• ベストアンサー

昨日相談した者です

civic00の回答

  • civic00
  • ベストアンサー率27% (17/62)
回答No.2

こんにちは。 そうですか・・・告白してその返事も頂いたのですね。勇気を出してよく頑張られたと思います。まずは自分を褒めてあげて下さい。告白して断られてすぐというのは、すごく会いたくなってしまったり、忘れようとしても忘れられなかったり・・・これはごく普通のことと思います。ずっと心に思っていた人をすぐに忘れられるわけありません。無理に忘れようとすると忘れられない自分を余計に卑下してしまったりするので、無理に忘れようとする必要はないと思います。 今後連絡するのは彼にとって迷惑かということですが、文面を読ませて頂いた限りでは答えが出ているような気がします。「先輩として大好きです。これからもずっと仲良くしていきたい」ということは、彼は少なくともsmile2003さんと今後も人として関係を持ちたいと思っているのでしょうから、連絡して迷惑がられることはないと思います。 ただ、強いて言えば連絡する時期と内容に少々注意、というほどでもないですが、少し細やかな心遣いをすれば、今後より良い印象を持ってもらえるのではないかと思います。告白して昨日の今日とかに連絡するのはちょっと・・・と思います。まだ、お互い心が落ち着いていないでしょうし、断られてすぐだと連絡しただけで「断ったのに、また?」と変な勘違いをされるかもしれませんので、少し時間を置いたほうが良いと思います。同じゼミということですので、ゼミの集まりとか授業で自然に彼と顔を合わせる場面で再会できるのがお互いの負担が一番少なくて済むような気がします。 あと、連絡した(もしくは会って話した)時の内容ですが、告白を引きずっているような態度を彼が感じてしまうと、smile2003さんのためを思って突き放そうとして、冷たくされてしまうかもしれません。今後元のような関係に戻りたいと思われるなら、今までどおり明るく普通に接するのが一番近道だと思います。これは言うのは簡単ですが、実際、自分が告白してすぐは難しいですけどね・・・。 偉そうな事を長々と書いてしまい申し訳ありません。悪いことの後にはきっと良いことがありますよ(超無責任でスミマセン・・・)。

関連するQ&A

  • 相談に乗ると言ってくれたのは建前でしょうか?

    大学生女です。1カ月半くらい前に好きな人(大学の先輩)に告白しましたが振られてしまいました。 私から誘いましたが以前2人で遊んだこともあるので、そこそこ仲は良かったと思います。 振られたけどその場30分ほど話し、全然気まずくはなかったです。 「後輩としては大好きだからこれからも仲良くしてほしい」「何かあったら相談に乗るから」とも言ってくれました。 この1カ月全くメールもしていなかったし顔を合わせることもなかったのですが、先日学校のイベントで先輩らしき人を見かけました。(本当に本人だったかは確信ないですが) その場では話しかけるチャンスを逃してしまったので、家に帰ってから「お久しぶりです。今日学校のイベントにいましたか?」という内容のメールを送りましたが、返事が返ってきません。 メールを送ったのは2日前です。 相談に乗ると言ってくれたのは建前で、メールしたりするのは迷惑だったのかなと思って悩んでいます。 私はまだ先輩のことが好きなのですが、もういい加減諦めようと思っています。 というのも、告白する前にもメールの返事が返ってこないことが2回あったからです。(その時は入院していたみたいですが) 先輩は今院試の勉強で忙しいみたいなので、メールが返ってこないのも仕方ないかもしれません。 しかし、忙しくてメールが返せないのか、以前も今回も本当は迷惑に思われていてメールをわざと返さないのかがわかりません。 私はせめて普通に先輩後輩として仲良くしていたかったのですが、メールが返ってこない以上それも難しいと思います (私と先輩は元部活の先輩後輩ですが、私が部活をやめており、また、キャンパスも違うため、メールしないと会うことはできません) もしわざとメールを返さないのだとしたら、これ以上メールしたらしつこいと思われると思います。 告白した後の先輩の態度や、「相談に乗るから」と二回も言ってくれたことで、これは本心から言ってくれているのだなと思っていましたが、そうではなくやはりその場が気まずくならないようにするための建前だったのでしょうか? まだメールして2日なので返事が返ってくる可能性もありますが、私は返ってこないと思っています。 もしこのメールが返ってこなかった場合、もうメールはしない方が良いでしょうか?

  • 『別れてすぐの告白って・・・』を相談した者です。・・・告白してしまいました。

    先日「好きな人が相手と別れてすぐの告白はどうなのか」という相談をしたshio73です。 相談の中では、私に「彼女と別れた」と電話をくれた片思いの先輩に今度の合宿で、告白すべきかどうか、という相談だったのですが、 実は合宿を待たずに昨日告白してしまいました。自分でも突然のこの決意に驚いてます。 えっと、その電話を貰った翌日先輩と会うことになったんです。「部活の皆で」でしたが。その日改めて先輩の別れた彼女に対する強い思いと、私だけが特別に思われてたんじゃないことを知って、私は諦めようと思いました。 しかも励ますつもりが顔を見ると素直に言葉が出なくて、逆に怒らせてしまったり折角会えたのに、空回りの連続でした。 でもそれは私の好きだって気持ちがあるからで、どうせ諦めるならそれを伝えてからと、 結局電話で伝えてしまいました。 一年前からずっと好きだった事 付き合ってほしいというわけではなくて、 私なんかで申し訳ないけど、あなたには人を惹きつける魅力がある って事を、伝えたかったんです。 先輩はすごく動転していて、言葉は曖昧でしたが、 私のことを後輩としてしか見た事がなかったという事は確かでした。 考える時間が欲しいし今彼女を作ることは考えられないと。 かけてくれた電話も、やっぱりその話をよくしたのがたまたま私だったというだけの理由だったようです。 諦めるつもりの告白だったのに、何故か余計に思いは募って、どうしても意識されることを期待してしまっています。だから後で痛い目を見るんですよね。 俺なんかもったいないとか、本当は冷たいんだとか、諦めさせる為だろう優しい言葉が、諦められなくなってしまっている今は逆に辛い、というか・・・ 報告は以上です。 諦めないといけない、かな。 やっぱり期待してるから諦められないのかなあ・・・? アドバイスを下さった皆さん、本当にどうもありがとうございました。

  • 告白して振られた人への今後の接し方

    大学生女です。好きな人(大学の先輩)に告白したのですが、彼女がいるということで振られてしまいました。 私から誘いましたが、以前2人でご飯やカラオケにいったこともあるので、そこそこ仲は良かったと思います。 告白して気まずくなるかと思ったのですが、「後輩としては大好きだからこれからも仲良くしてほしい」と向こうが言ってくれ、その場で30分以上いろいろ話したりして、全然気まずさは無かったです。 「何かあったら相談に乗るから」とも言ってもらえました。 相手が先輩後輩として仲良くしていと言ってくれているのだから、私もただの後輩として接しようと思っていましたが、私はまだ彼のことが大好きで諦められないことに気づきました。 時間がかかっても良いから振り向いて欲しいです。 今は彼には彼女がいるので以前のように2人での遊びに誘ったりはしませんが、仲の良い先輩後輩の関係を保っていたいです。 彼が彼女と別れたらアプローチしようと思います。 メールして学校内で会って話すくらいは良いかなと思うのですが(私と彼はキャンパスが違うので約束しないと会うことができません)、どのくらい時間を置いたらメールしても良いでしょうか? 告白して振られたのが1カ月前で、いくら向こうが相談に乗ると言ってくれたといっても振られてすぐメールするのは良くないと思い、この1カ月は全く連絡をとっていません。 冬休み明けくらいに初めてメールしようと思っていたのですが、あまりに連絡しないでいると疎遠になってしまわないか心配なので、近いうちメールしてみようか迷っています。 近いうちにメールして学食かどこかで話せませんかと誘ってみようかと思っているのですが、たとえ学校内であったとしても振った相手にそんな誘いをされたら迷惑でしょうか? 時間をおいて、ほとぼりが冷めた冬休み明けか春休みくらいなら大丈夫でしょうか? また、今後の彼にどう接していけば良いかアドバイスがあればお願いします。 *彼女がいる相手だから諦めろという意見もあるかもしれませんが、一度諦めようとしてどうしても諦めきれず、彼女と別れるのを待つと決めたので、今回はそのような回答は控えて頂くようお願いします。

  • 告白してからどのくらい経ったらメールして良い?

    大学生女です。好きな人(大学の先輩)に告白したのですが、彼女がいるということで振られてしまいました。 私から誘いましたが、以前2人でご飯やカラオケにいったこともあるので、そこそこ仲は良かったと思います。 告白して気まずくなるかと思ったのですが、「後輩としては大好きだからこれからも仲良くしてほしい」と向こうが言ってくれ、その場で30分以上いろいろ話したりして、全然気まずさは無かったです。 「何かあったら相談に乗るから」とも言ってもらえました。 相手が先輩後輩として仲良くしていと言ってくれているのだから、私もただの後輩として接しようと思っていましたが、私はまだ彼のことが大好きで諦められないことに気づきました。 時間がかかっても良いから振り向いて欲しいです。 今は彼には彼女がいるので以前のように2人での遊びに誘ったりはしませんが、彼が彼女と別れたらアプローチしようと思います。 それまでは仲の良い先輩後輩の関係を保っていたいです。 メールして学校内で会って話すくらいは良いかなと思うのですが(私と彼はキャンパスが違うので約束しないと会うことができません)、どのくらい時間を置いたらメールしても良いでしょうか? 告白して振られたのが1カ月前で、いくら向こうが相談に乗ると言ってくれたといっても振られてすぐメールするのは良くないと思い、この1カ月は全く連絡をとっていません。 冬休み明けくらいに初めてメールしようと思っていたのですが、あまりに連絡しないでいると疎遠になってしまわないか心配なので、近いうちメールしてみようか迷っています。 近いうちにメールして学食かどこかで話せませんかと誘ってみようかと思っているのですが、たとえ学校内であったとしても振った相手にそんな誘いをされたら迷惑でしょうか? 時間をおいて、ほとぼりが冷めた冬休み明けか春休みくらいなら大丈夫でしょうか? また、今後の彼にどう接していけば良いかアドバイスがあればお願いします。 *彼女がいる相手だから諦めろという意見もあるかもしれませんが、一度諦めようとしてどうしても諦めきれず、彼女と別れるのを待つと決めたので、今回はそのような回答は控えて頂くようお願いします。

  • 彼女がいる好きな人への接し方

    大学生女です。好きな人(大学の先輩)に告白したのですが、彼女がいるということで振られてしまいました。 私から誘いましたが、以前2人でご飯やカラオケにいったこともあるので、そこそこ仲は良かったと思います。 告白して気まずくなるかと思ったのですが、「後輩としては大好きだからこれからも仲良くしてほしい」と向こうが言ってくれ、その場で30分以上いろいろ話したりして、全然気まずさは無かったです。 「何かあったら相談に乗るから」とも言ってもらえました。 相手が先輩後輩として仲良くしていと言ってくれているのだから、私もただの後輩として接しようと思っていましたが、私はまだ彼のことが大好きで諦められないことに気づきました。 時間がかかっても良いから振り向いて欲しいです。 今は彼には彼女がいるので以前のように2人での遊びに誘ったりはしませんが、仲の良い先輩後輩の関係を保っていたいです。 彼が彼女と別れたらアプローチしようと思います。 メールして学校内で会って話すくらいは良いかなと思うのですが(私と彼はキャンパスが違うので約束しないと会うことができません)、どのくらい時間を置いたらメールしても良いでしょうか? 告白して振られたのが1カ月前で、いくら向こうが相談に乗ると言ってくれたといっても振られてすぐメールするのは良くないと思い、この1カ月は全く連絡をとっていません。 冬休み明けくらいに初めてメールしようと思っていたのですが、あまりに連絡しないでいると疎遠になってしまわないか心配なので、近いうちメールしてみようか迷っています。 近いうちにメールして学食かどこかで話せませんかと誘ってみようかと思っているのですが、たとえ学校内であったとしても振った相手にそんな誘いをされたら迷惑でしょうか? 時間をおいて、ほとぼりが冷めた冬休み明けか春休みくらいなら大丈夫でしょうか? また、今後の彼にどう接していけば良いかアドバイスがあればお願いします。 *彼女がいる相手だから諦めろという意見もあるかもしれませんが、一度諦めようとしてどうしても諦めきれず、彼女と別れるのを待つと決めたので、今回はそのような回答は控えて頂くようお願いします。 質問番号:7131417

  • 告白して振られた人への今後の接し方

    大学生女です。好きな人(大学の先輩)に告白したのですが、彼女がいるということで振られてしまいました。 私から誘いましたが、以前2人でご飯やカラオケにいったこともあるので、そこそこ仲は良かったと思います。 告白して気まずくなるかと思ったのですが、「後輩としては大好きだからこれからも仲良くしてほしい」と向こうが言ってくれ、その場で30分以上いろいろ話したりして、全然気まずさは無かったです。 「何かあったら相談に乗るから」とも言ってもらえました。 相手が先輩後輩として仲良くしていと言ってくれているのだから、私もただの後輩として接しようと思っていましたが、私はまだ彼のことが大好きで諦められないことに気づきました。 時間がかかっても良いから振り向いて欲しいです。 今は彼には彼女がいるのでアプローチはしませんが、仲の良い先輩後輩の関係を保っていたいです。 メールして学校内で会って話すくらいは良いかなと思うのですが(私と彼はキャンパスが違うので約束しないと会うことができません)、どのくらい時間を置いたらメールしても良いでしょうか? 告白して振られたのが1カ月前で、いくら向こうが相談に乗ると言ってくれたといっても振られてすぐメールするのは良くないと思い、この1カ月は全く連絡をとっていません。 冬休み明けくらいに初めてメールしようと思っていたのですが、あまりに連絡しないでいると疎遠になってしまわないか心配なので、近いうちメールしてみようか迷っています。 近いうちにメールして学食かどこかで話せませんかと誘ってみようかと思っているのですが、たとえ学校内であったとしても振った相手にそんな誘いをされたら迷惑でしょうか? 時間をおいて、ほとぼりが冷めた冬休み明けか春休みくらいなら大丈夫でしょうか? また、今後の彼にどう接していけば良いかアドバイスがあればお願いします。 *彼女がいる相手だから諦めろという意見もあるかもしれませんが、一度諦めようとしてどうしても諦めきれず、彼女と別れるのを待つと決めたので、今回はそのような回答は控えて頂くようお願いします。

  • 昨日バイトで泣いた件で相談した者です。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2606392.html ↑の者ですけど・・・。 結局、昨日は夜に親がいなかったので 今日その事について色々話したんですけど、 思い出したらまた泣けてきちゃって・・・。 朝から号泣してしまました。。 結局立ち直れてなくて・・・ダメですよね。。 今日もバイト行きたかったんですけど、 顔はぐちゃぐちゃだし、体調も悪くて・・・ それで父が12時からのバイトは休ませますと電話しました。 店長と話したみたいです。 本当は今日行って先輩達に謝りたかったんですけどね・・・。 すごく迷惑をかけてしまったので。。 やっぱり今日休んだのはまずかったでしょうか? 今度のバイトは火曜日なんですけど、 そのときまでにはちゃんと回復したいんですけど・・・。 次は迷惑かけた分、元気に明るく頑張りたいです。 でもそれからじゃ遅いですか?? それを考えるとバイトに行くのが恐いです。。 みなさんが先輩だったら私みたいな子、許せませんか? あと、みなさんが私だったらどうしますか・・・? アドバイスお願いします。

  • 昨日も相談させて頂いた者です。

    昨日も相談させて頂いた者です。 相談内容は 源泉徴収票を出してもらえない事からはじまりました。 社長と話した結果 ・源泉徴収票は出さないのには問題はない。 ・徴収した所得税は 会社が記載した確定申告の用紙で出して 控えをもらわないとダメ。 ・主人は社長の会社に雇われ扱いでなく 下請け扱いです。 税務署に電話をしましたが当たり前ですが 明細書を持って窓口にきてもらうしかないと言われ 今後の仕事にも影響がある事を考えると 会社が記入した用紙を提出するべきですが 納得がいかない気持ちもあり どうすれば 解決できるのだろうと悩んでます。 今回は 会社の言う通りにし 来年は 必要な内訳書をもらう約束はしましたが 昨日は給料日だったので給料明細書を確認をすると また所得税を引いています。 下請け扱いなのに尚更なぜ所得税を社長に納めるのかもわからず 円満に対処する方法はありますか?

  • まだ好きなんです。(長文)

    高3の女です。同じ部活の後輩の彼から5月に告白されてわずか2ヶ月で振られました。私は最初、面白い子だなぁって思ったので付き合いました。だけどだんだん彼のことが大好きになったとたん別れました。 2ヶ月たった今でも彼のことがどうしても好きで好きでたまりません。 全校集会があるたび、「顔見ると辛い」と思いながら自然と彼を探す私がいました。彼を探さずにはいられません。まだまだ好きで辛いんです。 別れた2週間後に部活で市内の祭の踊りに参加しました。当然彼も参加しました。友達に「お疲れメール」送ってみていいかな。と相談したところ、先輩後輩の関係に戻ったわけだし、送ってみなよ。といわれ送ってみたところ普通にメールも返って来ました。「メール送って迷惑じゃないの?」と聞いたら「何で迷惑なの?」と逆に質問し返されました。昨日もメール送って最後には「楽しかった」ときました。なんか脈ありかもと思ってしまう自分が嫌です。 また告白して、付き合わなくても私の気持ちを知って欲しいんです。でもこんなことしていいのかなぁ。という気持ちも反面あります。もうどうしていいか分かりません。どうかアドバイス下さい。

  • この男性の心理はどのようなものでしょうか?

    大学生女です。1カ月半くらい前に好きな人(大学の先輩)に告白しましたが振られてしまいました。 私から誘いましたが以前2人で遊んだこともあるので、そこそこ仲は良かったと思います。 振られたけどその場30分ほど話し、全然気まずくはなかったです。 「後輩としては大好きだからこれからも仲良くしてほしい」「何かあったら相談に乗るから」とも言ってくれました。 この1カ月全くメールもしていなかったし顔を合わせることもなかったのですが、先日学校のイベントで先輩らしき人を見かけました。(本当に本人だったかは確信ないですが) その場では話しかけるチャンスを逃してしまったので、家に帰ってから「お久しぶりです。今日学校のイベントにいましたか?」という内容のメールを送りましたが、返事が返ってきません。 メールを送ったのは2日前です。 相談に乗ると言ってくれたのは建前で、メールしたりするのは迷惑だったのかなと思って悩んでいます。 私はまだ先輩のことが好きなのですが、もういい加減諦めようと思っています。 というのも、告白する前にもメールの返事が返ってこないことが2回あったからです。(その時は入院していたみたいですが) 先輩は今院試の勉強で忙しいみたいなので、メールが返ってこないのも仕方ないかもしれません。 しかし、忙しくてメールが返せないのか、以前も今回も本当は迷惑に思われていてメールをわざと返さないのかがわかりません。 私はせめて普通に先輩後輩として仲良くしていたかったのですが、メールが返ってこない以上それも難しいと思います (私と先輩は元部活の先輩後輩ですが、私が部活をやめており、また、キャンパスも違うため、メールしないと会うことはできません) もしわざとメールを返さないのだとしたら、これ以上メールしたらしつこいと思われると思います。 告白した後の先輩の態度や、「相談に乗るから」と二回も言ってくれたことで、これは本心から言ってくれているのだなと思っていましたが、そうではなくやはりその場が気まずくならないようにするための建前だったのでしょうか? まだメールして2日なので返事が返ってくる可能性もありますが、私は返ってこないと思っています。 もしこのメールが返ってこなかった場合、先輩後輩として仲良くするのも諦めて、もうメールはしない方が良いでしょうか?