• ベストアンサー

政権と復興とではどちらが大事なのですか。

国会議員は自分が政界で都合良い待遇で保身出来ることと、被災地の支援や復興とではどちらが大事なことだと思っているのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

現状では、「保身」そうにしか見えない 現状といっても角栄さんあたりからそんなんばっかりな気がする

その他の回答 (10)

  • takuya223
  • ベストアンサー率13% (37/277)
回答No.11

被災地の瓦礫を取り除くために、菅瓦礫をポイ!

  • usbus
  • ベストアンサー率22% (156/692)
回答No.10

政権が変わらないと復興できない。=政権のほうが大事 政権を変えなくても復興がガンガン進んでるというのならともかく。

noname#146820
noname#146820
回答No.9

自分党議員さん達は、利権による金儲け職業が失われる事を恐れています。 政治システムが破局段階にあるのは、国会議員全員がそれぞれ自覚していると考えられます。 さて彼らは、職を失われたら、どのような生活になるのかが、非常に興味深い。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.8

政治家の保身は問題外ですが、どこが政権を 執るかの方が、復興などよりはるかに重要です。 考えても下さい。 どこが政権を執るか、で一億の国民を抱える日本の命運が別れて しまうのですよ。 米国寄りにするか、中国寄りにするか 国家百年の大計を、目先の災害で曲げては 行けません。 こういう時にこそ、感情ではなく、冷静に 国家のことを考えるべきです。 毎年、一万人以上の人が交通事故で亡くなっており 三万人以上の人が自殺しています。 マスコミに踊らされてはいけないと思います。

  • pupurr
  • ベストアンサー率18% (129/705)
回答No.7

 権力争いが大事だ。という本音が見えちゃってますね。  この状況においてこんなことしてるという、、根深さを感じます。  ここまで病が深いという印象です。  つまり、被災地の人たちの苦しみなんてなんとも思わない。それより権力闘争で勝つほうが大事。  って、本当に本当に思ってるんでしょうね。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.6

 なにかテレビでやってましたけど、菅氏と鳩氏の合意で一番上(最初の合意)に来たのが  原発問題の解決でもなく、被災地復興・支援でもなく、「民主党を割らないこと」だったそうですよ。  で、次にくるのが、やっぱり、原発問題の解決でもなく、被災地復興・支援でもなく 「自民党に政権を渡さないこと」だったそうですよ。  で、3番目にやっと、原発問題の解決でもなく、被災地復興・支援の合意が来たそうです。  少なくても、あのような前党首や現党首を頂く民主党議員は、原発問題や被災地問題の解決よりも民主党を割らないことを大切に思う議員たちなんじゃないでしょうか。

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.5

昨日の国会中継を見る限りで、台の上で発言した中で被災者のことを思って発言していたのは民主党の山井和則氏だけでしたね。彼はいい議員だと思います。 自公民の中の議員で被災地で働いている議員ているのですか? 自公民やマスコミは原発を停められては困るのであせってるんですよ。 今日、福島原発で放射線を650mSvも浴びた作業員が出たというニュースを聞きました。福島原発も今だ汚染水問題など片付いていないのに国会で茶番劇している場合ではないです。 自公民の議員は国会内とTVに出てる御用学者連れて福島で瓦礫作業や汚水処理作業すべきです。 福島原発の安全管理の一部は彼らの享受費に1円でも使われていたら、其のぐらいの禊はするべきです。 鳩山氏に菅氏をペテン師と呼べるはずが無い。  自民党は国会内で大騒ぎをするほど、国民は自民党から離れると、まだ気がつかないようだ。

  • spdace77
  • ベストアンサー率28% (28/97)
回答No.4

復興も大事だけれど、議員さんにとっては失職=即失業ですから・・・ 断固たる決意をもってすれば、たとえ失職しようともっていうの政治家なんて今ではいないですし、 復興優先をアピールし過ぎると、パフォーマンスと取られる、とか。 それよりももっと大事なのは、全然被災地のことについて、断片的なことだと思う。 ある地域を取り上げるのはかまわないが、光も当てられない被災地域もあるのに… まぁ、原発問題も含めて政府の対応もダメだし、 首相辞任発言も、曖昧すぎてダメだとは感じた。 10年たっても目処が立ってないとえば続投だし(世間が許せば)、 何をすれば辞める、もしくは続投するのかはっきりさせてほしい。 辞任発言はただの詭弁にしか聞こえないと思ってしまった。

回答No.3

復興だけにかまけてほかの事を放り出してしまっても、国の運営も経済活動も回らなくなってしまいます。 例え被災地に顔を出していても票稼ぎのパフォーマンスしかしない人もいますし、被災地へ出向かなくても復興以外の問題を検討するため、そうして安定した状態で他地域の経済活動を維持させることに携わって努力している人もいます。 単純にどちらが・・・という比べ方をしてよいものではありません。 ただ、マスコミを騒がせるだけのハンパな発言を振り回す人も、ネタになればなりふり構わないマスコミも、うっとうしいだけです。 大事なのは、自分の通常の責務(国会議員に限らず)をまずきちんとこなし、その上で被災地のために自分なりにできることをする、ということです。

回答No.1

そりゃあ「国会議員は自分が政界で都合良い待遇で保身出来ることと」の方が「被災地の支援や復興」よりも大事なことだと思っていることでしょう(笑)。 「少を切り捨てて多に幸をもたらす」のが政事 (まつりごと) の基本ですから(汗)。 全国区で立った人にとっては被災地の得票と他地域の得票では他地域の方が遙かに大きいし、地方区で立った人は被災地出身でもない限り地元の為を最優先にして働くのが原則ですから(大汗)。 民主主義とは多数決の主義ですので、被災地復興を柱に据えたければ被災地以外に住む有権者達も「被災地復興最優先」を掲げて日々努力する必要があるのですが「輪番停電に文句一つ言わず」「暑くてもクーラーを付けないほど極限まで節電し」「被災地の人を思えば品不足だろうと求人不足だろうと我慢する」ことができますか?・・・できなければ、国会議員に文句を言う資格はなく、そんな国会議員を選んでしまった己の不覚を恥じ入るしかありません。 マイノリティーを切り捨てることなく、自らを犠牲にしてでも援助の手を差し伸べるのは民主主義ではありません・・・新語になるかと思いますが、高福祉主義とか慈善主義とかになるのでは・・・。 自らを犠牲にしたり戒めたりすることなく、更には改善に向けての草の根運動に参加するわけでもなく、政治や災害現場などの最先端にいる人々を批判するだけでいる者は・・・うーん、何て呼ぶべきなのかな(笑)・・・。 被災地の支援や復興には莫大な資金が必要であり、国の財源は国民の税金以外にないのですから、結局のところ全国の有権者達が身銭を切って苦労しなければ被災地の支援や復興などなかなか進むものではありません。 しかし「国は責任を持って支援や復興を急ぐべき!」と主張しつつ「自分に迷惑はかけないでね(汗)」と高みの見物を決め込もうとする国民だらけだど、その票を受けて議員となった人達も「動きようがないので、取り敢えず政敵に責任転嫁しつつ、得票してくださった方々を都合良い待遇で守るだけにとどめて、共に保身に走らせていただきます(笑)」とならざるを得ないでしょう。・・・やはり根源的な責任は私達にありますね(滝汗)。

関連するQ&A

  • 震災復興に議員給料も削減しては

    まず震災された方々に心からお見舞い申し上げます。1日も早い復興を願っていま。 さてここで本題 に入らせてもらいます。なんといっても災害復興には巨額な金がかかります。国民の大部分の方がたもそのための復興税もしかたないと思っています。しかるに今朝のテレビで国会議員の給料減額が 今月で中止になるとか、いったい国会議員の方々はなにを考えているのでしょうか、なんやかんやで 国会議員1人当たり1億円位かかっているとか、そんなにいるのでしょうか、この際国会議員の1人当たりの経費を削り、議員定数も減らしたらどうでしょうか。また公務員の給料も減らす(額割割合は議論の余地あり)そのほかの無駄もすべてけづるのも当然と思います。 そのほかに私の愚案を紹介させてもらいます。1、復興支援宝くじ2段~X段まで出す。2、 被災地の消費税(場所は検討しなければならないが)期間を区切って減税する。3、支援トラックの高速道路使用は一旦払ったあと本当に被災地にいったものには、現地のしかるべき役所で証明をだして、あとで返す等そのほかにどんな案がありますか。皆さんも知恵をだして復興を支援しましょう。 将来災い転じて福となるようにしましょう 勿論肉親等をなくしたことまではだめですが。

  • 震災 復興支援

    復興支援で増税増税いってますが、 そんなに増税しなくても いい方法があります。 まず、復興とは 公共工事がメインでしょう!? 復興支援費は最終的に 建築土木関係の業者の収益となります。 工事をするのは、大手ゼネコンか各県内業者です。 これを、他の全国自治体→全国の業者→被災自治体の工事 とすることで地方交付金の何割かを被災地の工事に回すようにすればよくないですか?。 どうせ、全国の自治体で業者のために、してもしなくてもいいような工事するんだから。 起死回生の復興費削減になりませんか^^

  • 復興メッセージ

     ちゃんと、ホームページを作らなくてすいません。  僕は、都内に住む中学1年生です。    あの、3月11日はみなさんにとって僕にとって忘れられない、忘れてはならない日です。    そして、被災地のためにと自分ができる事はやってきました。しかし、お金や物だけではあの3月11日の時に傷ついた心はどうにもなりません。    なので、この場を借りて少しでも被災地復興を手助けさしてください。    これだけで、傷ついた心は治るわけではありません。みんなが繋がっているを分かってください。そして、少しでもいいので勇気をもらってください。    これから少しずつでも復興していければいいと思います。     僕は人事とは思っていません。  なのでここに被災地の方々へメッセージをください。  頑張ろう日本!!!!

  • 復興担当の総務政務官

    復興担当の政務官のようですが、被災地に行かれてもないのに、なぜ、総務省の純粋な政務官にしてあげなかったのでしょうか? 国会審議(中継なし)では、「スマトラ大津波は人工地震」という理解に苦しむ発言をされています。

  • 災害復興予算の内訳は?

    災害復興予算は約20兆円が補正予算で議論されています。  議論はその税源(消費税、たばこ税)を集中的ににされているようですが、  20兆円の内訳や、その妥当性は議論されていないような気がします。    私の記憶では、被災した各自治体がザックリ要求し、その積み上げだったと思います。  今の被災地の大変な事情は理解しているつもりですが、  それにしても20兆円の妥当性もあわせて議論して欲しいと思います。  被災各県でバラバラにやろうとしているけど、まとめた方が、より効果が高いこととか、  堤防はどんなものを(高さとか)つくろうとしていて、それは今後の災害に有効なのか、  ホントは自治体がやるべき事業を国にさせようとしていないか・・  別にケチケチして予算を減らそうと思っているわけではありませんが、  いくら何でも税金を20兆円(年間予算の約1/4)を予算化するならば、その妥当性を国会で検証すべきだと思いました。  復興予算20兆円の内訳/妥当性はもう説明されていて、私が知らないだけか、マスコミが報道していないだけなのでしょうか?   それとも予算が確定してから、後でちゃんとやるのかしら?  こんな事言うと「被災者の気持ちをかんがえたのか」とか感情的な議論になりやすいので、国会議員が、議論を避けているのかしら?    

  • 復興支援てどうですか?

    復興支援という名目で「東北のものやサービスを敢えて利用しようよ。」と 賑わっていますが、 「深く考えたり、追求するのは止めて、気楽にやりとりできる以前のように戻そうよ。」 みたいで疑問も感じます。 被災地の支援は出来る範囲でするけど、H23年とH22年の米があったら、後者を買うし、 東北旅行をしようという気は起きません。 敢えて東北銘柄選択しないといけないような「風評被害」に流される方が悪いみたいになってきてませんか? 専門知識なければ、風評と勘とみんなどうしてるかを目安にして当然だと思います。 復興支援や風評被害をキャッチコピーとすると、本当のことが煙に巻かれるような気がしますがいかがでしょうか?

  • もしも、みん党が政権をとったなら。

    みん党が政権をとったなら、経営者が多いので消費税などの増税が経営を圧迫することが直感的に分かりますので、増税の論陣を突破していけるように思えます。 財務省がどういうことを考えているのか、単なる企業法人である政府ではない日銀が何をやってきたか、その時々において誤った判断をしてきたということも語れると思います。 被災地復興のためと称して消費税などが増税となると、被災地関連の商品が売れにくくなるため経営が改善せず雇用が拡大せず企業規模は縮小し、全く復興支援になりません。 民主党と自民党って、馬っ鹿じゃねえの。馬鹿!

  • 復興省

    復興省 と聞くと どうも人的に問題があることばかり記憶しています。 チャントしている人も もちろんたくさん働いているのですが、なぜこうも悪いイメージ(報道)ばかりなのでしょうか?  復興が進んでいないから? 進まないのは人的問題では? 1、松本(民主)復興大臣     上から目線で凄かったですね!!!  とても国会議員には思えない。というか人間として、、、? 2、原発事故の報道対応官僚(関係ないが、カツラの報道も、、、)     部下と不倫して外された、、、確か復興の現地スタッフになったはず(部署 失念) 3、参事官    改めて言うこともないけど、ヒドイ上から目線で、復興者をゴミ扱い!

  • 復興支援について詳しいかた、教えてください。

    お伺いしたい事が有ります 阪神淡路大震災では復興が進んでると思います どのようなシステムで復興したのでしょうか? 国や県や自治体からの何らかの金銭的支援は有ったのでしょうか? もし詳しく方が居れば宜しくお願いします。 また、個人個人の住宅(持ち家)補修の補助金制度、全壊などで失った方の支援補助や、その他関わる優先順位など詳しく教えていただければ幸いです。 私の知人が東北の被災地で不安な日々を送っています。 どなたか わかる範囲でも お教え願います。

  • 募金、赤十字、について

    いま大学の有志を集めて募金活動をしています。 毎日50万円以上集まり、日本人のやさしさに感動しています。 その金を赤十字に募金する予定ですが、赤十字の使い道が分かりません。 果たして何に使うのでしょうか? また政府の被災地に対する復興支援金は募金額により増減しますか? 例えば赤十字に100億集まって被災地復興に当てられ、被災地の復興は十分だ。だから政府は復興支援金は10億しか出さない。 また赤十字に10億しか集まらず、被災地の復興は苦しい。だから被災地には100億の復興支援金などです。 つまり他団体の活動により復興状況を見た上で、政府の活動を決めるということです。 もし募金がなければ、その分政府が金を出すだけですか? だとしたら、募金が結果的に復興支援金にあてられるなら、政府が国民から税金を徴収し、それを復興支援に当ててもそう大差ないだろうと思います。