宅地境界杭の設置費用は本当に高いのか?

このQ&Aのポイント
  • 宅地境界杭の設置を測量業者に依頼すると言われた費用は20~30万円ですが、それほど高額なのか疑問です。
  • 境界杭の設置は売り主が負担するものであり、測量業者に依頼する必要があります。しかしこの費用が高いのか疑問が残ります。
  • 建築業者は金銭的な面でもきっちりしているイメージがありますが、境界杭の設置費用に関しては高く感じます。
回答を見る
  • ベストアンサー

宅地境界杭の設置について

宅地境界杭の設置を測量業者に依頼すると20~30万円かかると言われましたが本当にそんなにかかるのでしょうか?素人の私が思うに半額でできると思いますが。 事のいきさつをもうしますと、両親と同居をするにあたり新しく住宅を購入しました。両親の住んでいた家(土地)を売りたいと新しい家を購入した建築業者にたのんだところ。 境界杭が二本無い境界杭の設置は売り主が設置するものです。測量業者に依頼を設置しなければなりません。費用は20~30万です。 と言われたんです。 境界杭の設置後何か書類の手続きがあるからそれだけかかるのでしょうか? それにしても高くないですか? 新居を買う時から何かと金銭に関しては高くきっちりしている建築業者ではあったのですが。

noname#141917
noname#141917

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

境界標を、隣接地との間で、所有者同士で立ち会いして立てて、その後も、そこにお互い住み続けるのであれば、きちんとしなくても、その場は、問題ないと思いますが、売却する場合は、買主側からも、考えてあげる必要があります。 土地付き戸建の売却には、土地を、公簿(登記簿)面積で売買するか、実測して後で精算するかをまず、決めなければいけません。 公簿が、古い場合(概ね30年以上)は、測り直すと、一坪くらい違う事が、あります。 実測清算するなら、売主負担で、測量することになります。 また、現実として、境界が定まってない(境界標がない、境界確認書がない)土地を、購入する買主は、少数だと思います(概ね、境界確定測量はやります。やらない場合は、前回の測量が最近で、境界標も全部ある場合です)。 境界が定まっていないことを理由に、値引き交渉をしてくる場合もあります。 買ってから、買主が、隣地と、境界確定作業をすると、上手くいかなくて、質問者さんが、買主に説明した、境界(大体でも)と、異なる境界を、隣地が主張して、あとで、買主から損害賠償の話が出る可能性もあります。 測量+境界標設置+境界確定書取り交わし+測量図作成なら、20~30万円は、相場より、安いと思います。 相場は、隣地の数、測量面積、隣地所有者の内容により変わりますが、30~40万円以上は大体します。 ご心配なら、最寄りの土地家屋調査士会に連絡して、良さそうな先生を紹介してもらって、ご自身で依頼されると良いと思います。 場合によっては、建築業者さん指定の先生より、高いかもしれませんが(その場合は、見積もりだけで、その先生は、お断りしても良いでしょう)。

noname#141917
質問者

お礼

ありがとうごさいます。大変ためになりました。測量、設置、確定なんて全く知らなかったですし今一度売却までの手順をまとめてみたいと思います。

その他の回答 (3)

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.3

ようは程度の問題です。 隣地の所有者と自分で立会して杭を入れるだけなら、極端に言えば自分でもできるわけです。 測量業者に依頼する場合でも、隣地との境界を決めるだけの場合もあるし、図面に基づいて杭を復元する場合もあるし、境界確認書を作成する場合もあります。また隣地との話し合いによっては、境界線でもめたり、時には土地全体を測量し直す必要も出てくるかもしれません。そうなると費用は20~30万どころではなくなります。 その建築業者も、とりあえず20~30万と言ってるだけでしょう。具体的にどのような作業をするかによって違ってきます。

noname#141917
質問者

お礼

大変わかりやすい回答いただきありがとうごさいます。 考えてみれば今回どの程度の事をするかわかりません。 もう一度建築業者に確認を取ります。 ありがとうごさいます。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

単純に高いとは言い切れません 測量と隣地との境界確定まで行うのであれば、その程度かかる場合もあります 隣地地主との話が簡単にまとまらなければ、それ以上かかります(境界確定ができないこともあります) 測量・境界確定後、登記をおこなっておかないと、後日の境界紛争の原因になります 境界確定して登記する場合には、その土地(一筆)全体の測量を行う必要があります その規模によっては、高いとは言い切れません 「ごまかされる」とかを心配するならば、勉強して現況を掌握することが必要です それを丸投げするならば、コンサルタント料も負担しなければなりません

noname#141917
質問者

お礼

なるほどおっしゃるとおりです。私の知識不足をおいておいて、高い高いはないですよね。 今一度勉強します。ありがとうごさいます。

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.1

宅建業者です。 要は杭が無いので、測量をし直すという事なのでしょう。もし測量をし直す場合は、そこそこ費用が掛りますが、30万円というのならば高い気がします。分筆登記をするのであればその程度はかかりますが、境界杭を設置するだけですと、法務局等で調査費用、実際の測量費用、現地立会費用、境界杭設置費用などで、測量方法にもよりますが、15万円程度でしょうか。 しかし、境界杭を設置するだけで、隣家と争いが無いのであれば、ご自身で境界杭を用意し、測量士立会の元、公図を見ながら設置しても良いと思いますが。それなら立会費だけで良いという事務所もあると思いますね。

noname#141917
質問者

お礼

ありがとうごさいます。 やはり高いですよね。私は全くの素人ですが高く感じたんです。 騙されないように気をつけます。 ありがとうごさいました。

関連するQ&A

  • 土地の境界杭の設置

    土地を購入して新築することになりました。 もともと1つの土地を分筆して2つにしてあるのですが、地鎮祭の際に確認したところ土地の境界を示す杭がなくなっていることが分かりました。 着工へ向けて売主さん(土地の所有者だった不動産屋さん)に境界の杭の設置をお願いしたところ、「設置の際に立ち会われますか?」と聞かれました。私は立ち会うのが必要であればそうすることに何の問題もないのですが、夫や家を建ててもらう工務店の設計士さんに相談してみても「登記簿通りに設置してもらえるなら立ち会う必要はないのでは?間違えていたら打ちなおしてもらえばいいし。」と言います。確かにその通りだとは思うのですが、本当にそれでいいのか不安です。測量をきちんとして下さるのか、それが測量図通りなのかどうかが後ですぐに分かるものなのかが心配なのです。 境界線や敷地の測量というのは建築中にも確認されるものなのでしょうか?主人や工務店さんを疑うわけではないのですが、面倒くさいだけなような気がしてしまって…。 もし後で簡単に確認できるようなものなのなら、お任せしてもいいとは思うのですが。皆様のご意見をお伺いできたらと思います。どうぞよろしくお願い致します。

  • 道路境界杭について

    市道認定された道路に面している土地があるのですが道路との境界の杭が見当たりません。宅地ではなく畑として利用している土地で、今回フェンスを設置するので境界をはっきりさせたいと思っています。 公図などで杭の位置を測りだして探したのですが見つかりませんでした。 この場合、自分で測量をして(測量士などに依頼)杭を設置するのでしょうか? それとも役所が測量をして杭を設置するのでしょうか? 杭を設置する際は役所と立ち会って設置することになると思うのですが、どちらが測量(手間をかけて)をするのか分かりません。 自分で測量するなら費用も掛かりますし、市道なので本来役所が杭を設置するような気もするのですがはっきり分からないので分かる方、教えて下さい。 役所に相談はしたのですがどうも曖昧で、こちで測量をしなければならないような説明でした。

  • 境界杭の設置

    宅地造成前に隣接者と役場職員の立ち会いの下で境界杭の設置し、地積測量を行いましたが、公簿面積と差がありましたが土地地積更正登記を行わないまま、この杭を抜き造成工事を完了し、既に建物や構築物が建設されました。 地権者から地積更正登記をするように話をうけましたが、地積更正登記をする場合には、登記申請後に法務局職員が現地調査を行うと聞いたことがありますが、境界杭を打とうと思っても、建物があり困難な状況にあります。 境界杭を打たなくても、地積更正登記はできるのでしょうか。

  • 境界杭の設置費用について教えて下さい

    九州に親から相続した土地があります。 今回、隣地が売却(?)されるので、境界確認のため、立ち合いをしてほしい、と連絡がありました。 隣地との境界杭は設置されていません、測量図もありません。 土地の現状から、おおよその境界は分かります。 当方は現在、境界杭を設置する必要はないと考えております。 このような状況の中で、近く現地に行くことになりましたが(1)境界杭設置の費用はどちらが負担するのでしょうか(測量費用も)、(2)立会のため現地に行くには、費用がかかりますが(関東在住の為)旅費は当方が負担するのでしょうか。 併せて、境界確認立ち合いの方法、注意点などを教えて頂ければ、幸いです。 よろしく お願い申し上げます。

  • 隣地の宅地造成中、(おそらく業者に)境界杭を抜かれた。

    現在不動産業者が宅地造成中の隣地は自地より高いため、自地内に擁壁(高さ1~2m)があり、境界杭は擁壁の外側にありました。杭は、不動産業者、私、測量士立会いの下で確認し、測量図の写しももらっています。その際、不動産業者は、「宅地造成のため、境界杭を抜くことはしないし、仮に抜くにしても立会いを求める」と言っていました。その後、工事が始まり、今日、何気なく擁壁に登って見ると、隣地は掘り起こされ、擁壁がむき出しにされていました。つまり、境界より控えて擁壁が作られている数cm分、自地を勝手に掘り起こされ、また、境界杭があったはずの土地も掘り返され、杭がなくなっていました。 とりあえず、不動産業者に事情説明を求め、「測量士による境界杭の復旧とその際の立会い」は、要求したいと思いますが、その他、私としては、どういった対処をすればいいのでしょうか。 また、これまで土に隠れていた擁壁の裏側には、鉄筋が1・2cm擁壁から飛び出ているところが何本もあるに気づきました。それが境界を越えるほど飛び出ているわけではないのですが、今後、隣地に住宅が建ち、その住人が飛び出ている鉄筋で怪我などした場合には、私の安全管理責任が問われることもあるのでしょうか。そうならないように、今できることはあるでしょうか。 質問が2つになってしまいましたが、片方だけでも結構ですので、お知恵をお貸しください。お願いします。

  • 境界杭を取り外す行為について

    隣人から家の建て直しを行う為、境界杭(2センチ角程の金属性プレート)が上部に乗っている外構壁を取り壊し、家の立て替えが終わってから別の外構を作り直し自費で同じ場所に杭を復旧したいと言ってきました。 一見、問題がなさそうなのですが、この隣人は私が挨拶に行ったとき、売主との間で杭を打った位置について納得がいかないという意思表示をされたことがあります。理由としてはもともと私の土地と隣人はかつて一枚の土地だったものを分譲した為、分割の精度があいまいで隣人が購入した際の測量図と私の測量図との間に矛盾があるというのです。私は土地購入の契約にあたって、測量士が作成した境界確認書に隣人と元売主の双方が署名捺印をしたものと、その時の測量図をもらっていますのでそれを今更隣人自らが覆すのは難しいと思ってます。 しかし、隣人が杭を外したことによってやっぱり位置が違うと主張やすくなるのではないかと思いますし、一旦はずしたプレートをもとの位置に正確に直す事は容易なことですか? ちなみに問題の杭位置は1点だけで私の持っている測量図では1箇所はずしても他のポイントからその杭位置を正確に特定することが出来ます。土地家屋調査士(私がもっている測量図を作成したのと同じ人物が取り外しと再度つける行為を行う予定)、新しく立て直す外構業者を信頼していいのか、また正確に復旧してもらう為に事前にしておくべきことなどがあれば教えて下さい。 土地家屋調査士に一度測量した杭の位置と同じ位置に杭を復旧させますと、一筆書いてもらう事が出来ればいいのですかそういうことは非常識ですか? ちなみに、この杭の乗った壁を外すことは隣人が建直し工事を行う際に必須であるため、私が強く拒絶しない限り同意するしかない状況です。 宜しくお願い致します。

  • 隣地との境界線と境界杭について

    境界線の境界杭が、登記簿の標示と【12センチ】ずれておりました。 移動は可能でしょうか。 (測量事務所に依頼した結果、上記の内容でした。) 宜しくお願い致します。

  • 境界杭がない

    新しく家を建てます。 先週測量を行い、書面が出てきたのですが、境界杭がないことが判明しました。 「ないから付けてください」とハウスメーカーには伝えましたが、 23日に土地の購入代金を支払う前に、土地の代理店(三井のリハウス)に責任もってやらせたいと思っています。 そこで、質問です。 ・境界杭はそもそも付くのか。 ・つくとしたらその作業は誰が行うべきか(ハウスメーカー?リハウス?役所?私?) ・その費用は誰が持つべきか? よろしくお願い致します。

  • 隣地との境界杭の設置義務について

    数年前に不動産屋A所有だった土地を購入しました。 今回この土地を売却することになりました。 しかし売却を依頼している仲介会社Bの方が言うには、 「境界杭が一ヶ所だけ見当たらない。買主さんが要すれば売主負担で設置しなければならない。」とのことです。 私にその土地を売った不動産屋Aに文句を言うと告げた所、重説に、「1箇所だけ不明」の旨の記載があり、それを了承して買っていることになるので文句は言えないとのことなのです。 私にしてみれば現地で不動産屋Aと立会っていないので、文句を言いたい所です。 ここでお尋ねしたいのが、 本当に私は杭を自己負担で設置しないといけないのか? また負担する際、購入した不動産屋Aに負担してもらえないのか? 杭を一ヶ所設置する際にかかる費用はどれくらいか? (仲介会社Bの話だと10万前後とのこと) です。 よろしくお願い致します。

  • 境界杭を勝手に設置された。

    山林です。市が公園用地で当方所有の隣地の山林を買いました。 隣接する山林の境界に当方にまったく連絡もなく境界杭3本(コンクリート杭)とプレート盤1枚設置されていました。 立会いもない勝手に市の境界杭を入れるのは不当だと市に抗議しました。 最初は民民の杭に沿って杭を入れただけ。と説明されました。 でも以前からの杭は一部折れたり抜けた状態のものもあり、どうも納得いかないので再度確認しました。 平成22年2月、市の担当職員から関係のない第三者が立会い、確定していることを知りました。 市が依頼した土地家屋調査士が土地所有者を間違えたのが原因だそうです。 一度確定してしまったものはどうしようもないものでしょうか? 裁判とかは費用のこともあるので避けたいです。 何かいい知恵を教えてください。 尚、市が隣接地を購入したのは平成17年、当方が杭の存在に気がついたのは平成22年6月です。よろしくお願いします