• ベストアンサー

訳を教えてください

Like most families in which the children are out of their twenties,   この文がよくわかりません まずlikeをどう訳すのでしょうか? whichが関係代名詞ならばwhich以下の文が完全なのはなぜですか? 関係代名詞についてもっと勉強した方がいいのでしょうか? すべて含めて訳していただけないでしょうか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「彼が買った家」は the house which he bought です。he bought the house のように bought の目的語であった the bought が,関係代名詞の which に置き換わり,前に出ているわけです。 しかし,「彼が住んでいる家」は the house which he lives とはなりません。  he lives the house のように the house を lives の目的語にすることはできないからです。  he lives in the house なら正しくなりますので, 「彼が住んでいる家」は the house which he lives in か the house in which he lives のようにしなければなりません。  the children are out of their twenties が完全な文とおっしゃっているように,families が the children are out of their twenties のどこかに目的語として入り込むことはできません。  the children are out of their twenties in families のように,in を介在させて初めて,文が成り立つのです。  このような前置詞つきの関係代名詞は日本語には訳しにくいですが,あえて直訳すれば, 「その中では,子どもたちが20代を越えているような,そのようなほとんどの家族のように,…」となります。自然な日本語にすれば,#2の方のような訳になるでしょう。  

yukaringing
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございました。 他動詞か自動詞の違いによって関係代名詞も変わってくるんですね 

その他の回答 (2)

  • mryokko
  • ベストアンサー率20% (69/337)
回答No.2

質問文の後ろに帰結文があるはずですが? 「子どもたちが20代を越えている大抵の家族のように」 この後に続く文があるはずです。

yukaringing
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 前後の文を見ながら教えていただいた訳を当てはめてみたらうまく訳せました。 何というか文章の流れが大切なんですね

  • kamineco
  • ベストアンサー率25% (38/151)
回答No.1

likeは前置詞で「~のように」だと思います。 in whichで関係副詞whereと同じ働きをするから、 Like most families where the children are out of their twenties, を訳せばいいのかな?

yukaringing
質問者

お礼

有り難うございました。関係副詞と同じになりました

関連するQ&A

  • 関係代名詞で、most which となることは

    most of which という関係代名詞は見たことがありますが、今日、most which ... という関係詞を見ました。あった文を探してみたのですが、どこにあったか忘れてしまいました。 most of the books というのが可能なように、most books も可能です。それなら、books を関係詞にして、most of which / most which も可能なような気がするのですが、どうなんでしょうか?

  • termの意味文の訳です。

    term の英英辞書の意味文がよくわかりません。 [PHRASE] If you talk about something in terms of something or in particular terms, you are specifying which aspect of it you are discussing or from what point of view you are considering it. 『もし、何かについて” in terms of something”とか”in particular terms”等と話すなら、論じていてることの観点とか、考えていることはどの観点から来ているのかを特定していることになる』と感覚的に理解するのですが‥‥。文の構造がわからないので適当です。 which aspect of it you are discussing →あなたが論じている その、どの局面であるか from what point of view you are considering it →あなたがそれを論じているのはどの観点からか これら、which とwhatには 先行詞がありませんが、関係代名詞でしょうか?? どうぞよろしくお願いします。

  • 訳を助けてください。

    CNNの選挙に関するニュースで Americans are lining up at polling stations today in what already is one of the most historic U.S.elections. という文がありました。 「今日、アメリカの人たちは投票場で列をなしている」のあとin whatからはどのように訳したらいいのですか。またwhat は関係代名詞ですか。もしそうなら、前置詞+whatは使えないと思ったのですが、ここではどのように解釈したらよいですか。 どうか宜しくお願いします。

  • 訳を教えて下さい

    Even children themselves are critical, according to a survey of American children conducted in 1995, in which children complained that what they saw on television encouraged them to become sexually active too early,to show disrespect for their parents,to lie and to act aggressively towards others. 私は「1995年にアメリカの子供達に行った調査によると、子供達でさえ批判的で、その子供達は、自分たちがテレビで見たことは、早すぎるうちに性的に積極的になり、両親に対する軽蔑を示し、嘘をついたり他人に対して攻撃的に行動することを勧めたと文句を言った」と訳したのですが、in which がどこにどうかかっているかというのがいまいちわかっていないので、そこら辺の文の構造も教えていただけると嬉しいです

  • In France, most households have a c

    In France, most households have a camera, but a household with children is twice as likely to have at least one camera as a household in which there are no children .の文章について このas likely toのasとlikelyの品詞は何ですか? あと、このin whichって関係代名詞ですか?なぜinという前置詞のあとにwhichがくるんですか?

  • 英語の得意な方、和訳お願いします!2

    What are the live of these refugee children like? Think about the case of the children in this photo. They are from Kosovo. Their village was attacked. Their father and older brother were in great danger and had to run away. These children and their mother were left behind. But they were in danger too. They had to leave. They became refugees. There are million of children like the. These children are refugees living in Africa,Asia and Europeーーーeverywhere.

  • 英文の構造を教えてください

    glBegin accepts a single argument that specifies in which of ten ways the vertices are interpreted. この文章のspecifiesは、辞書で調べると他動詞の意味しかないのですが、他動詞って後ろに目的語をとりますよね?受動態の場合は主語が目的語になったりしますが、specifiesは受動態ではありません。でも、後ろにはin which of ...と続いていているのですが、この句全体が目的語になっているのでしょうか? あと、in which of~ってあるんですが、ここってwhich of~で疑問代名詞と解釈していいんでしょうか?それともin whichで関係代名詞ですか?前者だとしたらwhichの前のinは何なのでしょうか?後者ならofの意味がわかりません。文の意味的には疑問代名詞だと思うのですが、どうなのでしょうか。 最後に、文中のareはthe verticesに対するareなのでしょうか?それならthe verticesの前にthatでも省略されてるのでしょうか? ちなみに、glBeginというのはC言語というプログラミング言語に出てくる単語なので、そのままglBeginと解釈してください。

  • 和訳を手伝ってください。

    An area of research which has received a lot of attention in many areas of education is the issue of learning styles. この文のreceivedはなんと訳すのでしょうか? receivedは動詞ですか? それと、whichは関係代名詞ですか? もしそうであれば、関係代名詞+動詞でwhichは主語ですか? 関係代名詞のなに用法とかあったきがするのですが、これはなに用法になるのでしょうか? 教えてください。

  • pattern of which crops ~

    ある本に載っていた英文で Typically, the same farm may have a different pattern the next year of which crops are grown in which fields. (一般的に、同じ農場では、次の年にどの作物をどの農地に育てるかについては異なるパターンになっている) という訳がついているようです。 ここで (a) pattern which crops are grown in which fields の部分について。 1 pattern of ~「~のパターン」「~というパターン」「~についてのパターン」という大枠で which crops are grown in which fields が間接疑問文(名詞節)となって,of に続いている。 X crops are grown in Y fields という元の文で X,Y を同時に尋ねる。 普通,疑問詞は前に出るが,Y の部分は前に出しようがなく, which crops are grown in which fields となる。 (ここは what でなく,which と決めておきます) which crops で主語だから,間接疑問文も同じ語順。 2 patten が先行詞で,of which ~以下が関係代名詞節として修飾。 patten という先行詞に対して, Crops of a different pattern are grown in the fields. という文を考え, crops of which → of which crops として, patten / of which crops are grown ~とする。 1と2の解釈について,ご意見をお願いします。 2については,下記の質問で主張されているものをご参考に。 http://okwave.jp/qa/q8373501.html

  • 英文に関して。

    長文読解の参考書の文です。 I hold that most uses of animals in medical science,including some that result in the deaths of many animals,are fully justifiable. I hold that/  most uses of animals in medical science,(S) -------- are(V) fully(M) justifiable.(C) の文型は理解できますが、--------内の文が全くわかりません。 疑問(1) someは(uses of animals in medical science)の事です、それは、前にあるmost uses of animals in medical scienceがヒントと、、解説されてありましたが、何故、ヒントとわかるのでしょうか・・・。 most/some と続くからでしょうか?!。 解説があったので何となく、わかる様な気もしますが、 何か、法則みないなモノがあるのでしょうか?。 疑問(2)including some that result in the deaths of many animals that→関係代名詞  result in →V  関係代名詞の後ろは不完全な文がくると教わりましたが、that以下の文は、私には不完全には 見えません(';')。 また前にある先行詞 including someを修飾しているという事でしょうか・・・。 お時間がある方、どうかご回答をお願い致します。