• ベストアンサー

参考書に掲載されている英文について質問

It is clear that same-sex marriage won't diminish traditional marriage-----it will only add to it (明らかに同性婚は伝統な結婚の重要性をおとしめるものではない---むしろ重要性を増すだけだろう) 質問:add toは「・・・を増やす」という意味だから、it will only add to itは、 「同性婚は、伝統的な結婚の重要性を高める」というように、物事の価値を高める(増やす)という意味になりますよね?

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eeb33585
  • ベストアンサー率18% (283/1495)
回答No.1

・・・ただ、同性婚が、従来からある結婚という概念の一つに加えられたに過ぎない。 と私は読みました。

wantanton
質問者

お礼

僕も最初そのように読んでしまいました 笑

関連するQ&A

  • add toは、物事の価値を高める意味で使えるか

    It is clear that same-sex marriage won't diminish traditional marriage-----it will only add to it (明らかに同性婚は伝統な結婚の重要性をおとしめるものではない---むしろ重要性を増すだけだろう) 質問:add toは「・・・を増やす」という意味だから、it will only add to itは、 「同性婚は、伝統的な結婚の重要性を高める」というように、物事の価値を高める(増やす)という意味になりますか?

  • 参考書に掲載されていた英文について質問です

    It is clear that same-sex marriage won't diminish traditional marriage-----it will only add to it (明らかに同性婚は伝統な結婚の重要性をおとしめるものではない---むしろ重要性を増すだけだろう) 質問:it will only add to itの2つのitはそれぞれ一体何をさしているのでしょうか? 質問2:以下のURLは、gooの英和辞書の「only」について記載されたものです。 上記英文のonlyは、gooの英和辞書の副詞の1番の『ただ・・・だけ』のよう用法に対応し、これは「それ以外はしない」という一方的な様態をあらわすのでしょうか? http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/59144/m0u/

  • 参考書に記載されていた英文について質問

    well,excuse me ,but traditional marriage isn't faring so well these days (申し訳ないが、伝統的な結婚は最近それほど上手くいってない) 質問1:wellは、何故訳に反映されてないのですか?また、このwellはこの英文においてどういう役割を果たしていますか? 以下の英和辞書のHPの、間投詞の(2)でしょうか? http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/1/1na/079893000/

  • 英文について質問です

    In conclusion,it is difficult to find any defensible reason to deny marriage to gay and lesbian couples. (結論として,ゲイとレズビアンのカップルたちの結婚を否定するのに正当と認められる理由を見つけるのは困難だ。) It may make some pepole uncomfortable or go against their principles,but these reasons are insufficient. (不愉快になる人がいたり,主義に反するという人もいるかもしれないが、そんな理由では不十分である) 質問1:2つ目の文の主語Itは、「同性愛者の結婚を否定することの正当性をみつけるのは困難であること(言い換えると、『同性婚を否定する正当性はほとんどない』)」 という前文の文意について、その全文の内容(文意)を指し示してるのでしょうか? 質問2:orでつなげられている『go against their principles』は、orでつながない場合、 It may make some pepole go against their principlesになりますか? 質問3:質問2に関連して、makeがあるので、「Itは、何人かの人 を主義に反する状態にさせる」という 文意になり、それを意訳したものが「主義に反するという人もいるかもしれない」というものですか?

  • 英文について質問です

    Therefore ,I strongly insist that marriage should be legal for same-sex couples (それゆえ、同性同士のカップルの結婚を合法化するべきだと私は強く主張する) 質問1:forの用法について、以下の辞書のURLに掲載されている「4 ((性向))…に対して(の)」の意味でしょうか? http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/33042/m0u/for/

  • 「英文解釈」の質問です。

    次の英文を和訳して頂けないでしょうか。 Everyone wants the same result. However, even though there are many ways to do this, I tend to try to do it in one way (I personally don't like that way). Isn't there a possibility that things won't go smoothly or that conflicts will arise during this process? I think it will be difficult to resolve the issue unless everyone first accepts each other.

  • 英文を教えて下さい。

    アメリカのネットショップで小物を購入予定です。送料と値引きの事でメールが来ました。 すみませんが意味を教えて下さい。お願いします。 Sorry that's my mistake. After the store credit for your missing stock the total will be $AAAA. However, the 10% discount only applies on larger orders of over $200. Therefore to this order I would not be able to apply the 10%. Let me know please if you'd like to add up to your order and I will then change the invoice accordingly adding the discount. If you are happy to have it as it is I will take the $10 for the missing stock off of your invoice and will email you the updated one.

  • 英文についての質問です(2)

    (1)からの続きです。 ・・・・Since a genius, whatever it be, is like fire in the flint, only to be produced by collision with a proper subject, it is the business of every man to try whether his faculties may not happily cooperate with his desires, and since they whose proficiency he admires, knew their own force only by the event, he needs but engage in the same undertaking, with equal spirit, and may reasonably hope for equal success. 1)全体の構造はどのようになっているのでしょうか? Since a genius~=~なので it is the business of every man ~=~である and since they whose proficiency =~なので he needs but engage ~、and may reasonably hope =~であり、~である というのが大まかな形ですか?(sinceは"~なので"の意味?) 2)Since a genius, whatever it be, is like fire in the flint, only to be produced by collision with a proper subjectについて whatever it be・・・・itはgeniusを指しているのでしょうか? 天才はどんなものであっても? Since a genius~is like fire in the flint・・・火打石の火のようであるので only to ・・・~するだけで? only to be produced by collision with a proper subject ふさわしい主題に衝突することによって生じるだけで 3)it is the business of every man to try whether his faculties may not happily cooperate with his desires whetherは"・・・かどうか"の意味ですか? それは彼の能力が彼の願望とうまく引き合わないかもしれないかどうかを試すすべての人の仕事であり 4)and since they whose proficiency he admires, knew their own force only by the event そして彼が熟達を称賛する彼らは彼ら自身の力をイベントよってのみ知っていたので (内容が掴みにくいです) 5)he needs but engage in the same undertaking, with equal spirit, and may reasonably hope for equal success. needsは副詞の是非とも、という意味ですか? engageが原形になっているのはなぜなのでしょうか? 彼は同じ仕事に、対等な精神で、是非ともしかし携わり、そして対等な成功を道理に従って望むかもしれない (ここも内容がとりにくいです) 質問がたくさんになってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 英文について質問

    "At no point in time,before or after the election,did we have a majority of Californians saying they supported gay marriage" Baldassare said (「投票の前後、どの時点においても、カリフォルニア州の住民の過半数が同姓婚を支持すると言っていたことはありません」バルダザールは話した) 質問:haveは「<状況を>体験する」という意味で用いられており、we have a majority of Californians saying they supported gay marriage" Baldassare saidの直訳は、「weはカリフォルニア州住民の過半数が同性婚を支持すると言っていたことを体験しなかった」ということでしょうか? またweは広く一般の人々を指しており、話して自身を含めるといったような漠然としたweの用法でしょうか?

  • 英文について質問です

    以下の英文を読んだ上で私の質問に答えてください "At no point in time,before or after the election,did we have a majority of Californians saying they supported gay marriage" Baldassare said (「投票の前後、どの時点においても、カリフォルニア州の住民の過半数が同姓婚を支持すると言っていたことはありません」バルダザールは話した) 質問1:haveは「<状況を>体験する」という意味で用いられ、一部を直訳すると「カリフォルニア州住民の過半数が同性婚を支持すると言っていたことを体験しなかった」という風にできるでしょうか? 質問2:ある回答者さんから、haveは使役動詞として用いられてると回答していただきました。でも、どうもそういう風には思えないんです。使役動詞なら、「カリフォルニア州住民の過半数が同性婚を支持すると言わされたことを体験しなかった」になるからです。 これは使役動詞なのでしょうか?