• ベストアンサー

会社の不当な踏み絵を拒否して退職しましたが・・・

テレアポのバイトでのことです。 最大1ヶ月120時間の勤務を80時間までに削減する。 粗利30万を達成しない者は解雇する。 非常識な踏み絵を会社が提示しそれを拒否しました。 これを受け入れる者だけが勤務を続けられるため、私は会社を辞めざるを得なくなりました。 確かに私の意思で辞めていますが、これでは自己都合退職への誘導です。 労働基準監督署などの労働局の管轄では何もできないとは思い、労働審判か一般民事訴訟で争うしかありませんが、信義則違反や解雇権の乱用ぐらいは主張できると思いますが、その他に何か主張できるでしょうか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.4

〉最大1ヶ月120時間の勤務を80時間までに削減する。粗利30万を達成しない者は解雇する。非常識な踏み絵を会社が提示しそれを拒否しました。これを受け入れる者だけが勤務を続けられるため、私は会社を辞めざるを得なくなりました。確かに私の意思で辞めていますが、これでは自己都合退職への誘導です。 questionbwさんは、裁判を経験されているとのことなので、強制力の無い労働局の「あっせん」などを経ずに、損害賠償金・慰謝料の支払を求めて訴訟を起こされると良いでしょう。上記主張の通り一方的な労働時間の削減や不当な解雇を迫られ(強迫・強要され)、止むを得ない退職に追い込まれた不法行為に対する損害賠償金及び慰謝料の支払を求めるためのものです。

questionbw
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰せの通り「あっせん」は相手が確実に拒否しますので当初から裁判しか考えていませんでした。 会社から「辞めろ」という言葉を誘発させようとしましたが失敗したのが事実で、それ故に確実に主張できる内容を探っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> 信義則違反や解雇権の乱用ぐらいは主張できると思いますが、 結果的に質問者さんの意思で退職しているのなら、主張するのは厳しいと思います。 在職中に、労働組合、無ければ社外の労働者支援団体なんかを通してしっかり主張を行うべきだった案件だと思います。 退職しちゃった後では、労働紛争でなくて通常裁判になるので、多少の録音なんかがあっても、 「言ってない」 「言った」 「そんなつもりで言ってない」 とかで、結局水掛け論になり、時間と労力、費用を浪費させられるとかってハメになりかねません。

questionbw
質問者

お礼

ありがとうございます。

questionbw
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ユニオンも考えましたが不利益変更の行使までの時間が余りに短く、また団体交渉に応じず、不当労働行為で労働委員会に申立を行っても1年はかかりますので、これこそ時間と労力の無駄及び会社が潰れている可能性も考えられるので、短期決戦の少額訴訟や労働審判を視野に入れました。 糸口があるとすれば10人以上の従業員がいる職場で就業規則を備えていなかったので、ここから付いて行くぐらいかと思うのです。 それが信義則違反と解雇権の乱用になったのです。 はめられたとは言え自発的に辞めていますので解雇権の乱用は難しいですが、退職を誘発させたぐらいは主張できるかと思いますが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

踏み絵の例えは、どうかと思います。 簡単に言えば、解雇のようにやめさせたいが解雇ではなく自己都合で退職させたい。その誘導のための雇用条件の不利益変更ですね。 裁判まで考えるような知識を持つ人がご自身の意思で辞めてしまっていることが理解できません。 雇用条件の変更は、双方の了承で行うことです。 雇用条件の変更を了承しなければ、自己都合退職にならないでしょう。 ご自身の意思ではなく、強制されたのであればわかりますがね。 そのまま在籍した上で、雇用条件の不利益変更がされれば、争う内容も異なっていたでしょう。 解雇されていないものを解雇権の濫用は難しいかもしれません。雇用条件の不利益変更の強制を立証の上で、不利益変更が無ければ退職しなかったことによる慰謝料や損害賠償を求めるべきのようにも思います。 会社の規模が大きければ顧問弁護士もいることでしょう。不利益になるような証拠はよほどのことが無い限り出さないでしょうね。その弁護士と戦うのであれば、よほどの証拠を固める必要があります。 裁判を起こすのはさほど難しいものはありませんが、逆に訴えられかねませんよ。

questionbw
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも踏み絵は事実です。

questionbw
質問者

補足

回答ありがとうございます。仰せの通り不利益変更が無ければ退職しなかったのは事実です。 10人以上勤務する職場でありながら就業規則もなく、この踏み絵の内容も会社が一方的に決定しました。理由は赤字になったからです。 私は社長宛に「この不利益変更は労働基準法及び労働基準法に抵触するため、即時却下を求める。場合によっては然るべき機関に申立を行う。」とFAXで書面通知しました。 実はこの踏み絵をさせられる時、録音しているのです。 まだ聞き返していませんが、内容としては証拠として使える筈です。 ブラック企業ですので顧問弁護士まではわかりませんが、会社が私を訴えるとした場合、何を根拠とするのでしょうか?。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.1

時間も金も無駄ですよ。 そんな条件ではその会社も長くないでしょうし。 あなたが正しくて裁判で勝っても、 かけた時間とお金は返ってきません。 あなたの気が済むためだけに、 数十万のお金と何ヶ月もの時間を使えるんでしょうか?

questionbw
質問者

お礼

回答と激励、ありがとうございます。 過去に本人訴訟で民事裁判を何度か経験していますので費用は1万円程度で済みます。 今回も慰謝料請求ぐらいになると思いますが、手順もわかっています。労働審判なら3度で終わりですから、案外早く結審されるでしょうから、何らかの折衷案で終わるとは思っています。 ただ、解雇権乱用以外の不法行為の内容を模索しているのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社都合の退職について

    現在、転職活動をしていますが、“会社都合で退職”の理由で非常に困っています。 不当解雇だと思っており(業務上の傷病で休職中に解雇された。)労働審判をするのですが、そのような労働審判をするという事実、様々な経緯(パワハラを受けていたなど)を面接の場で言えずにいます。 面接をする企業側の人事の方などは、“会社都合で退職”だとどの様な印象を持つのでしょうか。何と退職理由を伝えると穏便に済むのでしょうか。

  • 派遣会社からの途中解雇について

    登録型派遣会社から3年弱、同じ派遣先へ派遣勤務をしていましたが 数日前、突然派遣会社から 「派遣先からもう勤務しないで欲しいと連絡があったため、勤務しないでくれ」 と連絡がありました。  契約は9月末まで残っていたので、2ヶ月分の賃金の支払いを求めましたが、 最終出勤日に派遣会社の担当者と面談する機会があり、 その場で解雇を言い渡されました。 「派遣先と派遣会社の間の労働者派遣契約と私と派遣会社との雇用契約は全く別のものであり、 また、やむを得ない事由がない限り有期労働者は解雇できないはずなので、合意出来ない。 そもそも何故解雇なのか理由を教えて欲しい」 と伝えたところ 「解雇予告手当て30日分を支払うための解雇です。」 とのことで、解雇予告手当として30日分の給与を払うつもりはあっても 残りの契約日数(60日)の賃金の支払いには応じない様子でした。 らちが明かないため、労働基準監督署にも行きましたが 担当の方曰く、雇用契約についての紛争は民事になるため、 解雇の正当性を争うのであれば、 1.紛争調停委員会によるあっせん 2.労働審判 3.民事訴訟 しかなく、いずれも労働局の管轄外とのことでした。 3年間勤務していましたが、 常態的に労働基準法で定める法定労働時間を超えた勤務を余儀なくされておりました。 また3年以上同一の会社に勤務し同一業務に携わっていたため、 派遣先には私に対する雇用申込義務があるかと思うのですが、 これらについても、すべて何の対応もされず非常に不満を持っております。 民事訴訟など時間や費用のかかる方法ではなく、 残りの契約期間の賃金の全額支払をさせるにはどうしたらよいでしょうか。  教えて下さい。

  • 不当解雇で会社側が拒否した場合。

    不当解雇で労働局にあっせん申請をしたけど会社側が拒否しています。 次は労働審判か民事訴訟を考えています。 弁護士費用などの考慮した場合はどちらがお勧めですか? ご教授願います。

  • 不当解雇拒否後の嫌がらせ

    不当解雇拒否後の嫌がらせ 不当解雇拒否後は新規業務葉させてやらないとか度々業務面談と称して別室に呼び入れたり別の仕事をさせて他の同僚と分離させようと会社はたくらんでいるようです。それでもがんばったら新規業務導入後は業務が効率化されるからと6時間勤務から4時間へと変更すると言って兵糧攻めを会社はたくらんでいるようです。(退職勧告とは別に過去に総人件費削減のため見せしめ解雇をして4時間に多くの仲間が変更を強いられています)一連の流れの中でどこが会社に対抗できますか?またどこの対応に気をつけるべきでしょうか?

  • 解雇予告

    労働関係を勉強している者です。 労働基準法の解雇予告がなされ予告金が支払われると自由に解雇できると解釈しても良いのでしょうか? 解雇予告が合法になされても、客観的に見て、不合理な解雇だと解雇権濫用にあたり解雇が無効になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 突然の即日解雇。会社に保証を求めることはできる?

    この木曜日に入社をし働き始めたところ、金曜日に突然解雇されました。 理由は「社内の秩序を乱したから」。 実は採用前から予定していた旅行があったのですが、そのことで、本来は勤務日である土曜日を休ませて欲しいと許可を求めたところ、「そのような休みを一人に認めると他に示しがつかない。なので、そのような申請をする者を会社に置いてはおけない」として即日解雇されました。 「許可しない」という返答なら理解できるのですが、「許可を求めること自体が他の人間との和を乱すので解雇」という主張は飛躍しすぎではないでしょうか。 私も、そんなことを言う会社に残りたいとは思いませんが、突然の即日解雇は不当解雇に当たるのではと思います。週明けにでも労働基準監督署に相談しようと思っているのですが・・・ そこで質問なのですが、 (1)実際に休んでおらず、休みの申請をしたことだけを理由とする解雇は不当解雇にあたりますか? (2)主たる原因は上記の通りですが、どうやら私との性格不一致も解雇の一因であるようです。性格の不一致も解雇理由として正当と認められますか? (3)不当解雇である場合、どのような保証を会社側に要求することができますか? (4)二日分の給料を日割りで払うから請求書を書けと言われて、言われるまま提出してしまいました。それでも不当解雇を主張し保証を求めることはできますか? (5)正式な文書としての契約書を作成してもらっていないため、場合によっては「そのような者は雇用していない」と会社側に主張される恐れがありますが、その場合対抗策はありますか? (今から思うと、再三契約書の有無を確認したにもかかわらず作成しなかったのは、その為なのではないかと思うのですが) もし「会社に残りたい」と主張しなければ紛争に勝てないというのであればそうしますが、本音を言えば手切れ金を受け取ってさっさと新しい道を探したいと思っています。 ですがこんなもやもやを抱えていてはそれも適いません。 どなたかアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 労働審判申立のデメリット

    会社から解雇されました。 その際、明確な解雇通知も無く、誠意のない対応をされました。 いろいろありまして労働審判を考えているのですが、 こちらのサイトで同様の質問をされた方に対して、 「労働審判をすると職業人生が終わる」旨の 回答をされた方がいました。 労働審判をすると、その後の就職などに影響があるのでしょうか。 もちろん一度解雇された会社に戻るつもりは無いのですが、 就職活動や再就職先での待遇などに影響があるのか心配です。 労働審判経験者の方やそうでない方でも結構ですので お答えいただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 会社の配置転換の強制力について

    主婦で会社員なんですが 現在夜7時ごろに終わる部署にいますが、 スポーツクラブも運営してる会社です。 ただ今事務職。 子供相手のスイミング関係の配置転換を過去に打診されたことがあります。 そこは不定期で勤務時間も早くなったり遅くなったりで家事に影響がでるので断った経緯がありますがその後強制的?に配置転換された同僚がいるので今後はどうなるかわからないと思っています。 主婦の場合、こういう理由では拒否はできないというか、会社がもしどうしても行ってもらうと言ったら従わなければいけないんでしょうか? 労働基準法とかよくわからないんですが解雇権の乱用を禁止したりするものがあったように思います。 今回は解雇ではないですが配置転換を事情により拒否することはできないんでしょうか? 異動というのは会社の絶対的権利なんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 裁判中の仕事探し

    会社から一方的な解雇通知をされてから早8ヶ月が過ぎました。 労基署の申告、労働局のあっせんを経て現在労働審判の真っ最中です。 解雇通知は口頭によるもので書面としての証拠はなく、会社はそれを利用して解雇していないと主張しています。 更に、自ら辞めると言って帰ったから無断欠勤で懲戒解雇であると主張しています。 しかし、審判官らには私の主張が認められ金銭での解決ということで調停案が示されました。 解決金の金額は希望額の半分で、正直厳しいな、と思いましたが、審判官の説明では会社側の態度からしてこの位でなければ解決に至らないのではないか、との事でした。 とても納得はいかない金額ではありましたが、これ以上長引かせるのも嫌なので譲歩しようと考えております。 ここで質問なのですが、会社側の代理人がとても横柄な感じで次回日程を決める場で審判官に対して、「早くして下さい、もうこっちは答えが決まってるんだからなんだったらこの場で仰って頂いても構いませんが」などと言い、そのことから推測すると調停案通りの審判が出されてもそれには応じず、異議申し立てをするのではないかと思われます。 そうなると通常の訴訟に移行し、このまま収入がない状態では戦っていけません。 そこでアルバイトを探しているのですが履歴書には現在の状況をどのように記載し、面接時にはどのように説明すればよいのでしょうか? 何社か面接しましたが現在の状況を「退職に向けて話し合い中です」と言うと渋い顔をされ、結果不採用になりました。 このまま泣き寝入りでは会社の思う壺なので最後まで戦いたいと考えております。 アドバイスを頂けたら幸いです。 どうか宜しくお願い致します。

  • 会社都合で退職したいのですが

    現在、時給制の契約社員として勤務している者です。 来春結婚する事が決まっており、それに伴い 扶養内でのパートへと移行する約束を、夏の時点で会社側と交わしておりました。 しかし業績悪化のため、人員削減が行われ 非常に少ない人数でシフトを回す事が急遽決定されました。 そのため扶養内どころか、今まで以上に勤務時間が増える事になります。 月180時間のシフトを組まれてしまい、 とても主婦業と両立は厳しい状況となってしまいました。 会社側は、「これがこなせないなら辞めてほしい」と本日私に言ってきました。 ちなみにパートへの移行の約束は書面では交わしておらず、 口約束の状況です。 今回の退社を、退職勧奨と捉え、 自己都合ではなく会社都合として処理する事は可能なのでしょうか? ご意見いただけると大変嬉しく思います。 長文失礼致しました。