- ベストアンサー
ムール貝かルーム貝か
カナダのプリンスエドワードアイランド州について調べていたところ,ご当地料理で“ルーム貝”を使ったものが多いという記述を見つけました.これは,“ムール貝”の誤用では?と思い,インターネットでいろいろと調べてみたら,結構“ルーム貝”という表現が見つかりました. 画像を見たところ同じようなものに見えるのですが,たとえば料理の世界では“ルーム貝”という表現を使う,などということがあるのでしょうか.あるいは,別の種類の貝なのでしょうか. どうぞよろしくお願いいたします.
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
フランス語ではMytilus galloprovincialisまたはmoule méditerranéenne なのでムール貝 http://fr.wikipedia.org/wiki/Mytilus_galloprovincialis 英語ではMediterranean mussel http://en.wikipedia.org/wiki/Mediterranean_mussel http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/55746/m0u/mussel/ ルーム貝とは言わないようです。単なる勘違いと思います。
その他の回答 (1)
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4197/8725)
はじめまして♪ 貝としては日本で「イガイ」と言う種類ですね。 ムール貝という表現は、フランス語で、フランス料理が入って来た時に日本でも一般化したようです。 つまり、フランス語のムール貝、英語圏のルーム貝、日本古来は「イガイ」でしょう。 オニオンと玉葱、どっちが正しい? どっちも正解なんですよねぇ~♪ さすがに、同じ「貝」の一種、エスカルゴをカタツムリとかでんでん虫って言われると、食べ辛い、、、(YoY)
お礼
さっそくの回答,ありがとうございます. 英語圏でルーム貝と呼ぶことがあるのでしょうか.ある程度の期間英語圏に居住したことがあるのですが,Musselという表現は良く聞いたことがあるのですが・・・.
お礼
ご回答,ありがとうございます. 単なる勘違いだと思うのですが,それにしてはネット上に蔓延していて,それを指摘する動きもなくて・・・.それが不思議で仕方ないのです.