• ベストアンサー

書籍中のデーター著作権について

iPhoneのアプリを開発しようと思っているのですが、 例えば、食品のカロリーや栄養素などのデーターを販売されている書籍から勝手に許可無く写すと言う行為は著作権の侵害にあたるのでしょうか? http://okwave.jp/qa/q72206.html 上記の回答を読むと大丈夫な感じもするのですが…。 回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • applenote
  • ベストアンサー率47% (200/420)
回答No.1

そのリンクの回答者に同意で、客観的なデータは著作物ではないので、それを写しても著作権の侵害にはなりません。 注意はたとえ著作物ではないデータであっても、その編集物に著作権がある場合はあります。素材の選択または配列に創作性があれば編集著作物になりうるので。たとえばあいうえお順の普通の電話帳は編集著作物とはいえませんが、職業別にわけて並べられた電話帳は編集著作物である場合があります。それ例でいえば書籍が重要だと思う食品を個性的に選んでいたり、分かりやすいように並べて表にしている場合は、それをそのまま利用すれば著作権侵害にもなりえます。素材の一部であったり並び方を利用しなければその著作権を侵害することにはなりません。 まぁ基本的に大丈夫です。編集著作物であったとしても、露骨なことをしなければアプリを作るのにそれを侵害するようなことはならないでしょう。

croonie
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 配列やグループ分けを工夫して同じにならないようにして作ってみます。 これで安心して作り始めれそうです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 書籍の人物写真をHPに載せるにあたっての著作権?

    地域文化に関する書籍に掲載されている人物写真(既に逝去されている方)の写真を自分のホームページ載せても著作権侵害にあたらないでしょうか?写真の人物は過去の人物なので当人には著作権の問題は発生する余地もないのですが、ここで気になる問題は、 (1)特定者が著者として成立している書籍に載せている写真。 (2)その著者がその人物の親族などから借りて、また許可を得て掲載している可能性がある場合。 (3)掲載した場合、その著者、またはその写真の持ち主に対して、法的に侵害をあたえないか? (4)書籍の掲載や引用自体が著作権を侵害しないか? なお、当方のホームページへの掲載は写真の人物を中傷するようなものではなく、この地域にこのような人物が存在していたことを紹介しようとするものです。 以上、よろしくお願いします。

  • カラオケボックス内での録音行為における著作権侵害について。

    カラオケボックス内での録音行為における著作権侵害について。 以下のことが厳密に行われた場合、どのような罪となりどのような罰を受けるのでしょうか。 ・カラオケボックス内に"私的に"音楽レコーダーを持ち込んで、"店内の通信カラオケ機器"で配信されている著作権のある曲を自分で歌い、録音する。 ・録音した曲は他の誰にも公開したり配布したりしない。 カラオケで録音した曲を勝手に公開した場合は違法ですが、 私的な録音のみで公開しない場合どうなるのかがよく分かりません。 数少ない先行質問を読む限りだと、 「録音した時点で罰金五万円」と「録音だけならセーフ」の二説があるようです。http://okwave.jp/qa/q4548914.html http://okwave.jp/qa/q3613096.html http://okwave.jp/qa/q5713249.html 音楽著作権に詳しい方、どうか回答をよろしくお願いします。

  • 裁断済書籍をヤフオク 著作権

    はじめまして 質問お願いします(´・ω・`) 先日 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1495250184  http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11143238976 という質問見て いいの?(´・ω・`)と思ってます 自分も自炊してます けど 違反や違法なのかと思って>< 裁断済になった書籍はスキャン後 破棄していました けど 上記の知恵袋見ると 問題ないとのことで自分もしてみようかなと思いました けどやっぱりどこか大丈夫かな?(´・ω・`)と思ってここで回答者さんが いいんじゃないという意見が多いのでしたら 可能であれば 破棄ももったいないし 少し小銭も入ってくるので売りたいなと思いました。 当然ですが スキャン後のデータの譲渡やアップロードはしません 商品説明にも「裁断済」という記載もちゃんとします こういう裁断済の書籍を出品することは 著作権?違反とか違法とかになりますか? データは一切無しです  出版社が出版している書籍のみ(裁断済)です もう少し噛み砕きますと 切った本を売ることがいいかどうかです データに関することは一切譲渡アップロードはないし本のみとしての御回答お願いします。 カテゴリーを私は法律的なことを知りたいので 法律にします。

  • 著作権に関する質問です

    「気に入った画像をWebページから無断でコピーし、無料で友達に譲る事は、著作権の侵害となるか?」という問題がありました。 この行為は著作権の侵害になるのでしょうか? 回答お願いします。

  • スクリーンショット

    ブログなどで色々なサイトを紹介している方をよく見かけるのですが、多くの方は紹介するさいにそのサイトのトップページをスクリーンショットで保存した画像も載せています。 私はそのような行為は著作権侵害にあたると思うのですが、どうなんでしょうか?もちろん、運営者の許可をもらっていれば問題ないと思いますが無断でトップページをスクリーンショットで保存して自分のサイトに載せるのは著作権侵害ですよね? またフリーソフトにおいても使い方などを開発者とは別の人が画像つきで紹介してたりするのですが、許可無くそのような行為をすればそれも著作権侵害にありますよね? 運営者/開発者の許可をもらう/アフィリエイトを利用する以外において著作権を守ってサイトや商品など紹介する場合はテキストのみの紹介しかできないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 著作権について

    アメーバの公式上地雄輔ぐるっぽに 「遊助の曲でクイズ」 http://mgroup.ameba.jp/thread/detail/bXX6AGGbEGNE/mvdCCNnYW9CS3fDYlrzQJ5/?guid=ON というスレッドが、あります。内容は、遊助さんの歌詞の一部を問題にして、繋げていくというものです。 使っている歌詞は、1小節程度なのですが、権利者に許可を取らなくていいのですか? 1小節でも、歌詞を無断使用していたら、著作権侵害行為にあたらないのですか? 法律に詳しい方、回答お願いいたします。

  • hontoの電子書籍は複数デバイスで読めますか?

    honto( http://honto.jp/ebook.html )で電子書籍を買いたいと思っています。 家のwindowsPCと、androidタブレットであるNexus7と、iPhone5を場合によって使い分けて、一つの電子書籍を読みたいと考えているのですが、そんなことは可能でしょうか。 (著作権的に一つのハードウエアでしか読めなくなったりしてないかなと思いまして・・・) ご回答よろしくお願いします!

  • 著作権侵害の罰則について

    著作権侵害について以下のような罰則がありますが、 ・著作権を侵害する行為とみなされる行為を行つた者に、 10年以下の懲役若しくは1000万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する ・法人の代表者、または使用人、その他従業者が著作権侵害行為をしたときは、 行為者を罰するほか、その法人に対して3億円以下の罰金刑を科する 罰金というのは、国に支払われるものだと思いますが、 なぜ、侵害を受けた著作者は、再度、損害賠償の訴訟を起こさなければならないのでしょうか。 侵害を受けた著作者が、訴訟ではなく告訴する意味は何でしょうか? 罰するといっても・・・ 例えば、国の補助金を受給している法人が著作権侵害をしたとして(あくまでも仮にです)、 国に罰金を支払っても、再度、補助金となって戻ってくる仕組みが考えられます。 気にしなければ、悩まなくても済むのですが、気になってしまって... ご回答よろしくお願いいたします。

  • 書籍要約の著作権について

    最近メルマガなどでビジネス書の要約をしたものがありますが、これは著作権の侵害にならないのでしょうか? 藤井孝一氏のメルマガなどは有料版もあり、さらには書籍にもなっています。 要約に書評やコメントをつければ大丈夫なのでしょうか? 要約の場合、要約仕方次第では元本の著者の意図と異なるものになる可能性もあると思われます。 これらが出版社や著者の了解を得なければ出来ないようであると、要約をする者は自分の解釈を曲げなければならない局面も出てきてしまう可能性もあります。 したがって、元本とは独立した立場で要約が出来るのが好ましいと思うのですが許可なく要約することは可能なのでしょうか? 私自身、自分が興味を持っている分野の本の要約をしたいのですが、その為に何かが必要なのかわからないで行き詰っています。

  • ホームページの著作権がいつから行使(?)されたか

    ホームページの著作権がいつから行使(?)されたか 著作権に関して、以下の質問をしてふと思いました。 http://okwave.jp/qa/q5961823.html 元のホームページの著作権の扱いについては、大抵はそのホームページやサイトに記載がありますが、ない場合もあります。 ない場合は、その時点では行使はないと思いますが、後から追記した場合は、ない時に使えば侵害にはあたらないのでしょうか? それを示すには、元のホームページを保存したり日時を記録しておく程度で良いのでしょうか? というのは、所詮デジタルデータなので、いくらでも「なかったことにしておく」こともできてしまうと思うのですが。。。