• ベストアンサー

眼鏡を購入したんですが返品したい場合

noname#159916の回答

noname#159916
noname#159916
回答No.3

ワガママな印象ですね。 >ちょっとかけただけではそういう不具合とか分からないから問題 それは店側にも言えるのでは。 短時間でわからないなら時間かけて痛くならないかを確認すべきなのに そうしなかったのはそんな心配がなかったからだろう、としか見えませんし。 長時間が必要かの判断すらしかねる状況もありますがそれは店も同じこと。 「メガネは初めてなんです」などの情報を予め提供したならまた違った結果になったと 思いますが。 いずれにせよ、「あなた専用」のものなので返品・返金しても元通りにはならず 店の丸損になりますから、 よほどの落ち度がなければ応じないでしょう。 >耳が痛くて肩がこる ちょっと理解できません。どこかが痛いからと、体のどこかに余分な力が入るなどしてるんでしょうが、 それって「メガネ(のフレーム)のせい」って言えるんでしょうか。

関連するQ&A

  • メガネの返品

    最近眼鏡市場でメガネを買ったのですがしばらくかけてみるとメガネが傾いてるなと思い鏡を見てみると、結構左に傾いており、しかも左のレンズの方が目と距離があるなと思ってメガネをよく見ると鼻あての部分が左 の方が高く左右非対称です。 メガネから出ている鼻あての金具が右のほうが少し曲がっているようです。 さらに裏から見ると右のレンズがフレームから少し浮き出てます(左はちゃんと収まっています)。つけていると鼻あての部分も痛いですしもう最悪です。 その後眼科で視力を検査してみれば度も微妙に違うらしいですし。 思い返してみれば店員も買ったあとの調整の時になかなかフィットしなかったので何回も調整を頼んでいると最後は、もうこれ以上無理ですよと匙を投げられたのにこの始末です。 ここまで不備があっても返品はできないのでしょうか。 値段が値段だったので泣き寝入りはしたくないです。 長文失礼いたしました。

  • メガネを返品したいのですが…

     10日ほど前、61,000円でメガネを作りました。早速使い始めたもののフレームの耳へのかかり具合が合わず、右のこめかみに痛みを感じたので、先日ショップへ出向いて直してもらいました。  しかしながらそのあと丸一日使用したところ、今度は左の耳とフレームがあたっている部分が炎症を起こし、両方の鼻あてあともくっきりと残るほど赤くなってしまいとても普通に過ごせない状態になってしまいました。  試着したときは気づかなかったのですがよくよく見てみるとフレームの形が左右対称ではなかったので、これは欠陥商品ではないかと詰め寄りました。  それに対してセルロイド部分はいくらでも調整できるし、それまで私の使っていた超軽量メガネと比べて約3倍の重さがあるため慣れて私の顔になじむまで時間を要するとの説明を受け、何かあったらすぐに来店してくれと言われました。  だからといって私はこれからも痛い思いをしながら使い続けないといけないのでしょうか。店員の対応は悪くなかったのでその日は引き下がりましたが、何度もショップに足を運ぶのも気まずいし、しゃくにさわります。  返品するなら早い方が良いのではと素人ながらに思うのですが、このような場合可能でしょうか。また来週皮膚科に行く予定ですが、診断書を取るなどした方が良いでしょうか? フレームに合わせてのレンズなのでフレームのみ他と交換するのは難しいのではないかと思っています。よろしくお願い致します。

  • 眼鏡の調整について

    右目0.04 左目0.03の者です。 春から大学生のため、細いフレームから太い枠のフレームに変えたいと思い、 眼鏡市場で今かけている眼鏡と同じ度数の 眼鏡を買いました。床が近く見えたりして頭痛が起こり、 鼻パッドがなくて目との距離が近くなったから?と思い 調整してみたのですがダメで、返品して 新しくフリーフィットを買いました。 すると今度は物が大きく見えたり 遠く感じたりします; 眼科に行ったら、目とレンズの距離が遠いかなあと言われ 少し調整してもらったんですが(遠く感じるなどはなくなりました) まだ違和感があります。。。眼科ではこれ以上調整はできないと言われました。 フリーフィットはおしゃれ重視で カーブがなんとかかんとか・・・?(××) 何だか物が立体的に見えるというか 片目をつぶると普通な感じに見えるんです。 今までのも新しいのも球面レンズです。非球面の方が歪みが少ないと聞きましたが・・・ もう一度眼鏡市場に行けば調整してもらえるでしょうか・・・?

  • メガネの購入

    ネガネスーパーでメガネレンズ(メイカーのレンズ)です。今使用しているメガネと同じレベルのレンズを見積っもらいました。普通のお店(市場とかいうお店でなく)の半額でした。 どうしてこんなに安いのでしょうか? フレームのきにいったのがメガネスーパーでありませんでした。フレームは普通のお店で購入し、レンズはメガネスーパーでいれてもらうと安くてきると友人から進められましたが、まよってます。レンズが安いのは助かるのですが、少し不安もあります。。このような購入の仕方でも不具合はありませんか、教えてください。

  • ネットでメガネの購入

    今使っているメガネが痛んできたので買い替えを考えています。 ただ、顔の横幅広いので、普通のメガネをかけるときつかったり、目がレンズの真ん中にこなかったりとフレーム選びに困っております。 眼鏡屋では標準のが合わないので、出来るだけおしゃれな感じのメガネを選ぼうとするのですがそうするとフレームだけで3万円ぐらいしてしまいます。 色々調べてみると、メガネの型番(サイズ?)の見方がわかったのでネット経由で値段を調べてみると1万円~1万5000円程度で買えるみたいです。 質問ですが、度入りのメガネをネット経由で買った経験のある方は後悔したのか、買ってよかったのか経験談を教えてください。 もし、ネットで買った場合、メガネの横のフレームを耳で曲げないといけないといけないと思うのですが、それを普通の眼鏡屋に持って行くと無料で調整してくれるのでしょうか? ネット経由でメガネを買ったことのある人はどんなことでもいいので教えてください。よろしくお願いします。

  • 耳にかけるメガネについて

    私は脂性でメガネをかけていてもすぐにずり落ちてきます。メガネの調整をしてもらったり、鼻あてパッドを交換したり、耳の後ろの部分にシリコン製のフックをつけてみたり、いろいろしましたがあまり効果がなく、すぐにずり落ちたり、耳の後や鼻が痛くなってしまいます。最終手段としてスポーツ用のメガネバンドをメガネにつけています。 以前、インターネットでツルの部分がかぎ型になっていて、耳にかけるタイプのメガネを見つけたのですが、すでに装着されている方がおられたらお聞きしたいのですが ・付け心地はどうですか ・油、汗等でずり落ちてきませんか ・耳が痛くないですか ・見た感じおかしくないですか よろしくお願いします。 (参考)http://www.wink-ch.co.jp/frame4.html

  • 眼鏡の購入にあたって

    普通レンズ+フレームで6000円の眼鏡を買うことにしたのですが、少しわからないことがあります。 普通レンズで困ることはあるのでしょうか。 ラーメンを食べているときに眼鏡が曇るのは、曇り止めを使うか、はずせば良いですよね。 走った後、荒い息でメガネが曇ることもあるそうですが、それも曇り止めで何とかなるでしょうか。 インターネットのお店では2000円メガネなどありますが、実店舗で6000円というのは安い方ですか? 鼻の形や耳の高さに調整してもらうには、やはりネットショップではできないことですよね。差額4000円は微調整代でしょうか。 過去の回答で”平らなレンズはフチ無しメガネ向け”というものがありました。今回購入を希望しているメガネはフチありですから、特殊な形状でなくても良いと思うのですが。

  • メガネが傾いています

    先日とある安いメガネ屋で購入した メガネなのですが、かけてみると左右が傾いているのです。 私の耳の位置が左右で違うのがもしれません。 今まで使っていたメガネはレンズが大きめだったので 傾きに気づかなかっただけかもしれません。 とにかく、なんとかフレームを調整したいのですが、 このような場合のフレームの調整はどのように 行われるのでしょうか? 購入したメガネ店で一度ツルのきつさを調整して もらったときは、一度店の奥で何やら作業してきた後、 微調整は手でぐいぐい曲げている感じでした。 なのでもし、左右の歪みに対するちゃんとした調整の 仕方が存在しないのなら、 そのメガネ店には持っていきたくないのです。 (また手でぐいぐい曲げてよけい曲がってしまったら 嫌なので) それと、ほかのお店でもメガネの調整はしてもらえる のでしょうか? もちろん有料で構わないのですが。 メガネ店勤務の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • メガネ購入

    メガネをどこで購入するか悩んでいます。 今まで通っていた眼科は専門につくってくださる人がいて その場でフレームやレンズの厚さ等相談してつくってもらっていました。 しかしその眼科が病院休みを木・日曜 に変更してしまい 行く事ができません。。 なのでほかの眼科にかかったのですが、そこでは 近くの眼鏡屋さんにいってつくってもらう というところでした。 初めての事でどこの眼鏡屋さんがいいのかわかりません。 近くにあるのは 眼鏡市場・赤札堂・眼鏡の愛眼・キクチメガネ・メガネ卸センター があります。 この中でどこがいいのか教えてもらいたいです。 あと私はすごく目が悪いので 薄型があるところがいいです。 よろしくおねがいします。

  • メガネ店の対応

    某店でめがねを創って貰いその後、フレーム調整の為に十数回通っていますが下を向くとズレル、頭が痛い・・・。 昔のメガネを掛けて1日経つと頭痛は治まります。レンズの度数は問題ないと思います。 眼鏡歴10年、人生6代目のメガネで、この眼鏡店は初めてですが技術力がこんなに酷いメガネ店は想像を絶します。 創った時の店員はその後見掛けませんがアルバイトが創るのでしょうか。 その場凌ぎでいい加減な対応されたと懸念してます。 フレーム一年保障で調整するので大丈夫と言われたのですがどの店員も言葉遣い位しか差は感じられないです。 購入の契約自体が無効と言えないですか?。 フレーム変えて問題ないなら良いですが期待できないですよね。 どのような対応すれば良いと思いますか?。屈託の無い御意見お願い致します。

専門家に質問してみよう