• 締切済み

この職場、上司は普通なのでしょうか?

あまりの状況に耐え切れず、やめてしまった職場についてです。 仕事の流れを教えず、ひとつひとつの作業をバラバラにやらせるため 覚えるのに時間がかかり、非常に効率が悪かったです。 例えば、A-B-C-Dで一つの括りの仕事だとします。 それを、1日目にA。2日目にC。 さらに2週間後にB。その1ヶ月後にD。 という具合で教えるのです。 すべての作業をしてみて、やっと「これらの仕事は繋がっていたのか。」 と思い至る状況でした。 10分、15分でも時間をとって仕事を教えてもらったことはありません。 すべて、「これを見ながらこれをチェックして」というような 作業に対しての指示のみです。 これで仕事を教えた気になっているのです。 やめる際に、「仕事教えるの大変なんだから。こんな早くやめられたら 今までの手間はなんだったのよ」と嫌味を言われました。 わからなかったらすぐ聞いてと何度も言われていましたが そもそも何がわからないのかがわからない状態でした。 AとBで書類を分けておいてと言われたとします。 そこに、知らない人からすればどう見てもBだと思われるCという書類がでてきました。 私は当然のようにBに振り分けます。 で、結局怒られるわけです。 初めから言っておいてくれないと、なんの疑問にも感じないようなものでした。 ちなみに事務の仕事なんですが 取引先に関する書類の扱いについては口うるさく言うくせに 求人募集の応募者の個人情報はずさんな扱いでした。 応募者の個人情報が書かれた紙の裏側に 長期間保存しておくようなものをプリントアウトしているのです。 実は私が応募した際の個人情報が書かれた紙も発見してしまいました。 採用担当でもないのに履歴書なんかも回し読みしています。 応募者の品評会みたいなのをしているのです。 書き出せばもっといっぱいあるのですが 中小企業の事務ってこんなもんなのでしょうか? 今回始めての事務職だったのですが、いろいろびっくりでした。

みんなの回答

noname#142062
noname#142062
回答No.2

私もそういう経験が沢山あります。 どの会社にも、信じられない・・・と思う事はあるでしょうね。 信じられない事が起こる部署には、大抵の場合、信じられない考えの上司がいます。 その人達が、仕事に前向きな人達なら、変える事も可能かもしれませんね。 また、その信じられない思いを共有できる人がいれば、思いつめずに済みそうです。 わかってくれる人が居ると、一人ぼっちより、気が楽になります。 CなのかBなのか分かりにくい・・・・等も 半年、1年経てば、把握できるでしょう。 怒られるのは1年までと我慢して、頑張ってみて下さい。

  • yuki0807
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

きつい言い方かもしれませんが ちょっと考えが甘いんじゃないですか? 社会なんてそんなもんです 自分がこう教えてくれればいいのにって思ってもそんな思いとおりの回答はきません 人の考えは一つではないです 人の数だけ考え方も違います そんないろんな考え方をもった人が一つの会社にいて一緒に仕事をします 自分にできることは悪循環を作らないこと 自分は先輩にわかりづらく教えられたから自分も後輩にはわかりづらく教えるってゆうのが最悪のパターン 我慢をして下さい 会社を変えても同じです これが社会です もっとよくなるはずです お互い頑張りましょう 理解してくれる人もたくさんいます そうゆう方と出会いましょう

関連するQ&A

  • こんな職場は、普通?

    今の職場は個人経営の零細企業です。 創業者(役員と呼びます)、その妻、その息子、あと従業員が数名、事務員は私一人。 奥さんは週に数日しか出てこなくて、来ている時は役員の昼食の準備をしますが、 来ないときは私に準備をしろといいます。 それが時間も関係なく、仕事中でも言いつけます。 お茶やお箸やしょうゆなどを持っていくだけのときもあれば、ラーメンやうどんを作れというときもあります。 なにもないときは、買って来いといいます。タバコを買って来いというときもあります。 外出するついでがあればいいのですが、それだけのためにコンビニに走ることもあります。 当たり前のようにいうので、意見を言う雰囲気でもなく、 その家の嫁のような扱いです。 今まで、他の個人経営の会社でも、こんな待遇にあったことがないので、とても疑問に思っています。 こんな職場は、よくあることなのでしょうか?

  • 上司によって言う事が違う

    先ほど QNo: 8116524 社会・職場 誰が悪いのかで投稿した者ですが 私の居る職場は人により やり方が違うので 困ります。 業務担当 Bさん 業務担当 Cさんの言っている事が違うので 例えば、Bさんは a案は〇で b案は×だと言ったので 社員は aで仕事をしたら Cさんは a案は効率が悪いので d案でやってくださいと 言われ d案に切替と Bさんに 「なんでdなんかやるのですか私はa案でやってください」と頼みました 勝手な事しないでくださいと言われます。 よくそう言う事が起きます。 同僚 BさんもCさんも言っている事が違うから困るよ ねと言いますが 私の職場くらいですか? 指示が違う場合はあるのですか?

  • このような上司は普通ですか?

    部下という観点から書きます。 上司(以下A)と僕は同じ課の同じ係の上司部下という関係です。 Aはあるお客さんから依頼があり、それを達成するためのプロジェクトを立てました。 そのプロジェクトは自分の会社内だけでは達成できないので別の会社とも連携で進めていく予定でした。 しかしその別の会社は出来ませんとの返事があったそうで、打ち切りとなり、お客さんの元へその旨を伝えました。 なんで出来ないのかと不思議に思ったAの部下(以下B。←僕ではないです)がその会社の担当者と話をすると「いや出来ますよ」と全く逆の返事でした。 そのことをBがAに話したところ「一回断ったしなぁ」と言い、放置しました。 しばらくして同じお客さんからやっぱりなんとかしてもらえないかと要望があり、Aが「あの会社と連携出来るってことだけど、お客さんに一回断ってるしなぁ。。。別の方法でいけるか聞いてみよう」ということで少し角度を変えて連携してもらえないか相談するとOKとのことでした。 それでAがその会社に協力依頼文のようなものを提出しにいくはずだったんですが、僕が代わりに持って行きました。 僕も内容をほとんど把握していない状態でしたが「持って行くだけだから。話はついてる。」とのことだったのでただ持っていきました。 するとその会社の担当者から「これだと全然駄目。別の書類で・・・ここはこうで・・・またこれがこうでこうなってるからこうしてくれ。関係ないけどあの件について・・・」と要望があり、わけがわからないながらもメモをして話を持ち帰りAに報告しました。 するとAは「口頭で話をしたときはこれでいいって言ったのに。しかも追加注文してくるなんて・・・」と若干我を失ってました。 加えて「一度どうしたらいいか詳しいBと相談してくれ。」とのことでした。(担当のAが相談すべきなんじゃ・・・?) 相談したところ、結論を言いにいくと「もうお前らに任すよ。」とのことでした。 そのあとAとAの部下(C)とが外出したのですが、そのときの会話でAが「もう俺無理。あの会社の担当者があーでこーで『悪い』。こんなん神経質な俺がやってたら駄目だ。もう○○(僕)がメインでBがサブとなってやってもらうよ」 と言ってたそうです。 これって丸投げな気がするのですが、上司ってこんなもんなんですか? 僕も入社1年半で、まだまだ分からないことが多い中でのいきなりの担当者変更です。 文句も言えず、Bに相談しながらやってます。 一応B(割とベテラン)の意見としては「丸投げ。途中で担当者変わったら駄目だと思う。」とのことです。 Aは他にも「あれやれこれやれ」と雑用を命じ、一番辛かったのはAの弁当の残りの後処理をしろといわれたこともありました。 他には休日に急遽雑用仕事が入るときがあるのですが、僕に全部行けといいます。「俺らもやったんだから。お前もやらないと自分に部下ができたとき、同じこといえないぞ」ということでした。(Aの入社時期からすると絶対やってません) そうなんですか、といい結局僕が全部やってます。 このような上司は普通なんでしょうか? これくらいなら「はいはい」と言ってるしかないんでしょうか。 もし僕が上司になったらこのようなことを部下には絶対しません。 職場で済ました顔でこのようなことを言ってくるのでイラッとしてしまいます・・・

  • 上司Aと社員Bの心理を教えてください

    (1)その職場では、上司Aと社員Bと社員Cが働いていた。(AもBもCも男性です) (2)Bは仕事は普通にできて上司Aにかわいがられていた。一方、Cは仕事はBよりもできるのだが、上司Aから疎まれていた。社員BとCは少なくとも表面上は仲良くしていた。 (3)そこへ、女性の新人Dが入社してきた。入りたて頃のDは仕事の能率も悪く、性格も生意気で、上司Aと社員Bからイジめられた。 (4)その時、女性Dを助けてくれたのがCだった。Cは仕事を教えてくれ、上司A・社員Bからイジめられるのを何かとかばってくれた。 (5)女性Dはどんどん仕事を覚え、上司A・社員Bから文句を言われないくらいに仕事ができるようになった。と同時に、Cに好意を寄せ感謝し、Cが上司Aから疎まれているのを逆に心配するようになった。昔自分をイジめた上司A・社員Bにはあまりいい感情は持っていなかった。 (6)しばらくすると、上司A・社員Bは昔は嫌っていた女性Dに好感を持ち始め、「好きだ、結婚を前提に付き合って欲しい」と言った。 ↑この流れの中での、上司Aと社員Bの心理が知りたいのですが・・ 上司Aと社員Bは、女性Dを初めは嫌っていたはずだったのが、どうして、一転して、好感を持ち始めたのでしょうか? それも、なぜ、職場の同僚としての好感ではなく、「好きだ、結婚を前提に付き合って欲しい」という感情なのでしょうか? この流れで考えて、この「好きだ、結婚を前提に付き合って欲しい」というのは真剣な感情だと思いますか?

  • 職場で嫌われています。

    一人事務員です。他には現場で働く社員が10人以上います。ほとんど男性です。前は事務所で事務の仕事しにきていたのに、最近は事務の仕事を現場の作業場でやるようになりました。皆私と二人きりになりたくないみたいです。昔事務所が臭いと言われた事あります。でもそれは夏場だったし…。数ヵ月ぐらいまでは、事務所で仕事していましたが、最近は皆事務所には来ません。来ても一瞬だけで、すぐに書類持って作業場で仕事はじめます。自分は女性ですが、色んな人に嫌われているんだなと思い悲しくなります。確かに皆と和気藹々と自分から雑談できません。輪の中にも入れません。時々早く帰ってよいと一部の社員から言われます。多分私がいると事務の仕事やりにくいのかな?と感じます。 その社員は作業場で仕事しないで、ずっーと男同士で話しています。その声が事務所までもろに響いてうるさいです。 上司にも相談したら、作業場の机のほうが広いからやりやすいのでは?と言われました。考えすぎと言われます。そうでしょうか?仕事以外の話はしないから、つまらないと思われているのだと思います。。

  • 上司Aと社員Bと社員Cの心理を教えてください

    (1)その職場では、上司Aと社員Bと社員Cが働いていた。(AもBもCも男性です) (2)Bは仕事は普通にできて上司Aにかわいがられていた。一方、Cは仕事はBよりもできるのだが、上司Aから疎まれていた。社員BとCは少なくとも表面上は仲良くしていた。 (3)そこへ、女性の新人Dが入社してきた。入りたて頃のDは仕事の能率も悪く、性格も生意気で、上司Aと社員Bからイジめられた。 (4)その時、女性Dを助けてくれたのがCだった。Cは仕事を教えてくれ、上司A・社員Bからイジめられるのを何かとかばってくれた。 (5)女性Dはどんどん仕事を覚え、上司A・社員Bから文句を言われないくらいに仕事ができるようになった。と同時に、Cに好意を寄せ感謝し、Cが上司Aから疎まれているのを逆に心配するようになった。昔自分をイジめた上司A・社員Bにはあまりいい感情は持っていなかった。 (6)しばらくすると、上司A・社員Bは昔は嫌っていた女性Dに好感を持ち始め、「好きだ、結婚を前提に付き合って欲しい」と言った。 (7)上司Aと社員Bは女性Dに好感を持っている事を互いに了解しており、それぞれの方法でアプローチを続けた。 (8)女性Dは、上司A・社員Bの気持ちに応じる気はない事をずっと示し(ものをもらったり社外で会ったりも一切ありません)、一方Cとは仲良くしていた。(DとCは互いに恋愛感情はなく関係が生まれる事はありません) 「もしも」、この流れで、女性Dが上司Aか社員Bどちらかの気持ちに応じたとすれば、上司A、社員B、社員Cはどういった心理状態になると考えられますか?  例えば、女性Dが上司Aの気持ちに応じたとすると、社員Bの上司Aに対する嫉妬、女性Dに対する逆ギレなど考えられますか?  女性Dが社員Bの気持ちに応じたとすると、上司Aの社員Bに対する嫉妬、女性Dに対する逆ギレなど考えられますか?  (仕事での力関係とは別に)Dに対する力関係は、ずっと「C>A・B」だったのではないかと思われます。  Dをずっと助けてくれ支えてくれたCの心理はどのようなものでしょうか? 「もしも」、この流れで、女性Dが上司Aか社員Bのどちらかの気持ちに応じるとすれば、女性Dは今までのようにCと仲良く仕事をする事も、Cと共謀して上司Aを疎みCを率先して助ける事もできなくなると思い、とてもつらいです。でもDもそろそろ適齢期、このままずっとDが独身を通し、Cを定年まで支え続ける事はできない事もDはもちろん分かっております。このようなDの心理、感傷的でとても子供っぽいですよね。 よろしくお願いいたします。

  • 上司の言い分は正しいと思いますか?

    取引先に提出する膨大な量の資料の用意を上司に命じられました。 これまで何度か先方に提出している資料のセットで、担当者(私の直属の上司)レベルで微修正を重ね、来月いよいよお偉方で本格的に議論するための、最終版の準備です。 その資料は5部構成になっており、今回の最終版作成にあたっては、Dを除くA,B,C,Eに修正が入りました。そのため先方からは「A,B,C,Eの紙媒体をお送りください」と依頼が入っています。 しかし、私の上司は「こちらが持ちかけている話なのだから、面倒でも5部一式すべて揃えて送るべきだ」と、先方からの指定にはなかった「書類D」までも準備するように言いました。 求められている以上のことをするのは不合理だと思うのですが、従ったほうがよいのでしょうか。実はちょっと不満げな態度をこの上司に対して表してしまいました。

  • 職場の付き合い方

    職場に年下の後輩AとBとC、年上の先輩DとEがいます。(全員同期入社) 今現在Aが苦手です。 そのAは物事に対して要領がよく、覚えも速いし仕事も出来ます。 情けないことに自分はそのAよりかなり劣っています。そんなAから仕事において何か不備があればよく叱責されます。 入社当初は同期入社ということで何でもなかったのですが以降、仕事で差がついてからいつしかそのAが苦手になりました。 BとCも基本、自分より仕事が出来るほうですが、この二人に対しては特に苦手意識はありません。 一応自分から話しかけれます。(この二人は性格はいいほうです。) DとEは年上だからなのか仲がよく休憩時もよく一緒に行動しており、自分からも積極的に話しかけれますが、DとEは基本Aと仲がいいです。 だからAがいる集団(例えばABCとかADE)にはもう入っていけません。 仕事中による仕事の話し合いとか何かの作業するときは一緒にいなきゃいけませんからどうにか我慢していますが、休憩とか更衣室の着替えになるとダメです。二人っきりともなると無言です。 Aの存在によって自分の居場所がどんどん狭まってきて辛いです。 ただ、仕事中は落ち込まず常にポジティブな気持ちでおり、やるときは全力でやることだけは心がけてます。何を言われてもグッとこらえて我慢してます。 ここで爆発したらこれまでの関係が全てオジャンになってもうその職場にはいられなくなります。 結局年下より劣ってる要領の悪い自分が全て悪いのはわかってます。 今後どのように付き合っていけばいいのでしょうか? 似たような経験ある人、どのようにしてきたかアドバイスお願いします。

  • 仕事ができない上司で困ってます。

    長文ですが、よろしければお付き合いください。派遣先は大手企業です。私達の部署は私を含めて派遣が2人、指揮命令者という立場の社員さんAさん(名前を貸しているでけで実質、私達の仕事内容をほとんど知らない)のみです。実際の上司にあたるのは、別の市にある支社のBさんとCさん(2人とも社員)です。もともと私達派遣は違う部署で面倒見の良い社員のDさんと一緒に仕事をしていたのですが、派遣だけが部署移動(部署が移動になっただけで同じ仕事内容)をしたため、私達の仕事内容を全く知らないA~Cさんが突然上司になりました。 DさんからBさんへ(Aさんにもですが、Aさんは忙しくめったに会議に出ません)の引継ぎ、派遣2人の状況確認と私達の部署運営のためにBさんが毎週会議に来ます。他の部署とも協力して仕事をしているので関連部署の人も会議に出ます。Bさんが全く仕事ができず、会議のメモも取れない、調べてきて欲しいことを全く調べてこない、聞いても「確認します」と言ったきり調べない。催促すると逆切れする。Cさんはこっちの状況を全くわからないのに、上司であるため色々電話で口を出してくるが、現場を知らないので明らかに的外れな指示を出す。現場は実質派遣2人のみで動いていて、私達が、Cさんの指示がおかしいので「こうした方が良いです」と説明しようにも、「こういう風にしておいてください!」ときつい口調で言ってくる始末です。B、Cさんから的確な指示がなく、現場の2人で困ってます。 Aさんに相談しようとも「忙しいので明日にしてください」と言われ続け1~2週間経ってしまい、そのまま言えずに終わります。気に掛けてくれている様子もありません。話をまともにする時間を取ってもらえません。もと上司のDさんには多少お伝えしてますが、部署が変わった以上、口出しできないと言っています。関連部署の人たちとAさんは、Bさんが仕事ができないのは分かっていて、Bさんに対して不満に思っているようです。私達の現場の所属部長(一番トップ)から催促されている懸案事項で、BさんCさんが中心になって進めて欲しいのですが、適当に放置されたり、おかしな指示を出してきます。急ぎなのでAさんに伝えたところ、私達の内容を全く知らないのでこのAさんでさえちゃんと指示できません。A~Cさんでやって欲しいのですが、やろうとしない。部長自らAさんにもこの件をお願いするという話をしていたのですがノータッチ。派遣二人では到底できないようなことなのに、あちこちからおかしな指示が出ています。このまま私達も適当に流してしましましょうか?どうしたら良いでしょう。 バカな上司にいちいち確認したり、おかしな指示に従ったり、おかしいですよと説明たり、バカバカしくなってきます。Dさんは「困っているならAさんに都度言わないと、大丈夫なんだって思われるよ」と言われたのですが、BさんとCさんのことをAさんに悪口を言うみたいで、今まで言えずに来ました。Aさん自身も「自分に関係ない、忙しい」と適当に流そうとしてるようにも見えます。もし、言うならどのような言い方をしたら角が立たずに、助けてもらえるように言えるでしょうか? やめてしまえばすむんですが、2人とも通勤距離や仕事内容などから簡単にやめるのはもったいないなと思っています。

  • 上司と合わない…

    こんばんは。20代前半・男です。 質問というか悩み相談です。 私は去年大学を卒業し、都内の会計事務所に勤務し始めてから8ヶ月目になる者です。 うちの事務所は30人いないくらいの規模で、仕事は3人1チームで行われます。 私のチームには、Aさん(30代後半・男)とBさん(20代後半・女)の2人の上司がいます。 悩みというのは、私とBさんとの関係です。 Bさんはバリバリ仕事を頑張っている女性で、毎日11時頃まで当たり前のように残業しています。 性格は男勝りで、気が強いです。結婚を控えていますがタバコを吸いまくっています。 自分より上の人には常ににこやかに会話をするのですが、私と話すとなると真顔でいやに冷たくなります。わからないことを聞きにいけば「は?元帳見ればわかるでしょ?」となかばキレ気味になったり、かといって報告を怠れば「なんで報告しないの?」とまたキレられます。叱られる、というより、キレられます。おそらく単純に私が嫌い(というか興味がないというか足手まといというか)なんだと思います。チームで昼食のときも、BさんはAさんにばかり話しかけます。 また、指示が恐ろしいほど粗いです。急に机にやってきて「これ入力してチェックしたあとサーバーに落としといて!」と言って書類をぼん!と置いてものすごい勢いで席へ戻って行く…もうそれだけで頭はパニックです。とりあえず「はい!」といい、手探りで作業を進めるのですが、大抵間違っていて「なんで聞かないの!?」とキレられます。怖いです。もうどうせキレるんです、質問しに行くのはキレられに行くようなものなんです、億劫になっちゃいます。「は?いま忙しいのに何その質問?」という顔をするんです。思い込みかもしれませんが。 私の悩みは、「この上司と合わない…」ということです。 仕事なんだから割り切れ、と言われそうですが、うちの事務所のチームはいわば運命共同体みたいなもので、一週間その上司とクライアント先を周りまくることも多々あります。したがってその上司と合わないというのはかなり致命傷です。もう、できればBさんに何も報告したくない。どうせちゃんと聞いてくれないので。(Bさんはやたら忙しいのでしょうがないのかもしれませんが) 唯一救いなのが、もう一人の上司であるAさんがとても人格者で、常に私のことを気にかけてくれ、私は心から尊敬しています。Aさんもときに厳しいことをいうのですが、感情ではなく優しく諭すように言ってくれるので、すんなり聞くことができます。ただ、Aさんに、Bさんと合わないとかいう話はしづらいので、ここに書かせていただいた次第です。 正直、私も最近までだらだら学生やってた身ですし、甘ったれてる部分があると思います。 どんな事情があれ、報告などをしないのは駄目なので私にも悪いところはあります。でも、制裁(?)が厳しくてめげます。「そんなにキツく言わんでも…」と思ってしまいます。 私はどういう心持ちで仕事に当たればよいのでしょうか。私は弱すぎでしょうか。 すみません、駄文でしかも愚痴になってしまいました。小規模ゆえ同僚がいないので、こんなところに吐き出してしまいました… なんでもご意見お待ちしております。