• ベストアンサー

生徒増えない

ピアノ教室の生徒が増えません 泣きたいです。宣伝アドバイスください

noname#140843
noname#140843
  • 音楽
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143988
noname#143988
回答No.4

ビラを作って幼稚園や保育園の前で配る。(送り迎えの保護者に渡す) 御近所の奥さん達と仲良くなって口コミで紹介して貰う。 生徒さんに友人達にアピールを頼む。 パーティーを開いて生徒さんに友人達を連れて来てもらい、その時にアピールする。 口コミが大切かと思います。 レッスンの時間帯に出来る限り幅を持たせる。 少子化で大変みたいですね~。 使い古された手法しか思いつきませんでした。

noname#140843
質問者

お礼

ありがとうございます(^o^)/

その他の回答 (3)

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.3

問題は、教室の設置場所です。貧民街に教室があっても、習いたくてもお金が続かないでしょう。 裕福な家屋ばかりでも、習い事をしたい子どもが居なけりゃ集まりません。 こうした、環境はどうなんですか?いない。金が無い…宣伝しても無駄です。 幼稚園・小学校の校門で、チラシを配りましょう。

noname#140843
質問者

お礼

ありがとうございます(^o^)/

回答No.2

手厳しい言い方かもしれませんが、 やみくもに宣伝しても、生徒なんて集まりませんよ。 あなたの質問の仕方に、まず問題点が表れています。 これでは、回答するほうも答えようがありません。 今どんな宣伝をやっているのか、どういう人を対象としているか、 ご自身の演奏家としてのキャリアはどの程度か、 教室のロケーションはどんなところなのか、 どんな特徴があるのか、近隣の教室と競合しているのか、 レッスン料はどれくらいなのか、 そういったことをご自身で考えてみてください。 おのずと教室としてのあり方(コンセプト)が見えてきます。 それをもとに、教室に来てくれそうな人が集まる場所で、 チラシをまくなり、クチコミを広めるなり、 直接話しかけてセールスするなり、 演奏を披露するなり、体験教室を開くなりすれば良いと思います。

noname#140843
質問者

お礼

ありがとうございます(^o^)/

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

需要がなければ、いくら宣伝しても難しいですね。 ピアノ教室に通うことで、何が学べるのかを原点に返って訴求した方がいいかも知れません。 何かのコンクールに出るため?趣味として?音感を養って何かに役立てる?・・・ 単にピアノを習いませんか・・では、誰も来ないし、そういう時代でもないと思います。 家にピアノがある割合も減っていると思いますし、習い事も多様化していますから、ピアノというポジションも相対的に弱くなっていると思います。 ピアノ教室に通うことでどういうメリットがあるのか、何がプラスになるのか、役立つのか・・ということですが、家にピアノがあれば教室で習ったことを練習できますが、そういう家も少ないですね。 ピアノがある家が前提で考えたら、とうてい集まらないと思いますから、新機軸で考えないといけません。 来ない人はきっと“うちにはピアノなどないし・・”と思っているでしょうね。 考えるとしたらそのへんです。

noname#140843
質問者

お礼

ありがとうございます(^o^)/!

関連するQ&A

  • 生徒募集

    ピアノ教室の生徒募集しています。活気のある教室にしたいと思っています。私としては宣伝がまだまだかな~と思っています。皆様でしたら何処にあったら嬉しいですか。また宣伝方法がありましたら教えて頂ければと思います。

  • 生徒と上手く行きません

    ピアノの先生になり、もうすぐ3年です。生徒は約30人で、ほとんどは楽しくレッスン出来ており生徒からも「楽しい」とか「レッスンが楽しみ」と言ってもらえて嬉しいのですが、対応に困ってしまう生徒が数人います。 まず1人は、70代の女性で、「ピアノは弾けるようになり嬉しいけれど、日常のストレスで疲れているから今日でやめさせていただく」とか「家族とけんかしたから、やめさせていただく」と頻繁におっしゃる方がおり、思い立ったらすぐに行動される方なので、少し落ち着いて考えてみてと、そのたびに引き止めては、やめて復帰してを繰り返しています。 その方は、本人がおっしゃるには、精神的におかしくなっているので、病院に通っているとか、そのせいで体調も悪くなるとの事です。でも、なんだかんだ言ってみても、ピアノのレッスンに来ると、気分が良くなるのだとか・・・。ピアノが嫌な訳ではないのが伝わって来るのです。 それから、もう1人は、20代の女性ですが、最初の頃は楽しくレッスンしていたのですが、当初から、いつも10分遅刻するのでですが、大人の方なので、特に注意はせず、そのままレッスンしていたのですが、仕事が忙しくなり、最近は、教室に入って来る時の表情も非常に疲れ切った感じで、これからとてもピアノのレッスンを始めるといった感じではない状態でレッスンが始まります。 その方は、普段は、とても楽しい方なのですが、疲れてしまうと不機嫌になってしまい、レッスン中も目が合わなかったり、アドバイスしても、「言っている意味が分からないんですけど。」とか最近では、「何だか、家でもピアノの練習をする時間もないし、ピアノを習っている意味が分からなくなって来た。やめようかな。」と言われました。 やはり30人となると色んな方がいて当然で、1人1人が大切で、皆に楽しんでもらいたいと願っています。 でも、現実は上手く行かない訳で・・・。 もちろん、楽しいレッスンの方が多いので、仕事は楽しいのですが、最近、精神的に、とても疲れてしまっています。 こういう生徒に対しても、引き止める事が大事なのでしょうか? 皆と上手くやって行こうというのが無理なのでしょうか? 何か私のやり方に間違えがあるのかなど、気になって、休日もあまりたのしめない時があります。 どうするのが良いと思いますか?アドバイスお願いいたします。

  • ピアノ教室生徒募集

    ピアノ教室の生徒募集をしています。 ピアノの生徒さんは一年通して入会されますか。それとも入会多い時期などがありますか。今色々策を練ってまして効果があった募集についても教えていただければ嬉しいです!

  • イライラすると言う生徒。

    ピアノ教室をしています。 6歳の生徒がいますが、思い通りに丸がもらえなかったりすると、イライラすると言ってかんしゃくを起こして泣いて騒ぎます。 落ち着こう、先生を見ながらゆっくり弾いてごらんと言っても、言うとおりにせず、自分のやり方を通そうとします。 こちらの言うことを聞かず、家での練習も自己流でしてくるので結局いつまでたっても丸にはならない…という繰り返しです。 練習は、毎日、10分くらい?親御さんがさせているようで、丸をもらいたいならとにかくやりなさい、と厳しいようです。 上手にはなりたいようですが、こちらの言うとおりにせず、できないと駄々をこねる生徒に少々疲れてきています。 今後どのように指導すればいいでしょうか? ピアノの先生方のご意見をお伺いしたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 生徒さんを増やすには?

    私は現在書道教室を開いています。 以前は生徒さんが50人以上居たのですが 今では 殆ど居なくなり 大人の方が数人おいでになっているだけです。 教えている内容は 漢字(五書体)や仮名の基本から創作、そして生活を彩る作品作り等です。 私の書暦は 毎日展、芸術展、日本刻字展の 入選、入賞です。 生徒さんは 作品を作り上げる事がとても楽しいし お稽古日を毎週楽しみにしている と言って下さっています。 そんなお弟子さんたちは友人をお誘いしているようですが、生徒さんはいっこうに増えません。 お弟子さんで賑わっているお教室も在るようですが 何故か此処は閑散としています。 この違いは 一体何なのでしょうか? もっと営業に力を入れるべきなのでしょうか? 電話をしたり 戸別訪問をしたりするのは得意ではありません。 そう言う性格が災いしているのでしょうか? ちなみに お稽古日には お茶や お菓子をお出しして なるべく愉しんで頂く様にしているのですが・・・ どうすれば 生徒さんが増えるようになるのか 何方か 適切なアドバイスをして下さいませんか?

  • 生徒への個人的な接し方

    趣味でスポーツ教室を開いています 私の娘も習っているのですが 生徒の中の女の子と娘が仲良くて よく家に遊びに来たり泊まりに行ったり来たりします 娘とその子が遊びに行くときも 親としてつきそったりはしますし 試合が近いときには教室の生徒全員に 「個人的に教えますので希望する人は 先生に言ってきて下さい」と言っているのですが 希望するのは、その女の子がほとんどです 妻が言うのですが「他の親から見たら ヒイキしているように見えるので良くないと思うので 個人的に教えるのも遊ばせるのも泊まったりも しないほうがいい」と言っているのですが 僕からすれば逆に、その女の子を今までと 違う接し方をすれば女の子の親御さんからも 変に思われるのですがどうでしょうか? 生徒への接し方でのアドバイスも教えて下さい。

  • ピアノ教室開業において生徒への賠償責任について

    妻が知人とピアノ教室を開く予定をしています。 生徒さんの対象は幼児から熟年層まで幅広く考えているようですが、その方達が自転車や徒歩で教室の行き帰りに事故に遭ってしまった場合、教室側も何らかの責任を負うのでしょうか? スポーツ少年団などでは主体がスポーツなのでケガをするリスクが高くスポーツ保険に入ると行き帰りも補償されるようですが、ピアノ教室でのケガはあまり考えられませんし、そのような保険があれば加入するべきでしょうか。

  • 4歳のピアノの生徒がふざけたりしないようにするには?

    現在、自宅でピアノを教えています。 私が教えている生徒の中で、4歳の女の子がいるのですが 全くレッスンにならないので困っています。 彼女はピアノを始めて1ヶ月になりますが、とにかく落ち着きがなく、 ピアノのイスに座るように促してもものの1分と持たない状況です。 ドドド ドドド ドドドド ドドド みたいな曲を今レッスンでしていますが曲の途中で、立てひざをしたり 体操座りをしてしまったり、時にはピアノのイスから飛び出してソファで 寝そべってしまったり、床にごろごろと転がったりしてしまいます。 お母さんにレッスンを見学をしてもらうようにもしましたが、 お母さんがいらっしゃると、べったりとくっついて離れず今度は まったく私と会話もしてくれません。 状況がもっと悪くなるので結局生徒さんが 母親に甘えないように1対1でレッスンをすることになりました。 4歳の女の子がとにかく1曲弾くように、または集中するにはどのような ことをしたら興味をもってくれるでしょうか? ワークブックなども取り入れていますが、ピアノだけでなく それすら集中することができません・・・ 私自身、今まで子供が苦手で避けてきたので、子供にどのようにしたら 興味を持たせるのかさっぱりわからず困っています。 ピアノの先生だけでなく4歳くらいのお子様を育てたお母様の意見でも なんでも結構ですのでアドバイスいただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 男の料理教室の生徒集め

    4月から、私の母親が男性を対象とした料理教室をはじめます。 場所は地域の公民館などで、大体10人前後の生徒に教えていく予定です。 料理やコミュニケーションの方は以前、料理屋をしていてその時に小さな料理教室もおこなっていましたので自信があるらしく、そちらは問題ないのですが、 一番の不安は生徒が集まるかどうかです。 宣伝方法はチラシをその地域の区長にお願いして、回覧板で回してもらったり、役所や近所のスーバーなどに貼らしてもらうつもりです。 ただ男性は女性と違って、こういう教室には本音は行きたいと思ってもなかなか積極的に参加するところまではいかないらしく、集まるかどうかが不安です。 特に年配の方だとそれが顕著のようです。 ここでお知恵を拝借したいのですが、男性が料理教室へ積極的に参加してもらえる良い妙案はございませんでしょうか? 宣伝方法やチラシに記載する文章・文句でも、なんでもかまいません。 どうぞよろしくお願い致します。 ちなみにチラシには、料理を趣味の一つにして欲しいや、新しい仲間をつくってみてはなどを載せております!

  • 音楽講師です。生徒のホンネを聞かせてください。

    こんにちは。 ピアノを教えている者です。 いろいろな生徒さんがいますが、進度がゆっくりとか、少し不器用とか、そういう生徒さんにも、もっと楽しんで音楽と付き合ってほしいと思うんです。一生演奏出来る楽器があるってステキですよね。ただ、一生楽しく続けられるかどうかは、先生の指導の仕方によると思うんです。ピアノの先生は、子供の頃からピアノがよく出来た人がなっている場合が多いので、生徒の感情を十分に理解していないんじゃないかと不安になる時があります。 何か楽器を習っている方や親御さん、以前イヤでやめてしまった方、先生に直接言いにくかった事とか、もっとこうしてくれたらよかったのに、という希望や不満など、生徒のホンネをぜひお聞かせください。逆に、こういう所がよかったとかのアドバイスも頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。