訪問介護事業所を開業する際の悩みと対策

このQ&Aのポイント
  • 訪問介護事業所を開業するにあたって、利用者の獲得方法は重要な課題です。
  • 近隣の居宅介護支援事業所や町内会への営業、地域包括センターへの挨拶が主な方法です。
  • 電話予約や粗品・パンフレットの配布も効果的な獲得方法です。アドバイスもお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

訪問介護事業所を開業するにあたって。

こんにちは。年内にNPO法人で訪問介護事業所(今のところ高齢者のみ対象)を立ち上げる予定でいます。近々申請書を提出するつもりですが今の悩みは認証され、実際に訪問介護事業所としてスタートすることができたらの前提で利用者さんの獲得方法です。 主な方法としては、近隣の居宅介護支援事業所に重点をおいてなるべく多くの事業所に営業したり所在する訪問介護事業所の町内会などにも挨拶に行く、あと、要支援の利用者さんも対象にするので地域包括センターにも挨拶に行こうと思っていますが、その際、まわろうと思っているところには全部前もって電話して行った方がいいのでしょうか?また、相手の方にお会いするときは粗品や簡単なパンフレットを作って持って行ったほうがいいのでしょうか?粗品の種類やどの様なパンフレットが適しているのかも教えて頂けると助かります。 それから、1人でも多くの利用者さんを獲得できるようなアドバイスなんかもあればゼヒ教えてください! 質問ばかりですみません。たくさんの訪問介護事業所がある中今から始めるのは難しいと言うご意見もあると思いますが長年施設、訪問介護事業所等で仕事をしてきて自分でやってみたいと思っていました。今回周りの方々の応援もあってやっと自分の夢が叶う手前までたどり着きました。まだまだ勉強不足でわからないことも沢山ありますが頑張っていこうと思っています。宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rrichi3
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

訪問ではありませんが、デイで営業をしていたことがあります。 居宅のケアマネさんの所に営業に行く時、電話をして行ったことはありません。礼儀として電話をしたほうがいいのか分かりませんが、特に問題には感じませんでした。でも営業が押しかけてくるケアマネさんからするとどうなんでしょうね?事前連絡があったほうが良いのか、私も気になります。 午前中に営業に行っても、今日はデイだけで何人目だよっとか言われるので、ケアマネさんの仕事の邪魔にならないかはいつも気にしていました。 それと月初めの1~10日の間は、請求業務があるので、営業は迷惑にならないようにしたほうが良いと思います。 パンフレットや資料はあったほうが良いのではないでしょうか。挨拶と名刺だけだと、競合他社が多い地域では簡単に忘れられてしまうような気がします。 粗品については、ちょっとやっかいな部分だと思います。居宅のケアマネさんは特定のサービス事業者のサービスを利用させた見返りとして金品を受け取ってはいけないことになっているので、自分のケアマネとしての身分をシビアに守ろうと考えている人は、金額の大小に関わらず、何も受け取らないと思います。 もし、その辺をシビアに考えているケアマネさんの所に行った時、営業の挨拶として物品を差し出した場合、この事業所は何を考えているんだ?っと受け取られてしまうことが怖かったので、私はパンフレットと名刺以外、何も持って行ったことはありません。自分の会社からは、ジュースくらい持っていけばと言われましたが。 でも粗品くらいなら受け取るケアマネさんはいるかもしれませんね。下記サイトなども参考になると思います。 http://www.wel.ne.jp/bbs/article/130849.html デイと訪問では聞かれることは違うかもしれませんが、ケアマネさんからよく聞かれたのは、何ができるのか(特にアクティビティや機能訓練)、どういった人(軽度・重度)が主体のサービスか(デイの場合、人が集まる場なので)、認知症の人への対応、医療行為はどこまで対応可能か、提供できる時間帯(朝とか夕方とか、どこまで無理できる?みたいな感じ) など ざっくり言うと、新規の事業所にケアマネさんが期待していることというのは、既存の事業所で不満がある部分をカバーできる事業所なのかどうか? のように感じました。 つまり、他事業所がやっていることしかできないのであれば、あえて新規の事業所と付き合う必要もないという雰囲気を感じました(実際、パソコンの設定やら、FAX機への登録など、面倒だしと正直におっしゃる方もいました) 特に、人を預かる仕事ですので、きちんとやってくれるのかどうか、新規の場合はその実績がないですから、ケアマネさんもおいそれと簡単には紹介してくれませんでした。 逆に、他事業所で問題があった方を受け入れて、家族やご本人が満足されれば、次回からポンポンと紹介をくれたりもします。 完全な信用商売に感じましたね。 私がいたデイは、誰かがご家族とご本人を支えなければならないんだからと、問題がある利用者さんでも簡単には見捨てることはしませんでしたが、デイの利用者さんの訪問介護の担当事業者が変わるケースは何回かありました。自宅だと、ワガママが増大したりするみたいで、訪問介護事業者の方の話しを聞くと大変そうでしたが。 営業では、最後まできちんと責任を持って対応しますとか、そういう部分もアピールすると良いかもしれませんね。 デイでも朝夕の時間を多少無理するので、訪問介護も対応できる範囲で協力して下さいと、時間の無理を言って協力体制でやっていた利用者さんもいます。 あとできれば自前で居宅があったほうがいいですが、それは軌道に乗ってからでもいいですね。 粗品の件については、一緒に仕事をしていたケアマネさんにそのうち聞いてみたいと思っていたのですが、人によって考え方は違うかもしれませんね。 今まで仕事で繋がりがあったケアマネさんがいたら、正直に聞いてもいいと思います。まっとうにがんばるという気持ちが伝われば、親切に教えてくれるのではないでしょうか。 営業先としては病院の相談員を尋ねていく方法もあります。お金があれば広告やポスティングで需要の掘り起こしも多少はできると思います。チラシ等は数千件あたり数件ですが、問い合わせや実際の利用にもつながりました。(介護サービス自体をよく知らない人も多いので、まだまだ掘り起こしは可能だと思います。なので、時間があったらポスティング) 私がいた所では、ホームページも効果はありましたよ。(利用者獲得・職員の求人も) 新規の場合、最初の1人、2人も重要です。その利用者さんをきっかけにケアマネさんとの繋がりが持て、あとは紹介で営業をそれほどしなくても良いようにもなりますから。 最初のうち、紹介がもらえない時期にどうやって利用者さんを確保するか、苦労する時期だと思いますが、がんばって下さい。

tamazaemon
質問者

お礼

お礼をするのが大変遅くなってしまいすみませんでした。 デイで営業をされたことがあるとのことで共感できる部分が多くとても参考になり、助かりました!ありがとうございました! ある程度これから始める訪問介護事業所の話が進んでからrrichi3さんにお礼をしたいと思っていたらこんなに遅くなってしまいました。。ゴメンナサイ(>_<) おかげさまで先日認証されることが決まったとお電話を頂きました!(不備があったので実際は早くてあと一週間程で認証書が送られてきます。) いよいよ営業する日も近くなってきました。rrich3さんにおっしゃって頂いたようにどんな方でも最後まで責任を持ってサービスを提供させて頂くことをアピールしていこうと思っています。 粗品はタオルなどの本当にちょっとした物を用意して場所場所によって使い分けていこうと考えています! 本当は居宅も欲しいですけどね(^^;)なにせ、全く初めてのことばかりでまずは流れを勉強して徐々に掴んでいこうとしているので最初は小さくコツコツ頑張ります。 契約について等まだまだわからない点も多いので近々また改めて質問させて頂きたいと思っているのでその時はみるだけでもいいのでみてってくださいねっ☆ では、長くなりましたが分かり易く丁寧にアドバイスをして下さったrrichi3さんにベストアンサー!!

その他の回答 (1)

回答No.1

長年そうしたお気持ちを温めてこられたのは 素晴らしいですね。お序に、今回質問されているようなことも 広く深く研究されてこられるとよかったですね。 地域性があるでしょうから、地域性を研究し、 他の施設とは異なる差別化したマネのできない 特殊な才能としか言いようのない断トツのサーヴィスがあれば 強みですし、口コミのウェポンになりますね。 場が場なので具体的に書くのは控えますが 断トツの才能でのサーヴィス差別化をしてみてください。 NPOでの展開というのは本当に素晴らしいですね。 相当な資産家さんなのでしょうね。

tamazaemon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!具体的なことは控えさせて頂くとありましたのでなんとなくですがおっしゃっていることは理解できました。 今回の質問はやたらと周りの人に聞くのは気まずいと判断してこちらで質問をさせて頂いたのですが(^^;) 資産は全然ないですよ(T_T)ただ、今回の立ち上げは人と人との繋がりがいかに大切かと言うことを改めて実感することができましたヾ(^▽^)ノ

関連するQ&A

  • 訪問介護事業者、居宅介護支援事業者の違いについて教えてください。

    介護支援専門員の勉強をしています。訪問介護事業者、居宅介護支援事業者の違いについて教えてください。

  • 訪問介護経営の仕方

    訪問介護事業と居宅介護支援事業を開設しました。しかしながら、なかなか依頼がありません。他の事業所とか地域包括や区役所、その他、色々廻りましたが、なかなか・・・。 事業を開設された方、オープンに参加された職員、何か良いアドバイスがあれば教えてください。宜しくお願いします。

  • 居宅介護支援事業と訪問介護事業所の介護保険給付

    基本的な質問ですが、在宅で介護サービスを受けるときに、 ケアマネ(居宅介護支援事業所)にケアプラン作成を依頼する 契約を事業所と締結し、その後、ケアプランに基づき訪問介護を 受ける場合に、訪問介護事業所を探すのは、そのケアマネに 手配をしてもらえるのでしょうか? そして、介護保険の取り分?と言うか、保険給付の割合は 居宅と訪問はどうなるのでしょうか? 10割の介護保険のうち、ケアマネが所属する事業所は何割で、 ヘルパーが所属する事業所は何割の給付があるのでしょうか? それとも、考え方が全く違うのでしょうか? お教えください。

  • 要支援者が小規模多機能型居宅介護を利用するに当たって

    地域包括支援センターでは介護予防プランを居宅介護支援事業所に委託できますが、 要支援2の方が小規模多機能型居宅介護を利用する場合、やはり地域包括支援センターから委託という形になるのでしょうか? よくわからないので、よろしくお願いします。

  • 居宅介護支援事業所

    居宅介護支援事業所の法廷根拠・概要および利用対象者を教えて下さい。

  • 居宅介護支援事業所

    母が認知症の可能性があり、あわてて介護の事を調べています。  介護事業所には住宅改修や訪問介護などがありますが、居宅介護支援事業所とはなんですか? 訪問介護などの事業所とどう違うのでしょうか?  全く知識がありません。できるだけ詳しく教えて下さい。お願いします。

  • 訪問介護事業所から、居宅へ

    居宅介護支援事業所にして、ケアマネが居れば営業に回ることはできますか?

  • 居宅訪問介護事業をはじめたいんですが、

    この度、居宅訪問介護事業(ヘルパーステーション)を新規事業として検討しており、事業所登録(県庁)等の責任者要資格等の基準は理解できたのですが、いざ県から事業所番号が通知され登録されてもその後の営業?活動などが理解できません。 (1)要介護認定者を どの様に探すのか。増やすのか。(支援事業をまわるしかない?) (2)両親と同居で子供にヘルパーの資格があれば仕事として面倒がみれる方法はないか(知り合いに同居の友達がいるもので) (3)医療でいうレセプトは、どの様に行うのか。 今の事業は人材派遣業を営んでおり訪問介護事業に関してはよく理解できておりません。参考になるHP等を教えて頂くだけでも幸いです。

  • 利用者が紹介される居宅介護支援事業所について

    はじめまして、最近通所介護の事業を立ち上げたものです。 少しわからないことがあり、ご存じの方がおられましたら、お教えいただきたいと思い 投稿しました。 内容は、病院と市町村から利用者を居宅介護支援事業所に紹介される場合はどのような基準で 居宅介護支援事業所に紹介されるのでしょうか。 例えば、利用者が住んでいる住所に基づいて、その近隣の居宅介護支援事業所に紹介 されるのでしょうか? それとも、病院の場合では病院が提携している居宅介護支援事業所に紹介するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 訪問マッサージについて

    訪問マッサージの仕事をしております、主に週2,3回患者様の居宅に訪問してリハビリをしています、3カ月以降の脳梗塞、リウマチ、変形性膝関節症、五十肩、腰痛症、などを対象に鍼灸、マッサージ、機能訓練で関節硬縮、筋肉痛、筋力、痛み、痺れ、歩行困難、の改善に取り組んでおります、効果のほうはまあまあ改善します、歩行困難→自立歩行可能(杖使用)、脳梗塞の関節硬縮→改善、 リウマチの関節炎→痛み消失、ほぼ安定か軽減、もしくは改善に向かっております、、、、、。 このたびリハビリ対象者を主に要支援、要介護者さまに絞って、独立開業したいと思うのです、患者様獲得には居宅介護事業所、包括支援センター、デイサービス、など営業にまわって、ご紹介にお預かりに出向きたいと思うのですが、紹介されるのでしょうか?紹介されるとしたら、何処に回ったほうがいいのでしょうか、何件回って何人くらい紹介を受けられるのでしょか?

専門家に質問してみよう