乳児の虫歯原因とは?対策には注意が必要!

このQ&Aのポイント
  • 乳児の虫歯は親からのミュータンス菌の感染が主な原因とされています。チュウを我慢したり、スプーンに口を付けないようにすることが大切です。
  • しかし、親戚の家での出来事により、虫歯になるリスクが増えた可能性があります。手を食べてしまったことや、感染を防ぐためにマスクをする必要があることなど、対策について悩んでいます。
  • 将来の虫歯予防のためには、親子での対策が重要です。虫歯になった場合、伯母のことが気になると思いながらも、今後の対応について考える必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

乳児の虫歯の原因

うちの子は6ヶ月で、指しゃぶりがハンパない時期です。 乳児の虫歯は主に親からのミュータンス菌の感染が原因とされてるので、私達夫婦はチュウを我慢したり、スプーンに口を付けない様に頑張ってきました。 が、昨日すごくショックな事がありました。 旦那方の親戚の家に招待されて行きました。そのお宅には昨日が二回目で一回目は6月2日でした。 そのお宅は三人家族で伯父伯母ともに70歳を過ぎていて孫がいないせいか、うちの子を孫の様に可愛がってくれていました。 伯母さんは特に変な事をする人ではないので、ノーマークだったのですが、一回目に行った時にうちの子を見るないなや、いきなりホッペにチュウをしてきました。一瞬ギョッとしたのですが、ホッペだったのですが、 一応「口にはチュウしないでね!うちらもガマンしてるし虫歯になったら可哀想だから」と、言ってその日はそれ以上何も無く過ごしました。 そして昨日、親子三人で招待されました。伯父は普通に抱っこしたりしてかまってました。そして伯母が抱っこしてしばらくすると、うちの子が伯母の顔の方に手を伸ばした瞬間、伯母がうちの子の手をパクッと食べました Σ(・□・;)あたしはえぇ~っマジか?!とびっくり。うちの旦那は見てなくて、とりあえず私は早く拭かなきゃとウエットティッシュを取り出したと同時にうちの子がその手をパクリと指しゃぶり ( ̄◇ ̄;) 正直、終わったなって思いました。 とりあえず指しゃぶりをしちゃった手を拭いてはみましたが、すごくショックで。 伯母はこの間あたしが言った事は覚えてない様で、その後も顔を近づけたりしてかまってました。 帰り道、旦那にその事を話すと、やっぱり気付いてなかったらしく「しょうがない、大丈夫だよ」と、言い「今度から手を食べないで!」って言って良いよって言われましたが、旦那方の親戚だったので躊躇しました。 後からネットなどで調べてみると、親が話かける事でも感染するとか書いてあり、マスクをして接しないと駄目とか書いてありましたが、私的にはうちの子が将来虫歯になった時には伯母の事が引っかかると思います。 うちの子はもう将来虫歯まっしぐらですかねぇ~ はぁ~悔やまれて仕方ありません。もうどうする事も出来ないんですかね? もぅこんなんだったら、チュウしちゃおうかな~(´・_・`)

noname#144073
noname#144073

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.6

No.4です。 唾液検査は歯科でやってもらいました。歯科検診を受けたくて行って知りました。 やってる病院とそうでない所があるようです。 大人の唾液検査の場合はガムを噛んで…という検査のようですが 赤ちゃんの場合は、綿棒のようなもので口の中の唾液を取ってミュータンス菌の量を見るというものでした。 治療ではなく予防歯科に力を入れている歯科医院がお近くにあるといですね。 (HPを見るか、地道に問い合わせるしかないかもです) 3歳までは守りたいですよね。私も守りたかった(> <) 少しはミュータンス菌がいた方が、歯周病菌を活発にさせないっていう話も聞いたことありますから 起こってしまったことは前向きに捉えて、お互い頑張りましょ~!

noname#144073
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 歯科でやってるんですね。調べてみます。 たしかに、無菌よりも少しは菌があった方が良いと聞いたことあります。 お礼が遅くなってごめんなさい。 そして、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.7

なんでもそうなんですけど「ダメかもとわかっているけど」 努力していたことを、 他人にジャマされるとハラが立ちますよね(笑) まあ、それが社会というものなので、 早くも社会の洗礼を受けたということで(^^) あとあまり伯母さんのことを恨まないであげてください。 将来虫歯になっても伯母さんの虫歯菌感染が原因とは誰も言えません。 そう思うことは誰の得にもならないです。 ・・・と、わかっていてもクヤシイのだと思いますが!心中お察しします。 あと本題とぜんぜん関係ないんですが 他の返答でダンナさんハミガキしてるのに虫歯って書いてあったので・・・ 普通の歯ブラシで何十分も磨くより、電動ハブラシのほうが私は虫歯に ならなくなったっす。 家庭用の歯垢染色液も安く売ってるので使ってみると結構 「ここに気をつけるんだ!?」ってわかって丁寧にみがくようになった。 子供も使える時がきたらやってみるつもりー がんばろうねー

noname#144073
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昔、独身の頃は電動を使ってたみたいで、最近も欲しいと言ってるけど買わない…みたいな感じです (⌒-⌒; ) 伯母といってもまるっきりの赤の他人なので余計にイラつくんだと思われます。 しょうがないですけどね~。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.5

確かに、このくらいのお子さんだと、虫歯菌に気をつけるってことは可能だと思いますが、年齢があがってくるにつれて、それは無理なことだとわかると思います。 考えてもみましょう 今いくら親戚や親がそれを阻止したとしても、幼稚園にあがって、やがて 小学生にもなれば、お友達のジュースを一口もらったりとか、親のしらないところで虫歯菌に感染するような機会も出てきますし、同じフォークやスプーンを何気なく使うことも出てきたり、避けられないことだと思います。 虫歯菌に一生感染しないなんてありえないですし、中学生高校生になって、チューのひとつでも覚えればそれで終わりです。 もちろん質問者さんの気にしているのはお子様時期の虫歯のことだとは思うのですが、結局は、虫歯菌に感染するかどうかというよりも、虫歯菌に感染してしまっていたとしても虫歯にならない予防、が大切なんじゃないでしょうか? 虫歯菌はかかったかかかってないかはどうしたって目でみて確認することは不可能です。 もしかしたら、既にかかっているかもしれないし、かかっていないかもしれない、 その目で確認できないことを必要以上に気にして、可愛がってくれている親戚をとがめて関係に角がたったりしてしまうなんて、虫歯菌て確かに今は感染させない!みたいに育児本でいわれたりしてますが、私は正直そこまでして阻止する必要ってあるんだろうかって疑問に思います。 私は、今9歳と8歳の子供がいますが、小さいときから娘にも息子にも口でチューは普通にしていましたし、特別に虫歯菌をきにしたことはありません。 ですが、歯が生え始めてからは、入念にガーゼや歯磨きガーゼでしっかり歯磨きをし、毎日丁寧に仕上げ磨きをかかさず、必要以上の糖分は与えないようにしたり、だらだらお菓子を食べさせないようにしてました。 こどもが保育園に通うようになると、スナック菓子など与えられてしまいお菓子は避けられなくなったので、時間をきめてだらだら与えない、定期的にフッ素を塗る、自分で歯磨きするようになっても仕上げ磨きはきっちりする。 小学生になって仕上げ磨きしなくなってからも、毎日染め出し液でチェックして自分たちできちんと磨き残しなく磨くように指導してます。 もちろん、子供は既に虫歯菌はあると思います。 同じ箸やスプーンを使う機会もあるし、ジュースのペットボトルを一緒にのんだりもしてますし。 でも、今まで、虫歯は一本もできたことはありません。 大事なのは虫歯菌がどうかではなく、虫歯菌があろうがなかろうが虫歯にならない方法は実行できるということだと私は思いますよ。 今は赤ちゃんだからいいですが、5歳6歳になって、お子さんが色々わかるようになってから、祖父母さんに、虫歯菌が移るから汚いからやめて、っていってる姿を子供がみたら、同じように友達とかにもしちゃったりしないかなってわたしは思うので。。。 虫歯菌がなければ、歯のケアをおろそかにしても虫歯にならないやってことではないですし、逆に手入れをしっかりきちんとしているなら、虫歯菌なんておそれるほどのものではないと思うんです。 将来お子さんがもし虫歯になったら伯母さんのことがひっかかる、とありますが、将来お子さんが虫歯になるとすれば、親の歯のケアが行き届いていないことや、だらだら食べなどをさせていることによって起こることが第一の原因で、伯母さんのせいにするのはおかど違いになってしまうと思います。。 もちろん、必要以上の接触や不摂生がいいとは思わないので、口の中で噛み砕いたものをあげられて注意したりするのは理解できますし問題ないと思うのですが、注意するのも必要以上に神経質になってしまいすぎるのも、どうかなって思います。 それ以外に虫歯にならない方法を親がしっかりしてあげれば、虫歯にはならないんじゃないでしょうか。

noname#144073
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の方と重複してしまうのですが、せめて3歳になるまでなるべく守ってあげたかったのです。 私達夫婦が話しかければ、唾液が飛ぶでしょう。完璧に守れるとは思ってません。 ただ、私の歯は虫歯になっても進行しにくい体質と歯科医に言われました。が、うちの旦那はちゃんと歯磨きしてるのに、すぐ虫歯になってしまうのです。多分、体質なのでしょう。 歯並びもそんなに悪い訳でもありません。なので、うちの旦那がこの子にはあまり虫歯で苦労させたくないと言っていて、この子の歯は私に似ればいいなぁ~って言っているのです。 もちろん歯が生えたらちゃんと歯磨きしようと思ってます。 私の親と義両親は離れた所に住んでいるし、義両親は歯科技工士をしているので、うちの旦那が「同じ箸とかやめてよ」って産まれる前から言っているし、虫歯で苦労しているので「分かった」と理解してくれてます。 ただ、小さい時はちゃんと守れるうちは守るのが親のエゴ&責任だと考えてます。

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.4

うわ~~…それはショッキングですね(T T) 私もミュータンス菌に感染させないように気合い入れて頑張ってたんですが 1歳直前の唾液検査でバッチリ感染してました~~涙 その時は、自分の使ってる箸で食べさせた義父、隠れて口にチューしやがった実母(酔っぱらった時にポロリと白状して発覚!)のことが真っ先に浮かんでしまいました… 本当にショックで、虫歯になってないのに虫歯にさせちゃったような気になりました。。 ま~でも、落ち着いて良く考えてみれば、治療済みとはいえ私も旦那も虫歯経験者で スプーンはフーフーしまくってたし、授乳しながらベラベラおしゃべりしてたから唾飛んでるだろうし 支援センターとかで、他の子の舐めた玩具を舐めることも普通だったし ちょっと大きいお友達にくしゃみかけられることもあったし 1歳半過ぎたお友達で虫歯が出てきた子が何人かいて、その子とストロー回し飲みになってる時もあったし… 感染してて全然不思議じゃないなって思いました。 感染してるって判明してからは、もう生活習慣&歯磨きしかこの子の歯を守る手段はない!と ある意味、開き直れました★ ちょっとくらいほっぺにチューしてもいいやって思えるようにもなれました。 じじばばの箸を使われても目くじら立てなくなれました。 食生活は普段、3食と必要な時はおやつ1回で、黙らせる目的のお菓子はあげませんし おやつと言ってもなるべく果物やおにぎりなど、砂糖じゃないものにしてます。 ただ、お友達の家やじじばばの所では例外OKにしてます。 歯磨きは朝&夜で、夜はくっついた前歯はフロスしてます。キシリトールタブレットもあげてます。 現在2才半、夜の授乳がまだありますが、虫歯は今のところないです。 質問者さんもまだ匙を投げるには早すぎますよ~★だいじょうぶ! お互いちょっと肩の力抜きつつ、でも諦めないで頑張りましょ~っ!

noname#144073
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 唾液検査があるんですか?初耳です! 病院ですか?それとも市の健診ですか? ここには友達も両親もいないので、夫婦2人だけの生活で他の人に接触しない環境にあるので余計に神経質になっているんだと思います。 確かに私達夫婦がこの子に話しかければ、唾液も飛ぶし完璧に守れるとも考えてはいませんが、せめて3歳になるまでなるべく・・・と。 無謀な親心だと思ってます。 (T_T)

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.3

虫歯菌は、離乳食をフーフーと息で冷ますことでも移りますよね。 向かい合って話をするだけでも移るというのは、よく知られたことです。 今はまだ6ヶ月で、ずっとマークすることは簡単ですが、 これからどんどん動きが活発になって追いつかなくなり、 よその子が使ったおもちゃを口に入れたり、 おもちゃの取り合いなどで、よその子とまじかに顔を突き合わせて、 大声で奇声を上げて威嚇しあったり(笑)大人が気をつけるだけでは防ぎきれなくなってきます。 将来お子さんが虫歯になったとしても、100%おばさんのせいとは言い切れません。 他の方へのお礼を読んだのですが、歯科助手をされていたのですね。 それならば、完全無菌を目指すよりも、 感染を受け入れた上で、虫歯にならないように努力することの方が簡単だということを、 すでにご存じだと思います。 いっぱいチューしてくださいよ。大丈夫ですよ。 というか、こうなってしまっては、今からチューを我慢する意味がないような・・・ 私には6歳と2歳の子がいます。 2人とも、2歳までは、同じスプーンを使うことは避けました。 でも、チューはしていましたし、無菌とは思っていません。 よそのお宅や児童館ででおもちゃを舐めていたので、虫歯菌に感染していると思います。 でも、2人とも虫歯ゼロです。 上の子は、先日学校で歯科検診を受けたばかりです。 ダラダラ食べと、甘い飲み物はやめて、寝る前の歯磨きを徹底すればOKです。 うちは、たまに歯磨きしないで寝てしまうことがありますが、今のところ大丈夫です。 おやつも、与える内容を考えないと、それこそ虫歯まっしぐらです。 おやつは与えても、「お菓子」は避けた方が無難だと思います。 子供の手を食べるなんて、今の時代には非常識ですよね。 触られることすら嫌がる親もいるので、私は小さい子には不用意に触れないようにしています。

noname#144073
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さすがに子供が大きくなるにつれて、親がガード出来なくなるのはあると思います。 せめて3歳になるまでは、なるべくミュータンス菌の侵入を少しでも防げればど考えてました。 離乳食のフーフーもしてません。お菓子もあげようとは考えてないので、これから歯が生えてきたら歯磨きもしっかりするつもりです。 でも、チュウはもう少し我慢します (⌒-⌒; )

  • 10011219
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

元歯科に勤務してました。ミュータンス菌はいずれ感染してしまいますが3歳になるまでの食育も関係して虫歯多発になる場合もあります。例えば泣いたりぐするたびに甘いものをあげるなどがあげられます。 虫歯予防としてフッ素入りジェルなどが歯科医院で売られていますので予防グッズを長年使い続けると虫歯発生率はかなり下がります。もちろん体に害がない程度のフッ素量ではありますが歯科医院でご相談されるといいでしょう

noname#144073
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も元は歯科助手をしていました。 なので、今回は赤の他人にされたので、ものすごく悔しいのと怒りが時間が経つにつれてこみ上げてきちゃいました。 身内にされたのであれば、こんなにイライラしないんだと思うのですが、もう少し頑張ってみようと思います。

回答No.1

ミュータンス菌の感染・定着が遅ければ遅いほど、虫歯のリスクが下がることはわかって いますが、基本的にいつかは必ず感染しますから。 また、家庭内環境では滅菌しているわけでもないので既に感染している可能性も ままあります。目安にこそしても、そこまで厳密に考えるものでもないですよ。 また大規模感染ではないハズなので、これからもお口の細菌叢が確定するまで 時間があります。ですので、いままでの感じをもうしばらく続けられると良いですよ。 感染を避けるのではなく、よりよい細菌叢を構築するのが目的ですので。

noname#144073
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ヤケにならず、もう少し頑張ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 姑、義妹に対する愚痴です。

    母の日に旦那の実家へ行きました。母の日には必ず姉弟集まるからです。私の母は、『○○の日だから集まる』というのが嫌いです。そういうの関係なく、集まりたいときに集まれる人が集まればいいという考えなので、娘である私に何かを強制することはありません。だから、母の日に旦那の実家へ行くと話したとき、『向こうのお母さんのとこ、行ってらっしゃい』と好意的でした。ちなみに、姑は、『○○の日だから集まる』ということが大好きだし、『○○の日だから集まりよろしくね』と私に言ってきます。私たち夫婦の意向を聞くことなく… こういう前提がある中でのことです。 まず、私の母のとこに行かないことについて触れられることはありませんでした。 旦那の姉の子(2才)、私の子(1才)に会えて嬉しいのはわかるが、『おばあちゃまとチュ~しよ』とほっぺスリスリや、口紅つけた口を顔につける。子供が軽く拒否しているのに無理やり抱っこ。特に私の子は、抱っこされたくなくて姑の横を通りすぎようとしているのに抱っこされ、本当に嫌な顔をしていた。 旦那の姉はどれくらいの頻度で会っているかわかりませんが、私は姑と、少なくても月に1.2回会っています。ちなみに、先月下旬にあっていて、昨日会い、今月末に会うことになっています。にも関わらず、昨日、『今週会いに家行きたい』と言ってきました。今月末会うのに… 姑は、『○○(私の子)にもっと好かれたいから』と言っています。 いやいや、会う頻度じゃなくて、あなたがしつこく、しかも、嫌がっているときに無理やり抱っこしたり顔すりすりするから、子供が嫌がってるんですよ。私は心の中でそう思っています。 私は、自分の実家へは毎週必ず1回は行きます。私の母は今体の調子がよくないので、孫に会わせたいというよりも、体調が心配なので会いに行きます。頻度はありますが、私の母は孫が自分のところに来ない限り、抱っこしたりぎゅっとしたりはしません。だから、自然と孫に好かれています。私の父とは、姑と同じかちょっと多いくらいの頻度で会っています。父は抱っこしたがりますが、孫が嫌がってるときは絶対抱っこしません。だから、まあまあ孫に好かれています。 無理やり抱っこしたり、すりすりするのが本当に嫌です。 また、旦那の妹もたまにしつこく抱っこしたりしています。旦那の姉の子への接し方が激しく甘くベタベタなので、私の子にも同じようにされるのが嫌です。私の友達に、その様子を話すと、『それは親がやるべきことで、おばさんがやることじゃないよね』と。だから、私の主観ではなく、客観的に見ても世話をしすぎなんだと思います。 さらに、私の子が着ていた洋服と同じような色の洋服に着替えて、『みて~、○○(私の子)とお揃い』と盛り上がっていました。義妹は私と同い年。でも独身。正直、気持ち悪いと思いました。  過去の質問内容にもありますが、出産してから嫌なことがどんどん増えてきました。基本はいい姑たちなんですが、嫌なことがあり、イライラします。 旦那には、ハッキリ愚痴ったことはありません。遠回しに、嫌だという事は言っています。旦那は、どちらかというと私と同じ考えなので聞いてくれるのですが。 今、姑と会う頻度が増えるのではないかというのが嫌で仕方ありません。なるべく旦那がいないときには会いたくない。旦那がいないと、けっこうガツガツしていて、『こうしたら?こうしなよ』とゴリ押ししてくるから。 今後、二人目も考えていますが、ますます孫に好かれたいと必死になるのかと思うと苦痛です。 長々と、愚痴ってすいませんでした。読んで下さりありがとうございました。

  • 子供への他人のスキンシップ、どこまでならOK?

    先日、生後2カ月の子供の手を近所のおばさんにブチュっとされて とても嫌だったという内容で質問をしました。 頂いた回答の中に 「あまり気持ちの良いものではないが、外に出たら何されるか分からないし、 他人に子供がキスをされることに嫌悪感を持つようでは 他人と一切触れあわせないということになってしまうのではないか」 というスタンスの回答があったのです。 そこで、私が疑問に思ったのは 「他のお母さんやお父さんは、我が子に対する他人のスキンシップを どこまでなら許せるのだろうか?」ということです。 皆さんなら、どこまでのスキンシップなら許せますか? また、初めての子供の時は誰に触られるのも嫌だったけど 2人目以降は気にならなくなった、とか 抱っことかは気にならないけど、キスは困るとか (虫歯が移るからというよりも、心情的に嫌と思うかどうか) 親しい人なら何とも思わないが、それ以外はやっぱり嫌… などなど、ご自分の許容範囲や体験談を教えてください。 私の場合、 自分の親しくない他人の大人(近所のおばさんなど)には 抱っこ、手や顔を触るぐらいなら何とも思いませんが、キスは嫌です。 幼い子供(他人)がふざけて唾をかけたり、チューっとするのはギャッと思いますが、 嫌悪感までは感じないと思います(まだされたことはないですが) 子供の祖父母(自分の実の親、配偶者の親)が孫可愛さにほっぺにチューっとするくらいなら 心情的に理解できるので、仕方がないかという感じです。 嫌と思うかどうかは、子供の年齢や性別も関係あるかもしれませんね。 軽い気持ちでお答えいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 手についた“虫歯菌”は空気に触れたら死滅する?

    いわゆる虫歯菌(ミュータンス菌と常在菌がいるそうですね)は、空気に触れるとある程度死滅するものでしょうか。 そうだとしたらどれぐらいの時間が必要でしょうか。 また、そうではないとしたら、手についた虫歯菌を死滅させるには何が有効でしょうか。 よく「虫歯菌は親から子にうつる」と聞きます。 最近、娘@7ヶ月(まだ歯はありません)が親の口に指をつっこんできまして、親の唾液が指についてしまいます。指しゃぶりもする時期です。 こういった行為でも虫歯菌がうつるのかどうかを懸念しています。 なるべくその後手を拭いたり直後に指しゃぶりさせないようにしています、「気休めかも?」と思いながら。 「口移しで食べ物を与えるのだけはやめてください。それ以外ならキスもOK」とするサイトは見ましたが(gooベビー)、その中間にあたる↑ではどのぐらいのものなのかと。

  • 姑やらの子供への態度

    5ヶ月の子がいます。 最近人見知りや場所見知りをするようです。 でも若い女性にはそうでもないのですが。 そこでこないだGWに主人の実家に帰りました。 姑や叔母、伯父など沢山の人がわが子を見に入れ替わり 立ち代りやって来るような田舎なので心配していましたら 案の定、皆で寄ってたかって我が子を覗いたり抱っこしたり で1日中泣き喚いていました。 それはもう顔を真っ赤にして息をするのも忘れて泣くという 感じでした。 それなのに姑をはじめ皆 「人見知りはまだしないわよ」 「いつもママとほとんど2人きりだから寂しい思いして るから」(私が外にぜんぜん連れ出していないような言い方) 「ママがいなくても子供は育つもんよ」 など始まり、泣き喚いてすごいのに抱っこして離さないので 私が近寄って「おいで」と手を出してもよこさなかったり もう、かわいそうだから早くよこせ!と言いたかったです。 皆さんはそういうときどうしてますか? まだ5ヶ月なので自分からママのほうに乗り出してきたり 意思表示ができないので・・・ 私が「私が抱っこすると泣き止むので返してください」と いうと角がたつし。主人に「抱っこするからって返して もらってきたら」と耳打ちしても、主人が行っても返しません。 孫が可愛いのは分かるのですが姑以外に叔母や伯父も こんな状態でどっと疲れたGWでした。

  • 5歳の姪っ子

    旦那の姪っ子5歳 かなりもやもやしています。 3ヶ月に一度会うぐらいなのですが、 私の娘3歳に焼きもちをやきます。 娘が旦那に抱っこされてると私も私もと言う。 挙句私の方にも抱っこと言ってくる。 旦那に姪っ子甘えたダネと後で言うと、 もっと抱っこしてやらんとなあ、寂しいかもなと言われました。 母親の愛情に飢えているのでしょうか? 姪っ子は4人兄弟の末っ子長女で甘えさせてもらっていると思うのですが。。 私が娘を可愛がっているのをみてすぐに割り込んできます。 こういった子は大きくなると治りますか?私は伯父伯母にそんな甘えたことがないので。。

  • 2歳3歳の虫歯治療

    現在2歳の娘と3歳の息子がいます。 息子は3歳前まで歯磨きをかなり嫌がりほとんどしていませんでした…3歳までは虫歯はなかったのですが3歳になってから虫歯ができてしまいました。 娘も1歳半で初めて虫歯になり2人とも治療しました。 娘はまだ力が弱いしそこまで泣かないのですが息子は名前を呼ばれた瞬間から泣き叫び治癒には私が抱っこをしてイスに一緒にすわり手を押さえ付け歯科助手さんが3人で足と体と頭を押さえ付け治癒しました… かわいそうでかわいそうで無理矢理でも歯磨きをしなかったことを本当に反省。 それからは毎日寝る前に歯磨きをしているのに最近また虫歯ができてしまいました(;_;) また押さえ付け無理矢理治癒するなんて憂鬱です。それに1番は罪悪感…。 3歳前歯磨きをしていなかったせいでしょうか… そしてやはり2歳3歳でもすぐに治癒はするべきなんでしょうか? そのうち抜けるものだから虫歯の進行を止める薬などではダメなのでしょうか? みなさんお子さんに虫歯が出来たときはどうしていますか? 是非ご回答よろしくお願いします。

  • ママっ子で困っています

    うちの息子(3歳)はとても甘えん坊でママっ子なのですが、そのことが旦那はおもしろくないらしく家庭内の雰囲気が悪くて困っています。 息子は私がトイレに行くのもついてくるし、私が1人でお風呂に入ろうとすれば終るまでお風呂の前でずっと待っています。ご飯を作るときは私の足にしがみついて「抱っこ~!!」と泣き叫びます。抱っこが大好きでどこかにでかけてもすぐにせがんでくるのですが、私じゃないとダメらしく旦那が抱っこしようとすると嫌がります・・。なんでも「ママじゃなきゃダメ!」の状態なんです。 旦那は息子といつもよく遊んでくれるのですが、息子がなつかないことにかなり腹を立てているんです。お風呂も旦那と入るのを嫌がり暴れます。昨日は旦那がずっとイライラしていて「こいつは俺が嫌いなんだ。そうだろ?」と言うと息子は「パパ、嫌い。ママは好き」と言ってしまいました・・。旦那は本気で怒ってしまい、私も「本気で言ってるんじゃないから」とフォローをしたのですが聞く耳を持たず・・。もうどうしたらいいのかわかりません。 実際息子はパパが嫌い、と言う事は絶対にないと思います。旦那が仕事に行くと「今日早く帰るかなぁ」などと言いますし。でもなぜかパパに対して冷たいと言うか、邪険な態度をとるのです。私がほっぺにチュウしても怒りませんが旦那がするとかなり嫌がりますし・・。 私も自分なりに息子が旦那と仲良くなるように努力しているつもりなのですが全く成果がでず、ますますママっ子になった気がします。何かいい方法はないでしょうか。よろしくお願いします!

  • 3歳児の変な癖

    昨日、息子を保育園に迎えに行ったときなのですが、年長さんの子が寄ってきて 「○○くん(うちの子)が○○先生(担任)のほっぺにチューしてるよ」 って教えてくれました。 「そうなの? 何回ぐらい?」って聞いてみると 「毎日」って言ってきました。 後で帰り道に息子に聞いてみると 「朝に○○先生にチューしたよ。」 って言ってました。 「毎日?」って聞いたら 「おはようのあとチューするの。」って言っていました。 なぜか毎日ずっとやっているかと思うと、なんとなく恥ずかしくなってきました。 なにかやりすぎなような気もして。。。。 やはり注意すべきでしょうか?? 先生には直接聞けませんでしたが、こんなことってあまりないですよね。 今からこの調子だと将来が心配です。。。。

  • 親族ってどこまで招待するの?

    11月に式を挙げます。 親族といっても私の祖父母は亡くなっており、 従姉妹とおじ、おばぐらいで私の両親、妹と合わせても12人です。 そこで従姉妹が2人結婚しているのですがその旦那さんも呼ぶべき なのでしょうか? 他の方の質問を見ていると結婚式なのでどこまで呼ぶべきとかって いう決まりはないみたいで・・・。 その旦那さんにも法事等で4回ほど会っていますが特に会話をするわけでもないといった程度です。 二組の夫婦ともまだ幼稚園の子どもがいます。 1人は半年の子どももいます。 私個人的には挙式・披露宴とも、子どもは呼びたくありません。 特にぐずったりしたところは見たことはないのですが、 ただご機嫌すぎてずっとおじ、おばと大きな声で話しをします。 それを従姉妹も旦那も、おじとおばも止めることはなく、 一緒になって相手をしています。 もし披露宴中、お世話になった方に祝辞をいただいているときや 感動的な場面で騒がれたら・・・。 もちろん退席をしてくれればいいのですがご機嫌なだけに 「しぃ~っ」というぐらいで、特にずっと話しをしていそうで。 おじ、おばも招待することもあり従姉妹が子どもを預ける方が、 旦那側の両親になってしまうこと、まだ半年なので心配なのでは と思うので従姉妹だけ招待してその旦那は招待しない。 そういうのは失礼なのでしょうか? (面識があるし、従姉妹の結婚式には招待されているし・・) また託児所に預けてもらうことも考えていますが、 何か一番いい案はないでしょうか。 教えてください。お願いします!

  • 私は代襲相続人になるのですか?

    祖母が今年の4月に亡くなりました。 私の母は祖母よりも先に亡くなっています。 祖父× 祖母(4月に×) 祖母には3人の子がおります。 子Aの母(×)、子Bの叔母、子Cの叔父    ↓ 孫A、孫B、孫C 私は孫Bにあたり、3人兄弟です。 私ども孫ABCの3人に、祖母の遺産相続権があるそうで、 先日、子Bである叔母から連絡がありました。 内容は 「祖母が亡くなった後、郵便局の通帳が凍結されていて  凍結解除するには、相続人全員の印鑑が必要。  お母さんが亡くなっているので、孫であるあなた達にも相続権があるので  あなた達の印鑑がないと凍結解除する事ができないから。  私(叔母)は、相続権を破棄します。」 と、電話連絡があり、私に相続権がある事を知りましたが、 相続内容も、負債なのかまったく知らされておりません。 叔父から、印鑑が必要という連絡があったわけでもありません。 祖母が亡くなった事は私ども孫には知らされましたが、 葬儀は家族葬との事で、祖母と長年暮らしていた子Cの叔父が 身内だけで執り行い、法事も孫は呼ばれませんでした。 子Bの叔母は、家族葬ですが葬儀に参列した様です。 相続人全員で集まる様な様子はなく、 叔父の家庭も、祖母の介護やもろもろ大変だったであろうと思い、 簡単に家族葬で済ませたい気持ちを察し、私は葬儀や法事は行きませんでした。 何か、手続きに必要ならば叔父から連絡があるでしょうか? こちらから、叔父に会いに行き、相続破棄する旨をお伝えしてから 相続破棄の手続きに入るものでしょうか? このまま何もせず、放置したままで良いのでしょうか? 私に相続権がある事を知ってから、何をすべきかどう行動したらよいのか、戸惑っております。 もう、祖母が亡くなり3ヵ月過ぎてしまいましたが 相続破棄ができるのでしょうか。 また、相続破棄をすれば、凍結された祖母の預金の取り扱いに 私の印鑑は必要なくなりますか? 印鑑を叔父に渡すのが先か、 相続破棄をするのが先か、 いろいろ混乱しております。 アドバイス頂けるとたすかります。