って代謝が低下してるからですか??   と、少し心配になったので質問しました。

  • 体脂肪はどうやって落とせばいいんでしょうか。

    体脂肪はどうやって落とせばいいんでしょうか。 私は中学3年の受験生です。今は日々、自分の体型に悩んでいます。 私の体型は、身長160cm、体重50キロ、体脂肪率34% という、「隠れ肥満」というやつです。 テレビでやっているように、「ジムで筋トレ」とか、「○○だけ食べるダイエット」 などは、とてもじゃありませんができません。 そこで、食生活で痩せることはできないかと一日の摂取カロリーを、 1200カロリーに抑えるというダイエットをはじめ、2ヵ月でやっと2キロ痩せました。 しかし、体脂肪率は変わることなく、これでは「隠れ肥満」を抜け出せません。 そこで、家でできて、少しずつでも体脂肪がおちていく良い方法、 またはダイエット法がありましたら教えてほしいです。 ジョギングやウォーキングは試した結果、続かないことがわかりました^^; 食生活についてでもいいです。運動があまり得意でない私にあった方法を探しています。 わがままな条件ですが、よろしくおねがいします。

  • 152cm・47kg・体脂肪率19%ですが、あと少し絞りたいです。

    こんにちわ。 152cm 47kg 体脂肪率19% 27歳・女 です。 太ってはいないとは思うのですが、 見た目がぽっちゃりとしているので(腕、お腹など) 体重をあと2-3kg減らしたいと思っています。 が、体脂肪は19%と高いわけではないのでこれ以上体重は減るのか? また、減らしてもいいのか悩んでいます。 女性の体脂肪は18%程度が下限ときいていますが、 2-3kg減らしたら明らかに18%を下回ってしまうような…。 18%を切ってしまうとどうでしょうか? なお、特に運動はしていません。 デスクワーク中心の生活です。

  • 体重は落ちても体脂肪率が減りません

    9ヶ月程前、体重計を新しく買い、計測してみたところ、体重74キロ、体脂肪率24%と出ました。(身長178cm、男、40歳)説明書によると、体脂肪率が軽肥満にあたるとのことで、運動と軽い食事制限を始めました。 内容は、ジョギング約8km、45~50分を2日やって1日休み、ジョグ休みの日は気休め程度の筋トレ(腹筋、背筋、腕立てなど)。食事は量は普通に食べますが、野菜類を多く取り、揚げ物など脂っこいものは極力ひかえるなどバランスを考えるようにしました。あとは間食を一切止め、ジュース類やお菓子、飲んだ後のラーメン等を止めたくらいです。 その結果、約半年で体重68キロ、体脂肪率17%前後まで落とすことができました。 ところが、ここ3ヶ月ほどは体重は更に落ちて65kgになりましたが、体脂肪率がほとんど変わりません。これって筋肉が減ったぶん体重が落ちてるんでしょうか?標準以下になったので、もう体重は落としたくありません。どうすれば体脂肪率のみ落とすことができますか?今の運動や食事は間違ってますか?教えてください!

  • 体脂肪率を減らしたい

    大学で身体検査があったのですが、受験のストレス及び運動不足の為とても太っていました。大学の医者からも体育会系のサークルに入るように勧められてしまうほど太っていたのです。 体重よりも体脂肪を落とすように言われたのですが、効果的な運動はあるのでしょうか?私は今、ステッパー20分を一回、夜はウォーキングを45分しています。あと、スパスパ人間学で紹介されていた8の字運動をしています。これで体脂肪を落とすことはできるでしょうか?アドバイスを頂きたいです。 今私の体型は身長155cm、体重52、8kg、体脂肪率29.7%です。標準的な体脂肪率はどれ位なのかも教えていただけると嬉しいです。

  • 体脂肪率を落としたいんです!

    いつも見させて頂いています!!質問は初めてです・・・お願いします!! 私は10代後半の女です。 BMIは21くらいです・・・が、体脂肪率が量れる体重計を買ってみたところ、 体脂肪率が24%もある事が分かりました・・・(泣 友達に聞いてみたところ、19%から多くても22%だそうです・・・ これはマズいと思って、運動を始めました・・・ 体重も少し減らしたいので、食事も野菜中心に切り替えてます! ・筋トレ(腕立て伏せ、腹筋2種類、背筋2種類、スクワットです) ・ジョグ30分 ・ステッパー30分 以上ですが、いくつか疑問があります。 ジョグは結構ゆっくりなのですが、それで大丈夫ですか? とりあえず、1ヶ月ほど続けてみましたが、あんまり変化がありません><; 1ヶ月で結果を求めるのは早すぎるって事は分かってますが、 これを続けていて、体脂肪率を21、22%くらいには出来ますか? ビリーズブートキャンプや水泳でも落とせますか? 他に何か良い方法があったら教えてください! (帰る時間が遅いので、ジョグをすると時間が遅くなってしまって、 ウォーキングは出来ず、ステッパーなので・・・ウォーキングは出来ません)