新人の面接での感想とは?

このQ&Aのポイント
  • 自動車設計の女性会社員が新人の面接を受けた際、彼にうまく伝わらなかったと感じ落胆しています。自分の仕事について質問されても答えられず、精神論を重んじるだめな会社員かもしれないと自己評価に悩んでいます。
  • 新人は面接の感想として、時間の段取りを考えずに質問し、うまく聞くことができなかったと述べています。また、先輩社員も色々考えながら進んでいることを実感し、自分もしっかり成長したいと思ったようです。
  • 女性会社員は会話が途切れたと感じていなかったが、新人には途切れたという印象が残っているようです。自分の話し方やコミュニケーションスキルに自信を失い、新人とのコミュニケーションの改善が必要だと感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

新人から、低めの評価を得てしまいました

20代半ばの、自動車などの設計をしている女性です。 自分で言うのも何ですが、仕事が全然できないタイプです。言われたことは何とかできますが 同期に比べても積極性(というか機転)が効かず、徐々に出世から遠ざかっている会社員です。 私の会社では、新入社員の研修の一環として 同じ部署で働く、先輩社員(若手、中堅、課長クラスの3人)に色々質問をして、 キャリアプランを広げよう、という主旨の研修があります。 私は今年、「若手」という位置づけで、ある新人の男性と面談をしました。 その子は謙虚そうな、少しなよっとした感じの男の子で、やさしいしゃべり方で いろいろ質問を受けました。 質問と言っても、典型的な質問で、 「この仕事はどういう仕事ですか」 「やりがいを感じるのはどういったときですか」などといった、非常に答えにくい質問ばかり。 正直、仕事をあまりまだ理解し切れてない私にとって、 かなり苦しい質問でした。どこかで昔読んだような説明を、苦し紛れにした気がします。 彼は時々、遠慮しながらも 「みんなと仲良くなれますかね」 「新人の面倒見の下手な先輩とか、やっぱりいるんですか」と言った、ときどき少し微妙な質問を織り交ぜてきたので、軽い雑談を交えながら、彼を諭したつもりでした。 また、私が仕事で一番大事だと思うのは、誰に対しても同じ態度で接すること。 失敗しながら何度も色々考えたり気づいたりして、少しずつ成長すること。 与えられた仕事はちゃんとして、あとは、笑顔で元気に会社に来ること。 など、私が常に思っていることを、正直に話したと思います。 私もまだまだ、毎日が勉強です、と言った感じのことを、謙遜したつもりで言ったのですが・・・ 数日後、新人が、面接の感想や反省点などを書くシートがあるのですが、それをたまたま見たところ 「時間の段取りを考えておらず、あまりうまく質問できなかった。 聞きたい質問のうちいくつかを、うまく聞くことができなかった。 面接では、何でも答えてもらえると思ったが、先輩も色々考えながら進んでいるとわかった」 といった感想が書かれており、落胆しました。 あと2人の、中堅と課長クラスの面接の感想には、「すごくしっかりした人だと言う印象を受けた。自分もこうなりたいと思った」など、ほめる言葉が書かれていたのですが・・・ 私は、もしかしたら精神論を重んじている、だめな会社員かもしれないと とても悲しくなりました。 彼には、何も伝わらなかった。というか、そもそも会社で人に優しく、なんて言ってることは 甘いのかもしれない。彼は、それをわかっていて、甘いことを言う私を残念に思ったのかもしれない。 また、私は会話に詰まったとは思わなかったのですが、彼は 「ときどき会話が途切れた」と書いていました。 終始和やかに、ゆっくりした口調でしゃべったつもりだったのですが・・・ そのシートを見た瞬間、顔が真っ赤になりました。恥ずかしくて、情けなくて・・・ 皆さんは、どう思いますか。

noname#134325
noname#134325

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sppla
  • ベストアンサー率51% (185/360)
回答No.4

まぁ「がんばりなさい」という感じですね。 私個人はそれほど問題だとは感じませんでした。 さすがに課長として応対して評価が低かったら恥じ入りますが。 (私は42歳である業界で18年ほど勤務しているものです。課長職も数年担当しています。) >「時間の段取りを考えておらず、あまりうまく質問できなかった。 >聞きたい質問のうちいくつかを、うまく聞くことができなかった。 これは主語が不明ですが「彼が」とも取れるのですが? 「彼が」であればさほどあなたの問題ではないでしょう。(あなたが彼の話を引き出せなかったとは言えますが・・) >面接では、何でも答えてもらえると思ったが、先輩も色々考えながら進んでいるとわかった」 こっちはさらに問題がなさそうに感じますよ。 若手どころか中堅だって、課長だって悩んで「色々考えながら進んでいる」のです。 考えることを辞めるバカより全然いいと思いますが。 あなたは今回は「若手」の区分で応対したのです。決してベテランとしてではないのです。 「彼」には成長してもらわないと会社も困るでしょうが、あなたもまた「色々考えながら進んで」とりあえずは「中堅」に成長していけばいいのです。(ということが会社から期待されています) 「中堅」に成長すれば、今よりゆとりも出て応対の仕方も変わってくると思いますよ。 結論としては気にしすぎな感じがします。誠実に応対していたのであれば特に問題はないと思います。 彼に「若手」「中堅」「課長」の違いを感じてもらうのもまた研修です。 それに、研修の段取りをつける側も真面目に仕事していれば、それなりにそのポジションとして適切な人間に研修をやってもらいます。「こいつは新人の前に出せないだろう」というやつに研修はお願いしません。

その他の回答 (4)

回答No.5

最近流行りの「ブッダの言葉」を読むのもいいかもですよ。 要は 「他人の言う事、思う事はコントロールできない、大事なのは自分が何をするかだ」 てことらしい。 僕は少しぐらい相手を思いつつ発言するのも手だと思いますけどね。 10人いたら10通りの伝え方があると思ってます。 誰でも自分の軸はあると思うし7人に対しては同じやり方でいい、 でもA,B,Cさんにはそれぞれ違った方法じゃないと伝わらないぞ、 みたいなんはあると思う。 それでやってみてダメならしょうがないかな、とそういう感じです。

  • grasuki
  • ベストアンサー率25% (47/186)
回答No.3

人の評価が気になる気持ちはわかりますが.気にしすぎは良くないですよ。 私は.落ち込んだときは「敗北感に悩んでるなら全てを認め.また始めれゃいいだろ」という詞や「マイナス掛け合わせてプラスにしてしまえ」という詞を胸に頑張っています。 この.質問者さんにとって辛い体験は今後成長できるチャンスだと考えてくださいね!

noname#164823
noname#164823
回答No.2

おっしゃっている事が矛盾していますよ。 ご自分で >仕事ができない。正直、仕事をあまりまだ理解し切れてない私にとって、 かなり苦しい質問でした。どこかで昔読んだような説明を、苦し紛れにした気がします。  と言われているのに、後輩には「立派な、仕事ができる人」と思われたいなど。 質問者さんの方が、後輩を見くびっているのでは。 >その子は謙虚そうな、少しなよっとした感じの男の子で という言葉にも表れています。 後輩に尊敬されたかったら、必死に勉強して下さい。 それしかありません。下手をすると追い越されてしまいますよ。 そう思いませんか?

  • next2011
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

私は何とも思いません。 貴方は自分の欠点を自覚しているのだから、改善すればいいのではないのですか?

関連するQ&A

  • 新人研修について

    最近、ビジネスグランドワークスという会社で短期の新人研修を受けました。 体育会系のノリで、とにかく大声を出させます。 自己紹介や挨拶、それだけならまだしも、 トイレに入る時や誰かが前を通るときも全て、 大声で「失礼します」、や「どうぞ」、と研修中ずっと大声を出さなければなりません。 また声がでないとやり直し!みたいなことで何回もやらせて、ホントバカみたいな研修です。 大声でかつ15秒(早口)で、何か販売のルールみたいなのもを読ませてたりもします。 喉がかれるほどの大声と早口なんて何の意味があるのでしょうか? 最も重要なことは、お客様にわかりやすく、伝えることが重要だと思います。 また、意見を聞いて、かならず、先生が思ったような意見がなかったりだと、 しつこく聞いてきてきて、その意見が出るようにします。 結局はその反論の意見に対して否定するだけで、筋書き通りの説明するだけなのです。 教育させるために、わざわざ思ってもないことを無理に言わせるなんてどうかと思います。 また何か感想をいうと、それは違うよ的なことをいって、 個性の否定に近いことをいいます。 なら聞くなよ!と思うのですが。 もちろん、敬語などを教育など役に立つものもありますが、 上記の内容がくだらなさ過ぎて飽きれます。 餃子の王将の研修が酷いとネットにのっていましたが、 近いのかな?と思ってしまいました。 質問 販売系の新人研修なのですが、こんなのが普通の研修なのでしょうか? 委託の仕事なので、独自の研修ではなく、研修会社を使ってるので、しょぼいのでしょうか? それともこんなものですか? 研修会社が行っている内容を、会社は理解しているのですか? よろしくお願いします。

  • 代休もらえないのか?と聴いてしまったが不適切か

    先週金曜日に会社内で家具の引っ越しがあり、若手社員が何人か手伝いに出されて私もいました。 ところが日曜に新入社員が一人、休みに出てこさせられたようです。 今日、エレベーターで依頼した課長がその新人に「昨日はありがとう」と言ったので分かりましたが、その課長がエレベータを降りて割とすぐに「代休もらえないの?」と訊いてしまいました。 もしかしたらその課長に聞こえてしまったかもしれません。 これは聞こえていなかったとしても不適切な発言でしょうか? ちなみに「ボランティアなので」だそうでした。 またさらに、私の一個上で社会ルールに相当厳しい先輩がいるのですが、私と新人の会話の後すぐに「ところで日曜出てきたことは上司に言ったの?言ってない?駄目でしょ。仕事で出てきているんだから何かあったときのために・・・」というような説教が始まりエレベータ内が気まずい雰囲気になりました。 私は途中の階で降りたのですが、その先輩は私に対する苦言をも言っていたかもわかりません。 私が新人の頃、「次に飲み会で騒いだらぶん殴る」とまで言った先輩です。 とにかく、私の発言はまずかったでしょうか? 軽い雑談のつもりだったんですけどね。 これが駄目なら何も言えないと思うんですけど・・。 ご意見おまちしています。

  • 新人って邪魔ですよね。

    やっぱり新人って邪魔だし仕事の足引っ張るから前職に戻った方がいいと思いますか? アルバイトですがまだ初めて数日目です。 前職(アルバイト)時代の友達から連絡が来て、「ねぇねぇ。辞めちゃったけどやっぱりこっちに戻らない?面接もなしで働けるしさ」と来ました。その後に「今働いてるところまだ新人の身分じゃん?誰も言わないだけで新人なんて邪魔だし鬱陶しいと思われてるだけだよ?そんな思われ方されてまで働くくらいなら辞めて1人前がやればいいのよ。それにうちの働いてるところならあんた1人で何でもこなせるほどまで出来てたから研修とかも必要ないしコストかからないからさ!うち来てよ!」と言われました。 確かに新人って他の1人前からしたら邪魔だし失敗するし研修しなきゃいけなくてベテランの本来の業務の時間がつぶれるしコストかかるしでうざいですよね。出来ればいない方がいいと思う人が殆どじゃないかと思います。だったら覚えてる仕事に戻った方が良いのかなと思いました。 やっぱり新人なんてコストかかるし鬱陶しいからできたら早く辞めて欲しいですよね。友人の言葉でハッとさせられました。やはり今のところをやめて前のところに戻った方がいいのでしょうか。

  • 新人に抜かれそうです

    私は入社して二年目の会社員です。 最近新人数人が入ってきたのですが、仕事の振り分けで気になることがあるので聞いてください。 私たちの部署は、リーダーが仕事を各社員に振り分けるのですが、新人が入って数ヶ月経ち、以下のことが気にかかるようになりました。 ・簡単な仕事と難しい仕事がある場合、難しい方を先輩の私ではなく新人に渡す。私には簡単な仕事しか廻ってこない。 ・渡される仕事の数も新人のほうが多い。 ・同じ部署の男性社員も、新人たちに仕事を頼む。 ・私が新人に教えた分野を、数日経ってまた他の人が講習をするという話を聞く。 ・その新人よりさらに新人がいるのですが、新人教育を私ではなく後輩である新人に任せる。 ・なので、帰る時間は新人より私のほうが早い。 私は仕事は速いと言われるのですが、単純なミスが多く、幾度となく注意を受けてきました。それに、コミュニケーション力も弱く、多分私が新人教育をしても教えられなかったかもしれません。 でも、それだけが原因かどうかは私には分かりません。 ただ、このままいくと私は確実に新人に追い抜かれると思います。そうすると私が会社にいる意味がなくなってしまうと思うのです。今ならまだなんとか間に合うと思います。実力をつけて後輩に頼りにされる人間になりたいです。 でも、この状況でどう挽回したらいいのでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

  • 研修中の新人なのですが、社内の評価に不安を感じます。

    研修中の新人なのですが、社内の評価に不安を感じます。 評価といっても仕事のことじゃなく性格面についてと思うのですが、ある社員から「今年の新入社員は挨拶もロクにできない」「元気がなく暗い」と言われました。私の積極性のない性分もあるので普段よりも声を強くして話し、目に付く人にはとにかく挨拶するようにして上記の心がけは守っているつもりなのですが、それでも日に日に態度や視線が痛くなっていくのを感じます。もしかして嫌われているのではと感じています。挨拶をしそこなったり無視されたりすると、そのことばかり頭にちらついて気が抜けなくなります。 他にも社内では飲みケーションが盛んなのですが、私自身お酒が苦手で、場のノリや会話のレベルにまったくついていけません(会話が続かず雰囲気を汚す場面ばかりです)。課長クラス以上はお酒が強くてトークもうまい人たちばかりで、そんな人たちから見たら情けない奴だと思われてるかもしれません。 休日での過ごし方も根掘り葉掘り聞かれ、家でじっとしていたなんて言えず遠くまで出かけた等当たり障りのない返しでその場を凌いでいます。どの社員も友人とサークルに参加していたり、上司とゴルフや飲みに行ったりと自信満々に答えます。 長くなりましたが、とにかくこのレッテルに近い評価をなんとかしたいのですが、アドバイスはありませんでしょうか。それとも評判が悪いのはもはや社風に合ってないからなのでしょうか。

  • 新人より早く帰るのは・・・

    私は社会人3年目です。 今年の4月に後輩が入ってきました。 その子がそ仕事が終わっても、給湯室をものすごく時間を掛けて片づけたりしてなかなか帰りません。 私も仕事で残っているのなら手伝ったり、他の事をして待ちますが・・ 待ちきれないときは先に帰ります。 それって、社会人としてどうなんでしょう?? やはり、新人の子を待つべきなんでしょうか?? ちなみに、先輩は会社でも有名な非常識な女性なのでこういった事は聞いてもあまり信用できないのでココで質問させて頂きます。 どなたか教えてください。

  • 新人会社員です

    新人会社員ですが、仕事内容をまだ覚えていない&覚えている途中なので、あまり私に出来る仕事がありません。 今のところ、電話はほぼ全て私がすばやく取っています。 あとは接客業務をしています。 空いた時間に先輩に仕事について聞いています。 他の新人の方は、どのような仕事をしていますか? もっと他に仕事見つけるべきなのでしょうか?

  • 新人研修についていけません

    読んでいただきありがとうございます。 私は今、新卒で会社の新人研修(ジョブローテーション)の業務内容が自分に向いていなさすぎて悩んでいます。 本来働く部署ではない研修が3ヶ月ほどあり、その業務が苦手でミスが多く同期にも遅れをとってしまいます。 先輩社員や部署の方は優しいのですが、一緒に作業をしている同期からはイライラされてしまっている気がします。同期も皆いい人なんです。 苦手だからで終わらせたくはなく、なんとか自分なりに、遅くてもいいから確実にやろうとしてもどこかで漏れがあったりして自己嫌悪になってしまいます。 時間や慣れが解決してくれるのでしょうか。 この研修中の作業は本来メインの仕事ではないのですが、たまにすることになったり、本来の業務の基礎知識になるのもなので、ただ研修期間が終了すれば解放されるものではないと思っています。 せっかくやりたいことがあって就職した会社ですが、向いていないのでしょうか。

  • 特養、新人研修みなさんのところではどうしてますか?

    自分は特別養護老人ホームに勤務しています。 ここ数年、職員の出入りが非常に多く、入っては辞め入っては辞め を繰り返し、パートも正規職員も関係なくそんな感じで、 慢性的な人員不足が続いています。 問題点の一つとして、新人研修のやり方がきちんとしていないことが あると思うのですが、うちの施設では業務をやりながら仕事を覚えていかなければならず教える側もじっくりと教えることが出来なかったり、教える職員も3~4年目の中堅職員が毎回教えるのではなく日々違った職員が教え、どこまで教えたかも引き継がれておらず、また、そういった研修マニュアルとかもなく、文字通りいきあたりばったり的なやり方で教えているのです。 それでは新人もきちんとした知識や技術を持つことが出来ないし、長続きしないのも当然だと思うのです。 皆さんの施設では具体的にどういった方法で新人研修を行っていますか?皆さんのところも多くは人員不足で悩んでいることと思いますが、そういった状況を踏まえて、うまく新人の教育を出来ないものかと悩んでいます。また、何か参考になる書籍やサイトなどもあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 新人社員が気をつけるべき事

    こんにちは。 今日、初出勤した新卒/新人/新入社員です。 私の職場は新人がなんと一人なのです。。。 採用されたのが私一人でした。。。。 でも 採用担当の上司がいい方だったので、 その会社で仕事をする事にしました。 今日は、なるべく先輩には敬語を心がけました。 「だいじょうぶ?」とか「わからない事ない?」 ときかれたら「はい!大丈夫です。ありがとうございます☆」 と笑顔で、質問があれば、「すみません....○○ついて質問してもいいですか?」とはきはきした態度を心がけました。 しかし、敬語だけじゃなくって 他にも新人が 気をつけなければならない事ってたくさんあると思うのです。 それはどんな事でしょうか? ついさっき、帰宅後、母と話していて、「張り切るのは いいけど、出しゃばりすぎたら周りに申し訳ないよ 。 あくまで新人は控えめにね☆」 と言われました。 敬語、お茶だし、服装 等のビジネスマナー本に載っているような事から 載っていないけど新人が気をつけた方がいい事、 なんでもいいので教えて下さい。 自分ですべて自己研修しなければならない新人社員から の質問です。