BBCのウェブサイトで関係代名詞whichの使い方について学ぼう

このQ&Aのポイント
  • BBCのウェブサイトで関係代名詞whichの使い方がよくわかりませんでした。
  • In their latest study, the scientists used mist nets to collect birds from eight woodland sites around Chernobyl, which have seen a decline in the numbers of larger animals and small invertebrates living within.
  • この関係代名詞whichは何を指しているのか、英語に堪能な方に教えていただきたいのでよろしくお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

BBCのウェブサイトで・・・

BBCのウェブサイトを読んでいて、関係代名詞whichの使い方がよくわかりませんでした。 In their latest study, the scientists used mist nets to collect birds from eight woodland sites around Chernobyl, which have seen a decline in the numbers of larger animals and small invertebrates living within. この関係代名詞whichは何を指しているのか、英語に堪能な方に教えていただきたいのでよろしくお願いします。 http://news.bbc.co.uk/earth/hi/earth_news/newsid_9387000/9387395.stm

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145074
noname#145074
回答No.3

"eight woodland sites"が先行詞でしょう。 「最新の研究では、科学者は、チェルノブイリ近辺の8つの森林地帯から鳥を集めるために、かすみ網を使いました。(最近)その森林地帯は、その区域内で生活している大きな鳥や小さな無脊椎動物の数が少なくなってきています。」 元の文は「無生物主語(場所名)+have seen ・・・」となっています。 Eight woodland sites around Chernoby have seen a decline in the numbers of larger animals and small invertebrates living within. 他の例としては「20世紀(時の名称)には2つの世界大戦が勃発しました。」 Twentieth Century saw two world wars.

tanu61610
質問者

お礼

他の例文を載せてくださり、すごくわかりやすかったです。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

have seen と複数呼応していることからも eight woodland sites (around Chernobyl)が先行詞です。 時代など、時を表す語を主語にして see ~で「時代などが~を目撃する」というのがしばしば質問されていますが、 場所も同様に主語になることがあります。 「チェルノブイリ付近の8つの森林地帯」とあって、 「その場所は(which)、中に住む~動物の数における減少を見てきた」 日本語的には「その場所で、減少があった」ということであり、 さらには「減少を見た」という日本語表現につながらなくもありません。

tanu61610
質問者

お礼

わかりやすい説明をありがとうございました。

noname#183197
noname#183197
回答No.1

which = eight woodland sites which have seen a decline ... 「この地域では~が減っている」

tanu61610
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。よくわかりました。

関連するQ&A

  • it is ・・ which~の見分け方について

    次の英文のwhichがit is・・・whichの強調構文であり、関係代名詞ではない理由を教えてください。 It is the decline of active play and the enormous growth of purely receptive entertainment which has given to a sociological interest in the problem. it is which をとっても意味がなりたつので強調構文である という説明には納得なのですが、which 以下が entertainment を修飾する関係代名詞 として訳すことも可能かと思います。 (文法的にも問題ないと思いますが、正しいでしょうか?) 関係代名詞の考え方もありえる場合、強調構文か関係代名詞かの見分け方は最終的には文脈から判断するということになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • このthoughはどのような働きをしているのですか?

    このthoughはどういう働きをしているのか The astonishing art which all birds display in the construction of nets,though they don't have proper tools,their neatness and their convenience,always make me ashamed of the untidiness of our houses. A,B andC構文です。 displayの目的語がThe astonishing art(正確にはan?)で、 in the construction of netsが修飾しますが though they don't have proper toolsまでもが 名詞のかたまりとして修飾される意味がよくわかりません。 thoughS+Vだとしたら普通の接続詞として働くと 思うのですが、もしや副詞として働いているのですか?

  • 関係代名詞 in which

    問題集で関係代名詞のところを勉強したのですが、 in whichというのが出てきました。 whichと何が違い、どう使い分ければいいのでしょうか?

  • 副詞句

    1 I was born in the city. を関係代名詞を使った文にすると The city in which I was born. となります。(in which=where) 2 I look for the book. を関係代名詞を使った文にすると The book for which I look. となります。 1 in the city は副詞句ですが、 2 for the bookはどうなるのでしょうか。 前置詞+関係代名詞は、関係副詞になる場合とならない場合があるのでしょうか。

  • 前置詞+関係代名詞

    by whichやin which のように関係代名詞の前に前置詞がつくのは, どのようなときなのでしょうか? そのような文でby や in を省略すると間違いになるのでしょうか?

  • 「逐鹿」の故事は?

    ロシアとトルクメニスタンとの天然ガス・パイプラインに関する以下の文に関する質問です。 在国際能源大逐鹿中、俄羅斯又在中亜輸気管道方面克服一城、宣布與土庫曼斯坦與ha1薩克斯坦達成新建rao3里海天然気輸気管道的協議。 質問1: 「逐鹿」は秦の時代の故事から出て来た言葉のようですが、どのような故事なのでしょうか? 質問2: 「克服一城」の意味は? ”一つの街を克服する”では意味が通じないので。 質問3: 「rao3里海」は固有名詞ですか? 参照サイトは以下のURLです。 http://news.bbc.co.uk/chinese/simp/hi/newsid_6640000/newsid_6649400/6649455.stm

  • 訳を教えてください

    Like most families in which the children are out of their twenties,   この文がよくわかりません まずlikeをどう訳すのでしょうか? whichが関係代名詞ならばwhich以下の文が完全なのはなぜですか? 関係代名詞についてもっと勉強した方がいいのでしょうか? すべて含めて訳していただけないでしょうか?

  • 前置詞+関係代名詞?

    ある参考書に「関係代名詞は後ろに『不完全な英文』がきて、前置詞+関係代名詞や関係副詞などは後ろに『完全な英文』をとるのです」とかいてあったのですが意味がよく分かりません。例えば That is the house in which we live. という文で明らかに上の in which は『前置詞+関係代名詞』ですよね?でも後ろにきてる文はliveの目的語が抜けた『不完全な文』だと思うんです。どこか考え方間違っていたでしょうか?しかし、この参考書も間違っているとは思えないので...アドバイスお願いします。

  • 名詞を修飾する現在分詞

    dog sleeping in the houseというような文はdog which sleeping in the dogと関係代名詞を使うののは間違いなのでしょうか?

  • 和訳を手伝ってください。

    An area of research which has received a lot of attention in many areas of education is the issue of learning styles. この文のreceivedはなんと訳すのでしょうか? receivedは動詞ですか? それと、whichは関係代名詞ですか? もしそうであれば、関係代名詞+動詞でwhichは主語ですか? 関係代名詞のなに用法とかあったきがするのですが、これはなに用法になるのでしょうか? 教えてください。