• ベストアンサー

詰め替え用インクの実用性

hayasi456の回答

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.4

1度だけ互換インクカートリッジを使ったことがあります。 色合いが純正インクとは違ったので写真など色にこだわるプリントには不向きかもしれません。 色合いをあまり重視しない書類などのプリントならばレーザープリンターはランニングコストが低いようです。 ちょっと前の機種なら2万円以下で買えるようです。 http://review.kakaku.com/review/K0000003975/ 本体が安いので交換トナーを買わずに本体を買い換える人もいるようです。 http://www.nec.co.jp/products/laser/color/5750c/option/index.html

katahu
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございました。 店頭にあった互換インクカートリッジは 850円だったので、つい全てのメーカーが その位の価格帯だと思いこんでいました。 お教えしてもらったようにネットで差がしたら もっと安いメーカーがたくさんありました。 品質はまったく気にならないので大量に買おうと思います。 詰め替えタイプは玄人向きなんですね。 今回は見送ろうと思います。 いつかまた今の安いプリンターが壊れたら レーザープリンターにしたいと思います。

関連するQ&A

  • HP つめかえインクについて

    上記、現在、140シリーズを使用しておりますが、 コストパフォーマンスがあまりにわるく、 A4紙200枚/月の印刷ペースで純正を使っていては、 経済的においつきません… 純正により近く、コストパフォーマンスもそこそこの、 みなさまお勧めのつめかえインクがありましたら、 ぜひ、お教えいただきたくおもいます。 よろしくお願い致します。

  • プリンターの印刷コスト(インク代)について

    今日、キャノンのMP770(\19,125)かHP (ヒューレットパッカード)のPSC 1610(\11,160) かで迷った結果キャノンの方を買いました。 店員さんに複合機であれば、性能差よりもコスト重視と相談したところ、HPはインク代が高いので最終的な値段の差は殆ど無くなるので、本体価格は高くてもキャノンの方が良いと言われました。 しかし買った後にインク売り場でインクの値段を見たところ、純正ではないですが違う会社から、それぞれのメーカーのそれぞれのモデル用の補充用のインクが純正よりもかなり安い値段で売られていました。 しかもキャノン用とHP用の値段があまり変わりませんでした。 以上の理由で自分としてはキャノン用もHP用も印刷コストは大して変わらない様な気がしてなりません。 この事に関してどう思われますか? 他メーカーから出ている補充ようのインクを使った場合でも、HPの印刷コストのほうが高いのでしょうか? 本当に店員さんの言ったことは正しいのでしょうか?ちなみに店員さんからはその安いインク存在の説明はありませんでした。

  • プリンターインク激安についておしえてください

    キャノン ピくサスのIP4700をしようしています! 今回年賀状を印刷するのに、インクを買おうと思うのですが(BCI-MとYとCが欲しい) ねっとで検索すると、お値段の差がはげしく、純正商品ではありませんと 書かれているもので、チップありとか無しとか書いてある意味が全く分かりません。 100枚くらい写真も載った年賀状を印刷するのでインク代を節約したいのですが 一個300円くらいの、純正ではないちっぷ無しという商品は どういう意味(デメリット)があるのでしょうか? また、安く買えるサイトがあればご紹介お願いします!

  • 色々ある詰め替えインクの中で・・・

    詰め替えインクを使って写真などを印刷したいのですが、印刷したときの画質、発色が気になります。 今も詰め替えインクを使っているのですが、写真なんかは印刷したことがなく、Webページを印刷する程度で比べたことがないのでよくわかりません。 そこで質問なのですが、純正インクと比べて印刷したときの画質、発色に差があまりない詰め替えインクはありますか?もし皆さんが使っていて画質、発色がいいものがありましたら教えてください。 最後に、詰め替えインクがもとで故障したりということがあるのはちゃんとわかっています。 お願いします。

  • プリンター・メーカー・インクについて

    デジタルカメラを使い始めたので、合わせてプリンターの購入を検討しているものです。 プリンターのことを調べていると、プリンターのインクカートリッジは意外に値段が高いようで、頻繁に印刷するようなら結構なコストがかかり、写真屋にデジタル印刷を頼んだようが安くあがる可能性さえあるということのようでした(L版一枚10円以下もあるようで。)あるいは、コストをおさえるために純正品でないインクを買うということもできるようでした。 そこでなのですが、コストを抑えつつ、最低限の質を維持させるためには、どのような方法が一番いいと思われますか。いくつもプリンターのインク等についての質問はありましたが、微妙に写真印刷を前提にした内容だったか確認しずらかったので、あえてここのカテゴリーで質問させていただきます。 プリントはA4サイズまでを考えています。今までは銀塩を使っており、写真屋に現像とプリントを頼んでいました。フィルムはproviaを主に使っていました。

  • エプソンの互換インクの量

    エプソンPM-G800を使っています。 最近、印刷頻度がかなりあるので、コストを押さえたいと思っているのですが 互換・再生インクカートリッジってインクの量って純正品と同じくらいですか? 以前友人が汎用品にしたところ、インクの減りが早かったと言っていました。 安いのは魅力的ですが、インク量が少ないのであれば 万が一のトラブルを考えると、あまり魅力が無い気もします。 インク量って各汎用品メーカーは少なくしているんでしょうか? また色々なメーカーから汎用品の互換・再生インクカートリッジが出ていますが やめた方がよいというメーカーがあれば教えてください。 (写真などは印刷しないので、純正品との発色の違いとかはあまり気にしていません。 また純正品以外でのトラブルなどもあることは理解しています。)

  • 互換インクってどう??

    現在会社でEPSONのインクジェットプリンターとCanonのインクジェットプリンター複合機を使っています。 純正カートリッジはけっこう高くて1色1,000円くらいしますし、セットで買っても5,000円~6,000円くらいします。 ところが、先日知人から 『純正なんて使わなくても互換インクで十分だよ』という事を聞きました。 値段は純正品より60%~80%も安いようで、 純正品と同等に使えるのであれば、相当コスト削減にもなるしいいなと思っています。 で、ネットで調べてみるとけっこう販売ショップがあるようでしたので、どれがいいか話を聞くと業者によって品質に差があるということ。 既にお使いの方か、いくつかの業者のものを使用比較された方で、 『品質が良い互換インクの販売業者さん』を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • インクリボンについて

    リサイクル?!したインクリボンは純正のインクと比べて どうなのでしょうか? 値段が安いので魅力は感じますが・・・。

  • CANON MP600を使っています。純正インクと、詰め替えインクの違いは、なんですか?

    キャノンピクサスMP600のインクは、純正だとかなり高いです。 しかも写真を200枚くらい印刷したら、青、黄色、ピンクが終わってしまい、純正のインクを4000円くらいで購入しました。 詰め替えは、かなりお得な値段で何回も詰め替えられるのを知ったので、詰め替えも買って、試してみました。 あまり違いがわかりません。純正インクと、詰め替えインクは、何が違うのか、詰め替えインクの影響は、どこに出るのか?教えてください。

  • 純正ではないインク

    純正ではないインク お世話になっております。 現在、EPSONのPM-800Dを使用しています。 インク代を浮かす為に純正ではないインクを使用しています。 長年問題なく動作してきたのですが、最近CDレーベル印刷が出来なくなりました。 CDをセットしても認識されません。 通常の紙への印刷は問題ないようです。 純正品ではないということで、このインクのせいだったりしますでしょうか? もし本体の故障ならば買いなおそうと思ってはいるのですが、インクのせいならばインクを戻したいと思っています。 純正ではないインクをご使用の方で、同様の経験をされた方いらっしゃりますでしょうか?