• ベストアンサー

ほとんどサービスがない新聞販売店

kyo-1の回答

  • kyo-1
  • ベストアンサー率35% (39/111)
回答No.2

一昔前まで、新聞勧誘時に景品を提供することは 法律で全面的に禁止されていました。 平成10年告示が改正され、購読料の8%までの 景品類(値引き含)が認められてるようになりました。 金額を超えるビール券や洗剤を持参してくるのは 違法行為であることは知って置かなければなりません。 こんなことにも法律ってあるんですね(^_^;)。

参考URL:
http://www2.kobe-u.ac.jp/~sensui/H9-2_10-6/98.april/98040901.htm
noname#63648
質問者

お礼

知りませんでした!というか、景品は法的には一切禁止かと思っていましたが、8%までは認められるようになったんですね。こういう知識、交渉の参考になりそうです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新聞のサービスについて

    新聞を朝日から他社に変えようと思っているのですが 販売店に電話すればいいのでしょうか? なるべくサービスをしてもらおうと思っているのですが 例えば1年間の契約で3ヶ月サービスとか・・・ サービスしてもらうコツ?を教えてください。 朝日新聞はサービスをするのは違反になるので できなくなったとかうだうだ言うのでやめようと思っています。

  • 新聞の取り始め方

    せこい話ですが。 この度、○経新聞を止めたので、来月から朝○新聞を取り始めたいと 思っていますが、1年契約で4ヶ月無償、程度の条件を引き出したいのですが。。。(無償何ヶ月というのは法的に問題表現かも?なお○経の時は交渉などしませんでした) 地元の朝○の販売店にTELするのですか?それともニッケイヨクヨムみたいなところにTELしたのほうがいいでしょうか? サービス粗品の代わりに無償期間をもらえるのですか? 読○の販売店と競合させればいいのですか?他に有力地元紙もあります。 ちなみに3年契約とか長いのはしたくないです。

  • 朝日新聞の新規購読(クレジット払い)

     今まで、夫婦共働きで多忙だった為、新聞を購読をしていませんでした。スカパーで24時間国内外のニュースやっているし、仕事柄1日中ネットでも新聞記事を確認できますし‥。ただ妻が退職し、子供も産まれるので、新聞くらいは契約しようかと思っています。。。  ただ、契約しようと思っている朝日新聞(日経)販売店が、とても感じが悪いのです。どうみてもガラが悪く、集金や(最初は、3ヶ月の短期契約をするつもりなので)契約など関わりたくありません。 クレジット支払いにしたいのですが、朝日新聞のHPをみるとクレジット申し込み用紙を販売店が自宅に届けるとのこと。 挙げ句の果てには、クレジットカードの情報を無断に使われたらどうしよう‥とさえ考えてしまいます。。。  現在の家に引っ越してきた際に、朝日新聞の勧誘がしつこく迷惑しました。最初、何も言わず、景品らしきもの?を渡してきたり(こちらがなにかのパンフレットだと思って手にした瞬間に朝日新聞だと名乗る)、新聞購読を断っているにも関わらず、勝手に門を開けて敷地内に入ってきたり(若いからなめられたのか?)前に住んでいた方や、この辺の近所中が、朝日新聞を契約していますから、契約してくださいっと近所に聞こえるくらいの大声で言われ、粘られたり。 職場で全新聞を購読して読んでいるから、購読予定はないっと伝えると、契約する可能性は何年後にあるかなどなど‥‥。 一戸建てだからか、とにかく異常にしつこかったです。 はっきり言って思い出しただけでも、むかついてたまりません。ただ販売員の方も必死ですし、近所の方なのでしょうから、仕返しでもされたらと思うと、怖くて文句が言えません。 皆さんは、新聞の勧誘員とどのように接されているのでしょうか? 何かよい方法はありませんか? アドバイスを下さい。

  • 新聞とスポーツ新聞の抱き合わせサービス

    10年近くM新聞と、サービスでスポーツ新聞を 入れてもらっていました(週末だけでなく 毎日)。ここの販売所では私の祖父の代から ずっとお付き合いがあって、私が結婚した時 から当たり前のようにサービスしてもらって いました。 最近、近所に引越したのですが、ちょうど 販売エリアから外れるということで、継続 することができなくなりました。 新たに近所の販売所に問合せすると、主要3紙とも 「昔はやったんだけどね」と言いながら 断られてしまいました。 私としては、商品券や洗剤などは一切いりませんし 無料お試し期間なども必要ないと思っているのですが 今は無理なのでしょうか。 それとも勧誘の怪しいおじさんと交渉して みたほうがいいでしょうか。 何か良い方法があったら教えてください。

  • 新聞の勧誘

    さっき、朝日新聞の勧誘が来ました。「○○さん(←私の名前)、今読売新聞とってますよね。4月まで半年の契約ですがそのあと朝日はいかがですか・・・」てな具合です。  読売新聞とっているのも、半年契約なのも事実ですが、「何で朝日の勧誘員が知っているんだよ!」と思いました。販売店と勧誘員は別だという話を聞いたことがありますが、私は読売とは販売店の人と契約しました。  これって、プライバシー情報が漏れているんじゃないでしょうか?朝日が悪いのか読売が悪いのかわかりませんが、場合によっては抗議すべきではと思います。  いくら紙上でプライバシー保護を声高に書いても「お前らそんなこと言えるのかよ!」と言いたくなってしまいます。まあ、世の中こんなものかと割り切ってしまえば良いのかもしれませんが、相手がプライバシーに関してうるさいマスコミだけに正直言って非常に不愉快です。  みなさんのご意見ください。  

  • 昨年新聞の勧誘のひとが来て毎日新聞を取ってくださいと行ってきてそれまで

    昨年新聞の勧誘のひとが来て毎日新聞を取ってくださいと行ってきてそれまでの朝日をやめて6年の購読の契約をしました。 お礼として1万円の商品券がくれました。販売店の所長さんも知っていましたのでこれでいいとおもっていました。 しかしその方が販売店をやめられてまったく知らない人が経営になっていました 今年、集金人さんがきて一年間の購読料を支払おうとすると3万6千円というのでそれはおかしいといいました。どこの新聞も一年即払いの時は3万3000円で一か月分はサービスが付くのではと言いました すると昨日販売店所長と言う方が来て、いろいろややこしいことをいいはじめました。 それでお聞きしたい事は、商品券の一万円分を現金で返して契約を解除したいのですがそれはできるのでしょうか?それとも契約してる限り無理なのでしょうか? 気分的にいやなのと情報は新聞でなくてもどこからでも取れるので、鬱陶しいことは避けたいです。 いいアドバイスいただけるとうれしいです 2、3日中に販売店の方と話し合うことになってます。いい案教えてください

  • 新聞をやめたいのですが・・・。

    現在、朝日新聞を定期購読しています。 いままで、三年や五年単位で契約していました。 が、最近全く読まなくなったので、中止したいのです。 「販売店に電話したところ、まだ○○年は契約ですから」 と、承諾してくれません。 「夫が転勤で私一人、読まないので」 というと、 「後ほど担当者から連絡させていただきます。」 ということで、連絡待ちとなりました。 ネットでみたところ、契約を解除するのって、大変そうですね。 どうすれば、契約解除できるのでしょうか。 契約時には笑って、 「いつでもやめられますから。」 なんて話しているのに・・・。 確かに、契約時に洗剤をいただきました。 その洗剤分程度の金額はお返ししてもよいです。 もし、違約金が発生するのであれば、どのくらいのものなのでしょうか。 また、契約時には、何の会社だったか 「朝日新聞の○○ですが、契約の確認のお電話をさせていただきました。」 という、確認の電話がありました。 このような相談をできるところはあるのでしょうか。 販売担当者の一存なのでしょうか。

  • 訪問販売(新聞)クーリングオフ期間を過ぎてから解約

    8月の下旬に親が新聞の訪問販売の人が来て契約してしまったと今日聞いたばかりで困っています。 8日を過ぎてしまい2週間近く経っているのですが解約は出来ないのでしょうか? 今現在朝日新聞を10年契約で新聞を取っているのですがその契約が終わってからでもいいので今契約してくれと言われ1年で2ヶ月無料(2年契約)をつけるという言葉にだまされたみたいで・・・ 私自身としてはまだ他社と契約してるにもかかわらず契約させることに対して納得いかないです。

  • 新聞会社のサービスに驚き・・・

    素朴な質問です。 新聞会社が契約の時に色々なサービスをしてくれますが、私の家の場合、そのサービスがすごいんです。 4年前に引越ししてきて新聞の契約をする時に、2年契約で、缶ビール1ダース・米10キロ・遊園地のペア入場券・洗剤・それにJ○Bギフト券3万円もくれたんです! 誰に話してもそこまでのサービスはないと言われます。 今年の契約更新の時は「申し訳ないのですが、以前までのサービスはできなくなりましたが、再度契約して下さい」と言われたのですが、それでも契約するとJ○Bギフト券2万円とお米10キロ・洗剤セットをくれました。 この地域での新聞会社の競争かと思いますが、他の新聞をとってる近所の友達数人に聞いても、そこまでのサービスはないと言われます。せいぜい洗剤ぐらいらしいです。 そもそも違法だと思うのですが、新聞会社ってそこまでしても1件客をゲットしたら利益があって儲かるものなんでしょうか?

  • 新聞の勧誘について

    引越し前の家で読○新聞の購読契約で嫌な思いをしてから朝○新聞にしていました。 引っ越してからも変わりませんでしたが、販売店も違うので読○新聞を試してみようかと4月から9月まで契約しました。 ところが今日勧誘員が来て、「9月以降も契約をして欲しい」と言ってきました。 「まだ4月からの配達も始まっていないのにもう次の契約に来るのはおかしい」と言ったところ、首を傾げながら「そうですか?皆さんそうですよ!」と、 だから読○新聞は嫌だと再認識しましたが、 不可解です。それって普通でしょうか?

専門家に質問してみよう